[3585] 家族の居ない 安らぎの時(笑)返信 削除
2006/6/18 (日) 10:26:21 わんこ
__ / __

家族が居ないので 朝からオーディオしています。
今日は ホンダZのヘッドを降ろす予定なのですが
雨っぽいし オーディオの快感に負けて作業する気が
起きません(笑)

自慢して良いですか?

音が心地よいのです。音量が小さいと KT−88で
今ひとつパンチが足りないのですが、音量を上げると
俄然 さえてきます。

何と言っても プリアンプの 12AU7をBRIMAR
に交換したのが 効いている様です。
高域の出方が凄い 冴え渡る 抜けの良さ。
繊細で鮮明 シンバルが 空気感が 奥行き感が
演出されます。
この高音の活きの良さは 石のプリアンプでは なかなか出ない音
なのでは?と勝手に妄想しています(笑)誰か凄いプリアンプ
を持ち込み同情破りしてくれないかなぁ。
ご馳走しますので〜


コーラスのハーモニーが 美しいなぁと 感じる部分が
ありますよね あれが再現される。

中低域はちょっともたつくのと ボーカルを聴くと
ああ SPのクロスが上手くいっていないなぁ と
分かって悶絶します。でも 許しちゃおう!

プリアンプ 結構 凄いグレードになっている
と思ふ(自己満足モード)。



さて かねてから一度もやっていなかった ミニワンを
プリを介して駆動すること。
ボリュームがついているので いつもCDPから直接
入力していた。すると 音が弱いのよね。柔らかいし。

SVC−200を通して聴く ミニワンの音は
あの中域 高域の良さが に 低域のパンチが加わって
相当良いのでは?と期待が膨らみます。

 ・・・ 試聴 ・・・

やはり スケールが足りない。低域の底力は期待でき
ません。高域も思いの外 シャキッとしていませんでした。
全てがまろやか メローになる。
左右の音が混じっているのか 音場の広がりがこじんまり
する。

でもね ボーカルは良いっす。弦楽器のハーモニーが
消えゆくときの美しさ これだ!
シングルアンプの良さは 微細な音の消えゆく瞬間の
音が消えずにしっかり再生されるみたい。

子供が聴くような 騒がしい音楽も 音を多少丸めて
聴きやすくしてくれる。
オーディオ的より音楽的。
安心して音楽を聴いていられる。KT−88や300B
だと ああ あの音が ・・となるけど ミニワンは
統一感が高い。
2Wでアクセル全開で走る車の痛快さもある。
これはこれでなかなか良いです。

リビングのアンプ シングルアンプの大出力アンプが
いいのかなぁ・・ 低域はppが好きだし・・・

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k34472155
いちど 聴いてみたくて入札してみました。
そしたら キット代+球代 を超えて終了したみたいですね。
ならば 造って聴いて 気に入らなければ売れば良い。

面倒だけど造ってみようかと思います。
そうそう JIMさん 私も車は いじったり改造するのを
進んでやりたいのではありません。実際にメインのBMWは
全てプロにお任せです。最高の仕事、クオリティーはプロに
限りますので。


meiteiさん 三栄無線のキットは 12AU7は使って
居ないのですか? 球交換されていますでしょうか。
私はお宝球が増えて にやついています。

こいしさん あとでナイーブな会話をしましょう。
4313はモニターとして相当良いんですね。
いずれ聴かせてください。
メインのシステム 楽しみですね!
今度オフしますので ネタの提供をお願いします。
我が家の音もグレードアップしたようです。


もっとオーディオしたいですが 車の整備にとりかかり
ます。


[3586] Re:家族の居ない 安らぎの時(笑)返信 削除
2006/6/18 (日) 18:33:32 meitei
__ / __

▼ わんこさん

あ。神奈川一と言われている真空管システムで
雨の休日に室内楽なんぞを美しく鳴らしており
ます(*^_^*) 信じられないような美音でござ
います。おほほほ。

> 誰か凄いプリアンプ
> を持ち込み同情破りしてくれないかなぁ。
> ご馳走しますので〜


今度、是非、勝負しましょう。鎧袖一触って言
う感じかも知れないなーと、他人事ながら心配
しております(笑)。真空管2種、FETのを1種
持って伺いましょう。

> meiteiさん 三栄無線のキットは 12AU7は使って
> 居ないのですか? 球交換されていますでしょうか。
> 私はお宝球が増えて にやついています。


12AU7は使っております。青年ですので奮発
しております。独シーメンス社製ECC82ですね。
まあ。ヤフオクだとペアで10キロ円オーバー
でしょうか。リッチな青年なのでキーパーツに
は出し惜しみいたしません(笑)。安い安い。

画像でシーメンス出します。羨ましがって下さ
いね(爆)。あはは。


[3588] 原資の集中投下返信 削除
2006/6/19 (月) 09:18:10 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん
おはようございます。昨日は 途中から車整備デーに
なってしまい オーディオは殆どできませんでした。

> あ。神奈川一と言われている真空管システムで
> 雨の休日に室内楽なんぞを美しく鳴らしており
> ます(*^_^*) 信じられないような美音でござ
> います。おほほほ。


神奈川一 となりますとさぞかし美音で痺れる音が
しそうですね。室内楽を楽しまれたそうで、フルレンジの
素直さが活かされるソースでもありますね。

> 今度、是非、勝負しましょう。鎧袖一触って言
> う感じかも知れないなーと、他人事ながら心配
> しております(笑)。真空管2種、FETのを1種
> 持って伺いましょう。


かねてからの懸案ですね。
せっかくのお申し出 何とか実現したいと思っています。
最近 家庭内の気候が受験モードになってきましたので
下手なことをすると大変でございます。
以前にも増して 根回し 機嫌取りを行い
好き勝手しようと思います(笑)

現在 我が家の音は 金粉が舞っている音とでも
申しましょうか。まぶしくて目を細めて聴く音です。
meiteiさんのプリはその点落ち着いている音だと
想像します。

> > meiteiさん 三栄無線のキットは 12AU7は使って
> > 居ないのですか? 球交換されていますでしょうか。
> > 私はお宝球が増えて にやついています。
>
> 12AU7は使っております。青年ですので奮発
> しております。独シーメンス社製ECC82ですね。
> まあ。ヤフオクだとペアで10キロ円オーバー
> でしょうか。リッチな青年なのでキーパーツに
> は出し惜しみいたしません(笑)。安い安い。


やはり青年になると その辺のパーツには惜しみなく
原資を投下されていらっしゃいますね。
独シーメンスは10000円級ですか。
正当派の音がしそうですね。
私は 6CA7でシーメンスを使いましたが
忠実でとても良い音でした。

今回私の購入した球も刺してもらってどれくらい音が
違うか体験してもらいたいです。私のにもよろしければ
お願いします。


今朝も キースジャレットのバラード(朝からかよ(笑))
と 五嶋龍さんの バイオリン&オーケストラ
アンプがミニワンなのでこぢんまり していますが
音の素直さ 高域の美しさは ロフチンホワイト回路の
独特の良さなのでしょうか?ココロが洗われます。
これでPPアンプの揺るぎなさ ワイドレンジだったら
申し分ないのですが・・・

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25232531
OTLアンプに入札してみました。
新規さんに負けました(笑) アホらし


[3587] Re:家族の居ない 安らぎの時(笑)返信 削除
2006/6/18 (日) 23:57:59 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> この高音の活きの良さは 石のプリアンプでは なかなか出ない音
> なのでは?と勝手に妄想しています(笑)誰か凄いプリアンプ
> を持ち込み同情破りしてくれないかなぁ。
> ご馳走しますので〜


DVD鑑賞もあり、リモコンで操作出来るAVアンプの
プリ部を使っています。

CL35Uは普段使っていませんが、興味あります?

現状フルオリジナルな状態なので、トーン回路付近のDC漏れと
真空管のソケット劣化による接触不良が発生する時がありますが、
それ以外は問題無いです(DC直結アンプは接続できない)。

難は少々ありますが、数十年経過したオリジナルを試聴をする
意味はあるかと思います。

いろいろ指摘して頂ければ、これを良い機会に自分なりにオーバ
ホールを行おう予定でいます。

> こいしさん あとでナイーブな会話をしましょう。

了解しました。

> 4313はモニターとして相当良いんですね。
> いずれ聴かせてください。


ぜひ、コンデンサー交換オフなど役立つ場面あると思います。

> メインのシステム 楽しみですね!

金曜日の晩に、ウーハ基準で耳測定で合わせ込んだ設定を
友人に聞いてもらいましたが、友人の評価は以下の順でした。

1.M4a、2.TU−870、3.POA3000、4.VT25

M4は綺麗でほど良い余韻に、厚い低音がバランス良い、
TU−870は低域は弱いが、M4以上に美音でボーカル良い
とのことでした。

TU−870は丹精込めて調整したのでお気に入りですが、
VT25より良いというのは...気持ちの納得が出来ません。

土日を使って、パッシブ・ネットワークのレベル調整を行い、
先ほど、VT25でも何とか聴けるバランスになりました。

調整は以下のカーオーディオで行っている方法で調整しました。

ソース:COCA-COLA Commercial Songs 1962-89
    Disc1 01 オリジナル コークをコップに注ぐ音
    Disc2 25 オリジナル コークを飲む喉越しの音

コップに氷を投げいれる音とコップ内で氷がかもし出す余韻、
コークの炭酸の弾ける感じ...

調整は、077とLE85を絞った状態で077のレベルのみ調整します。
コップの置かれた時の低域に対して、炭酸の弾ける音でレベルを
合わせます。次にLE85のレベルを合わせました。

録音が良いからかも知れませんが、如何に自然な感じかで
判断して行きます。

これがカーオーディオでは一番まともな音になるんです。

しかしながら、ホーンとコーン間は、何度やっても難しいです。

> もっとオーディオしたいですが 車の整備にとりかかり
> ます。


こちらも非常に楽しみです。


[3589] SPとアンプの相性 ネットワーク調整返信 削除
2006/6/19 (月) 09:46:44 わんこ
__ / __

▼ こいしさん
おはようございます。今朝もナイーブに音楽を
楽しんでいます。

また買い物物欲増大病の証拠が出ましたね(笑)

> DVD鑑賞もあり、リモコンで操作出来るAVアンプの
> プリ部を使っています。


あの〜 プリアンプの醍醐味はまだ味合わなくても
良いと思います。が 最初のプリが駄目だと 後から
いくらやっても駄目なこともあります。
力量のあるプリアンプのすごさは 何と申しましょう

キャブセッティングが合っているか合っていないか?
くらいの差です。まだ知らない方がよいでしょう(笑)
しかし リモコンは欲しいですね。


> CL35Uは普段使っていませんが、興味あります?
>
> 現状フルオリジナルな状態なので、トーン回路付近のDC漏れと
> 真空管のソケット劣化による接触不良が発生する時がありますが、
> それ以外は問題無いです(DC直結アンプは接続できない)。
>
> 難は少々ありますが、数十年経過したオリジナルを試聴をする
> 意味はあるかと思います。


今度のオフで是非 聴かせてください。
でも その前に こいしさんの CL35のインプレを
聞きたいです。AVアンプのプリ部分とどう違うか?
興味有ります。

meiteiさんのプリと持ち合わせて プリ談義をしましょう。
たぶん 火がつくことは間違いないと思いますが・・(笑)


> 金曜日の晩に、ウーハ基準で耳測定で合わせ込んだ設定を
> 友人に聞いてもらいましたが、友人の評価は以下の順でした。
>
> 1.M4a、2.TU−870、3.POA3000、4.VT25
>
> M4は綺麗でほど良い余韻に、厚い低音がバランス良い、
> TU−870は低域は弱いが、M4以上に美音でボーカル良い
> とのことでした。
>
> TU−870は丹精込めて調整したのでお気に入りですが、
> VT25より良いというのは...気持ちの納得が出来ません。



お友達に聴いてもらうのは良いですよね。オーディオは
何人かで楽しむのに限ります。

ところでアンプの試聴結果は 想像つく感じです。
136Aをシングルアンプでドライブするのは大変だと
思います。でも 元々50hz如何殆ど出ていない
TUー870ですと バランスが良く そして中域の
良さが引き立つのではないでしょうか?
ウッドベースの最低域のブルルン とか 求めては
いないですよね。

VT25が今ひとつだったのは残念ですね。
たぶん我が家だったら 快調になるかもしれません??

> 土日を使って、パッシブ・ネットワークのレベル調整を行い、
> 先ほど、VT25でも何とか聴けるバランスになりました。


これだと石アンプだと逆に低域がブーミニーになったり寂しく
なったりしませんか?

> 調整は以下のカーオーディオで行っている方法で調整しました。
>
> ソース:COCA-COLA Commercial Songs 1962-89
>     Disc1 01 オリジナル コークをコップに注ぐ音
>     Disc2 25 オリジナル コークを飲む喉越しの音
>
> コップに氷を投げいれる音とコップ内で氷がかもし出す余韻、
> コークの炭酸の弾ける感じ...
>
> 調整は、077とLE85を絞った状態で077のレベルのみ調整します。
> コップの置かれた時の低域に対して、炭酸の弾ける音でレベルを
> 合わせます。次にLE85のレベルを合わせました。


興味深い調整方法ですね。
泡の弾ける音は 大変マイクが近いでしょうから
高域の繊細さが必要だと思います。
中低域とのつながりとなると別のソースになるかと思いますが
高域のつながりチェックには良いかと思います。

私は高域がだんだん聞こえなくなってきて 正確な判断
ができなくなりました。
学生時代は5mmでもツイーターを動かすと分かったので
すが・・・

ですから 今はコンデンサーも交換いていませんし
アッテネーターも変です。
この辺は フラットなSPを使われている方からは
直ぐに違和感として感じられてしまうでしょう。

モニターとの比較も良いと思いませんか?

ウーファーとミッドのホーンとの調整

これはネットワークでやると大変です。主にボーカルや
ピアノ そして全体の鳴りっぷり で調整します。
一部の曲で良くて 一部が駄目 クロス周辺の位相が
どの様にずれるか?と考え逆相にもしました。
でもそうすると クロスの上の殆どのホーンの音は
ウーファーと逆相なんですね。

ビシッと合わせられる と言われますが 私には無理
です。フィットネスで使われているPAも ウーファーと
ホーンですが よくつながっているといつも感心します。
トータルでの音は最悪に近いですが(昔のフィットネス
会場の方が遙かに良かった)。

是非 悶絶して それを吐露してください。
そう簡単にできあがったらいけません(笑)


[3593] Re:SPとアンプの相性 ネットワーク調整返信 削除
2006/6/21 (水) 00:02:44 こいし
__ / __

▼ わんこさん、meiteiさん

> また買い物物欲増大病の証拠が出ましたね(笑)

二年間の散財を計算したら丁度3桁、カーオーディオは
その半分でした。これは反省しなければいけません。

でも、ジャンク道は険しく厳しい試練の連続なんです。
出会ったら、それは運命です。「お宝」が頭を駆け巡ります。

今週は4344のエンクロージャが5?Kでありました。
「ダブルウーハ」の文字が頭上を覆い尽くしましたが、
部屋に入りきらないので辞められました。

抑制は、お宝を超える出会いがあるかも知れない...
それだけです。

> 今度のオフで是非 聴かせてください。
> でも その前に こいしさんの CL35のインプレを
> 聞きたいです。AVアンプのプリ部分とどう違うか?
> 興味有ります。


直結に比べると、
AVアンプのプリは明瞭度、立ち上がりが甘くなりますが、
バランスは維持されています。

CL35は、温かみとほど良い余韻が付加されます。
糖蜜のような甘い柔らかさです?。
高域の伸びは減り、低域のダンピングは緩くなります。
CL35の良い点はこれらの印象トータルでは、気持ち良い
まとまりが感じられることです。

> meiteiさんのプリと持ち合わせて プリ談義をしましょう。
> たぶん 火がつくことは間違いないと思いますが・・(笑)


非常に楽しみです。真空管は秋試聴オフで聴かせて頂きました
meiteiさんのアンプの音に感動してからですから...

ただ、真空管は分からないので、ある方のアドバイスを参考に
CL35+A3600+1650ALを購入しました。

でも、meiteiさんのアンプの音とは違っていました。

やはり、自分で作らないとダメかと思いました。
それでTU870に手を出しました。これは非常にC/Pが高い
良い製品です。

オリジナルは真空管の暖かみを十分官能させるデキだと感じ
ましたが、低域がモヤってして緩いのと、スピード感に乏しい
ので、定数は見直しました。

それで、次にSV−VT25に手を染めました。

> ところでアンプの試聴結果は 想像つく感じです。
> 136Aをシングルアンプでドライブするのは大変だと
> 思います。でも 元々50hz如何殆ど出ていない
> TUー870ですと バランスが良く そして中域の
> 良さが引き立つのではないでしょうか?


出力トランスが小さいので大きな期待には答えれないですが、
これは試聴して判断して頂くしか無いですな。

> ウッドベースの最低域のブルルン とか 求めては
> いないですよね。
> VT25が今ひとつだったのは残念ですね。
> たぶん我が家だったら 快調になるかもしれません??


TU870はムリですが、VT25は期待以上かも知れないです。
SV-300やSV-2A3よりも低域は出ています。
VT25らしく無いので逆に困っているのです。

ぜひ、持って行って下さい。

ところで、

メーカ固有の音というのがあると感じています。

ソニー:低域が固め、ハイスピード、サ行はキツメ、ハッキリ系
デノン:蛍光灯の白さのような中高域、低域はシッカリも弱い
TEAC:ソニーに近いがこちらは測定器のような精密感
ラックス:こちらはデノンに比べるとランプのような音色
パイオニア:バランス良、多くの点で中央、特色は薄い
ヤマハ:煌びやかな傾向の高域、明るい、木楽器は良い

非常にザックリで書いた私の印象ですが、これは、回路方式、
使用しているデバイス、販売価格が異なっても同じ印象なんです。

当然、同じメーカでも普及品と高級品を比べれは違いは
ありますし、差異を感じますが上記の印象は超えないと
感じてしまうのです。

わんこさん、皆様、どう思われますか?


> 是非 悶絶して それを吐露してください。
> そう簡単にできあがったらいけません(笑)


ネットワークについては、宿題とさせて頂きます。


[3594] ↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/21 (水) 13:45:33 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

今度から ナイーブこいし と読んでも良いですか?
私たちは、いい年して子供の様に遊ぶ。
ちょっと恥ずかしいですけど 面白ければOKですよね。


> 二年間の散財を計算したら丁度3桁、カーオーディオは
> その半分でした。これは反省しなければいけません。


ねっ 車を止めても原資のある限り 何かで浪費して
しまうんですよね。meiteiさんも ファミリーの中で
突出して原資を浪費して風当たりが強いそうです。


> でも、ジャンク道は険しく厳しい試練の連続なんです。
> 出会ったら、それは運命です。「お宝」が頭を駆け巡ります。


ジャンク 解体系 いかんですなぁ
無駄遣いの王様かも。
ただ 夢があるんですよね 解体車から起こしたりするの
は。

車の掲示板にも書きましたが 明日 40年前の車を
引き取りに行ってきます。1オーナー25年倉庫保管。
コンデンサーは抜け 廃線はさび 接点も駄目でしょう。
でもね 素性は良いの

オーディオもこの系統がありますよね。ビンテージほど
高価にならないけど 内容はお値打ち品。

私、2000万円のデビル号を全開でぶっ飛ばしますと
あとその他はみんな普通の車に見えます。それくらい
隔絶している。6000ccV12気筒のレブリミット
寸前の走り。ポルシェのGT3もインプレッサも同じになる。
速いとか止まるとか そんな次元とは別の世界に住んでいる。
オーディオもそんなのがあるんでしょうか。

> 今週は4344のエンクロージャが5?Kでありました。
> 「ダブルウーハ」の文字が頭上を覆い尽くしましたが、
> 部屋に入りきらないので辞められました。


低音って邪魔ですよ〜
結局部屋に相応の低音でないと 息苦しくて 辛くて・・
和室の音が漏れる部屋だとまだ良いですが コンクリート
だと大変。グッズなんかで解決しませんし。

でも男の子なら ダブルウーファー憧れます。
2インチスローとのホーンの音を聴くと釣り合うのは
ダブルウーファーとなるんでしょう。

小さい部屋には 小さめのSPを フリースタンドで
置いて 広大な音場と 良好なステレオ感で 充分な
レンジを感じる音で 幸せになるのが 妥当なんで
しょうけど・・・ 六畳に4343を置いている方が
好きです。


> 直結に比べると、
> AVアンプのプリは明瞭度、立ち上がりが甘くなりますが、
> バランスは維持されています。


我が家では CDPから直結とプリ経由では

トヨタの2リッター   1Gエンジンと
BMW 3.5リッター M30エンジ

くらい違います。
この違いが体験されていないとしたら まだ良いプリ
をお使いでないのかもしれません(笑) ごめんね〜
煽ったりして〜

マークレビンソンML−1Lは アルピナB10の
エンジンってところでしょうか フフフ

> CL35は、温かみとほど良い余韻が付加されます。
> 糖蜜のような甘い柔らかさです?。
> 高域の伸びは減り、低域のダンピングは緩くなります。
> CL35の良い点はこれらの印象トータルでは、気持ち良い
> まとまりが感じられることです。


想像では 音が寝ぼけているんだと思います。
こいしさん 得意のコンデンサーを要所交換すると
激変すると思います。
あと球も古くなると かまぼこ帯域になるそうですよ。

CL35のレストアが一番効果的かも〜

> 非常に楽しみです。真空管は秋試聴オフで聴かせて頂きました
> meiteiさんのアンプの音に感動してからですから...


昨晩 ミニワンで ジョールイスの
教会で録音したピアノ
を聴きました。これはとても柔らかい音でそれでいて音の
美しさ色合いが伝わらなければなりません。
その快感が全然伝わらない。小さい音だと。

それで急遽 meiteiさん製作のKT-88にしました。
そしたらどうしたことでしょう。素晴らしいのです。
ソフトながらもピアノの硬さが出てきて。

このCDはバッハを弾くジャズピアニストですが
なかなか良いですよ。とにかく穏やかな演奏。

でですね、シングルアンプが良いとか PPだとか
石だとかデジタルだとか レベルが低いのもありますが
時によって 印象はバラバラ 逆転もありなんですね。
その時石アンプだったら もっと感動したかも
しれません。

球の良さに偶然魅せられただけでも幸せなんだと
思いましょう。

> ただ、真空管は分からないので、ある方のアドバイスを参考に
> CL35+A3600+1650ALを購入しました。
>
> でも、meiteiさんのアンプの音とは違っていました。


我が家のA3500は6CA7のPPですが オリジナル
のLUXとは殆ど別物です。オリジナルは20dBの
NFがかかっているそうです。
こちらは部分的に3dBとか7dBの選択です。
http://wanko.cside8.com/cside/6ca7/6ca7.htm

オリジナルのA3500も聴いております。それでよく分かります。
鮮度が別物です。オリジナルはまとまっていますが精気に
乏しい。もちろん パーツが劣化して駄目になっていたのも
あるでしょう。とにかく SPからの音離れが
全然違いました。この経験をしていますので
正直 あの当時のLUXのキットをそのまま聴きたい
とは思いません。A3600はいかにも 真空管アンプの
音 とイメージする音ではないでしょうか?
ただ 低音はシングルアンプに比べて良いと思います。

meiteiさんのKT88もNFは少なめです。
特性を重視するか?も大きいかと思います。

> やはり、自分で作らないとダメかと思いました。
> それでTU870に手を出しました。これは非常にC/Pが高い
> 良い製品です。


あのお値段であんなに良い音がしてずるいです(笑)
ディスクトップオーディオのアンプとしても
ヒットすればいいのに〜 と思います。

> オリジナルは真空管の暖かみを十分官能させるデキだと感じ
> ましたが、低域がモヤってして緩いのと、スピード感に乏しい
> ので、定数は見直しました。


時定数のことでしょうか?私には分かりません。

> 出力トランスが小さいので大きな期待には答えれないですが、
> これは試聴して判断して頂くしか無いですな。


これは meiteiさんの プリアンプ同情破りと一緒に
やらずにはいられませんね。
オフの企画を立て始めます。


> ところで、
>
> メーカ固有の音というのがあると感じています。
>
> ソニー:低域が固め、ハイスピード、サ行はキツメ、ハッキリ系
> デノン:蛍光灯の白さのような中高域、低域はシッカリも弱い
> TEAC:ソニーに近いがこちらは測定器のような精密感
> ラックス:こちらはデノンに比べるとランプのような音色
> パイオニア:バランス良、多くの点で中央、特色は薄い
> ヤマハ:煌びやかな傾向の高域、明るい、木楽器は良い


おっしゃることに同感です。
私もそんなに経験があるのではないので TEACとか
全く分かりません。ソニーはかちっとした音の印象ですね。
正直面白くない音が多い。クオリティーは高いけど。
CDPで 昔使っていた 555は 結構良かったです。
その後の1ビットタイプはその反省があってか低域が豊か
で緩やかな音に変わってました。

ラックスは ゴージャスな音でしょうか。
これ以上はボロがでるので抑えます(笑)
メーカーの音があってしかるべきで、日産車が一時
全然統一感がないのに ガッカリしたことがあります。

趣味のモノ 感覚に訴えるモノ 結局は好きかキライか?
だと思います。万人に好かれようとして本当に愛されない
こともあるのでしょう。
私みたいに変態には 変態が好む対象ががあるんです。
マークIIの静粛性 省エネ その他スペックの優れている
ところは同意できても 好きかキライか?となると別。
オーディオは忠実再生に徹するべきとお考えの方も
いらっしゃるでしょうけど、私は違います。
昔MJで オーディオ評論家の再生音を録音したCDが
ありました。全然違うんだもんね(笑)
現在世の中で売っている殆どのオーディオ機器は
マークIIくらいの基準はクリアーしていると
思いません? パソコンなんかと比べものにならないくらい
完成度が高いです、

さて オフの計画を練ろう。
カップリングコンデンサーの取り替え実験も人数が
居るときにやりたいです。どうも腰が重くなってしまって・・


[3595] Re:↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/21 (水) 16:33:29 meitei
__ / __

▼ わんこさん、 こいしさん

お二方のやりとりを楽しく拝見しました。いちいち
納得であります。現在のオーディオは青年になって
からの復活・再燃オーディオであります。きっかけ
はクラフトでした。ある日、東急ハンズで買い求め
た真空管アンプのキットが発病のキッカケとなって
ます。キットであれ、完全自作であれ、理屈を理解
し、自ら作った機械で音を楽しむって言うのは最高
です。快感のボルテージが大きくて、趣味としての
ダイナミックレンジが広がると感じています。

一応、理科系だし、もとアマチュア無線少年でもあ
ったので、出来合いの製品には抵抗がありました。
素人の悲しさで、本格的な交流理論とか増幅回路の
理論の理解は相当あやしい部分が大きいのですが、
理屈を分かろうとする努力もオーディオの楽しみだ
と思って“科学する青年”を心がけています(笑)。

プリアンプの問題は不思議ですねー。仰有るように
あるとないとで“トルク感”が変わってしまいます。
音のバランスとか、ラウドネス効果の問題でも無い
ようなので困惑します。真空管プリの印象は“鮮烈”
です。良くある「暖かい」とか「甘み」はわんこさん
の御指摘のようにパーツ(特にコンデンサー)とか
管球の劣化のよる“へたり”の可能性があると思い
ます。

オーディオでの散財は、クラフト系に振っていれば
余り大きなダメージにはならないのではと楽観して
ます。ハイエンド等の世界に比べたら、桁が違いま
す。安全でお得です。

プリアンプ/管球アンプ・オフ、是非、誘って下さい。


[3596] Re2:↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/22 (木) 01:41:10 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん
こんばんは。

meiteiさんも オーディオ復活組だそうで
トリガーは クラフトだったんですね。
私はカーオーディオがきっかけでした。
いずれにせよ オーディオは そう簡単に満たされることが
少なくて 面白い趣味ですよね。

>キットであれ、完全自作であれ、理屈を理解
> し、自ら作った機械で音を楽しむって言うのは最高
> です。快感のボルテージが大きくて、趣味としての
> ダイナミックレンジが広がると感じています。


クラフトの楽しみ もしかしたら コンポを買って
接続するだけでも クラフト的楽しみがあるのかも
しれません。
でも アンプやSPの自作は 自分の介入する度合いが
全然違いますよね。

音を造り上げるは あるいみ 如何にコントロールするか?
だと思いますので そのコントロールできるパラメーターの
多さ 深さが 趣味のダイナミックレンジを広げるのだと
思います。
車でも買っただけでは 話題が続きません。

> 理論の理解は相当あやしい部分が大きいのですが、
> 理屈を分かろうとする努力もオーディオの楽しみだ
> と思って“科学する青年”を心がけています(笑)。


ベーシックなクラフトになる程 理論 理屈は必要
ですよね。今までブラックボックスだったアンプが
実はこんな電気の流れなのか〜 と分かった時は
世界が一気に広がりました。
気楽に楽しめることは第一ですが ある程度 科学する
ことは必要ですよね。


> プリアンプの問題は不思議ですねー。仰有るように
> あるとないとで“トルク感”が変わってしまいます。
> 音のバランスとか、ラウドネス効果の問題でも無い
> ようなので困惑します。真空管プリの印象は“鮮烈”
> です。良くある「暖かい」とか「甘み」はわんこさん
> の御指摘のようにパーツ(特にコンデンサー)とか
> 管球の劣化のよる“へたり”の可能性があると思い
> ます。


今回プリを4台使い分けました。それとアッテネーター
昔には アッテネーターを数種類聴かせてもらったことも
あります。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s1568#1568

その経験から プリアンプはポピュラー系がメインの場合は
特に必要だ と思っています。ライブハウスやコンサートに
行けば分かりますが、忠実とかリアルとかじゃないんですね。
音が良いか パワフルで気持ちよいか? がメインです。
その音が良いか パワフルか?を求める気持ちと
プリがリンクするんだと思います。

> オーディオでの散財は、クラフト系に振っていれば
> 余り大きなダメージにはならないのではと楽観して
> ます。ハイエンド等の世界に比べたら、桁が違いま
> す。安全でお得です。


数百万円の車を買い換えて その良さを云々するのと
数十万円で中古を買って直したり 改造したり チューン
して遊ぶのとどっちが同じ原資で沢山楽しめるか?
と同じことだと思います。

買い換えだけしても 先の理屈や理論に対して
全然経験値が上がらないんですよね。そこが問題。
アルピナのカムをありがたがって30万円だして買った
りするのです。自作系は5万円でシュリックのカムを
買う。全く同じものを。

極高いケーブルを買って使っていると 私はそれに
近いモノを感じるのであります。
将来 高いケーブルを使っていると格好悪い時代が
くるかもしれません??


> プリアンプ/管球アンプ・オフ、是非、誘って下さい。

オフの計画をスタートしました。


[3602] Re2:↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/24 (土) 01:23:06 ナイーブこいし
__ / __

▼ meiteiさん

  こいしです。よろしくお願いします。

> プリアンプの問題は不思議ですねー。仰有るように
> あるとないとで“トルク感”が変わってしまいます。
> 音のバランスとか、ラウドネス効果の問題でも無い
> ようなので困惑します。真空管プリの印象は“鮮烈”
> です。良くある「暖かい」とか「甘み」はわんこさん
> の御指摘のようにパーツ(特にコンデンサー)とか
> 管球の劣化のよる“へたり”の可能性があると思い
> ます。


古い真空管ほど音が落ち着いて品があると思っているところが
ありました。

ヤフオクでは古い中古管を狙って落札しています。

私はもしかしたら”へたり”真空管を買い集めているかも

知れません。

う〜ん...オフでは見分けをお願いしたいです。

オフ益々楽しみになってきました。

ぜひ、お願い申し上げます。


[3603] Re3:↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/24 (土) 13:12:51 meitei
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

どうも。生意気言ってすいません。古いセットで更新
できるパーツは替えてみると楽しいかも知れません。

子供の頃に、当時既にレトロであった真空管でラジオ
を制作したときの感動が忘れられません。TRラジオに
比べて切れ込みの鮮やかな鮮烈な音がした事がすり込み
になってます。で。どちらかと言うと真空管システムが
“ウォーム・トーン”であると言う印象に懐疑的です。

オフでは真空管プリを持参します。「見分ける」能力は
全くありませんが、比べて楽しみたいと念願しています。

こちらこそ宜しくお願いします。




[3605] Re4:↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/24 (土) 19:54:38 ナイーブこいし
__ / __

▼ meiteiさん

真空管は初心者ですので、分かっていないところが
多々あります。こちらこそ教えて頂けると勉強の励みになります。

サンオーディオVT25では、6SN7と整流管の差し替えを
楽しんでいます。

整流管では、メタル管の5T4を用いますと中高域が明るく
華やかな印象を持ちました。

これは未使用新品とUSED品がありますが、未使用品の方は少し
音が硬く明るさにきつい感じを持ちました。USED品はその部分が
ガマンできます。

似たような傾向は6SN7にも感じています。

これは”ヘタリ”の領域か、エージングの進んだ状態であるか
私には区別が付かないので、非常に気になっていました。

オフ時に持参したいと思いますので、評価頂けると助かります。

> 子供の頃に、当時既にレトロであった真空管でラジオ
> を制作したときの感動が忘れられません。TRラジオに
> 比べて切れ込みの鮮やかな鮮烈な音がした事がすり込み
> になってます。で。どちらかと言うと真空管システムが
> “ウォーム・トーン”であると言う印象に懐疑的です。


TU−870で色々実験した結果で非常に納得しています。
私のTU−870はオリジナルに比べると全然”ウォーム”
では無い方向でまとめました。

的を得ているかの自身は無いのですが、帰還を前提とした
TRに比べて、無帰還でも活ける真空管の方が素子の素性と
言いますか...色が見えやすいとじゃ思います。

ただ、無機質なTRアンプよりも、真空管のヒータを見ている
と、癒しとか、暖かみを感じます。

それは、夜汽車に揺られて日常の雑踏から暫しの時を忘れ...
そんな情緒を感じています。


[3612] Re5:↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/25 (日) 20:02:32 meitei
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

VT25シングルアンプには、大変、興味を持っ
ております。トリウムタングステン管って言う
んでしたっけ、独特の高域の美しさがあるとの
評価をネットで見つけて以来、一度は聴いてみ
たいものだと念願しておりました。

> 的を得ているかの自身は無いのですが、帰還を前提とした
> TRに比べて、無帰還でも活ける真空管の方が素子の素性と
> 言いますか...色が見えやすいとじゃ思います。


私も超・初心者ですけど、素子の直線性の良さ
を活かした“無帰還”に魅力を感じています。

> ただ、無機質なTRアンプよりも、真空管のヒータを見ている
> と、癒しとか、暖かみを感じます。


VT25:トリウムタングステン球は白熱灯の様
な輝きがあるようですから、さぞや美しいんで
しょうねー。

オフで再会出来るのを楽しみにしております。




[3601] Re:↑全開で遊ぶタイプ返信 削除
2006/6/24 (土) 01:08:57 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん

ハンドル名変更しました。
こちらの方が、私も性に合っています(笑)。

> 私たちは、いい年して子供の様に遊ぶ。
> ちょっと恥ずかしいですけど 面白ければOKですよね。


やはり、男の子は永遠の少年で無ければと思っています。

> ねっ 車を止めても原資のある限り 何かで浪費して
> しまうんですよね。meiteiさんも ファミリーの中で
> 突出して原資を浪費して風当たりが強いそうです。


meiteiさんも同系で、非常に安心しました。

「原資の続く」では無くて、「ある限り」というのが真実ですね。

> でもね 素性は良いの

これが良くないのですよ。ジャンクも同じ視点です。
隙間から除いてホコリが見えないとか...

結局は始まってしまうと何でも良いのですが、拘りの選択は
あるんです。ただ、その琴線がほんの少しだけズレているかも
知れません(笑)。

> 低音って邪魔ですよ〜
> 結局部屋に相応の低音でないと 息苦しくて 辛くて・・
> 和室の音が漏れる部屋だとまだ良いですが コンクリート
> だと大変。グッズなんかで解決しませんし。
>
> でも男の子なら ダブルウーファー憧れます。
> 2インチスローとのホーンの音を聴くと釣り合うのは
> ダブルウーファーとなるんでしょう。


これですよ、「低音って邪魔...」には納得します。
以前は4313BにFOSTEXの38cmを付けていましたが6畳間では、
まとまらなくて諦めました。

でも、オーディオ再燃のきっかけは低音なんです。

2年前に知人宅でタイタニックをダブルウーハで見せて頂く
機会があったのです。そこで38cmでなければ出ない音を
体験したんです。

でも、大きさには躊躇しましてガマンの子になったのですが、

子供を連れてディズニーランドに行ったときに、38cmが
一杯ありまして、凄く感動しました。

それで、一組はどうしても抑えないとよろしく無いと結論しました。

> しょうけど・・・ 六畳に4343を置いている方が
> 好きです。


似たような状況なので好きです。地震は怖くなりました。

> 我が家では CDPから直結とプリ経由では
>
> トヨタの2リッター   1Gエンジンと
> BMW 3.5リッター M30エンジ
>
> くらい違います。


それは余りにも違い過ぎます。

プリが無い理由に成り得ないかも知れませんが、プリ替わり
としてはEV改のチャンデバがあります。

これは鮮度高いです。

> マークレビンソンML−1Lは アルピナB10の
> エンジンってところでしょうか フフフ


危なすぎる誘惑なので、このような表現は病めて欲しい。

> それで急遽 meiteiさん製作のKT-88にしました。
> そしたらどうしたことでしょう。素晴らしいのです。
> ソフトながらもピアノの硬さが出てきて。
>
> このCDはバッハを弾くジャズピアニストですが
> なかなか良いですよ。とにかく穏やかな演奏。


これは、ぜひ聴きたいですね。

> 我が家のA3500は6CA7のPPですが オリジナル
> のLUXとは殆ど別物です。オリジナルは20dBの
> NFがかかっているそうです。
> こちらは部分的に3dBとか7dBの選択です。
> http://wanko.cside8.com/cside/6ca7/6ca7.htm


CL35が先かも知れませんが、
チューニングする時に、ぜひ、参考にさせて頂きます。

> 時定数のことでしょうか?私には分かりません。

回路方式は基本的に同じなのですが、ロードラインとか
コンデンサーや抵抗値の変更を聴感で行いました。

> メーカーの音があってしかるべきで、日産車が一時
> 全然統一感がないのに ガッカリしたことがあります。


私は免許を取得してから日産党でしたので良く分かります。
「技術の日産」がいつのまにか迷える子羊になっていました。

> 昔MJで オーディオ評論家の再生音を録音したCDが
> ありました。全然違うんだもんね(笑)


300Bの比較から始まる物ですよね(笑)。

オフの件、楽しみです。


[3604] とても嗜好が似ているんです返信 削除
2006/6/24 (土) 13:46:51 わんこ
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

こんにちは。今日も頑張って仕事をしています。
買い物したいもんね。

> ハンドル名変更しました。
> こちらの方が、私も性に合っています(笑)。


素敵なハンドル名ですね。とても微妙な差を気にする
ナイーブな感性。それと裏腹な 無駄遣いをしない賢さ
理屈にあった遊び方をしない いい加減さ
が共存しているんですよね。

私は野良犬 と猛犬とか 言われますけど
ホント賢くないです。同じ車を何台も買ったり・・・
ウーファーの416だって買い戻ししたんですもの。

> 結局は始まってしまうと何でも良いのですが、拘りの選択は
> あるんです。ただ、その琴線がほんの少しだけズレているかも
> 知れません(笑)。


そうそう 人の好みは千差万別。快感のスイートスポットも
違う、それが似ている または共感できる人が集まるんでしょう
ね。
女性の趣味は・・・ 激しくずれるので自粛します(笑)

> これですよ、「低音って邪魔...」には納得します。
> 以前は4313BにFOSTEXの38cmを付けていましたが6畳間では、
> まとまらなくて諦めました。


4313は30cmウーファーでなかったでしたっけ。
EC10の箱を別に使ったということですか?
低音は いや低音もですが 難しいですね。

> 子供を連れてディズニーランドに行ったときに、38cmが
> 一杯ありまして、凄く感動しました。


15インチのウーファーを使ったPA?
ジャングルを舞台にした演劇は 音がかなり良かったです。
あれはディズニーCでしたっけ。

> プリが無い理由に成り得ないかも知れませんが、プリ替わり
> としてはEV改のチャンデバがあります。


なに〜 また知らないのが出てきましたね
もう どれだけ買い物しているんだか・・
子供さんや奥様が見たら やばいですね(笑)

> これは鮮度高いです。

鮮度が高いですか。プリは鮮度も必要ですが 活きの良さ
でしょうか。C222を手放したのは まとまりでは
勝っているのですが 一部の鮮度の良さで 球プリに
進みました。パーツも捕れたてが良いみたいよ(笑)


> > マークレビンソンML−1Lは アルピナB10の
> > エンジンってところでしょうか フフフ
>
> 危なすぎる誘惑なので、このような表現は病めて欲しい。


ごめん 過大広告に値する表現は止めます。
最新の サラサラ微粒子は目指していないようです。
今の車の完璧に制御されたエンジンではないですね

あれでなければ出ない音みたいです わはは(笑)


オフでな何か興味があることがありますでしょうか?
私は 個人的には 自分でカップリングコンデンサーを
変えて 他の人に聞いてもらって意見をもらいたいです。

あとパワーアンプですが 猛烈なのが欲しいですね。
KT88はとても良いのですが 今ひとつ中域の密度感
音の美しさが欲しいです。
パイオニアのM4を聞かせていただきたいです。
でも重いですよね ゴメン


[3606] Re:とても嗜好が似ているんです返信 削除
2006/6/24 (土) 20:28:19 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん

> 素敵なハンドル名ですね。とても微妙な差を気にする
> ナイーブな感性。それと裏腹な 無駄遣いをしない賢さ
> 理屈にあった遊び方をしない いい加減さ
> が共存しているんですよね。


ハンドル名誉めて頂き、ありがとうございます。
大事に使っていこうと思います。

しかしですね、心のスキマを読み切られています(笑)。

> 4313は30cmウーファーでなかったでしたっけ。
> EC10の箱を別に使ったということですか?
> 低音は いや低音もですが 難しいですね。


すいません、最初はFOSTEX CW4というSWを購入
しました。当時は6畳間でしたので、これが限界だと思った
しだいです。4313Bは25cmのウーハになっています。
以前L100も在りましたが、これは30cmでした。

> 15インチのウーファーを使ったPA?
> ジャングルを舞台にした演劇は 音がかなり良かったです。
> あれはディズニーCでしたっけ。


ディズニーCは、新しいだけあるのか、どこで聞いてもランド
より均一でハッキリ聞こえる印象を持ちました。

ディズニー物は、録音が良いので非常に好みです。
内容的には音量を上げて聴くのは恥ずかしいので...
それは車でしか出来ないのがちょっと残念です。

可能であれば、エレクトリカルパレード(古い)のCDを
大音量で再生して見たいのです(笑)。

> なに〜 また知らないのが出てきましたね
> もう どれだけ買い物しているんだか・・
> 子供さんや奥様が見たら やばいですね(笑)


いやー、全部ジャンク扱いですから(笑)、

ただ、何故ゴミを買ってくるのか不思議に思われています。

> 鮮度が高いですか。プリは鮮度も必要ですが 活きの良さ
> でしょうか。C222を手放したのは まとまりでは
> 勝っているのですが 一部の鮮度の良さで 球プリに
> 進みました。パーツも捕れたてが良いみたいよ(笑)


活きの良さです。改造は段間コンデンサーを外してあります。

> ごめん 過大広告に値する表現は止めます。
> 最新の サラサラ微粒子は目指していないようです。
> 今の車の完璧に制御されたエンジンではないですね
>
> あれでなければ出ない音みたいです わはは(笑)


全然、止めていない..です(笑)。

> オフでな何か興味があることがありますでしょうか?
> 私は 個人的には 自分でカップリングコンデンサーを
> 変えて 他の人に聞いてもらって意見をもらいたいです。
>
> あとパワーアンプですが 猛烈なのが欲しいですね。
> KT88はとても良いのですが 今ひとつ中域の密度感
> 音の美しさが欲しいです。
> パイオニアのM4を聞かせていただきたいです。


M4は車であれば、全然問題無いです。
VT25も球を見て頂きたいので持込したいです。
プリアンプとしてはCL35ですね。

オフでの興味は、物的には見たことさえ無いマークレビンソン
です。それと前回は圧倒されてナイーブに診えなかったので、
KT88は今度はジックリ楽しみたいです。

オフへの期待?ですが、一人系で楽しんできたのでそろそろ限界
も感じてきた所でもあります、これを機会に今後の活性化に
続げられれば、題材的には何でもOKな気持ちです。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]