[3337] コンピューターオーディオ&アンプ試聴オフ2返信 削除
2006/4/27 (木) 18:18:21 わんこ
__ / __

オフの報告です。今回はeijiさんといけださんが
題材をお持ちくださり いつにも増して内容の濃い
オフでした。eijiさんは遙々片道200km 重いアンプを
2台 お持ちいただきました。本当に感謝しています。

さて今日の報告です。




最初はエレキットTU−875&KT−88ppを
聴いてもらいます。私が普段聴いている音。

我が家は プリにエレキットから来てから、オーディオ下克上の
時代になってしまいました。
雑味が多く 左右の音がブレンドされ、レンジも狭い
このエレキットのプリが 輪を乱しています(笑)
と申しますのも、これが私が聞く女性ボーカルやトリオくらいの
小編成を極小音量では力強くてとても良いのです。
一曲聴いて 出勤!なんて使い方にも最高。
クオリティーはそれ程高くないのですが ダイナミック
で良いのです。

先日のオフの時と違い我が家ですので そこそこに鳴って
いる感じ。

さて 前回のお泊まりオフで、
恐ろしい実力を知らされたデジタルアンプ
DA7000ES。

これで鳴らしてみます。CD-15改からのデジタル出力。
素直 スッキリ 歪み感少ない 相変わらず声のニュアンスが
よく分かる。これはハイクオリティーです。
低域の分解がよく 音階もよく分かる。う〜ん
あえて文句をつければ スッキリしすぎて 力強さとか
癖っぽさ えぐ味みたいなのが少ない。ピアノのアタックの
重さ 硬さは ちょっと少ない。
それにしても このお値段でこの音ですか・・・

クラシックを聴かれる方、素直で忠実な音が欲しい方、
10万円台で Sマスタープロの音が手に入る。
重い電源トランスは伊達ではありません・グライコも
あるし ちょっと中低域をブーストすれば 無敵に近い。
DAC内蔵ですから 猛烈に安いです。お薦め!



さてこれは何をしているか?と申しますと 何とこの
アンプにはフォノイコライザーがあるのです。
レコードをかけます。最近レコードが不調でいまいちなので
すが このアンプのイコライザーは特別ハイクオリティーでは
ないかもしれません。でもこのアンプ1台でCDを繋ぎ
レコードもつなげるのですから 置き場に困る人には最高です。

後ほど コンピューターオーディオで大活躍しますが
音の素直さ クオリティーの高さには参りました。
キーズジャレットのバラードだって PCからの
高価なデジタル出力で入れると、KT−88より
良いんだぞ〜(涙)

つづく


[3338] A−20を聴かせてもらう返信 削除
2006/4/27 (木) 18:19:45 わんこ
__ / __





eijiさんがわざわざ先輩から借りて持ってきてくださった
アキュフェーズのA−20 A級20W。重いです。
ご覧の通り素晴らしい造り、内部を見ると惚れ惚れします。

プリはアキュフェーズどおしで 私のC−222。
さすがメーカー製 バランスが良く 低域も図太く力が
強い。高域も細すぎず力があって ボーカルも良い。
何でも上手く鳴る感じです。
スケールがでかく 透明で 万能選手。
う〜ん KT−88危うし〜 息絶え絶え〜




[3362] Re:A−20を聴かせてもらう返信 削除
2006/5/11 (木) 19:04:54 eiji
__ / __

> eijiさんがわざわざ先輩から借りて持ってきてくださった
> アキュフェーズのA−20 A級20W。重いです。
> ご覧の通り素晴らしい造り、内部を見ると惚れ惚れします。


アキュフェーズは、日本のオーディオ界の誇りですね。

> プリはアキュフェーズどおしで 私のC−222。
> さすがメーカー製 バランスが良く 低域も図太く力が
> 強い。高域も細すぎず力があって ボーカルも良い。
> 何でも上手く鳴る感じです。
> スケールがでかく 透明で 万能選手。
> う〜ん KT−88危うし〜 息絶え絶え〜


何でも上手く鳴る感じに、激しく同意します。
爆音を出さないかぎり、20Wで充分ですね。


[3363] Re2:A−20を聴かせてもらう返信 削除
2006/5/11 (木) 19:42:23 わんこ
__ / __

▼ eijiさん

私は アンプの評価って とても難しいと感じました。
SPの様相によって全然違うこともあり得るからです。
インピーダンスのカーブによっては 帯域バランスまで
違ってきてしまう。

その中で 色々な方の評価を得られるのは大変ですね。
A−20は 大変良かったです。
あのスケール感 重量感が良いです。
特に高域がきらびやかでもありませんし。
JIMさん宅でも たぶん良くなったと思います。


> アキュフェーズは、日本のオーディオ界の誇りですね。

そう思います。
メンテの対応は特に素晴らしいですね。



[3339] マークレビンソン ML−1L 登場!返信 削除
2006/4/27 (木) 18:31:49 わんこ
__ / __



同級生が電源を修理した後 送ってくれた ML−1L。
私が学生時代に聴かせてもらい強烈な刷り込み。
かっきんコキンの硬いおと 筋金入りのソリッドさ
そのくせ艶があって 切れ込みが良い。そんな音のイメージ。
昨晩到着して 今日のオフに間に合いました。

みんなで レモ端子を珍しがりながら A−20に
つないでみます。

音が出て ・・・わおぉ〜

参りました。ブランド力 プラシボが入ろうが無関係。
何という音の濃さ この音のどこが色づけなし と
言えよう。圧倒的個性の強い音であります。

でも それが 極めて気持ちがよい!

数分で音が良くなり どんどん滑らかになる。
レンジは広く 高域は抜ける SPの上に音が広がる
感じ。シンバルの音は力強く ベースのふるえは分解
しながら 力強い。
やや甲高く バイオリンの盛り上がりでは 我が家の
SPのせいもありきつい面もあります。

でも 何だよ・・ 気持ちいいじゃない。
エレキットが来てから 我が家のオーディオは無法地帯
になっていたけど これで 統制がとれそうです。

そうそう、C−222とペアを組んだ A−20
マークレビンソンで 爽快に 音の良さを炸裂させて
いました。A−20って素晴らしいアンプです。
shunyuukiさんが 今回買われた E550
素晴らしい音がするに違いありません。




同級生
は 「マークレビンソンはジャズは良いよ。クラシックはマランツ
の#7が良いけど。でもマランツはジャズも良いんだけどね(笑)」
と言っていました。

私の想像通りの音のよさ。エレキットの球の力強さ
もなかなか良いですが 何せこちらは 雑味が少ない。
マークレビンソンは2Bの鉛筆でしっかり書き込んだ絵
エレキットはクレヨンで荒く描いたデッサンかなぁ・・
ピアノの力強さ 太さはなかなか魅力的。
これを聴いて 球のプリの良いのはこれまた良いのだろう
と想いが膨らみました。

いずれにせよ このプリの音は世界を変えます。
KT−88でも十分に音が良くなります。
プリアンプってこんなに音を変えるのか。
マークレビンソンって当時からこんなに凄い音を
出していたのか。

借りて居られる間 存分に楽しませてもらおうと
思います。同級生 ありがとう!


[3365] Re:マークレビンソン ML−1L 登場!返信 削除
2006/5/11 (木) 21:15:58 eiji
__ / __

> 昨晩到着して 今日のオフに間に合いました。

絶妙のタイミングでした!

> みんなで レモ端子を珍しがりながら A−20に
> つないでみます。


憧れのレモ端子を触れるなんて、手が震えました。
美しいですね。

> 音が出て ・・・わおぉ〜
>
> 参りました。ブランド力 プラシボが入ろうが無関係。
> 何という音の濃さ この音のどこが色づけなし と
> 言えよう。圧倒的個性の強い音であります。


蒸留水のイメージを持っていたのですが、強烈な主張の
あるプリでした。

> そうそう、C−222とペアを組んだ A−20
> マークレビンソンで 爽快に 音の良さを炸裂させて
> いました。A−20って素晴らしいアンプです。
> shunyuukiさんが 今回買われた E550
> 素晴らしい音がするに違いありません。


A−20オーナーの先輩も、マークレビンソンと
つないだことをとても喜んでくれました。
素晴らしい音でしたね。


[3370] その後のマークレビンソン ML−1L返信 削除
2006/5/12 (金) 09:13:44 わんこ
__ / __

▼ eijiさん

おはようございます。

その後 我が家では どうもいまひとつです。
ML−1Lなんだか パッとしません。

> A−20オーナーの先輩も、マークレビンソンと
> つないだことをとても喜んでくれました。
> 素晴らしい音でしたね。


ホントあの時はそうでしたよね。
パワーアンプの差なのかなぁ・・
とにかくA20のすばらしさは良く分かりました。
現在低域からやり直ししていますので
かえってC222の方が素直でやり易いかと
思っています。


[3385] Re:その後のマークレビンソン ML−1L返信 削除
2006/5/15 (月) 08:20:00 eiji
__ / __

▼ わんこさん

おはようございます。

> その後 我が家では どうもいまひとつです。
> ML−1Lなんだか パッとしません。


それはもったいない、ぜひしゃぶり尽してください!!
超高価なテーブルタップは不要ですが、電源の取り方を
再点検すると、実力を発揮しそうな気がします。


[3386] 電源ケーブル 分かりません返信 削除
2006/5/15 (月) 13:25:14 わんこ
__ / __

▼ eijiさん

マークレビンソンは その他の環境が整っていないと
本領を発揮しない気もします。
それと一つ感じたのは 私は今 ホーンを1dBだけ
下げました。あのプリアンプの音は中高域がビシーと
でるタイプが良いのではないかと想像しています。

今は spの高さから ダクトから パワーアンプから
変動が大きいので もう少し落ち着いてから腰を据えて
聴きたいと思っています。

> それはもったいない、ぜひしゃぶり尽してください!!
> 超高価なテーブルタップは不要ですが、電源の取り方を
> 再点検すると、実力を発揮しそうな気がします。


私は電源ケーブルとかタップとかトライしたことがありません。
どちらかと申しますと 高級ケーブルタップとか懐疑的
です。

何で壁のコンセントよりケーブルタップを介した方が音が
良いのでしょう?

その辺も体験できれば したいです。

我が家は容量を100Aにしてもらいました。そのとき
引き込み線が多少太くしたそうです。できれば
専用の回線を引きたいです。200Vからトランスを
介して使ってみたいです。


[3390] Re:電源ケーブル 分かりません返信 削除
2006/5/15 (月) 22:23:13 eiji
__ / __

▼ わんこさん

> 何で壁のコンセントよりケーブルタップを介した方が音が
> 良いのでしょう?


もちろん、壁のコンセントで数が間に合えば
よいのですが・・・

> 我が家は容量を100Aにしてもらいました。そのとき
> 引き込み線が多少太くしたそうです。できれば
> 専用の回線を引きたいです。200Vからトランスを
> 介して使ってみたいです。


容量100Aは立派です!
各機器の電源極性はOKですか?


[3340] コンピューターオーディオ返信 削除
2006/4/27 (木) 18:56:07 わんこ
__ / __

さて いよいよ 本日のメインテーマ
パソコンに取り入れたWAVEファイルを 高音質で
再生するオーディオに挑戦です。



と申しましても 全ていけださん任せ。
私は聴くだけです。

私のノートパソコンに
http://www.synthax.jp/products/digiface/index.html

いけださんがお仕事で使っている、Digiface
なる デジタル出力に変換する機器を使います。
外部のマスタークロックをCD−15改から取り入れ
ます。
WINアンプなるソフトを使って 私のノートパソコンに
取り入れた WAVEファイルを再生します。

それを eijiさんのデジタルアンプにデジタルで
つなぎ 再生します。
同時にCDをCD−15改のデジタル出力をデジタルアンプに入れ
同じ曲を再生しながら瞬時に切り替えて試聴

その音は・・・

音の差は殆どありません。デジタルアンプの音の良さが
まず目立ちます。キースジャレットのバラード ピアノが
美しい! も〜

そしてCDとパソコンと切り替えてみます。
同じ曲の同じ時間で 音量も0.5dB以内の差に
合わせています。

その音の違いは・・・

極めて少ないです。ブラインドで分かる人は殆ど居ないでしょう。
どうして こんなに音が似ているのでしょうか??

パソコンオーディオはとても音のクオリティーが高いと思います。
私の思い入れを含んだ印象ですが パソコンの方が
やや音場の見通しが良く CDPがややピアノに艶が
乗る感じがします。スッキリしているのはPC
クオリティーもPCのデーターが勝っているみたい。
ただ 正直積極的にパソコンオーディオを導入したくなる
までではなかったです。

ただし、デジタルアンプを導入したら オールデジタルで
使いたいです。
パソコン上でイコライザーも調整できるし とにかく
楽です。
できれば 8インチくらいのモニターを手元に置いて
ノートパソコンは隣の部屋かどこかに置いてファンの
音を遠ざけたいです。

パソコン>オーディオインターフェース>デジタルアンプ

これで30万円以下で構築きます。この音のクオリティーは
総額100万円のCDP+アナログアンプ に勝ってしまいそうです。
音の太さ 癖 響きとか 個性の領域は従来のアンプ等が得意ですが、
果たしてこの音のクオリティーを聴いて どちらを選ぶか?だと
思います。
クラシックを聴かれる方は こちらが優位かと思います。
結局デジタルアンプの良さを感じてしまいました。




次に 画面上のカーソルがある部分が ソフトで
外部クロックを選ぶか デジフェースのクロックを
選ぶかのポイントです。

演奏を聴きながらクリックすれば多少の時間は必要ですが それが手元で
操作できるのです。素晴らしい。

その音の違いは・・・

えっと これは もっと微妙です。
殆ど違いが分かりません。私はプラシボもあり
CD−15改のクロックを入れた方が 高域の繊細さが
勝り 音場の見通しが良くなる気がします。
SPのセンターに座らないと殆ど分からない、いや
殆ど差がありませんでした。
デジフェースのクロックは相当良いのだと思います。

その後 アンプをKT−88にし、
デジフェースのデジタル出力を 14ビットの
DACにつないで再生を試みました。
DACのせいか音が荒く、 CDPのアナログ出力の
方がトータルでは 滑らかで聞きやすかったです。
コンピューターオーディオだから全て良いとは
限らないのですね。


パソコンオーディオはクオリティーが高いですが
DACの問題もあり やはりデジタルアンプを使いたい
と思います。

尚 私がディスクトップパソコンで使っている
ONKYOの USBデジタルオーディオプロセッサー
は メインのオーディオでは デジフェースの足下にも
及ばなかったことをご報告させていただきます。


今回 パソコンオーディオを聴かせてもらい
これの導入は デジタルアンプを導入の時に使いたい
と思いました。こうなりますと 今までのオーディオを
SP以外殆ど取り替えることになります。長年されてきた
方はなかなか 変更しにくいかと思います。
でもそれは 違う世界が広がることは確かです。

それとともに A−20を聴かせてもらい 往年の
アナログアンプの実力も当然高く、デジタルアンプを凌駕する
世界も持っていて 後は好みになるかと思います。


パソコンオーディオは凄いです。素晴らしいです。
デジタルデーターを扱っている以上元々優位なのでは
ないかと思います。

いけださん 今回も 色々とありがとうございます。
また教えてください。


[3366] Re:コンピューターオーディオ返信 削除
2006/5/11 (木) 21:30:33 eiji
__ / __

> さて いよいよ 本日のメインテーマ
> パソコンに取り入れたWAVEファイルを 高音質で
> 再生するオーディオに挑戦です。


いけださんが、セッティングに大活躍して
くださいました。
うーん、PC世代はすごいなぁと感心しきりです。

> それを eijiさんのデジタルアンプにデジタルで
> つなぎ 再生します。
> 同時にCDをCD−15改のデジタル出力をデジタルアンプに入れ
> 同じ曲を再生しながら瞬時に切り替えて試聴


久しぶりに仕事モードで真剣に聴きましたが、
違いを聴きわけられませんでした。


[3341] Re:コンピューターオーディオ&アンプ試聴オフ2返信 削除
2006/4/28 (金) 11:32:19 いけだ
__ / __

今回も衝撃的なオフとなりましたね。

マークレビンソン、アキュフェーズと2大強力ブランドの力。
何もしなくてもプラシボ大爆発なのに、実際に音も凄いから
相乗効果でさらに凄い事に(笑)。
それに加えてデジタルアンプのコストパフォーマンスの良さ。
デジタルアンプ一台でも完結できそうです。
仕事部屋にさらに欲しくなりました。

パソコンオーディオも実力を少しでも感じて頂けたようで
嬉しく思います。
ただやはりどうもパソコンというのは趣味的に面白くない
部分もあり(笑)、ここをどう処理するかにかかると思います。
ファンレスPCを用意するのもいいかもしれませんね。
今ちょっと検索をかけてみたら
http://www.oliospec.com/windows/
こういうのもあるんですね。完全ファンレスなら回転モノは
HDDだけで済みます。
オーディオだけならそれほど処理能力は必要ないので
こういったPCを一つあつらえるのもいいかもしれません。

毎度ながら遠路重い機材を運んでくださるeijiさん、
楽しい機会を提供してくださるわんこさん、
そして今回機材を提供してくださったわんこさんとeijiさんの
御友人に感謝いたします。



[3342] ありがとうございます返信 削除
2006/4/28 (金) 13:47:10 わんこ
__ / __

▼ いけださん
お疲れさまでした。仕事関係の機材を魅せて
くださりありがとうございます。
とても良く分かりました。

> マークレビンソン、アキュフェーズと2大強力ブランドの力。
> 何もしなくてもプラシボ大爆発なのに、実際に音も凄いから
> 相乗効果でさらに凄い事に(笑)。


プラシボ効果は絶大です・・・が あの時は3人が
催眠術にかかったのでは?と思うくらい反応してしまいました。
その後聞きましたが マークレビンソンは そう両手放しで
向かいいれれる音でもないみたいです。
ちょっと緊張感が高く しなやかさや たおやかな優しさ
となると難しい面があります。
その点 アキュフェーズのA−20は 面白味は少ないかも
しれませんが トルク感もあって 私みたいに高能率のSP
を使っている人には好適なアンプだと思います。
両方使っているときは確かに良かったです。

ML-1L用にSPのチューニングをしたくなりそうです。

> それに加えてデジタルアンプのコストパフォーマンスの良さ。
> デジタルアンプ一台でも完結できそうです。
> 仕事部屋にさらに欲しくなりました。


お仕事でデジタルアンプを使いたくなる気持ちも分かります。
モニターとしても優秀ですよね。大きさの面で小さければ
いけださん ゲットしてしまうでしょうね。
私はあの音が気に入りました。人間って一つの好みだけでは
ありませんよね。あの様なスッキリとした 音階のよく分かる
音も良いですし、シングルアンプみたいナローレンジでも
スッキリ 響きが乗る音も好きです。
好みによって使い分ける。私にはこれが向いています。
ただ 置き場が・・・


> パソコンオーディオも実力を少しでも感じて頂けたようで
> 嬉しく思います。


私は 最高の場所で聴かせてもらいました。いけださんや
eijiさんが真ん中に座っていればもっと違いが分かったと
思います。音色主体で聴くと PCオーディオとCDPでは
あまり大きな差は無かったようです。
ただ音がスッキリしてまとわりつく音が減った様です。
いずれ 構築したら きっとその使い勝手の良さと
音の良さを実感すると思っています。

> ただやはりどうもパソコンというのは趣味的に面白くない
> 部分もあり(笑)、ここをどう処理するかにかかると思います。
> ファンレスPCを用意するのもいいかもしれませんね。
> 今ちょっと検索をかけてみたら
> http://www.oliospec.com/windows/
> こういうのもあるんですね。完全ファンレスなら回転モノは
> HDDだけで済みます。


ノイズは本当に興ざめですよね。我が家の冷蔵庫の音もでかい
ので頭にきます。
コンパクトなファンれすパソコンに 小さなコードレスモニター
でPCオーディオをやりたいです。

車の方が原資がかかるので 今は動けませんが いずれは
てんこ盛り状態で楽しみたいです。
ありがとうございました。


[3360] 遊んでみたい!返信 削除
2006/5/10 (水) 19:37:38 わんこ
__ / __

▼ いけださん、ごらんの皆様

どうも 妄想ばかりが膨らんで困っています。

私は上下球と石アンプでマルチアンプにトライしましたが
挫折しました。そして 球と球でも シングルとPPで
違う音色 音のスピード感で マルチに失敗しました。

元々が ウーファーの箱が×なのもありました。
そして ウーファー自体 TADの1601の中域まで
使って なかなかうまくいきませんでした。

サーキットと同じで 挫折のままじゃイヤ
 なし をつけたいのです。

ウーファーの鳴りっぷりを適正にすれば ネットワークで
何とかするのもできそうですが、 手元で簡単に調整し
グライコも使い スロープも変化させ・・・
ソースはPCでよりどりみどり、アンプはデジタルアンプで
同様の音色 ・・・

 PCオーディオ デジタルチャンデバ デジタルアンプ
 手元マウス+モニターでマルチをやりたい!

のであります。

> マークレビンソン、アキュフェーズと2大強力ブランドの力。
> 何もしなくてもプラシボ大爆発なのに、実際に音も凄いから
> 相乗効果でさらに凄い事に(笑)。


たぶん音色で言えば 往年の名機がジャズには合いそう。
でもSPの欠点は 色々と抱えたままなんです。

> ファンレスPCを用意するのもいいかもしれませんね。
> 今ちょっと検索をかけてみたら
> http://www.oliospec.com/windows/
> こういうのもあるんですね。完全ファンレスなら回転モノは
> HDDだけで済みます。


先日使ったノートパソコンは うるさくて×です。
ファンレスパソコンを 現ラックの中に置いて
手元にコードレスマウス& コードレスモニター?
で べリンガーのチャンデバを操作し、曲を選択し
音量調整 グライコ調整を手軽にやりたいのです。

今回 パナソニックのデジタルアンプを購入しました。
3万円ちょっとなので みんなで 使いまわして
力不足なら 売却しようと思います。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e57450145

3WAYのデジタル出力を1台のデジタルアンプでは
増幅できないのですね。eijiさんのアンプでも
3台必要でしょうか?

アナログレコード マークレビンソン 球アンプの系統とは
別に デジタル パソコンオーディオで遊んでみたい
のです!

背中を押してください。


[3367] Re:遊んでみたい!返信 削除
2006/5/11 (木) 21:42:54 eiji
__ / __

> 3WAYのデジタル出力を1台のデジタルアンプでは
> 増幅できないのですね。eijiさんのアンプでも
> 3台必要でしょうか?


SACDマルチチャンネル用にiLink入力端子が
ありますが、これを使えるかは勉強不足で不明です。
いけださん、助け舟をお願いします。


[3372] Re2:遊んでみたい!返信 削除
2006/5/12 (金) 23:46:34 いけだ
__ / __

出張しておりまして出てくるのが遅くなりましてすみません。
結論から申しますと現状ではアンプも3セット必要になります。
DA7000ESでも3セット必要です。

わんこさん、 eijiさん
> > 3WAYのデジタル出力を1台のデジタルアンプでは
> > 増幅できないのですね。eijiさんのアンプでも
> > 3台必要でしょうか?
>
> SACDマルチチャンネル用にiLink入力端子が
> ありますが、これを使えるかは勉強不足で不明です。
> いけださん、助け舟をお願いします。


今のAVアンプの用途を考えると、複数のデジタル入力を
それぞれのアンプで増幅するという使い方は想定されて
いないので、わんこさんが欲しい用途の様には使えない事が
考えられます。

通常、ひとまとまりのデジタル信号のシステムの中で、
クロック源は1つしか許されません。
もし複数あると、それぞれの信号で必ずズレが生じて
システムが破綻してしまうからです。
例えばあるCDプレーヤのクロックが44100.0001Hz、もう
一台のプレーヤが44100.0002Hzだったとします。
この2台のデジタル出力を使って今回のような再生をしようと
すると、再生するうちに段々と2台のタイミングがズレてきて
アンプのD/Aがそのうちどっちの信号にも追従できなくなり
その時デジタルノイズを発生する事になります。
もし複数のデジタル入力からの同時再生をAVアンプが許して
しまうと、
#特にフルデジタルアンプでは
この問題の解決方法がありません。
業務用のデジタルオーディオ機器の多くは外部クロックに
同期できるのでシステムの中のどれかをクロックマスターに
して他の機器は全てそれに同期するように設定しますが、
民生用の多くのCDプレーヤは外部クロックに同期する事
さえできないんです。

一台のチャンデバからの3系統のデジタル信号の場合、各々の
デジタル信号の同期は完全に取れていますので、実際には
こうしたAVアンプの使い方ができたとしても問題は発生しません。
ただ、AVアンプの説明書に
「入力する全てのデジタル信号は必ず同期を取ってください」
と書いてもそれを理解する一般消費者は殆どいないでしょう。
同期の取れていない機器を接続して盛大なノイズを発生させ
スピーカを破壊してなおかつクレームを付けるユーザーが
殆どでしょう。

なのでそのような機能はAVアンプには付けられないんです。

もし3系統の(同期の取れた)デジタル信号を一本のiLinkに
変換する装置があれば・・・DA7000ESでもできるかも知れません
が、私はその装置の存在を知りません・・・。

なので非常に残念なのですが、DA7000ESであっても、
3台必要になってしまいます(泣)。

一番良いのはSONYに頼み込んで、DA7000ESにチャンデバの
ソフトを書き込んでもらう事でしょうか・・・
映画館のシミュレーションよりは遥かに簡単な筈ですが、
やってくれないかなぁ。



[3379] Re3:遊んでみたい!返信 削除
2006/5/14 (日) 09:11:17 eiji
__ / __

▼ いけださん、おはようございます。

詳しいご説明、ありがとうございました。
概念として分かっているつもりでも、きちんと解説
できなくて、助け舟をお願いしてしまいました。

> もし3系統の(同期の取れた)デジタル信号を一本のiLinkに
> 変換する装置があれば・・・DA7000ESでもできるかも知れません
> が、私はその装置の存在を知りません・・・。


PCオーディオのソフトにデジタルチャンデバ機能が
追加されれば最高なのですが・・・・

> 一番良いのはSONYに頼み込んで、DA7000ESにチャンデバの
> ソフトを書き込んでもらう事でしょうか・・・
> 映画館のシミュレーションよりは遥かに簡単な筈ですが、
> やってくれないかなぁ。


本来のAVアンプ用途を無視して2chピュアオーディオ
で使っている者としては、切実な願望です。


[3380] お手数をおかけします返信 削除
2006/5/14 (日) 10:15:23 わんこ
__ / __

▼ いけださん

私みたいな 素人でも分かり易く書いていただきありがとう
ございます。クロックというのは思いの外大切なんですね。

僅かなずれが どうしてあのような音のさになるのか?
クロックの温度依存、長期の時間的変動が音に影響するのと
違うのだと思いますが 同期をとることの必要性は分かり
ました。

せっかくのデジタルシステムですが 置き場は物理的問題
です。チャンデバとアンプの組み合わせがよりコンパクトに
なったらトライしてみようと思います。

DA7000ESにチャンデバ機能が入ってたら 直ぐに買います!



ところで先日のオフを思い出しています。
いけださんが 持ってきてくださった

http://www.synthax.jp/products/digiface/index.html

sythax degiface あれは CD15改のクロックを入れても
それ程変わらないくらい 元々良いクロックが入っているし
ASIOでしたか あの出力形態も 大変音が良いみたいですね。

いけださんには 本当に良い経験をさせてもらいました。
あの経験を是非とも活かしたいと思っています。

正直ここまでデジタルになっているので アナログレコード
と別にCDは パソコンオーディオで遊んでみたいと思って
おります。

もちろん、アンプは 真空管や アナログアンプが
まだまだ魅力が沢山あって 止めることはしませんが。


[3343] Re:コンピューターオーディオ&アンプ試聴オフ2返信 削除
2006/4/28 (金) 21:30:28 meitei
__ / __

▼ わんこさん、皆さん

参加したかったですねー。内容の濃いオフだったようで
羨ましいです。コンピュータ・オーディオとマークレビ
ンソンのプリアンプに反応しました。どうもプリアンプ
に偏見がありまして、極めつけのブランド・プリアンプ
を体験してみたいです。

機会がありましたら、このプリアンプのある間に、一度、
試聴させて下さい。自作vFETプリアンプと勝負させたい
のです(笑)。

今度は「プリの個性を比較試聴」と言う事で勉強したい
と思うのですが如何でしょうか。実は球プリ2種、石の
プリ2種を死蔵しております(^^;)



[3344] 敵は 手強い!返信 削除
2006/4/28 (金) 22:31:53 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん
こんばんは。レスをありがとうございます。
大変楽しいオフでした。

> 参加したかったですねー。内容の濃いオフだったようで
> 羨ましいです。コンピュータ・オーディオとマークレビ
> ンソンのプリアンプに反応しました。どうもプリアンプ
> に偏見がありまして、極めつけのブランド・プリアンプ
> を体験してみたいです。


デジタルアンプ A−20が素晴らしいのは言うまでも
ありませんです。ただ 私の中では ML−1Lの
個性の強さに圧倒されてしまいました。
それくらい 主張してきます。

私から言わせていただけば、
「よくもまぁ こんなに個性的な音で 製品化したものだ」
であります(笑)
返却する前に一度聴いてみてください。
5日の金曜日 JIMさんのご自宅にお邪魔しますが
meiteiさんのお仕事がなければ聴いていただきたいです。

>
> 機会がありましたら、このプリアンプのある間に、一度、
> 試聴させて下さい。自作vFETプリアンプと勝負させたい
> のです(笑)。


これは勝負ではありませんね。
お披露目です。
広東料理に 地中海料理 ステーキとラーメンの勝負
みたいなものでしょうか。問題は 完成度の高さか?

実は帰って聴いていましたら 個性が鼻について気になり
音が許せず(笑) エレキットのプリに戻してみました。
「そう簡単にやられないぞ〜」 です。

そしたら、C−222だと同系統で勝負にならないかもしれませんが
エレキットだと善戦するのです。北欧料理フルコースに
たこ焼きで勝負!みたいな?
「ひれステーキは美味しいけど、プリプリとしたタコは
 美味しいじゃん」です。

優しい ボーカルの一部は良いんです。
マークレビンソンの カチカチのシンバルなんて
エレキットだと繊細で 爽やかで 音の散らばるさまが
素敵。
ドラムも気合いが伝わってくる。シスコンの世界だ〜

おお 1/30?のお値段のプリもやるじゃない!
と思ったのです。
でもね まあ エレキットだと ボーカルは
ボワボアしますし 中低域はピークが出るし
ベースは何やっているか分からないし、定位は劣るし
・・・ まあ ダメな部分も分かってしまうのです。
「マークレビンソンは 主張は明快、成績は良い、意外に
 律儀なところもある。
 優柔不断で、八方美人で事なかれ主義でもない。
 ただ 絶対に人の意見を聞かないタイプ」
ですね。テレビの上で 大股を開いてで〜ん と座って
います。
meiteiさんが こられても たぶん その態度のでかさ
主張の明快さに 腹立たしく思っても、
やられてしまうかもしれません(笑)
性能一本 素直さ 忠実度第一の人なら ML−1Lより
良い音で納得できますが、個性が好きな人には・・・


> 今度は「プリの個性を比較試聴」と言う事で勉強したい
> と思うのですが如何でしょうか。実は球プリ2種、石の
> プリ2種を死蔵しております(^^;)


実は私。だんだん 気持ちが盛り上がってきています。
やられっぱなしは 嫌い。635で911やM3を
ぶっちするのが面白いと思うし生き甲斐を感じます。
大体 アンプに100万円 なんて 車に300万円も
500万円も使うが如し。車の基本が二桁万円なのに
マークレビンソンは中古でも高すぎる。
私の守備範囲外。

マークレビンソンより 私には 球プリの良いのが
私に合うのでは?と。
ML−1Lは素直さが足りないのであります。
自信満々が許せない。それでもよしとするブランド提灯持ちも
嫌い。
球の肌合いで極限までワイドレンジ 音の分解を高め
筋金入りの電源で武装した音 そこにパラダイスがある
様な気がするのです。

ML−1Lをリファレンス ライバルとして
そこそこの値段のプリを作ってみたり 他のプリと
比較して お気に入りをゲットしてみたいです。

meiteiさん

相手はツオイです。幾多のマニアを洗脳してきたブランド
存在を否定しようとすると 自己否定に陥る可能性が
あります。
死蔵したプリを葬ることになるかも・・・

楽しみにしてください。


同級生も 球のプリアンプキットを作っていたんだよ
ね・・・ 気持ちが何となく分かるなぁ・・


[3368] Re:敵は 手強い!返信 削除
2006/5/11 (木) 21:49:57 eiji
__ / __

> 「マークレビンソンは 主張は明快、成績は良い、意外に
>  律儀なところもある。
>  優柔不断で、八方美人で事なかれ主義でもない。
>  ただ 絶対に人の意見を聞かないタイプ」


絶対に人の意見を聞かないタイプ、まさに言い得て妙です!


[3361] Re:コンピューターオーディオ&アンプ試聴オフ2返信 削除
2006/5/11 (木) 18:56:12 eiji
__ / __

▼ わんこさん、こんばんは。
PCを覗けない環境が長引いて、レスがたいへん
遅くなってしまいまして申し訳ありません。

> これで鳴らしてみます。CD-15改からのデジタル出力。
> 素直 スッキリ 歪み感少ない 相変わらず声のニュアンスが
> よく分かる。これはハイクオリティーです。
> 低域の分解がよく 音階もよく分かる。う〜ん
> あえて文句をつければ スッキリしすぎて 力強さとか
> 癖っぽさ えぐ味みたいなのが少ない。ピアノのアタックの
> 重さ 硬さは ちょっと少ない。
> それにしても このお値段でこの音ですか・・・


スッキリしすぎという点は、A−20オーナーの先輩と
いっしょに聴いたときの結論とも共通します。
アンプの理想はゲインのあるストレートワイヤーと考え
ますが、部屋の影響をまともに受けるスピーカを思い入れ
たっぷりに鳴らすのもアンプの重大な責務ですね・・・


[3364] よいアンプとは何か?=良い音への答えでは?返信 削除
2006/5/11 (木) 19:42:45 わんこ
__ / __

▼ eijiさん

私は色々と考えています。

球アンプの個性 鳴りっぷりは 濃厚なジャズや
低域のスッキリしすぎのSPには良いです。
シングルコーンに対して ミニワンの ロフチンホワイト回路
のシングルアンプは良い。
これは先日のオフで Coldさんのエレキットの中域が
デジタルアンプの中域と良い勝負をしたのもあると
思います。
ただ 全体域で音の統一感がどうか?
となると ソニーのデジタルアンプは相当良いと思います。

先日のオフでも PCオーディオの比較試聴の時に
ずっとDA7000ESで聴かせてもらいましたが
申し分無い音でした。
ただ 何となく 何かが足りない気もしたのは事実です。
若干の重量感 スケール そして 引っかかりか?

私は今回 パナソニックの3万円のを買ってみました。
それは 石アンプなり デジタルアンプなりで リファレンス
が欲しいと思ったからです。
それと xr55は トランスがとっても小さくて
電源が貧弱に感じられるのです。果たしてそれが 低域に
どう影響するか? を調べたいのです。

> スッキリしすぎという点は、A−20オーナーの先輩と
> いっしょに聴いたときの結論とも共通します。
> アンプの理想はゲインのあるストレートワイヤーと考え
> ますが、部屋の影響をまともに受けるスピーカを思い入れ
> たっぷりに鳴らすのもアンプの重大な責務ですね・・・


ゲインのあるワイヤーが果たして気持ちいい音がするのか?
ソースが激しく音が良ければ 問題ないのです。
実際 いけださんの 録音ブースでは それを感じました。
音の強さなんて しびれるほど良かった。
でもそれが CDとなって再生されると? な部分も
ある。

となると ある意味のキャラクター付け 色づけが
アンプにも必要なのか?
名器といわれる マークレビンソンのプリとか
アンプはどんな位置にあるんか?

私は少し分かってきた気がします。
ところが 今回 金田式アンプの音を聴いて
これまた全然違う世界にいる感じもしました。

私は私の音を造りたい。それが 他の方が 違うソースで
鳴らしても ムムっと うなる音がしなければならない
これが 条件だと思っています。

普遍性と個性

これを どう盛り込むか?

1 ネットワークを追い込み 往年の名器 プリや パワーで
  鳴らす個性の世界


2 デジタルディバイダーで全てデジタルで素直系を追い込む


1と2 どちらが 私の求めるものか?
やってみて 体験したいです。



[3369] Re:よいアンプとは何か?=良い音への答えでは?返信 削除
2006/5/11 (木) 22:41:40 eiji
__ / __

▼ わんこさん

> > スッキリしすぎという点は、A−20オーナーの先輩と
> > いっしょに聴いたときの結論とも共通します。
> > アンプの理想はゲインのあるストレートワイヤーと考え
> > ますが、部屋の影響をまともに受けるスピーカを思い入れ
> > たっぷりに鳴らすのもアンプの重大な責務ですね・・・
>
> ゲインのあるワイヤーが果たして気持ちいい音がするのか?
> ソースが激しく音が良ければ 問題ないのです。
> 実際 いけださんの 録音ブースでは それを感じました。
> 音の強さなんて しびれるほど良かった。
> でもそれが CDとなって再生されると? な部分も
> ある。
>
> となると ある意味のキャラクター付け 色づけが
> アンプにも必要なのか?
> 名器といわれる マークレビンソンのプリとか
> アンプはどんな位置にあるんか?


プリを換えたりパワーを換えたりするのもオーディオの
楽しみですが、マークレビンソンのプリがあるうちに、
パワーアンプを固定して聴きなれたCD1枚だけでSP
(高さを含めて)の音造りをとことん追い込んでみては
いかがでしょうか・・・
わんこさんなら、ぜったいできます、ただし、優秀な
CDがあるのですから、レコードで追い込むと遠回り
ですよ!

> 私は私の音を造りたい。それが 他の方が 違うソースで
> 鳴らしても ムムっと うなる音がしなければならない
> これが 条件だと思っています。
>
> 普遍性と個性
>
> これを どう盛り込むか?
>
> 1 ネットワークを追い込み 往年の名器 プリや パワーで
>   鳴らす個性の世界
>
>
> 2 デジタルディバイダーで全てデジタルで素直系を追い込む
>
>
> 1と2 どちらが 私の求めるものか?
> やってみて 体験したいです。


まず、1をやってみてからでしょう。


[3371] Re2:よいアンプとは何か?=良い音への答えでは?返信 削除
2006/5/12 (金) 09:24:43 わんこ
__ / __

▼ eijiさん

お相手をありがとうございます。
昨晩も 僅かだけ聴きましたが よく分かりませんでした。

> プリを換えたりパワーを換えたりするのもオーディオの
> 楽しみですが、マークレビンソンのプリがあるうちに、
> パワーアンプを固定して聴きなれたCD1枚だけでSP
> (高さを含めて)の音造りをとことん追い込んでみては
> いかがでしょうか・・・
> わんこさんなら、ぜったいできます、ただし、優秀な
> CDがあるのですから、レコードで追い込むと遠回り
> ですよ!


う〜ん CD1枚だけだと どうしても好みに振って
しまうんですね。まず 低域だけしっかりさせるのが
先決だと追いもいます。高さを含めての調整が必要ですよ
ね。
現在ウッドブロックみたいなのを探していますが
あまりありません。できれば高さ10cmくらいの棒2本
でかさ上げしたいと思っています。

私の場合、SPを移動させてアンプの裏の接続を行いますので、
床の上を滑るように移動させたいのです。左右の棒をSPに
くっつけ 棒またはブロックと床は滑るようにしたいと
思っています。
何かよいスタンドがありましたらお教えください。
基本的には硬い木材または タオックを考えています。

> まず、1をやってみてからでしょう。

まずは ネットワークでそこそこままで鳴らしたいのですが
どうも 素子の交換は大変です。
希望としては ウーファーのかぶりがまだ多いと思いますので
ホーンのクロスを上に上げたいです。ホーム用だと 2420
は900Hzくらいだと ちょっと低すぎるのかもしれません。

またツイーターの質感も気になっています。先日JIMさん宅
で聞かせてもらい やはり 2420には2405が相性が良い
様に感じました。

マルチは デジタルアンプが1台で済むようになってから
行います。我が家ではリビングルームオーディオですので
ラックの中は満タンです。球アンプは1系統残しておきたい。
となりますと

PC ファイヤーワイヤー デジタルチャンデバ
デジタルアンプ

となると置き場は足りません。できればPC以外が
ひとつになっていると助かるのですが・・・

低域を制御したら すばらしいと思います。
TOHMASさん宅は エレクトロボイスの80CMウファーから
ミッドのホーンまでがすばらしいつながりでした。
15インチのウーファーを活かした音を構築したいです。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.010]