[3766] この本は ノスヒロか?返信 削除
2006/8/8 (火) 01:26:00 わんこ
__ / __

ドーピング中です。

古い車の世界では いつも同じ車ばかり。
雑誌でも、箱スカのGTRマンセーの ノスヒロと
ちょっとお得安い外道系?のオールドタイマー、
カーマガジンがあります。

最近は 団塊の世代が 退職金で遊びだしたからか
箱スカのGT−Rが400万だ 500万だの世界。
まるで 50年代後半のコルベットのブルーミントンの
世界が 日本でも開花したようです。

確かに素晴らしいんでしょう 2リッターのDOHC
エンジン 8000回転がビシッと回って音も良い。
でもね 他の車も 凄く魅力的だよね。

分かりつつも 箱スカ GTRの記事を出す出さないで
ノスヒロの売り上げは違うと言う。

旧車の 魅力は分かる でもね 単純な価値観の中で
構築された ヒエラルキーのアホらしさ 低膿ぶり 車知らない
は 金を持って 使う いい年したオヤジが目立つだけに
不細工であります。



さて 私。あまり球も知らないし、理論も分からない。
そんな 私が ノスタルジーとブランドに憧れて本屋に行った。
STEREOはスピーカークラフト特集。アナログは アナログ。トランス
特集。後はどうでよい 小さなSP。フォステクスのフルレンジ
もいい。工作も力作が沢山あった。

結局買ったのは この本です。

どうです 表紙の写真からゴージャス。中身は300Bアンプ
特集。丁寧に そのアンプの300BをWE300Bにまで
交換して インプレしてくれている。

WE憧れのハーミーな私が WE300Bに交換して音が
スゲー良くなった! と言われれば嬉しいわね。
実際 EHとWEでは相当違う経験をしているものだから
記事をみて うなずくばかり。

素直に言えば サンバレーの501とかでWEが立派に
なれば苦労は要らない。サン:オーディオの300Bが
評価が高かったけど、我が家の300Bのライバルは
エアータイトだね と妄想にふけるのであります。

今回は 300B ppが評価悪かったですね。
ソースがシンプルな響き重視のソースだったのでは?
スケール 迫力が必要ないソースだとppは不利だと
思われます。なんぜ 300Bは最高の増幅素子だそう
ですから??

あれっっ 箱スカのGT−Rをもっているオヤジと
私 どこが違うんだろう?


この本の後半は アキュフェーズのデジタルチャンデバで
WE594ドライバーの2wayをネットワークと
マルチとで比較している。そう簡単に上手くいかない
様に書いてあって安心。

マルチで直ぐに良い音がでる人は偶然運が良かったか
耳がモン耳なのでしょう。微妙な響きの差が気にならない人。
アンプの音の差が分からないことを 自ら実証している
んです。300Bのシングルと 300Bのppの音の差
があって当然ですよね。でもそれがマルチで帯域を別に
使うと 気にならない?とはこれ如何に!


さて私です。

いよいよ自分の好みを追認してくれる都合の良い本だけを
選び それを見ながら 自分だけが心地よい音を聴いて
ご満悦。 これぞ青年のあるべき 趣味の姿だ!?

こんなんではダメだ。私は人と違って
お得でなければダメ。

原資払ってブランドに惚れる
こんなんではいけないと思う。
自分を変えなくっちゃ。

箱スカ止めて フロンテクーペのポートタイミングを
調整して 筑波でへたくそ箱スカをブッチする。
これが私のスタンスだった筈。

今回の管球王国 を喜んで買う自分を見て こんなことを
感じました。

箱スカばかりが旧車じゃないよ。
でも S20は良いんだ たぶん(笑)


[3767] Re:この本は ノスヒロか?返信 削除
2006/8/8 (火) 08:45:53 meitei
__ / __

▼ わんこさん

おお。ドーピング中でしたか(^^;)

旧車の魅力、WE300Bの魅力、退職金を持った青年。
全てを消費行動/商売の対象って考えられると辛いで
すねー。一つのセグメント化された“カモ”と見られ
ると嫌ですね。青年のプライドが傷つきます。

私は、人一倍、ミーハーですけど、WE300Bには手を
出しません。意地でも嫌なのです。もっとココロの琴線
に触れるプライベートにお得なアイテムが有るはず・・
と妄想しています。

> いよいよ自分の好みを追認してくれる都合の良い本だけを
> 選び それを見ながら 自分だけが心地よい音を聴いて
> ご満悦。 これぞ青年のあるべき 趣味の姿だ!?
>
> こんなんではダメだ。私は人と違って
> お得でなければダメ。
>
> 原資払ってブランドに惚れる
> こんなんではいけないと思う。
> 自分を変えなくっちゃ。


御意。なかなか辛い場面も多いですけど、このスタンス
で頑張りたいです。まあ。私の場合、VV30Bとアルテ
ック・フルレンジで、ほぼ成功していますけど(爆)。


[3768] ちょっと違います返信 削除
2006/8/8 (火) 09:27:46 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。
昨日はドーピングが過ぎまして、好き勝手
かきました。
あとから見て恥ずかしいので、文章を何度か
訂正しました m(_ _)m


> 旧車の魅力、WE300Bの魅力、退職金を持った青年。
> 全てを消費行動/商売の対象って考えられると辛いで
> すねー。一つのセグメント化された“カモ”と見られ
> ると嫌ですね。青年のプライドが傷つきます。


今回はちょっと真面目に書いてみます。
球アンプの世界と 旧車の世界は 一部似ていると
思っているからです。どちらも過去に刷り込みがあって
二度と出てこないブランドの製品の信奉 美化が存在する。

やっと経済的に自由になり 過去の思いを我が物にしたい、
と思うのは当然だと思うのです。

実際旧車 特にキャぶれーたーの車に乗ると これは
鮮烈で レスポンスなんて今の車より良く感じたりするので
ワクワクするんですね。
球アンプも 雰囲気のある見た目にあの音ですから
家庭内で小音量で聴くには良いですよね。

ただ イヤなのは 長年旧車をこつこつと 自分で直したり
手をかけてきて 楽しんでいるところに、

 大人買い

で500だ600だ いずれ高くなる で 箱スカの
GT−Rをバッチリ仕上げたのを乗ってくる人がいる
ってことです。20年乗っているランサーセレステの
横で GTRが輝いていると イベントなんかでは
目を引くのはこちらなんですね。

そこに 旧車のノウハウ 楽しみ 苦しみ その他色々な
良さが 霞んでしまうのがイヤなのです。
初めて旧車を大人買いした奴は キャブも調整できな
いどころか、車のパーツ名も分からなかったりする。
そんな奴が 偉そうに 「青年の趣味でございます」
ってやっているのを見ると 萎えるんだよなぁ・・・

貧乏ったらしい?>私

ただ それを分かった上で 拘った上で S20の
エンジンの素晴らしさもしっかりと受け止め 体験し
その魅力をどう感じたか正直になることも必要だと
思うのです。

私は meiteiさんに 経験も少ないのにお節介を言いました。

「RCAの2A3は 是非聴いてみてください」

と。 でも meiteiさんは ご自身のスタンスがしっかり
していますから 絶対に行かない。高いと言われます。

私としては ヤフオクで売れるし 2.3万の損で体験
できるのだから 是非ともトライしてみて欲しい と
思います。 何故か?

価格以上に 音への違いが大きいから。
あのソブテックの2A3とは 高域の細かさ いや
色々なアンプと比べても 際だって高域が美しい。
それは もしかしたら 無二の世界では?
と思うからです。私の自宅でのRCAの2A3の
高域より美しい音が出るアンプに巡り会えない気が
しています。

トヨタの1Gエンジン乗りに ベンツのSOHCを
体験して欲しい と思うのと同じなんです。
でも色々と乗れば ベンツの6気筒だけが素晴らしいのでは
ないことも後から分かってくる。
でも 乗れば乗るほど メカニカル部分での凄さも
これまた分かってくる。

> 私は、人一倍、ミーハーですけど、WE300Bには手を
> 出しません。意地でも嫌なのです。もっとココロの琴線
> に触れるプライベートにお得なアイテムが有るはず・・
> と妄想しています。


オーディオも遊びですから 色々な方向 価値観で楽しめ
ば良いと思います。ただ 球は差し替えできます。
単なるパーツ イヤなら直ぐに戻せばいい。

私はmeiteiさんの VV30Bも お借りして使わせて
もらいましたよね。そして そのインプレもしっかりと
書かせていただきました。

ならば meiteiさんにも 私のWE300Bを使って
もらいたいのです。

ココロの琴線に触れるか触れないか分かりませんが
少なくとも 音が興味の主体であるオーディオである
ならば 手をだして 口で味わってみて それで
判断しても良いと思うのです。

RCAの2A3の音とスブテックの2A3の音の違い。
サンオーディオのアンプだと分かり難いかもしれませんが
私にとっては 球アンプの音のそのものの核心に近い
部分なのであります。
そこで 話が出来ないと ちょっと寂しいのであります。

WE300Bでは それ程 どうしても 核心
とまでは 言えませんが、一度 このブランドの一部を
内部に入れて みていただきたいと思います。
なぜ WEを選ぶ人が多いのか?
その理由がブランドでなくて 音 であるならば
趣味の題材にしても良いでしょう。
だって 絶対に買えないお値段ではないです。
ダメなら売れるし。タイヤ代くらいなもんです。

趣味は自分で体験し 自分の言葉で話をする
が基本だと思うのです。美味いまずい 好き嫌い
の世界なんですから。あまりにも反ブランドになって
かたくななのはどうかと思います。

そんな 想いがあって 先のドーピング書き込みと
なりました。

WEの300B 何方でもいつでも貸し出しします。


あと 6CA7のppもあまり使わないので興味の
あるかたは使ってみてください。エレキットのプリも
ありますが いずれヤフオクします。


[3769] Re:ちょっと違います返信 削除
2006/8/8 (火) 11:38:59 meitei
__ / __

▼ わんこさ

早速のレス(レス)有り難う御座います。私の
機械は WE300Bへの換装を前提として設計され
た機械(オーディオ専科のキット)ですので、
一度は経験したいと思っておりました。

お言葉に甘えて、是非、お貸しして頂ければと
思います。ちょうどキットを完成時に原資がな
く、お得値段のVV30Bで耳が慣れてしまった
と言う経緯でありました。しばらくVV30Bと
交換試乗させていただければ幸いであります。

> トヨタの1Gエンジン乗りに ベンツのSOHCを
> 体験して欲しい と思うのと同じなんです。


良く分かりました。説得力のあるお言葉です。
体験の有無というのは絶対的。まずは素直に耳
を傾けたいと思います。

> RCAの2A3の音とスブテックの2A3の音の違い。
> サンオーディオのアンプだと分かり難いかもしれませんが
> 私にとっては 球アンプの音のそのものの核心に近い
> 部分なのであります。
> そこで 話が出来ないと ちょっと寂しいのであります。


真空管アンプはシンプル。出力管とトランスだけ
で音が出る。ある意味、球そのものの音を聴いて
いるんだと思います。

維持を張らずに、“銘球”と言われている管球を
賞味するように心がける謙虚さを取り戻したいと
反省しております。

まずはWE300Bをお借りしたいと思いますので
ご高配、よろしくお願いします。



[3770] 差し出がましくて済みません返信 削除
2006/8/8 (火) 13:12:40 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

真空管やアンプの先輩に対して 差し出がましい話を
してしまい済みません。それを甘受してくださり助かります。

オーディオの掲示板しか見ていない方は分からないかも
しれませんが 私たちは車のオフでは 乗りっこしたり
車の貸し借りをしたりしています。原資を使わないで
体験が増えるのが ネットをとおしてのお付き合いのメリット
だと思っています。


> 早速のレス(レス)有り難う御座います。私の
> 機械は WE300Bへの換装を前提として設計され
> た機械(オーディオ専科のキット)ですので、
> 一度は経験したいと思っておりました。
>
> お言葉に甘えて、是非、お貸しして頂ければと
> 思います。ちょうどキットを完成時に原資がな
> く、お得値段のVV30Bで耳が慣れてしまった
> と言う経緯でありました。しばらくVV30Bと
> 交換試乗させていただければ幸いであります。


私も書いてきた様に 現在の300Bに音で大満足 上がり
ではありません。多少暑苦しく 高域の冴え 抜けの良さ
レンジの広さ そしてシングルアンプ独特の低域の弱さを
感じています。

VV30Bとまた交換させてください。
それと 私は中国の300Bを使ったことがありません。
もし中国製の300Bをお持ちでしたら 是非使って
みたいと思っています。
もし お持ちでなければ 中国製の300Bをゲット
してみようかと思います。


[3771] Re:この本は ノスヒロか?返信 削除
2006/8/8 (火) 23:02:11 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん

> 素直に言えば サンバレーの501とかでWEが立派に
> なれば苦労は要らない。サン:オーディオの300Bが
> 評価が高かったけど、我が家の300Bのライバルは
> エアータイトだね と妄想にふけるのであります。


買いました。サン・オーディオは評価高かったですね。

先月の話になりますが、サン・オーディオの方で2A3を試聴
しました。以前に試聴した時の印象と全然異なりました。

凄く良かった。以前の試聴時の300Bより全然良い。

率直に尋ねたところ、「これは完成品の方だから...」と。

それで、球が違うんですか?、「球は同じソブテックだけど、

中に使っている部品は全然違うよ...」の回答。

それから、中身が凄く気になっていました。

P62ページの写真は、これ完成品の方だと思います。

箱スカも球アンプも、象徴的にはエンジン形式や球の銘柄で
表現されますが、やはり回路も、部品も、そのすべてで存在
するものだと、私は思います。

だけど、それだと分かりずらいし、説明も手間かかる。

エンジンだとか、出力管で表現してしまう方が簡単でしょう。

ただ、「使ったことありますか?」って言われると

分からなくても、置いてあるだけでも、持っている方の印象が

説得力あります。印象だから、理論も勉強も入らない。


サン・オーディオの完成品は、内田さんの作品だと理解しました。

キットの方は親切に説明して頂けますが、

完成品の方は「良いでしょう」と「ゆっくり聴いて下さい」と

だけ話されます。

「管球王国」読んでるとWE万歳って感じで刷り込まれるので
何だかなぁって思っていましたが、今回のインプレを読んで
少し見直しました。

ただ、この記事読んでキットの方を選択される方がいると
期待を裏切られると思われます。


オーディオ・オフでの印象は、6EM7も300Bも良かった
ですが、非常に似た傾向だと思いました。

共通点は、設計者とタンゴ・トランスの二点ですね。

私は、設計者やメーカが同じだと似た傾向になるように
思っています。同じ出力管というだけで似た音になる程の
支配力は無いと考えています。

ただ、有名な出力管や回路方式だと、こうあるべきとか、
このような音がするということが経験で刷り込まれるので

同じような音の傾向になるのだと思うんです。

これは、自分でチューニングしても同じです。


ただねェ、経験値は大きいです。経験していないと分からない、

人の言葉は鵜呑みするしか出来ないし...。

頭で理解しても、体感ないんじゃ底も浅い。

それで、オーディオじゃなくて車の方ですが、BMWから
E350に入れ替えることにしました。

納車はまだですが、新しい経験をしたいと楽しみにしています。


[3772] Re2:この本は ノスヒロか?一部訂正あり返信 削除
2006/8/9 (水) 00:47:42 わんこ
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

こんばんは。レスをありがとうごあいます。
球のうんちく や 制作者の主張 それをとりまく
人の姿は面白いですね。

人によって 正反対 全然意見がかみ合わないことが
ある。時には 反目しあって それが最後 なんて
こともありそう。人は自分の考え 主張が全く受け入れ
られないと 大変ですね。

基準も定まらない中で どの様に個性を透かして
談義できるか? やはりある程度の経験は必要なんだと
思います。私は 少ないくせに類推して話をすることは
得意なので 恥ずかしいことになります(笑)


> 買いました。サン・オーディオは評価高かったですね。
> 先月の話になりますが、サン・オーディオの方で2A3を試聴
> しました。以前に試聴した時の印象と全然異なりました。
> 凄く良かった。以前の試聴時の300Bより全然良い。
> 率直に尋ねたところ、「これは完成品の方だから...」と。
> それで、球が違うんですか?、「球は同じソブテックだけど、
> 中に使っている部品は全然違うよ...」の回答。


サン・オーディオのキットはあくまでもベースなんですね。
海外での評判が良い記事は 全て完成品の記事なんでしょう
か?
となりますと キットを買われた人は 肩すかしを食らう
でしょう。 完成品とキットの値段差が大きい理由が
分かりました。
どこかに書いてあると良いですね。

私はプリアンプを買って感じました。
ノーマルでは宿題を一緒に渡された様なモノだと。

実際に音はそんなに違いないです。EIの球を
交換しただけですから。ただ ノイズや やっぱり音は
大きく違う。遊びの素材なんですね。
私はそれでOKだと思います。今後 この素材を題材に
して 道場破り その他して遊びます。


> 箱スカも球アンプも、象徴的にはエンジン形式や球の銘柄で
> 表現されますが、やはり回路も、部品も、そのすべてで存在
> するものだと、私は思います。
>
> だけど、それだと分かりずらいし、説明も手間かかる。
> エンジンだとか、出力管で表現してしまう方が簡単でしょう。
> ただ、「使ったことありますか?」って言われると
> 分からなくても、置いてあるだけでも、持っている方の印象が
> 説得力あります。印象だから、理論も勉強も入らない。


それです。私がちょっと恥ずかしいと思ったのは
悦に入って 管球王国を読んで WEの300Bの写真を
見ていた姿を見て。

でもね 球の交換なんて 1分でできるんです。
原資だって対しことありません。交換してどう感じるか?
の問題に過ぎません。


>
> サン・オーディオの完成品は、内田さんの作品だと理解しました。
> キットの方は親切に説明して頂けますが、
> 完成品の方は「良いでしょう」と「ゆっくり聴いて下さい」と
> だけ話されます。


こいしさんは これで どう思われますか?


> オーディオ・オフでの印象は、6EM7も300Bも良かった
> ですが、非常に似た傾向だと思いました。
>
> 共通点は、設計者とタンゴ・トランスの二点ですね。
>
> 私は、設計者やメーカが同じだと似た傾向になるように
> 思っています。同じ出力管というだけで似た音になる程の
> 支配力は無いと考えています。


おおっ やっと このスレの本格的内容に入ってきましたね!
愛想だけのお話でなく その辺は 私も興味があるところです。
本当に似ていると思いました?
私自身の中では全然違う音だと思うのですけれど・・
もちろんシングルアンプの球の音の範疇に入りますが
ppやM4との比べれば似ているでしょうけど。
それなら VT25も同じシングルアンプの音に入ると
思いますが・・・

まず ミニワンは タンゴのトランスです。
300Bは タムラの2003です。大きさも見てください。
ちなみにエアータイトの300Bは*訂正 2007*で
だそうです。

私が2A3と300BでこのOPTを使わせてもらった感じでは、
2003は2007より高域の特性が伸びているのもあって?
高域が繊細で伸びている感じがします。でも その分線が
細く 弱々しい気もします。
これは2A3と300Bで使ってきた素人の感想です。
こう私がインプレしましたら 制作者は そんなに同意
しませんでした。

ミニワンと6CA7と300Bは同じ制作者ですので
同じ傾向は確かにあると思います。高域がそれなりに伸びて繊細。
低域は 回路や素子の影響が大きいと思います。
ラックスのノーマル3500と比べると シャキッとして
音離れが良い感じです。でも ノンNFBは採用しない
おとなしさと言うか上品さを求めていると思います。
ちょっと線が細いかなぁ? 音の前後感やダイナミックさを
重視していると思います。
ハリーベラフォンテで VT25との違いを感じられたと
思いますが 私は逆にサン・オーディオの音を感じました。
音場より 音の濃さ 音色の良さを重視していると。

300Bは設計と前段の418の影響が大きいと感じて
います。2A3に対して ぐっと音が濃くて 元気。
でも それがトランスの音と相殺されている様にも
思っています。

私がこのスレで言いたかったのは 回路や設計が違っても
残る WEとEHの300Bの音のさは あるのか?
語り合えるのか? 2A3でも凄く違うと感じた
ソブテックとRCAの音の差を 共感を持って語れるか?
なんです。

こいしさん どう思われます?

> ただ、有名な出力管や回路方式だと、こうあるべきとか、
> このような音がするということが経験で刷り込まれるので
> 同じような音の傾向になるのだと思うんです。
> これは、自分でチューニングしても同じです。


ブランドや風評による プラシボの影響は避けられませんね。
ですから 私は 自分で感じたことを最初に語る 勇気を
評価したいのです。間違えるリスクを持つから。

SVC200で カップリングコンデンサーを交換して
東一電気のは 全然好みではありませんでした。
で その理由は 低域にバランスが寄り 現環境では
合わなかったからです。でもこのインプレはネットの
どこにも書いていないでしょ!
果たして この音の感想を 他の方も 持つでしょうか?
私はここに興味があります。

こいしさんも コンデンサーの音の意見は 色々と
お持ちですよね。それを 表明しましょう。
全然受け入れられないか それとも 同じだ〜 と
感じられる方もいるかもしれません。

>
> ただねェ、経験値は大きいです。経験していないと分からない、
> 人の言葉は鵜呑みするしか出来ないし...。
>
> 頭で理解しても、体感ないんじゃ底も浅い。


ちょっと分かり難いですが 体感してナンボでしょ。
車もオーディオも。
結局原資を持っている人間ができる
みたいなのはつまらない。実際には素子の音の差は
労力も使うし 貸し借りすれば 激安でできる。

私も受け売りはキライ。もっと気楽に フランクに
やりましょう。


> それで、オーディオじゃなくて車の方ですが、BMWから
> E350に入れ替えることにしました。


あれっ 新車?超高年式? スゲー!

ならば言おう。
WEの球使わずして 球語るべからず(失言多謝)
回路や設計設定が大きいのか 球の個性がそれでもあるのか?
語って欲しいです。


[3773] トランスの違いを調べようとした返信 削除
2006/8/10 (木) 17:12:37 わんこ
__ / __

我が家の300Bは    タムラの2003
エアータイトの300Bは *訂正*2007
コアが違うのと周波数特性が違う。

それ以上何も分からない。

とにかくゲットして 使ってみようと調べてみました。
そしたら 私が買ってもらって造ってもらった時に
比べて凄く値上がりしていた。

http://www2.big.or.jp/~sunaudio/price-tamura.html

それと 7002の方が高いと思っていたけど
2003の方が高かった。

いずれにせよ ペアで8万円を超える。
運良く安い中古がでるのを待つことにしよう。



[3774] Re:トランスの違いを調べようとした返信 削除
2006/8/10 (木) 20:06:57 meitei
__ / __

▼ わんこさん

タムラ製作所のホームページに特性のグラフが出ています。
F7000シリーズの方が少しレンジが広いように見えますね。

http://www.tamura-ss.co.jp/electronics/trance08/pdf/f7000-5000-2020.pdf

もう御覧になりました?


[3775] トランス 値上がりしています返信 削除
2006/8/10 (木) 23:28:37 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんばんは。

300Bを造ってもらった時、どうして1次側を3.5Kオーム
にしたのかレクチャーを受けたのですが 当時は全くノー感で
分かりませんでした。

ですから先入観なしに 聴いていたのですが 2A3ロフチンホワイト回路
で聴いている時に、 「ああ このトランスは高域が細身なんだろう」
と本能的に感じたのです。

それで 最近になって エアータイトとトランスの大きさは同じ
なれど 種類が違う理由を カタログで見ました。

7002は 15hz〜50Khz 1次最大電流 100mA
2003は 30hz〜100khz 1次最大電流 100mA

「あっ やっぱり2003の方が高域の伸びが良い。
 低域はその逆だ」

と思ったのです。

シングルアンプはトランスが良くないとダメ と聴きます。
ならば 7002の音はどうなるのか?
単純に調べてみたかったのです。

サン・オーディオのキットは トランスがタムラだ
と言われますが 300Bのキットは 2003レベルの
トランスを使っている様に思えません。
その辺が音にどう関係するのか?も知りたかったのです。

私の本能的予感ですが どうもタムラのトランスは
低歪みで綺麗なんですが 私の好みには上品過ぎる様な
気がしています。

よいトランス情報がありましたら お教えください。


けんけんさんが造ってくれた時 トランスは
OPTと電源トランス(ノグチpmc-170m)
チョークトランス(A4004)全てで52.227円でした。
値上がり前とはいえ 如何に安く構築してくださったか
今になって分かります。
現時点でのお値段を知ると、シングルアンプは造るのは
簡単かもしれませんが 贅沢なアンプになってしまったのか?
と思います。

meiteiさんに KT88を激安で譲っていただきましたが
犯罪的に安かったのでは?と今になって分かってきました。
OPTのお値段だけで買わせてもらいました。
申し訳ありません。

WE418も4本で1.5万円 今は高くなりました。
金田式が使うようになったから?

球アンプは青年の贅沢な遊びになってくるのでしょうか


[3776] Re:トランス 値上がりしています返信 削除
2006/8/11 (金) 08:14:32 meitei
__ / __

▼ わんこさん

お早うございます。ステレオサウンド別冊で
300B用の出力トランス聴き比べと言う
企画がありました。

1995年発行の“真空管アンプ大研究”と
1997年発行の“管球王国5”です。記事
は詳細な比較試聴で読み応えがあります。

お貸ししましょうか?


[3778] お貸しください返信 削除
2006/8/11 (金) 10:38:21 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん


管球王国では シングルとppのトランス特集をして
いました。電気的なことが分からず 適用できると
思っていなかったのであまり真剣に読みませんでした。

> 1995年発行の“真空管アンプ大研究”と
> 1997年発行の“管球王国5”です。記事
> は詳細な比較試聴で読み応えがあります。
>
> お貸ししましょうか?


是非 貸してください。
別のレスで 7001は新しい設計とのこと 記事を
みたら 益々体験したくなりました。

それに対して 2003は 覇気がないですか・・
私がちょっと細身 と感じたのは あながち間違えでは
なかったのかもしれません。ただ 透明感とかは
結構良い感じだと思います。

パーマロイのコアーって音にも良いんでしょうか。

興味の対象が 当初はアンプ本体とかだったのですが
それが 素子から素材へと だんだん 元の方へ
逝ってしまうのが分かります。



嶋津さんの ジャズトリオ  ディスクトップオーディオで
聴いていますが 大変良いです。スケールが大きくて、透明感が
高く、空気感も伝わってきて惚れ惚れします。

ミニワンも アルテックのCF-404も最高です。
タンゴのトランス M757(1個 8100円)
これは 外見は小さいですが 実力のあるOPTだと
思います。

中国製の300B 一つ経験したいと思っていますが
何かお薦めがありますでしょうか?

管球王国 20号 では クラシックコンポーネンツで
300B−C60 と言う球があって、評価が
良かったです。ペア25000円。

 「ビリトンゴールドと似ているが 音はワイドレンジで
  バランスもよい。
  現代的ハイファイサウンド。 WEとは大きく違う。
  ある意味 WEが特殊なのであって この球が
  直熱三極感の音そのものだろう。」


300Bをゲットしたら 私の球をお送りします。
または 車のお披露目オフの時に交換でも良いですね。



[3777] Re:トランス 値上がりしています返信 削除
2006/8/11 (金) 09:31:50 meitei
__ / __

▼ わんこさん

出力トランスのタムラの項を読んでみます。

【F−2003】

生真面目な音。優雅だが覇気がない。

【F−7001】

聴感上のレンジ感が広い。しなやかで繊細。
低域が豊かに出てくる楽しさと安心感。声
には張りと艶がある。ピアノの音に実在感。

・・・だそうです。

F2003は20年以上前の設計。一方の
F7001は1990年代後半の設計のよ
うです。こちらが絶賛されてました。

F7000シリーズに反応しますね。是非
聴いてみたいです。




[3781] Re3:この本は ノスヒロか?返信 削除
2006/8/12 (土) 00:55:18 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん

こんばんわ、レス遅くなりました。

> > サン・オーディオの完成品は、内田さんの作品だと理解しました。
> > キットの方は親切に説明して頂けますが、
> > 完成品の方は「良いでしょう」と「ゆっくり聴いて下さい」と
> > だけ話されます。
>
> こいしさんは これで どう思われますか?


率直に、購入前に説明して頂けなかったことは非常に残念でした。

ただ、他社に比べて価格差が大きいのは事実で、それは組立料で
考えると非常に割高です。その理由が今月号の「管球王国」で
ハッキリしたことが良い経験でした。

> もちろんシングルアンプの球の音の範疇に入りますが
> ppやM4との比べれば似ているでしょうけど。
> それなら VT25も同じシングルアンプの音に入ると
> 思いますが・・・


以前、「メーカの音ってありますよね?」という話題が
ありましたが、今回の印象はそのレベルで見た場合で理解を
お願いします。

オーナである、わんこさんから見ると大きく違うのは事実ですが、
私の方はテレビ球の6EM7と銘品300Bですから、
先入観も含めて比較対象にならないと試聴前には思いました。

それが、どうでしょう。特徴や音色は異なれど、6EM7は
そのテレビ球である成り立ちから考えても非常に健闘して
いました。それは気持ちでは無く試聴した事実です。

わんこさんも、ミニワンを非常に良いと表現されていたことも
実感できました。

WE300Bとの比較では、「300Bの音?」よりもミニワン
と似た傾向があることに驚きを感じました。

それは、メーカが同じだと似た傾向があるように、製作者が同じ
だと、似た傾向でまとめられることを意味するからです。

誤解無いように付け加えれば、オーディオ装置として粒子を
上げて比較すれば、このミニワンとWE300Bアンプは
全然異なることも事実です。

例えば、商品として販売されていれば、価格差は非常に大きく
それは試聴すれば納得できる差異が両者には存在します。

> 私がこのスレで言いたかったのは 回路や設計が違っても
> 残る WEとEHの300Bの音のさは あるのか?
> 語り合えるのか? 2A3でも凄く違うと感じた
> ソブテックとRCAの音の差を 共感を持って語れるか?
> なんです。
>
> こいしさん どう思われます?


私の結論は、「メーカや製作者による差異は、回路やデバイスの
差異よりも大きい要素がある」になります。

以前は、「メーカや製作者による差異よりも、デバイスの特性が
支配的である」でした。

原点に返れば、設計者がデバイスも回路方式も意図して選び、
最終的に音の面での、まとめ上げを行うのですから、当然の
要素ではあります。

アプローチは、スピーカでもネットワークでも、ユニットでも
色々あると思っていますが、
アンプの設計も含めて楽しみたいので、その意味では
自分なりのオリジナルな傾向を作れるようになれば、
それは大きな到達点でもあると思っています。

> こいしさんも コンデンサーの音の意見は 色々と
> お持ちですよね。それを 表明しましょう。


これは、書いているつもりなのですが...

付け加えると、コンデンサーの音の差異は、結果としては
周波数特性というよりも群遅延特性での差異で測定されると
考えています。

> ならば言おう。
> WEの球使わずして 球語るべからず(失言多謝)
> 回路や設計設定が大きいのか 球の個性がそれでもあるのか?
> 語って欲しいです。


WEの球以外はNGだと定義しても良いです。
WEの球でアンプ作って見るの良いと思っています。

その前にLUXなどオーバホールしたいですので、
しばらく時間を頂きたいです。

ただ、この話を車で喩えると、パッケージとスタイルの良い悪い
を比較する話だと思えるので...無理を感じます。


[3783] ちょっと不思議返信 削除
2006/8/12 (土) 21:50:33 わんこ
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

こんばんは。昨日は BMWで懐かしい人とお電話させて
もらいました。私とこいしさんが オーディオで遊んでいる
ことをご存じでした(笑)

さて 設計者の個性が 素材より音に影響する
は 分かります。実際 サン・オーディオのアンプを
聴くと 色濃くサン・オーディオの音を感じます。
プラシボも入りますが。

JIMさんも書かれていますが 結局 音はその人の
わがままが優先する と言うことで 私も異論は
ありません。特にマニアの部屋に行けば 全く違う音が
そこに存在しますよね。どれもハイファイ と言いながら
超個性的。

ただ meiteiさんにも書いたのですが 単純に聞きたかったのは

 WE(RCA 2A3)の 音って どう思います?

だけなんです。

経験が無い方に聴くこと自体が筋違いなんですが、
単純にもし 体験されたら その感想をお聞きしたかった
だけなのです。

 何故か

それくらい WEを使うと元に戻らない方が多い様に
思うからです。回路や設計者の話と別。迷信やブランドに
対して 一度検証してみませんか?なんです。
私は一部同意できませんし 一部は同意しています。
それは 音の好みとも無関係ではありません。

または迷信的な

 「WEのパーツを使うと アンプの音がWEになる」

みたいな話も雑誌等で見ますが それに対しては?? です・

現に私もブランド嫌いでありながら 300Bは WEで
動かなくなってしまいました。高いのを一生懸命出して
買った喜びもあります。

meiteiさんや こいしさんの 300Bシングル
2A3、VT−25アンプで WEやRCAの2A3を
使ったら 球の影響力をどれくらい感じるか?
感想を語り合いたかっただけです。


こいしさんが

>パッケージとスタイルの良い悪い
> を比較する話だと思えるので...無理を感じます


こう書かれています。設計がパッケージングで WEの球
とうの素子が スタイル だと言われると
ちょっとガッカリ。

聴かずして WEの球の個性を スタイル だと思われるので
あれば 私が言わんとしていることをは 最初から受ける
つもりがないのだと思います。


ところで こいしさん 635でお会いしてから
僅か1年で

>群遅延特性とか

>6EM7はそのテレビ球である成り立ちから考えても
>非常に健闘していました。
>それは気持ちでは無く試聴した事実です。



どうしてこんなことが たった1年のホームオーディオで
体験したが如く言えるの?
凄く勉強された驚きますがお一人で学ばれたんですか?
何だか変よ(笑)

少し 秀才過ぎない?(笑)


[3792] Re:ちょっと不思議返信 削除
2006/8/13 (日) 21:58:44 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん

> こんばんは。昨日は BMWで懐かしい人とお電話させて
> もらいました。私とこいしさんが オーディオで遊んでいる
> ことをご存じでした(笑)


気が付いたら、この数年はオーディオに嵌っています。
その意味では車の方はご無沙汰状態なのかと思っています。

私の中では、カーオーディオからホームに突き進んでいる状態で
それは更なるカーオーディオ向上のためにも必要な過程であると
思っています。

随分前になりますが、あるカーオーディオ・ショップで試聴
させて頂いた時に、自分はオーディオというものの奥深さを
判っていないと感じました。それで、まずはホームからと
今になっています。

> JIMさんも書かれていますが 結局 音はその人の
> わがままが優先する と言うことで 私も異論は
> ありません。特にマニアの部屋に行けば 全く違う音が
> そこに存在しますよね。どれもハイファイ と言いながら
> 超個性的。


私も同じく思います。超個性的で良いということが
最近に判って来たことです。

それゆえ、これがと言い切れない面があります。

> こいしさんが
>
> >パッケージとスタイルの良い悪い
> > を比較する話だと思えるので...無理を感じます
>
> こう書かれています。設計がパッケージングで WEの球
> とうの素子が スタイル だと言われると
> ちょっとガッカリ。
>
> 聴かずして WEの球の個性を スタイル だと思われるので
> あれば 私が言わんとしていることをは 最初から受ける
> つもりがないのだと思います。


う〜ん、ガッカリされるのは分かりません。

スタイルもパッケージングも非常に重要な要素だと考えます。
どちらが、スタイルでパッケージングであるか他意は無いです。

でも、この間で比較することは困難では無いかと思うのです。

例えば、WEの球をパッケージングの重要な要素に置けば、
それ無くして成り立たないと思っています。

オーディオで難しいのは、「音が良いなぁ」を絶対軸や単体で
評価は困難であることだと思っています。

サンオーディオにはJBLの4318がありました。
我家の4313Bの後継機になるとも思い、これで試聴しました
が非情に悪いと感じました。一方、ラオックスでSACDの試聴
のために4318で聞かせて頂きましたが、これは我家の
4313Bからの流れを感じさせる(似た傾向で)非情に良い
印象を持ちました。

アンプ、ソース、プレーヤなど異なる要素がありますが、
私なりには全然評価が異なっています。

> どうしてこんなことが たった1年のホームオーディオで
> 体験したが如く言えるの?
> 凄く勉強された驚きますがお一人で学ばれたんですか?
> 何だか変よ(笑)


本業はオーディオ関係ではありませんが、電気関係だからだと
思います。オーディオは本当に初心者です。

「管球王国」で言うと、新氏のコメントと上杉氏の記事が
大好きです。

書籍は大人買いするタイプなので、多くを目に通しましたが、
理解できないことも多くあります。

ところで、我家のスピーカのNWを掲載しました。
パッと見ではありますが、12dBのネットワークで、
ウーハ側は補正が入っています。
コンデンサは、Pure Con 、FOSTEXの
フィルムコンデンサです。コイルはFOSTEXの空芯タイプ
でした。

製作は、1981年3月です。

どうでしょうか?


[3793] Re2:ちょっと不思議返信 削除
2006/8/13 (日) 23:55:52 JIM@休日
__ / __

こんばんわーー。
その節はお世話になりました。
スレの流れとはちがうところかとおもいますが

> 私も同じく思います。超個性的で良いということが
> 最近に判って来たことです。
> オーディオで難しいのは、「音が良いなぁ」を絶対軸や単体で
> 評価は困難であることだと思っています。
> サンオーディオにはJBLの4318がありました。
> 我家の4313Bの後継機になるとも思い、これで試聴しました
> が非情に悪いと感じました。一方、ラオックスでSACDの試聴
> のために4318で聞かせて頂きましたが、これは我家の
> 4313Bからの流れを感じさせる(似た傾向で)非情に良い
> 印象を持ちました。


ここ。ちょいと合成させていただきましたが・・・

昔は良かった。わかりやすかった。
ホームのハイエンド店ってのがたくさんあって、どこの店にも4344.
その1ランクしたの店にも4344.で、どこの店にもマッキンと
アキュフェーズがあって。
ってのを10店舗くらいで色んなタイミングで聞くと、その平均で、
「ああ、4344って、こんな感じ、マッキンってこんな感じ」。
ってやって、相対を重ねることによって、評価を楽に詰められました。
新しいアンプの評価でも、アキュフェーズの知ってるので4344でも
ならして、そこから切り替えて、ああ、こんな変化なら、こういうアン
プなんだろうな、、と。
そういうチャンス減りましたよね。
だからわんこさん邸オフとかって、より貴重なんでしょう。
でもチャンス少ないから、そこで聞いても絶対的な自分の評価として記
憶にインプットはできない。
例えばわんこさんの0506なんて、結構いきなり良いなりかたしてて、
あれを聞いて「0506って使いやすそう・・・」とインプットして2
ウェイで遣うといきなり悶絶する

いやいや、前ぶりが長くなってしまいました。

> ところで、我家のスピーカのNWを掲載しました。
> パッと見ではありますが、12dBのネットワークで、
> ウーハ側は補正が入っています。
> コンデンサは、Pure Con 、FOSTEXの
> フィルムコンデンサです。コイルはFOSTEXの空芯タイプ
> でした。
> どうでしょうか?


上に書いたように、このコメントも難しいのです。
ましてや狙う音によります。
いわゆる往年のJAZZ喫茶の鳴りから比べると僕の鳴らし方は
ハイファイかもしれませんがウエットで、響き過多です。
その前提だと、
ケーブルも、コイルも、コンデンサも、比較的肉付きの少ない、乾
いた音、ということになりますか。。
それが好きならそれでよし、、ってとこですが。

ただ、多少疑問に思われても、「気づかなかった振りをする・・」
って、結構凄腕の使い手が遣う技だったりします。
アンプも触ってるところでNWなんか触り始めたら収集つかなく
なっちまいますから。

ちなみにわんこさんがどこかにかかれてた東一のフィルムも僕は
合わなかったですね、NWでは。均一な感じはするのですが、音が
薄くなって乾いて、若干のザツミ。そのせいで上も伸びてる気がしない。
エージングに100時間必用・・といわれれば、そこまで耐えられ
ませんでしたのでそこまでの評価はできませんが。
ただ、コンデンサなどは、同じブランドでも耐圧・容量で音の傾向
かなり変わりますから、なおさら評価は難しいですね。
OSコンの16V−68マイクロは大好きだった、、とか、先日
ごらん頂いたねずみ色のフィルムコンの250V−0.22は大好き
だが、250V−1.5マイクロは嫌いだ、、だとか。

青年はうるさくてかないませんね。。


[3823] Re3:ちょっと不思議返信 削除
2006/8/20 (日) 22:22:04 ナイーブこいし
__ / __

▼ JIM@休日さん

こちらこそ貴重なアドバイス頂き、お世話になっています。

カーオーディオの方も、方向性を含めて煮詰めている最中です。

> ここ。ちょいと合成させていただきましたが・・・
>
> 昔は良かった。わかりやすかった。


その頃は学生でしたので購入することはかなわない憧れでした。
M4もその一つでありました。

4343と言えば、オーディオショウのラックスのブースで
デモされていたのが非情に印象に残っています。

私の場合、JBLとラックスは、そこで刷り込まれました。

そのためかマッキンやアキュフェーズには触手が動かない
見たいです。

> そういうチャンス減りましたよね。
> だからわんこさん邸オフとかって、より貴重なんでしょう。
> でもチャンス少ないから、そこで聞いても絶対的な自分の評価として記
> 憶にインプットはできない。


納得しています。自分でも短期間で収集して聞き比べて
音の差?というのは分かったのですが、経験も少なく、それを
自分の絶対軸では未だ語れていません。

特にわんこ様宅での真空管アンプ試聴オフからは、
個性豊かな音に触れて...更なる奥深さに感動をもって
更に深く嵌ってしまったようです(笑)。

> 上に書いたように、このコメントも難しいのです。
> ましてや狙う音によります。


ここなんですよね。これが私は見えていなのだと思っています。

逆に、今度の試聴オフで、それが判ったことが大収穫だと
感じました。最近は自分の好きな方向でのみ詰めています。

> いわゆる往年のJAZZ喫茶の鳴りから比べると僕の鳴らし方は
> ハイファイかもしれませんがウエットで、響き過多です。
> その前提だと、
> ケーブルも、コイルも、コンデンサも、比較的肉付きの少ない、乾
> いた音、ということになりますか。。
> それが好きならそれでよし、、ってとこですが。
>
> ただ、多少疑問に思われても、「気づかなかった振りをする・・」
> って、結構凄腕の使い手が遣う技だったりします。
> アンプも触ってるところでNWなんか触り始めたら収集つかなく
> なっちまいますから。


了解です。でも、青年的には触ってしまいます。

触って、分からなくなって、頑張って戻してを繰返しています。

> ただ、コンデンサなどは、同じブランドでも耐圧・容量で音の傾向
> かなり変わりますから、なおさら評価は難しいですね。
> OSコンの16V−68マイクロは大好きだった、、とか、先日
> ごらん頂いたねずみ色のフィルムコンの250V−0.22は大好き
> だが、250V−1.5マイクロは嫌いだ、、だとか。


最近のお気に入りコンデンサは、松下のGEシリーズの
25V100マイクロです。

初段のバイアス部分や、ルップル取りに使っています。

> 青年はうるさくてかないませんね。。

爆笑、今後とも、よろしくお願いします(笑)。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]