[3843] アナログ復活返信 削除
2006/8/31 (木) 17:45:47 わんこ
__ / __

アキュフェーズのプリアンプを手放してから しばらく
休んでいたアナログレコード。できれば しっかりとした
フォノイコライザーを購入したかったのですが 原資がない
のと縁がありませんでした。

ヤフオクでオーディオテクニカのAT-PEQ20
¥26,250.(税抜 ¥25,000.)を1万円ちょっとで落札

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq20.html
まずレコードが聴ける状態にしました。
meiteiさん曰く 「フォノイコライザーはRIAAカーブに
合わせるだけ バカ高いのは不要」との言葉も分かりますが
高いのはそれなりによいのでは?と思うので興味があります。

さて それで鳴らしてみます。久々のレコード

 ・・・


全然ダメ 第一ハム ノイズが多い。
最初は画像の様に置きました。

 ブーーン モワモワ

アースをとったり 色々としましたが なかなか
スッキリしません。
音も 大したこと無い アナログレコードを聴く気が
しないなぁ・・・


[3844] ノイズに悩む返信 削除
2006/8/31 (木) 17:50:41 わんこ
__ / __

プリアンプは盛大にノイズをだしている模様。
電源部もMCトランスが盛大に反応する。
フォノイコライザーも プリの上ではSNが確保
できない。

結局ご覧の様にどちらもラックの外に出しました。
そしたら スッキリ!
MCトランスの位置がこんなに大切だとは思いませんでした。


さて試聴です。
フォノイコライザーはMC入力もあって低域はダイナミック
だけど 切れ込みが少ない。結局 MCはトランスを介して
使うことにしました。
私が このシンバル カツンカツン当たる音がいいなぁ は
トランスが担っていたようです。

ただ正直なところ。切れ込みが弱いし レンジ感が少ない。
アナログはなんたって高域の美しさがミソだと思うのですが
それがでない。キースジャレットのライブのシンバルが
CDを上回らない様では聴く気がしない。

さて困った・・ 1万円のフォノイコライザーだとダメなのか?

まずはしばらく使ってみます。
私の耳は アキュフェーズのC222のフォノイコライザーの
音で成長したので この音と違う音は 明るさが足りなく感じる
のかもしれません。


[3845] 接触不良に悩む返信 削除
2006/8/31 (木) 17:55:49 わんこ
__ / __

実は数時間悶絶していました。

ターンテーブルからのケーブルを動かすと右チャンネルが
断線するんです。接触不良か?と思い ケーブルを交換
したり 色々。

アームの中のリード線か?
と疑い 結局アームを外し、テスターで導通を調べる。それだと
○。
で聴くと×

こうなったら アームを壊しても仕方ない!
と思い 中の配線を調べようとしましたが・・・
結局外れず断念。

それで フォノイコライザーにつないだが右chが
しっかりです。

結局MCトランスへのケーブルの差し込みが甘かった
だけでした。
私がけんけんさんから購入させてもらったMCトランス
内部も調べたので画像を添付。
パーマロイのトランス 音は良質です。

ダブルアーム対応で 片方をMMにしておくと
スイッチの切り替えで瞬時に2つのカートリッジ アーム
の音を切り替えられます。 まさに

 同一周回上のバトル



[3846] オーディオフル装備返信 削除
2006/8/31 (木) 18:11:12 わんこ
__ / __

アナログレコードが復活したことで 我が家の
ソースが豊富になりました。
それも瞬時に切り替え 比較試聴できる。
これだけやれると満足感があります。

オーディオマニアを自称するのであれば
 これくらいバラエティーが欲しいものです (^_^;)


 *オーディオフル装備*

1 アナログレコード

 これを聴かないで何を語ろう。
 MC MM カートリッジの    の比較
 軽量アーム ロングアーム     の比較
 フォノイコライザーとトランス   の比較
 フォノイコ自体の音        の比較
 シュアー オルトフォン デッカ DENON ・・・

2 CDP

 CD−15 ノーマルと 0.05ppm精度のクロック
 搭載のCD−15改の比較
 オペアンプ 電源強化の差 デジタルの不思議を知ること
 クロックで音は変わらない と行っていたオーディオマニアが
 如何に多かったことか。実体験しないで言うのは止めよう

 DACは内蔵シングルビットと外付けマルチビットDACの
 音の差は把握しておきたい

3 PCオーディオ

 WAVファイルと MP3の音の差は マニアと普通人の差
 であることを感じる

 ASIOで再生か iTunesの音の差を知らないと
 PCオーディオは見えない

 起動は面倒だし 目もつかれるけど PCオーディオは
 若者に負けない為に必要だ

 DACはフォノイコライザーやプリアンプの如く
 音を左右する。私のこれからの興味の対象

4 パワーアンプ

 球アンプは面白い 小音量で 小編成の音楽を聴くので
 あれば絶対に一つは欲しい。お薦めはシングルアンプ

 シングルアンプ と ppアンプ   の音の差
 出力管 電圧増幅管         の音の差
 球の銘柄による            音の差
 カップリングコンデンサーを交換   の音の違い

 この差は 鈍感なSPだと分かり難い。良質なフルレンジが
 いいかも。

 デジタルアンプと 球アンプ 石アンプの音の違い
 これそ自ら体験しないと アンプの音は語れない?
 デジタルアンプに涙して欲しいなぁ(笑)

 それと SP も蓄音機で 電気的ディバイス無しの
 超ハイスピードな音もラインナップに欲しいですね。
 ポータブルはヤフオクで5000円くらいから買えます。
 鉄針と竹針 サボテン針の音の差を知らないといけません。

えらく原資を使っている様に見えるかもしれません。
でも 殆どが中古 ヤフオクで 一桁万円です。
この音の差を知ると 数万円のケーブルに へんてこりんな
インシュレーター アクセサリーで極めて微細な音の差を
楽しむのより ずっとダイナミックだし 個性的で
健全だと思いますが 如何でしょう?


偉そうに語りましたが 結構楽しめます。
多少手を広げすぎましたが 省くのは簡単。

これだけ揃うと、自分の中で素直になれます。
だんだんココロの安定する 好みの方向が分かってきそう。



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]