[3492] 途中経過返信 削除
2006/5/29 (月) 21:46:09 ハリ
__ / __

わんこさんこんばんは。
はやり目になってしまって、出社禁止になってしまい、強制的にオーディオ三昧の日を送っています。
AVの方は目に良くないので、もっぱら音楽オンリーです。これも強制!(笑)
フォノEQも慣らしが済んだようで、角が取れてヤバイ音が出ています。
テレオンで、重さと造りの良さ手に馴染む感じ(?)が気に入って選んだフォノEQですが、当たりだったようです。
やはりオーディオは手にとってみなとダメですね。(それだけで選ぶのもどうかと思いますが・・・笑)

本日はレコード再生時に気になる低音をタイトにすべく、SP設置を一からやり直しました。
これを800Rでチェックしてみると、あらびっくり。今まで以上にスルッと音が出て空気感がフワーっと!
アナログでは、80'sのアメリカンハードロックがビタッとはまってます。
特にCDで聴くよりもアナログディスクの方が、Eギターの鳴り方が自然で好きです。
ジャーニーとマイケルシェンカーのリフ・ソロにゾクゾク痺れちゃいました。

今回のアナログプレーヤー導入をきっかけに、音の追い込みが足りなかった事を知らされたのは収穫でした。
アナログを良くしたら相乗効果でCDも良くなった。これだから、止められないんですね。
今週は眼以外は楽しい日々になりそうです。


[3493] Re:途中経過返信 削除
2006/5/30 (火) 00:39:59 わんこ
__ / __

▼ ハリさん
こんばんは。報告をありがとうございます。
話題提供していただき助かります。

はやり目になってしまったそうで 大丈夫ですか?
目は大切ですのでお大事にしてください。
目が使えなければ 自宅オーディオ 仕方ないですね(笑)

> フォノEQも慣らしが済んだようで、角が取れてヤバイ音が出ています。
> テレオンで、重さと造りの良さ手に馴染む感じ(?)が気に入って選んだフォノEQですが、当たりだったようです。
> やはりオーディオは手にとってみなとダメですね。(それだけで選ぶのもどうかと思いますが・・・笑)


手にとって選ばれたフォノイコライザーだそうで どんな
のを購入されたんですか?
ご存じの通り私も プリアンプを新しくした場合
フォノイコライザーが無いので新たに必要です。よろしければ
お教えください。球で造ろうとは思ってはいますが・・・

> 本日はレコード再生時に気になる低音をタイトにすべく、SP設置を一からやり直しました。
> これを800Rでチェックしてみると、あらびっくり。今まで以上にスルッと音が出て空気感がフワーっと!


低域は本当にセッティングが効きますよね。
物理の世界に住んでいるって気がします。
私もつい億劫になってしまいますが、低域は礎ですので
大切ですよね。


> アナログでは、80'sのアメリカンハードロックがビタッとはまってます。
> 特にCDで聴くよりもアナログディスクの方が、Eギターの鳴り方が自然で好きです。
> ジャーニーとマイケルシェンカーのリフ・ソロにゾクゾク痺れちゃいました。


アナログとCDではマスタリングが違うのでしょうか?
ビートルズでもずいぶんとアナログの方が良かったりします。
アナログレコードはとにかく音が直接的ですよね。
少なくともCDが読み取って音になるより レコードの
方が 僅かに早い(最近しった知識(笑))。
響きとか 輝きとかって 単なるハイファイと別では
ないでしょうか?ビルエバンスのシンバルが良い 何てのも
レコードの特性 歪み カートリッジのしゃくれ上がりとか
色々な要素が関係しているみたいです。


> 今回のアナログプレーヤー導入をきっかけに、音の追い込みが足りなかった事を知らされたのは収穫でした。
> アナログを良くしたら相乗効果でCDも良くなった。これだから、止められないんですね。
> 今週は眼以外は楽しい日々になりそうです。


私の場合 CDが良いと アナログが意外にダメとか
相反することがあって困ります。今回のハリさんの 成功は
全体的にアップですので 清々しいことだと思います。

原資を使わず グレードアップ おめでとうございます。


[3494] 触発されて返信 削除
2006/5/30 (火) 01:50:21 わんこ
__ / __

ハリさんの書き込みに反応してしまい、レコードをちょっと
かけました。
C222の優等生ぶりには敵いませんが エレキットの
球プリアンプのフォノイコライザーを使います。
カートリッジは DL−103R

最初は 私の一番のお気に入り 伊藤君子さんの
The way we were
ナローレンジなれど 素晴らしいです。音が直接的
そして 滑らか。密度が高い。
久々に聴きましたが ローランドハナとのデュエットが
最高、こんなに上手い人だったんだ。
音も良いっすよ〜 A面の5曲目 最内周でピアノが
きついものの 美しさはアナログ録音+LPの最高峰
ではないでしょうか。

次は ウイントンケリーの上品なピアノ。これは録音
ピアノの音が最高! このアタック感 音の張り出し
この音は 個性的録音をされたから エバグリーンとして
残っているのだと思います。意外にターンテーブルの
安定度が分かるソフトです。

深夜の 0.01W オーディオ。こんな時は
それなりのソースと それなりの再生音でないとダメ
です。トーンコントロールを大いに使い 近接して
座って 工夫が必要。
でも 我が家では DL−103のナローレンジ感と
球のプリ+パワーで濃密な音で OKです。
多少のざわつき 歪み感 レンジの狭さ 無関係。

アナログレコードは 本当に素晴らしい 感動的な音を
得るには コストパフォーマンスは 良いのでは?
と思っています。

ヤフオクで2〜3万円で買える 当時10万円くらすの
プレーヤーに DL−103(R) と2万円台のFET
フォノイコライザー できればDENONのMC用トランス
総額10万円で 100万円のCDPが 絶対に出せない
音(機械が違うから当然なのだ(笑))が出る
と思えば お得度 最高です。

古めの歌謡曲 ポップスを聴かれる方には 無敵な
時が来る!
ウイントンケリーのピアノ カートリッジの歪みと共に
最高の響きです。
セロリを生でかじる感じ、草をカマでザクッと切る感じ
濃密な蜂蜜を舐める味わい、アナログならではの世界に
ココロが浄化される。

デジタルアンプには 相当やられっぱなし でしたが
少し溜飲が下がった気がします。


ハリさん 私の話ばかりで済みません。
MCカートリッジは買われました?
DECCAでよければ 使ってみませんか?
MM並の出力があるので 使いやすいです。
ただ 私の使い方が悪いのか 音場は狭め、音は極めて
荒め、それでいて 瞬発力は600cc単気筒バイクが
如し。こんな音は他では手に入りません。

良い音もいいですが、ヘンテコな音も面白いですよ〜

よろしければ メールをください。お節介貸し出し
させていただきます(笑)



[3495] Re:触発されて返信 削除
2006/5/30 (火) 09:58:37 ハリ
__ / __

▼ わんこさん

おはようございます。今日もセッセコ改善活動します。

フォノイコはトライゴン・バンガードUというものです。底面にデップスイッチがズラッと並んで細かい調整が出来ます。
カートリッジはDL-301Uなんですが、テレオンでDL-103と2千円しか違わなかったので、ワザと間違えて選びました。
http://www.fuhlen.jp/trigon/products/vanguard2.html
この組み合わせは、付属のMMカートリッジに比べて、低域のエネルギーが強く上も良く伸びています。
艶っぽくも、軽快な感じも重厚な感じもします。103と同じようなモノだろと思ってましたが、キャラが違いました。
ドンシャリが好きな私?に良く合ってるように思います。今度交換針買うときに間違えてDL103もゲットしておきます。
シェルはオロトフォンからSUMIKOというものに替えてみました。こちらの方が気持ち解像度が高く感じられ、見晴らしが良いです。
リードは最初から8Nです。
プレーヤーからフォノイコ、フォノイコからアンプとケーブルを交換しまくっています。
ケーブルは8412と2473とハーモニクスと合わせたり・混ぜたりしてます。
これで気がついたことは、CDよりも音の変化が大きいということです。
特にモガミの2473は自然で音が速く見通しの良い感じでビックリさせられました。プレーヤーからフォノイコまではこれで決定しました。
現状はこんな感じで楽しんでます。

> アナログレコードは 本当に素晴らしい 感動的な音を
> 得るには コストパフォーマンスは 良いのでは?
> と思っています。
> ヤフオクで2〜3万円で買える 当時10万円くらすの
> プレーヤーに DL−103(R) と2万円台のFET
> フォノイコライザー できればDENONのMC用トランス
> 総額10万円で 100万円のCDPが 絶対に出せない
> 音(機械が違うから当然なのだ(笑))が出る
> と思えば お得度 最高です。


私もそう思います。
聞こえるんだけど出ていない(?)音がレコードでは感じたりして。
何度もジャーニーのフェイトフューリーを聴き返しましたが、どちらが気持ちよく感じるかと言ったら、断然LPの方です。
スティーブペリーのもの悲しく歌うさまは格別ですし、ピアノのメロディーが柔らかい。ドラムもキレが良く一緒に絡んでいるようです。
CDですと各々が定位して、ドラムが左から右に流れて、定位マン(?)なら断然CDが良いというと思いますが、グルーブ感は2枚も3枚もLPの方が上手です。

> 古めの歌謡曲 ポップスを聴かれる方には 無敵な
> 時が来る!
> ウイントンケリーのピアノ カートリッジの歪みと共に
> 最高の響きです。
> セロリを生でかじる感じ、草をカマでザクッと切る感じ
> 濃密な蜂蜜を舐める味わい、アナログならではの世界に
> ココロが浄化される。
> デジタルアンプには 相当やられっぱなし でしたが
> 少し溜飲が下がった気がします。


音楽を聴くときもそうですし、触る・使う・交換する・手入れをする・整理するという行為が頻繁でこの煩わしさにも充実感を得られるというのがまた良いです。
アナログに再び出会って、新たな発見をし、尚かつ癒されました。カーから今度はアナログでわんこさんとの接点が増えてホント嬉しいです。


[3496] ディップスイッチ返信 削除
2006/5/30 (火) 10:29:24 ハリ
__ / __

フォノイコトライゴン・バンガードU底面のデップスイッチです。


[3497] カートリッジ返信 削除
2006/5/30 (火) 10:30:43 ハリ
__ / __

現状のカートリッジです。


[3499] Re:カートリッジ返信 削除
2006/5/30 (火) 12:41:36 わんこ
__ / __

DL−301IIですね。

私も301は使ったことがあります。103に比べて
両端が盛り上がっていると申しますか。そして音も元気が
ありました。高域は輝いていました。

MMとMCでは 私はMCカートリッジが好きです。
ダイナミックで 細かい音が生きている 様に感じます。
多少の不安定感はMMに対してありますが。

リファレンスとして SMEにTypeVを使っています。
ピアノの音の響きとか正確だし 帯域に突出した部分が
無くて良いのですが どうもエモーショナルでないんです
ね。ちょうどDECCAと正反対な性格です。

日本には素敵なカートリッジが沢山あったみたいです。

ずっと探しているカートリッジがあります。
オーディオクラフトのカートリッジです。
長岡鉄男さんが来てくれる直前に オーディオショップの
方に借りたカートリッジ。あのエネルギー感は
忘れがたいです。


[3498] こちらこそ 教えてください返信 削除
2006/5/30 (火) 11:44:51 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

フォノイコライザー、カートリッジの説明ありがとう
ございます。


> プレーヤーからフォノイコ、フォノイコからアンプとケーブルを交換しまくっています。
> ケーブルは8412と2473とハーモニクスと合わせたり・混ぜたりしてます。
> これで気がついたことは、CDよりも音の変化が大きいということです。
> 特にモガミの2473は自然で音が速く見通しの良い感じでビックリさせられました。プレーヤーからフォノイコまではこれで決定しました。
> 現状はこんな感じで楽しんでます。


先の画像で DENONのプレーヤーと フォノイコライザーが
出ていましたが 失礼ながら お安いフォノイコライザーだと
思っていました。

TRIGONのはかなり良さそうなフォノイコライザーですね。
このメーカーは秋葉原のサウンドクリエイトで
http://www.fuhlen.jp/trigon/products/tre50.html
このアンプを聴いて関心しました。
とれも良い製品を造るメーカーみたいですね。

カートリッジもDL301他色々と聞き比べていらっしゃる
そうで すでに私よりずっと経験を積まれているんですね。
失礼しました。
フォノイコライザーについても教えてください。
やはり 別電源のTRIGON良さそうです。
う〜ん 物欲が〜(笑)

> 私もそう思います。
> 聞こえるんだけど出ていない(?)音がレコードでは感じたりして。
> 何度もジャーニーのフェイトフューリーを聴き返しましたが、どちらが気持ちよく感じるかと言ったら、断然LPの方です。
> スティーブペリーのもの悲しく歌うさまは格別ですし、ピアノのメロディーが柔らかい。ドラムもキレが良く一緒に絡んでいるようです。
> CDですと各々が定位して、ドラムが左から右に流れて、定位マン(?)なら断然CDが良いというと思いますが、グルーブ感は2枚も3枚もLPの方が上手です。


私もレコードについては 「その音で育った」ので 母親を
見る子供の如く 刷り込みがあります。
でも ハリさんがおっしゃる様に 何かを感じることがあります。
グルーブ感もそうでしょうね。下手なCDより図太い音が出たり
します。もちろん アナログでも酷いのは酷過ぎますけど。

CDの音の方が正確 というのは分かりますが、ポピュラー
音楽で 音を最初からラインで造ったり PAを通したりする音だと
どう音作りをするか?ですよね。それが アナログレコードの
音と再生系とえらくマッチすることがあります。

一関のべーシーは カートリッジが シュアーのTYPEIII
だそうですけど 私の経験した III IV V ですと
どうしてあんなに良い音がシュアーから出るのか 不思議で
なりません。

アナログにはユーザーがテクニックが生かせる部分が多いんだと
思います。

> 音楽を聴くときもそうですし、触る・使う・交換する・手入れをする・整理するという行為が頻繁でこの煩わしさにも充実感を得られるというのがまた良いです。
> アナログに再び出会って、新たな発見をし、尚かつ癒されました。カーから今度はアナログでわんこさんとの接点が増えてホント嬉しいです。


青年になると、単なる性能だけでなく 趣 が必要だと思います。
遊び の部分が無いと 高性能ばかり追うことになったりして。
となりますと疲れますよね。

こちらこそ 稚拙な話でしかお相手できませんが
遊んでやってください。


[3501] Re:こちらこそ 教えてください返信 削除
2006/5/30 (火) 15:39:29 ハリ
__ / __

▼ わんこさん

早速のレスありがとうございます。
改善活動ですが、レコード聴きまくってお休みです。

> 先の画像で DENONのプレーヤーと フォノイコライザーが
> 出ていましたが 失礼ながら お安いフォノイコライザーだと
> 思っていました。
> TRIGONのはかなり良さそうなフォノイコライザーですね。
> このメーカーは秋葉原のサウンドクリエイトで
> http://www.fuhlen.jp/trigon/products/tre50.html
> このアンプを聴いて関心しました。
> とれも良い製品を造るメーカーみたいですね。
> カートリッジもDL301他色々と聞き比べていらっしゃる
> そうで すでに私よりずっと経験を積まれているんですね。
> 失礼しました。


全然ですよ。引き出し空っぽです。
以前はDENONとテクニカくらいしか持ってなかったですから。
昔のアンプにMCトランスが内蔵されていたのでDL103を基本としてました。
そのころのイメージしか覚えてません。

> フォノイコライザーについても教えてください。
> やはり 別電源のTRIGON良さそうです。
> う〜ん 物欲が〜(笑)


プレーヤー+フォノイコ+カートリッジ+アクセサリー類で総額15万くらいでした。これでこの音ですから非常に満足しています。
トライゴンですが、テレオンに10種類弱のフォノイコが置いてあって、サウンドの安いヤツでいいや!なんて思ったんですど、一応有るモノは全部手に持たせて貰いました。テレオンの店員に嫌がらせ状態でした。
この中で、トライゴンにしたのは、適度な重みと手触りが良くて選んだんです(笑)。たったそれだけなんです。
帰ってきて取説見たら、デップスイッチの設定方法とか書いてあるんで、なんじゃこりゃぁ?と・・・

> アナログにはユーザーがテクニックが生かせる部分が多いんだと
> 思います。
> 青年になると、単なる性能だけでなく 趣 が必要だと思います。
> 遊び の部分が無いと 高性能ばかり追うことになったりして。
> となりますと疲れますよね。


私も自分流の何かを発見出来るようセッセコセッセコ!頑張ります。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]