[3373] パナソニック XR55登場返信 削除
2006/5/12 (金) 23:59:56 わんこ
__ / __

買ってみました デジタルアンプ。ヤフオクで代引き
込み込みで3.3万円。なぜ購入したか? 安いから。
そして すぐに売れそうだから。

買ってみたいと思ったのは こちらを見ていたからです。
http://katyan4.exblog.jp/m2006-01-01/

こちら様のブログでは フルデジタルでマルチを行って
います。
私も マルチの経験があるので できればデジタルで
マルチを再度楽しんでみたいと思いました。
まずはこの機種を買ってみたいと思いました。

そうそう、この方は パナソニックとケンウッドのデジタル
アンプの音のタイミングずれを測定していました。
やはり デジタルアンプは音の時間的ずれがあるんですね。
meiteiさんの 1万円のデジタルアンプは 何だか音が出る
タイミングが遅い気がしました。まんざら私の耳がモン耳なだけ
ではなかったようです。



11時過ぎ、フィットネスのでか過ぎる 良くない音に浸かって疲労して
帰ってきました。それでも 折角買ったのだから聴いてみたい
ですよね。

持ってみてびっくり 片手で持てる。あまりにも軽い!
ボリュームを触ると 上下にグニョグニョ動く。
裏面の端子の安っぽいこと。でも 贅沢はいけない。
だって 3万円なんだもの。これで 映像からデジタル入力
から 光から サラウンドに・・・

も〜 青年には機能が多すぎて分からない!

CDのアナログ出力とデジタル出力を聴きました。
家庭内からクレームが来て たったの 5分の試聴
それも 0.001W。

最初はCDのアナログ出力。さて聴いてみるか。
期待しないけど 恐怖はあります(笑) こんなので音が
良かったら 困るでしょ。

 う〜ん 声が良い

低域は凄く弾むけど軽い。
高域が シレッとして 質感が悪い。まだ電源を入れた
直後だから?こんな 高域だったら 使えないなぁ・・

*デジタル同軸で入力する*
とたんに 左右に沸くが広がり ニュアンスがより分かる
落ち着いた音に変化。

ここで 家族からの攻撃にさらされ遭えなくダウン。
楽しいおもちゃが手に入りました。

88921


[3375] Re:パナソニック XR55登場返信 削除
2006/5/13 (土) 08:57:07 meitei
__ / __

▼ わんこさん

ああ。お得ですねー。これは良さそうです。

デジタルでマルチの構想もお得感に惹かれます。2チャンネルで
3ウエイだと、何台で構成できるのでようか。大変に楽しみです。

こちらは相変わらず三極管シングル→フルレンジ一発で青年らし
く潔いオーディオに邁進しております。お得感ではマルチに圧勝
でしょう(大笑い)。


> そうそう、この方は パナソニックとケンウッドのデジタル
> アンプの音のタイミングずれを測定していました。
> やはり デジタルアンプは音の時間的ずれがあるんですね。
> meiteiさんの 1万円のデジタルアンプは 何だか音が出る
> タイミングが遅い気がしました。まんざら私の耳がモン耳なだけ
> ではなかったようです。


あ。コンピュータオーディオでの8センチSP一発ではタイミング
の遅れが感じられません。私のはDSPは入ってないのかなあ?

こないだの“タイミングのズレ”は2ウエイSPでの試聴の時
ではなかったでしたっけ? 出力にハイカットの大きな“L”が
入っているので、その影響の可能性を考えていましたが。


[3376] XR55 どんな音?返信 削除
2006/5/13 (土) 12:21:48 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。今朝も 出勤前に10分だけ
聴きました。スイッチONのまま一晩おきました。

> ああ。お得ですねー。これは良さそうです。

なんと申しますか さわった感じが 金属 していません。
プラスチックですね。お得さでは どうしようもないくらい
お得で高機能です。2chのアンプにタイムアライメントを
とりながら鳴らせるのです。ウーファーとツイーターに
つないで 30cm後方へ とかできる。
凄い。


>
> デジタルでマルチの構想もお得感に惹かれます。2チャンネルで
> 3ウエイだと、何台で構成できるのでようか。大変に楽しみです。


デジタルでマルチはしたいのですが アンプの音は決定的
ですので まずは手始めにゆっくりデジタルアンプの音を
聴いてみたかったのです。
どうも 1つの入力で何個もアンプがありますが
複数の入力で別には鳴らさせません。結果 3wayなら
3つアンプが必要みたいです。

> こちらは相変わらず三極管シングル→フルレンジ一発で青年らし
> く潔いオーディオに邁進しております。お得感ではマルチに圧勝
> でしょう(大笑い)。


潔い その言葉が当てはまります。一応デジタルアンプも
お使いですもんね。
お得感では こればっかりは フルレンジに敵いません。
ただ 帯域を別に制御したい となると マルチは 簡便
なんです。ネットワークは ハードです。

でもね meiteiさん クラシックの雄大な奥行きとか
ウッドベースのなりっぷりの良さとか。ピアノの左手の
スケール感とかになりますと、大きな口径のspが必要なんです。
となりますとマルチウエイは避けられません。

車で言えば 大型セダン みたいなものでしょう。
乗る人にとっては 最高の乗り心地であって欲しい。

> あ。コンピュータオーディオでの8センチSP一発ではタイミング
> の遅れが感じられません。私のはDSPは入ってないのかなあ?


あの時は ロジャースの LS3/5Aで感じたんですよね。
ネットワークの影響があったことは確かかもしれません。
フルレンジで鳴らした時は あまり感じませんでした。


> こないだの“タイミングのズレ”は2ウエイSPでの試聴の時
> ではなかったでしたっけ? 出力にハイカットの大きな“L”が
> 入っているので、その影響の可能性を考えていましたが。


ところが 先のブログの方の報告では アンプの音の立ち上がり
自体に立ち上がり時間の差があるそうなんです。
デジタルはそんな私には分からない世界があるんでしょうね。

**

さて まだ15分しか聴いていませんが 印象です。
後ほど アンプを持ち回りで聴いていただこうかと
思っています。インプレを書くと 影響されてよくない
かと思いますけど もったいぶっても仕方ないので素直に
書かせてもらいます。

まず 低域の力が少ない感じ。 本体の軽さもプラシボに
なっていると思いますが100hz以下が結構軽い感じ。

次に 音がサッパリしている。
綺麗です癖が少ない感じがします。でも なんだか音数が
少ないと言うか 整理されすぎている感じがします。
潤いとか つや とか少ないですね。

高域 しなやかさが少ない 質感が単調 粒子が粗い感じ、
ソニーのDA7000SE とは 高域 低域でかなり違うみたい。
ただ 中域の質感は似ている感じがします。

音を味で表してみると

 ラクトアイス ロッテの 爽 を食べている感じ

濃厚なバニラアイス とは違う感じですね。切れ 爽やかさ
舌に残るイヤミとかは少ないです。

まだ 音量を上げていません。ー45dBくらいです。
音量を上げると俄然変わってくるかもしれません。

印象も変わると思いますので また報告させていただき
ます。

(私の想像では このアンプでマルチを構築しては
 いけない 気がしています)


[3377] Re:パナソニック XR55登場返信 削除
2006/5/13 (土) 13:28:12 いけだ
__ / __

こんにちは。

▼ わんこさん
> 買ってみました デジタルアンプ。ヤフオクで代引き
> 込み込みで3.3万円。なぜ購入したか? 安いから。
> そして すぐに売れそうだから。


届いたんですね。
確かに楽しそうなおもちゃですね。

軽いのは音にも影響がありそうです。
一定の電力を猛烈な勢いでON、OFFして音声を作るデジタル
アンプにおいて、その「一定の」電力が揺らいでしまうと
かなりの音質劣化に繋がるのではないかと私は想像しています。
電源回路についてはやはりアナログアンプ同様の気遣いが
必要なはずです。

さて、入力から出力までの時間差、ですが、これもデジタル
オーディオでは避けられません。
EQでもチャンデバでもデジタル処理が入るものは全ていくらか
ディレイ(遅延)が掛かります。
最近のコンピュータはかなり高速にはなりましたが、それでも
時間「ゼロ」で計算をすることはできないからです。
で、前回の書き込みにも関連するのですが、デジタルオーディオ
システムでは全ての機器が一つのクロック源に同期しています
ので処理が完了したからといって即座に出力せずに、次のクロック
同期を待って出力します。
ですからどんなに頑張っても(1/サンプリング周波数)秒以上
の遅れが生じてしまうんです。
デジタル信号処理に何サンプル分の時間を使うかが、機種によって
変わるので、違う機種を混在させてマルチアンプをやろうとすると
ご紹介のブログの方のように各アンプの処理時間を測る必要が
出てくるんですね。

AVアンプに限らず、カーオーディオのDSPでもこの遅延は生じます。
音に限らず、ハイビジョンテレビの高画質化回路などでデジタル
処理をしていると画像も遅れたりします。
なのでAVアンプには音のタイミングが画像に合わせられるように
音にディレイがかけられるものもあります。
全体が一斉に遅れるだけですので理屈では音質劣化はありません。

#CDプレーヤでもレーザーで盤面から読んだ瞬間に出力するわけ
 ではなく、誤り訂正やらなにやらをして、一旦メモリに溜めて
 クロックのタイミングにあわせて出力するので既にディレイと
 同じ仕組みがそこに入っていると考える事も出来ます。

通常では信号の流れが最初から最後まで一本なので遅延は意識
せずに使っているんですね。
CDプレーヤーの再生ボタンを押してから音が出るまで、
百分の一秒遅れたとしてもあまり気にはされないと思います。
信号が分岐したり、システムが複雑化すると急に面倒くさく
なります(笑)。


[3378] Re2:パナソニック XR55登場返信 削除
2006/5/13 (土) 15:13:33 わんこ
__ / __

▼ いけださん

レスをありがとうございます。楽しめる おもちゃです。
それにしては良くできている。

> 軽いのは音にも影響がありそうです。
> 一定の電力を猛烈な勢いでON、OFFして音声を作るデジタル
> アンプにおいて、その「一定の」電力が揺らいでしまうと
> かなりの音質劣化に繋がるのではないかと私は想像しています。
> 電源回路についてはやはりアナログアンプ同様の気遣いが
> 必要なはずです。


DA7000ESも重いですよね。増幅には 電圧 電源の
安定性 供給能力と関係していて デジタル電源?でも
同じみたいですね。


> さて、入力から出力までの時間差、ですが、これもデジタル
> オーディオでは避けられません。
> EQでもチャンデバでもデジタル処理が入るものは全ていくらか
> ディレイ(遅延)が掛かります。


サーボも一度溜めてから出す と考えて良いのでしょうか?
そんなことを考えると アナログレコード いやSPレコードが
如何にハイスピードか? が分かります。
すべてが同じタイミングで出ればいいんでしょうけど
わずかに違う それが 音の違いとして感じられるのだと
思います。

オーディオが復活してから ずっと思ってきたこと。
レコードとCDでは 低域はCDが良いけど 高域は
どうしても レコードが美しく綺麗。

これが デジタルアンプとアナログアンプでも違いとして
ある様な気がします。滑らかさ です。

ipod とシャッフルでは 歴然と音の違いがありますもの。
どうもデジタル系でグレードが低くなると ざらつく
傾向があるみたいですね。

XR55とDA7000ESでは その違いがある様な気も
しています。

> 最近のコンピュータはかなり高速にはなりましたが、それでも
> 時間「ゼロ」で計算をすることはできないからです。
> で、前回の書き込みにも関連するのですが、デジタルオーディオ
> システムでは全ての機器が一つのクロック源に同期しています
> ので処理が完了したからといって即座に出力せずに、次のクロック
> 同期を待って出力します。
> ですからどんなに頑張っても(1/サンプリング周波数)秒以上
> の遅れが生じてしまうんです。
> デジタル信号処理に何サンプル分の時間を使うかが、機種によって
> 変わるので、違う機種を混在させてマルチアンプをやろうとすると
> ご紹介のブログの方のように各アンプの処理時間を測る必要が
> 出てくるんですね。


長々と引用して済みません。

クロック 時間がいかに大切か分かります。
クロックをシンクロさせることができないとなると
デジタル系ではそれぞれが 違うペースで働いているの
でしょうか。

くどいですけれど 私は 球アンプ と石アンプでマルチを
したり PPアンプとシングルアンプでマルチや
バイワーヤーをしましたが 時間的ずれを感じてならない
のです。鳴りっぷり 音色の違いも確かにあります。
マルチアンプでいろいろなアンプを使われている人は
微妙な音色の違いとか気にならないのでしょうか?

もちろん SPのユニット自体 コーンとホーンとか
全く違い音の傾向のを使っているんですから そんなこと
いえないのも分かりますけれど・・・

ピアノの音 ボーカルの声 500〜1KHzくらいに
クロスを持ってきたマルチウエイシステム
難しいと思います。

> AVアンプに限らず、カーオーディオのDSPでもこの遅延は生じます。
> 音に限らず、ハイビジョンテレビの高画質化回路などでデジタル
> 処理をしていると画像も遅れたりします。
> なのでAVアンプには音のタイミングが画像に合わせられるように
> 音にディレイがかけられるものもあります。
> 全体が一斉に遅れるだけですので理屈では音質劣化はありません。


映像と音がずれることもあるんですか!
知らなかった。


> 通常では信号の流れが最初から最後まで一本なので遅延は意識
> せずに使っているんですね。
> CDプレーヤーの再生ボタンを押してから音が出るまで、
> 百分の一秒遅れたとしてもあまり気にはされないと思います。
> 信号が分岐したり、システムが複雑化すると急に面倒くさく
> なります(笑)。


おおっ これは プロの現場でも見逃せない問題みたい
ですね。
またそんな話をお聞かせください。

現状ではマルチ遊び 何チャンネルものアンプが入っている
のでないと 置き場が苦しいです。

http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/product/dpamz16/index.html
これは16CHあって スペース的には良さそうですね。
ただ 音がどうなんでしょう・・
DA7000ESのレベルがあればいいのですが電源が軽そうです。

A−20と DA7000ESの 違いを感じてしまうと
DA7000ES以下のアンプでのマルチは 求める音にならない
恐れがあります。


[3388] Re3:パナソニック XR55登場返信 削除
2006/5/15 (月) 21:45:24 eiji
__ / __

▼ わんこさん

> くどいですけれど 私は 球アンプ と石アンプでマルチを
> したり PPアンプとシングルアンプでマルチや
> バイワーヤーをしましたが 時間的ずれを感じてならない
> のです。鳴りっぷり 音色の違いも確かにあります。
> マルチアンプでいろいろなアンプを使われている人は
> 微妙な音色の違いとか気にならないのでしょうか?


アナログアンプで時間的ずれは、有り得ない筈です。
球アンプと石アンプの組み合わせだと、音色の違いが
気になる場合もありそうですね。

> もちろん SPのユニット自体 コーンとホーンとか
> 全く違い音の傾向のを使っているんですから そんなこと
> いえないのも分かりますけれど・・・


やはりSPユニットが、時間的ずれの原因と思われます

> 現状ではマルチ遊び 何チャンネルものアンプが入っている
> のでないと 置き場が苦しいです。


これからのマルチ遊びは、PCオーディオのチャンデバ
ソフト待ちですね。

> http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/product/dpamz16/index.html
> これは16CHあって スペース的には良さそうですね。
> ただ 音がどうなんでしょう・・
> DA7000ESのレベルがあればいいのですが電源が軽そうです。


連休前に浜松のショップで、ThomasさんとA−20
オーナーの先輩と3人で、flyingmoleの極小プリメイン
アンプを聴きました。
電源が軽いためか、Sマスタープロでないためか、
デノンの60万円のプリメインに負けていました。
Thomasさんはサラウンド用に使えればと期待して
いましたが、断念したようです。

> A−20と DA7000ESの 違いを感じてしまうと
> DA7000ES以下のアンプでのマルチは 求める音にならない
> 恐れがあります。


そんな気がします・・・・・


[3391] マルチアンプでの疑問返信 削除
2006/5/15 (月) 23:23:23 わんこ
__ / __

▼ eijiさん

お相手してくださりありがとうごじます。
こちらにレスをさせていただきます。

オーディオが復活して トライしたのがマルチアンプです。
学生時代はフルレンジ+スーパーツイーターですから
3wayに比べればずっと簡単でした。
それと 15インチウーファーへの憧れがあって
その導入と 15インチらしい低域のレンジを求めました。
それが ホーンとのつながりに問題を生じやすいことは
後から分かりました。

そんな 何も分からない暗中模索の時にマルチやホーンに
トライしたものですから 大変な筈です。
メーカーのネットワークを使って楽をすれば良いものを
ユニットがメーカー別々なので苦労しました。

何で上手くつながらないのか?

その理由さえ分からなかったのです。

> アナログアンプで時間的ずれは、有り得ない筈です。
> 球アンプと石アンプの組み合わせだと、音色の違いが
> 気になる場合もありそうですね。


時間的ずれはないのでしょうけれど あまりにも違う音色が
問題だったのでしょう。

私の勝手な想像ですが、石アンプ 球アンプ 回路で
ダイナミックレンジと言うか 音の伸びが違う気がします。

ONKYOのセプター 2002を 上下で違うアンプ
で鳴らしたときの違和感は 正にマルチアンプシステムでも
感じた違和感でした。
アンプの音は出来るだけ近いのが良いと思います。

> これからのマルチ遊びは、PCオーディオのチャンデバ
> ソフト待ちですね。


eijiさん マルチだから良い音で鳴るとは思っていません。
私のネットワークもそこそこまで来ていると思います。
こればっかりは 同じ苦労をした人たちでないと分かり
ません。多くのマニアがアルテックやJBLの純正ネットワークを
使っています。それだけ 自作は難しいのです。
メーカー純正が良いんだよ と苦労したことがない人に
言われたことがありましたが・・・

マルチの良さは 再現性、調整の簡便さだと思います。
手元で クロス カーブ 極性 そしてタイムアライメント
を自在に操れることは ハンダ付けを瞬時に行えることに
等しい。なおかつ 座ったまま 音を忘れないうちに
変更 検証ができる。これは素晴らしいことです。

ソフト アンプが登場するのを待ちます。


> 連休前に浜松のショップで、ThomasさんとA−20
> オーナーの先輩と3人で、flyingmoleの極小プリメイン
> アンプを聴きました。
> 電源が軽いためか、Sマスタープロでないためか、
> デノンの60万円のプリメインに負けていました。
> Thomasさんはサラウンド用に使えればと期待して
> いましたが、断念したようです。


そうですか・・ 多チャンネルが入っているのがあるので
期待していたのですが・・
やはり Sマスタープロ&強力な電源はメリットが
多そうですね。
聴かれていなければ 今度 XR55をお送りしますので
味見してみてください。

いずれにせよ フルデジタルで 最新の素直系を追い込み
もう一つは アナログアンプ +ネットワークで往年の
ジャズがそれらしく 濃いめの音を求めてみたいと
思います。

オーディオ遊びはこれからもずっと楽しめてよいです。


[3381] SPを 75mm持ち上げた返信 削除
2006/5/14 (日) 15:41:22 わんこ
__ / __

ウーファーのかぶりを減らしたい、もう少しSPを上げて
なだらかなf特の良い 音で聴きたい。
そう思って エンクロージャーを上げることにしました。
良いウッドブロックが無いので 近所のホームセンターで
買ってきました。家具の足用の集成材の棒。

平行面が出て 綺麗に面取りされているの ちょっと高いものの
買いました。1本1380円。滑り用フェルト その他で
7000円なり

結果 ご覧の写真の通り短く不安定です。ただ 私の場合
SPを滑らせられることが必須なので 仕方ないです。

音は 中低域が盛り上がり 良い感じ。まだもたつくところ
伸びが足りないですが 中域が聴きやすい。
その分 高域の冴えが減退したけど まずはOK。
これ以上持ち上げたいけど 高くなると圧迫感が強くて
気が引けます。それにしても低域は大切ですね〜


[3382] まいったなぁ・・・ ホントに返信 削除
2006/5/14 (日) 15:57:01 わんこ
__ / __

ご覧の通り SPを上にあげて低域がスカッとして良くなって
さて 聴きました XR55。

昼なので ボリュームは ー35dB〜ー45dB

何と言っても 低域の力感が弱い と言うか中低域が盛り上がら
ない。演歌のコブシが入らない感じ。
弦の艶が足りない しなやかさが少ない。そっけない。

そうよ 私は ネガティブなところを探そうとしていた。
だってですよ プリも無くて 3万円だよ。
これで リモコンボリューム とっても便利!


さて CD−15改のデジタル出力と アナログ出力の音の差。
左右の広がり 音場の見通しはデジタル接続がよさそう。
でも 何かが足りない アナログで入力すると 高域の繊細さが
でて艶っぽくなる。ボーカルも色っぽい。なめらか。
低域の力感が何故だか CD−15改のアナログ出力の方がある。
でも デジタル出力の方が スカッと見通しが良い。
気分的も DA変換+AD変換>増幅>DA変換より
良さそう。

ご覧の五嶋 龍 さんの バイオリンとオーケストラ
マークレビンソン+A−20の 迫力 音の濃さは
無い。3曲目のオルガンも弱い。ただ 見通しは良い。
バイオリンってもっと良い音だろう?と思う。
力感で今ひとつだと思う。

その後、我が家のC222+KT−88と比べて
しまった。これがいけなかった。
XR−55は 中域が良い DA7000ESと似た傾向の
音だ。真空管シングルアンプの清明さに近い。

ボーカルは XR55の勝ち。
中低域に筋金入りの力 音が固まりとなって押してくる力感は
KT88が良い。低域のレンジは同等なれど強い。
でも ちょっともたつき 固まるところがあるんだよなぁ・・

それが XR55に少ない。

ブルーノートのジャズ これはKT88が良い。アッサリしては
困るんだ。そして C222にレコードをつなぐ。
伊藤君子のベスト録音を聴く。う〜ん レンジが狭いなぁ
DL−103Rが原因ではない ジャズトリオ こんなもんでしょ。
最近 耳がワイドレンジに振れている。

アナログレコードの高域の繊細さは 良い。滑らかさも良い。

さて 球アンプを聴いている間、何だか釈然としない。
そうスッキリが足りないのだ。パソコンディスクトップオーディオ
のミニワン&アルテックCF404は もっと爽やか
声が美しく 響きがよく分かる音。こちらは混濁している。

そして XR55に戻してみる はぁ・・・

音の美しさ 艶では ディスクトップオーディオが勝る
けど どうも 困っちゃうんだよなぁ・・・
3万円でこれだけの音がすると・・

私が 「う〜ん 困った どうしてこんなに音が良いんだ!」
と嘆いていたら、台所の家内が嫌みを言う。
フ「あら〜 それ何十万円もするアンプなの?
  良かったわね 良い音がして(笑)」
だと!

しばし 悶絶してみます。 欠点探します。
気持ちいいです。左右の広がり良いです。見通し良いです。
でも 力弱いです。しなやかではありません。
こんな音に騙されてはいけない そう 思うんだ。

でも・・  参ったなぁ・・・


[3383] やられっぱなしでは 悔しい返信 削除
2006/5/14 (日) 20:00:42 わんこ
__ / __

その後 ベートーベンを気持ちよく聴きながら
快音に包まれソファーで寝てしまいました。
音が良いと眠たくなるのよね。

何だよぅ 3万円のXR55 やるじゃないか。
いやもう3万円とか関係ない、我が家では別の良い音。
何でも鳴るのか 不安になってきた。
今までのアナログアンプ 球アンプの 敗戦が濃厚・・

それで 真空管アンプとか マークレビンソンとかバッサリ
あきらめて デジタルアンプの良いので行くか!
こんなことを考えだした。

XR55 そりゃ〜 文句はありますよ。でもね これだけ鳴ると
頭に来ます。自分の過去を否定されたみたい。

それで 飽きたらず 悶々としながら 色々と聞いていました。

カーペンターズの「The Rainbow Connection」
の出だしで 明らかな弱さを発見!
この曲はイントロで左チャンネルに おもちゃのピアノ
で ♪タラリンリンリン、タラリン、タラリリラン♪
と弾く音が入っています。
おもちゃの安っぽい音なれど、空間へ音が響き それなりの
厚さを感じさせ ブリキの色彩感が出ないと面白くない。
ツイーターの調整とかに役立ちます。高域出過ぎていると
直ぐに分かるで〜 ね ワット&パティー

XR55は これが 全然ダメ やった〜(笑)
弱点が見つかった。そうだよ 高域が何だかダメだと
思っていたけど証拠が見つけられなかった。 音が荒く
単調 そして 肉厚な感じがしないんだ。
デジタルってのは 性能が低いと CDから アンプまで 高域が
不得意なの?

そして次に DAIAN KRALL 女性ボーカル。
これまた 全然肉厚でない。声の太さ 女性の息づかい
腰の入り方 色っぽさ 妖艶な感じが足りない。
デジタルアンプでこの女性をよしとしたら 本物の色気とか
体臭とか 肉感とか 分からずにいるんだよ〜


 アナログアンプ陣 総力戦


そこで C222+KT88から 300Bに
チェンジ。そしたら 出る出る 色気が ため息が!

ただ、300Bは低域が膨らみがち。鈍いまでいかないけど
ふやけている。中高域は思いの他静か しっとりとして
落ちついている音なんだ。一部のボーカル ピアノは芯が
あってよいけど 見渡す広さとか 抜けの良さが足りない。
まあ 品位 とでも申しましょうか 大人なのよね
しっとりと綿密 この音は ドライな石アンプしか知らない
方には分からないでしょう。ボーカルはデジタルアンプも
シングルアンプも良いけど別物なんだろう。

ここで プリを しばらく使っていなかったエレキット
TU−875にチェンジ。

おおっっ 気持ちいい スカッと抜けて ピアノが
かっちりに コロンコロン。音が立体的になった。
そうだよ 私が普段聴いていた音はこんなに楽しい音
強い音だったんだ。

ピアノの音の強さは 我が家最高 マークレビンソンも
びっくり。
中低域がしっかりしていて ブルーノワルター指揮の
オーケストラが心地よい。もうちょっと最低域が欲しいけど
NS1000Mが タンノイに変わったくらい 響きが
出て心地よい。

エレキット TU−875 侮りが足し
(内心とっても嬉しい)

一時デジタルアンプに 敗戦濃厚だったけど
TU−875 300Bの音を聴いて オーディオって
世界が色々あるんだなぁ と思いました。
そして アナログアンプ 伝統芸能 この歴史は そう簡単に
覆るものでもないのであります。

TU−875を聴いて どうも私のプリアンプの最高峰は
球プリにありそうな気がしました。

またシングルアンプは小編成には良いけど 低域の制御を
上手くやらないと 良さが半減してしまうようです。
SPを75mm持ち上げて 中低域が元気になった分
ややブーミーに感じました。
はあ これで 今日は 安らかに眠れる  と思ったけど
最後に ダイアナクラール の Love isを
XR55でかける。最初の指の音が 弱いだろ〜
暴力的なウッドベースが ふてぶてしく鳴らないだろ〜

 うっっ ・・・・ けっこう ・・・

今日のところは これくらいで 許してやる!


89014


[3384] Re:やられっぱなしでは 悔しい返信 削除
2006/5/14 (日) 20:37:51 meitei
__ / __

▼ わんこさん

> TU−875 300Bの音を聴いて オーディオって
> 世界が色々あるんだなぁ と思いました。
> そして アナログアンプ 伝統芸能 この歴史は そう簡単に
> 覆るものでもないのであります。


御意。仰有るとおりで御座います。“伝統芸能”これです。

球プリアンプ→(直熱3極管)シングル球パワーアンプの
世界は伝統の世界だと信じております。依然として、一つ
の理想郷ではないでしょうか。歌っている歌手の声帯の太
さを感じるヴォーカル再生。これは他では得がたいのでな
いでしょうか。あちらの世界へ逝ったまま戻らぬ事を心配
しております(^^;)


[3387] 一度 逝ってきます返信 削除
2006/5/15 (月) 13:39:09 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん
こんにちは、休日 一人でオーディオにあんなに夢中になるとは
思いませんでした。家族から笑われると言うか 冷笑されて
います。

私の場合 自分の中で 普遍性 を求める気持ちもありますので
何度でも 取り替え比較視聴します。イヤ と言うほど。
何回もやると いくらモン耳の私でも分かるんです。
分からない時は 分からないでOK。

それで 何時間も夢中になりました。
面倒なので バナナプラグもヤフオクで買います。

> 球プリアンプ→(直熱3極管)シングル球パワーアンプの
> 世界は伝統の世界だと信じております。依然として、一つ
> の理想郷ではないでしょうか。歌っている歌手の声帯の太
> さを感じるヴォーカル再生。これは他では得がたいのでな
> いでしょうか。あちらの世界へ逝ったまま戻らぬ事を心配
> しております(^^;)


meiteiさん 私は一度 あちらに行きます。
ボーカルの良さ 確かに フルレンジの音の統一感
定位の良さ これは確かにあります。
また シングルアンプの極めて心地よい中域 これも
分かります。
我が家でも ディスクトップオーディオが メインのシステムを
明らかに上回っている部分があります。

ただ やはりメインのシステムで納得したい と言うか
中型システムを自分で作り上げたい その課程を楽しみたい
のです。

たとえば あれだけ音が良い 豪華4畳のディスクトップオーディオ
をリビングに持ってきても やはりダイナミックレンジが
足りないし スケールがもの足りません。あれだけ
ニアフィールドで良い音をしていた ミニワン+アルテック
が リビングでは物足りない。

シングルアンプはもしかしたら メインのシステムでも
OKかもしれませんが フルレンジでは本格的低域を
望むのは厳しい。

ウーファーとなると アンプもいろいろと体験してみたいと
思っています。
XR55 ちょっと参りました。
昨晩 TU−875+300Bにしましたが
今朝 球ペアで1曲、 XR55に戻して 1曲
聴いて ダイナミックさ 低域の迫力で及ばないものの
どうしようなく 爽やかな 音 帯域に起伏のない音に
メリットを感じざるを得ません。
クラシックは デジタルアンプ または 良い石アンプが
トータルでは我が家のSPでは相性が良いみたいです。

いずれ XR55をお送りしますので ちょっと聴いて
やってください。



[3392] Re:一度 逝ってきます返信 削除
2006/5/16 (火) 22:07:13 いけだ
__ / __

こんばんは。
掲示板だけでもいろいろ参加したいのですがなかなか書き込めずに
すみません。
今は軽井沢に出張しています。ホテルでネットです。

XR55の取説をダウンロードしてみましたが、BI-AMP機能なんて
のがあるんですね。
これは良い機能です。
この調子で3ウェイまでやってくれたらもっと良かったんですけどね。
もしサラウンドスピーカー端子に純粋なL/Rの信号を出す方法があれば
3ウェイバイアンプも可能になるのですが、説明書を見る限りその
方法はないようですね(泣)。
ウーファーを物理的にうまくチューニングし、タイムアライメントや
レベル調整を追い込めたらもしかしたら良い線いくかもしれませんね。



[3393] もう、逝きたいです返信 削除
2006/5/16 (火) 23:46:44 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんばんは。出張で軽井沢に行かれているんですね。
XR55の取説をダウンロードしたそうで、なかなか高機能
ですよね。バイアンプ機能は とても良いですね。


> この調子で3ウェイまでやってくれたらもっと良かったんですけどね。
> もしサラウンドスピーカー端子に純粋なL/Rの信号を出す方法があれば
> 3ウェイバイアンプも可能になるのですが、説明書を見る限りその
> 方法はないようですね(泣)。


私の方が良く読んでいないので反応できません。
サラウンドの出力が沢山あるので オプションのボードとかで
3way マルチ イコライザーに対応してくれると
助かります。
いずれにせよ 大量に販売することができる強みと申しますか
有り難さを感じます。

> ウーファーを物理的にうまくチューニングし、タイムアライメントや
> レベル調整を追い込めたらもしかしたら良い線いくかもしれませんね。


今日は 球&球 からXR55にしました。
そして 五嶋龍君のバイオリンを聴きました。
素晴らしいオーケストラの演奏&録音なんですが
ディスクトップオーディオで聴ける 余韻の美しさ
スケール、低域の安定感が出ません!
中域に一部強いところがあり 他の良さをマスクして
しまいます。ウーファー帯域の一部にピークが出ている
様です。ううっっ 13cmフルレンジに負けるなんて・・

今回 B&Wの素直さ 広がり を我がSPにも求めたいと
思っています。クラシックを悠然と鳴らし 芳醇な余韻
に浸れる音 そんな音が出たら と妄想しています。

いけださん 私の簡易スペアナは精度にも問題を感じて
います。
ご自身のお使いのスペアナソフトとマイク
私も買い求めようと思っています。よろしければ
お教えください。


[3394] Re:もう、逝きたいです返信 削除
2006/5/17 (水) 00:31:02 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

> ご自身のお使いのスペアナソフトとマイク
> 私も買い求めようと思っています。よろしければ
> お教えください。


http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclaman.cgi?tree=r3184

こちら、ですよ。
同じソフトのユーザーが増えるのは嬉しい事です。
多分まだ在庫があるんじゃないかと・・・・。



[3396] あれ、リンク切れでした(汗)返信 削除
2006/5/17 (水) 01:06:12 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

スミマセンでした。
http://www.geneon-ent.net/view_item.php?id=1041&kw=%83h%83%8B%83r%81[%83f%83W%83^%83%8B&bid=&category_id=49&ref=view_item_list
こちらです。



[3398] オーダーしました返信 削除
2006/5/17 (水) 09:12:49 わんこ
__ / __

▼ いけださん

リンクの紹介をありがとうございます。お手数をおかけします。
早速昨晩の間にオーダーし、今朝確認がとれました。
あのマイクもついてですよね。大変お安いと思います。
きちっと測定は第一歩だと思っています。

ヤフオクで チャンデバ関係が思いの外高価に買って
もらえて にわかにリッチな気分です(笑)
買い物って楽しい!


[3400] Re2:一度 逝ってきます返信 削除
2006/5/17 (水) 09:54:49 eiji
__ / __

▼ いけださん

おはようございます。

> 今は軽井沢に出張しています。ホテルでネットです。

軽井沢出張とは、大賀ホールで録音ですか?

> XR55の取説をダウンロードしてみましたが、BI-AMP機能なんて
> のがあるんですね。
> これは良い機能です。
> この調子で3ウェイまでやってくれたらもっと良かったんですけどね。
> もしサラウンドスピーカー端子に純粋なL/Rの信号を出す方法があれば
> 3ウェイバイアンプも可能になるのですが、説明書を見る限りその
> 方法はないようですね(泣)。
> ウーファーを物理的にうまくチューニングし、タイムアライメントや
> レベル調整を追い込めたらもしかしたら良い線いくかもしれませんね。


サラウンド用にアナログ6ch入力があることを
確認しましたが、取説ダウンロードまでは考えが
及びませんでした。
いつも適切なフォロー、ありがとうございます。


わんこさん、チャンデバのオークション売却
おめでとうございます。



[3403] Re3:一度 逝ってきます返信 削除
2006/5/18 (木) 23:02:06 いけだ
__ / __

▼ eijiさん
> > 今は軽井沢に出張しています。ホテルでネットです。
>
> 軽井沢出張とは、大賀ホールで録音ですか?


バッチリお見通しですね(笑)。

ホールの音響も素晴らしく、空気も良く、とても仕事のしやすい
ホールです。
思いのほか家からも近く、3時間ほどです。
時間的には横浜より近いくらいです。



[3389] Re:まいったなぁ・・・ ホントに返信 削除
2006/5/15 (月) 22:10:29 eiji
__ / __

▼ わんこさん

> ご覧の通り SPを上にあげて低域がスカッとして良くなって
> さて 聴きました XR55。


おめでとうございます、早速実行されたんですね。
XR55のDVDアナログ6ch入力にヤフオク中
のアキュフェーズチャンデバをつなげば、マルチ遊び
もできますね!
SPが壊れますから、過大入力に注意してください。
セッティングには、ヴォーカルもののCDをお薦めします。


> ご覧の五嶋 龍 さんの バイオリンとオーケストラ
> マークレビンソン+A−20の 迫力 音の濃さは
> 無い。3曲目のオルガンも弱い。ただ 見通しは良い。
> バイオリンってもっと良い音だろう?と思う。
> 力感で今ひとつだと思う。


五嶋 龍さん、凄い実力ですね、今後が楽しみ!


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]