[3824] LE85の分解清掃をして見た。返信 削除
2006/8/20 (日) 23:03:57 ナイーブこいし
__ / __

こんばんわ。

我家のLE85ですが、どうも下記のAMAZING GRACEだけは
特定の音域でビビリのような歪が生じます。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005F7QP/sr=1-21/qid=1156081599/ref=sr_1_21/249-8838495-0870717?ie=UTF8&s=music

そこで、分解して清掃を行ったところ歪無く再生できるように
なりましたの報告します。

分解は、裏フタを止めている4本のネジを外して行いますが、
赤封しがありますので、それを尖った棒なので除去してから
ネジをプラスドライバで外します。
除去しないとドライバとネジが勘合せず、ネジ山をナメマス。

次に、スピーカ端子からダイヤフラムへの配線をネジを回して
外します。その後、黒頭のネジを3本外せばダイヤフラムは
外れます。

この作業中は、磁力でドライバーが引き付けられると、
ダイヤフラムを破損しますので注意が必要です。

布ガムテープを使って、ダイヤフラムやLE85ドライバについて
ゴミを丁寧に少しずつ除去します。

組み立てのコツは、2本の位置決めガイトにダイヤフラムを置いた
時に、出来るだけセンターが出るように気持ちを入れて置くこと。
黒頭ネジをキツク締めないこと(歪とレベル差を生むため)。

最初はコツが掴めず、別の音域で歪んだりで
3回組み立て直してまとまりました。

ネジ締め具合でレベルも代わるように感じましたので、
結局、両方のLE85を分解清掃しました。

清掃後の印象ですが、歪みが無くなりました。
音色的には、清掃前よりもやさしい音に感じました。

077の方も分解して清掃しましたが、こちらはレベル差が
多少あるように感じてます。
調整の仕方をご存知でしたら、教えて頂けると幸いです。


[3825] Re:LE85の分解清掃をして見た。返信 削除
2006/8/20 (日) 23:05:55 ナイーブこいし
__ / __

作業時の様子をアップします。


[3826] Re:LE85の分解清掃をして見た。返信 削除
2006/8/21 (月) 09:27:50 わんこ
__ / __

▼ ナイーブこいしさん
おはようございます。相変わらず精力的にオーディオ
されていますね。
美しいダイヤフラム タンジェンシャルエッジを見ると
惚れ惚れします。如何にもピアノの音がよさそう 彫りの深い
テリのある良い音がしそうです。

ところで、オリジナルの状態でLE85は歪んだ音が
していたのでしょうか?
位置決め、ギャップ  それぞれ極めて物理的にクリティカル
な世界ですので 測定器と慣れが必要なのではないか?
と思います。
ラディアンのダイヤフラムを売っている方の元では
測定して調整してくれていたと思います。
http://wanko.cside8.com/cside/cozy/cozy.htm

私も2420を掃除しようとしたのですが 片方のネジが
嘗めていて放置しています。左右の音が違うのが分かっている
のですが気にすると大変なことになりますので 知らないフリ
しています(笑)



[3831] Re:LE85の分解清掃をして見た。返信 削除
2006/8/21 (月) 21:12:04 JIM@休日
__ / __

こんばんは。

> 077の方も分解して清掃しましたが、こちらはレベル差が
> 多少あるように感じてます。
> 調整の仕方をご存知でしたら、教えて頂けると幸いです。


2405は全部私も掃除しています。
振動版に埃やらヤニやら、なんだか不明の油やら付いているもの
案外多いのです。
私は無水アルコールをティッシュを巻きつけた綿棒につけて拭いて
しまっています。
ネジはあまり神経質にならない範囲で均等になるように。
かかれてないものの中で影響絶大なのが、ターミナルの掃除。
取り外して接点復活材で美化美化に磨きます。
改善のレベルは元のコンディションによるのでしょう。
でも明らかに良くなった、、とは言えないってのは、10セット位
やった中の1セットだけでした。
方向は、歪が減り、静かに、深く、滑らか、伸びやかにって感じですかね。

ターミナル周り、お奨めです。


[3836] Re2:LE85の分解清掃をして見た。返信 削除
2006/8/26 (土) 01:42:22 ナイーブこいし
__ / __

▼ JIM@休日さん

> かかれてないものの中で影響絶大なのが、ターミナルの掃除。
> 取り外して接点復活材で美化美化に磨きます。
> 改善のレベルは元のコンディションによるのでしょう。


今、作業終了したところです。

音出しは明日にしますが、インピーダンスは6.6ohmと
6.7ohmになりましたので、恐らく大丈夫だと思います。

汚れもそうですが、錆びもあって非常にスッキリしました。

明日は楽しみです。

> ターミナル周り、お奨めです。

これは知りませんでしたが、非常に納得のお奨めネタですね。

ありがとうございます。


私が洗浄するのに使っていますのは、

軽度の汚れの場合は、IPA(アルコール)ですが
実際は自動車用品の水抜き剤です(純度99.9%)。

酷い汚れの場合は、自動車用のブレーキクリーナです。
こちらは、お奨めできるものでは無いかも知れませんが

以前、ヤマハB−3のオーバホールした時、VRを接点復活剤で
洗浄しましたら音がオリジナルと変わってしまい困って試した
結果、一番オリジナルに近く戻せたので以後使ってます。

077はブレーキクリーナの方で洗浄して見ました。
結果は後ほど報告します。


[3847] LE85を4343Bに載せてみました!返信 削除
2006/9/1 (金) 00:44:22 kitatanuki
__ / __

LE85について、ナイーブこいしさんの書き込み拝見。
調整中のJBL4343Bの、ミッドハイ(2420)の高域が金切り声を
上げるのに耐えられず、手持ちのドライバーと載せ替えて
みました。
まず、パイオニアの隠れた名器ED911は、高域がぐっと聞きやすく
なりました。
でも、まだイマイチなので、20年も「秘蔵」(実は使う機会
がなかっただけ)のLE85を載せてみたら、全ての不満が
吹き飛んでしまいました。
2420では、明らかに高音が伸びすぎてスーパーツイーターに
干渉していましたが、それがなくなって、音質も金属系の固
さがなく実にスムーズです。
何と、ついでにウーハーの鳴りっぷりまで良くなりました。
これほど相性がよいということは、もしかしたら初代の4343
には、LE85が載っていたのかと疑っています。
どなたか、初代4343のミッドハイのユニット型番を知っ
ていたら教えてください。



[3848] Re:4343Bのミッドバス返信 削除
2006/9/1 (金) 08:36:48 かきん
__ / __

▼ kitatanukiさん
かきんともうします。

> LE85について、ナイーブこいしさんの書き込み拝見。
> 調整中のJBL4343Bの、ミッドハイ(2420)の高域が金切り声を
> 上げるのに耐えられず、手持ちのドライバーと載せ替えて
> みました。


私も2420を使っていますが、(今は休止)2420は
真空管アンプか、マッキントッシュとの組み合わせでは
良い音で鳴りますが、石のアンプ(アキュフェーズ・
ラックス)では良い音で鳴りませんでした。
私の経験ではプリアンプをパスからマッキンのC40に
替えてから、2420との相性が良くなりました。
かまぼこ型のバランスのプリと合うのかもしれませんね
LE85と2420は375と2440の関係ですから、基本構造は
同じです。
ダイヤフラムは共通ですが、昔から音の違いがあると
言われています。
> まず、パイオニアの隠れた名器ED911は、高域がぐっと聞きやすく
> なりました。
> でも、まだイマイチなので、20年も「秘蔵」(実は使う機会

プリアンプがパスの時はTADの2001の方が相性が良かったのですが
C40に替えてからは今まで、金きり音を上げていた2420が
嘘のように鳴りだしました。
> がなかっただけ)のLE85を載せてみたら、全ての不満が
> 吹き飛んでしまいました。
> 2420では、明らかに高音が伸びすぎてスーパーツイーターに
> 干渉していましたが、それがなくなって、音質も金属系の固
> さがなく実にスムーズです。
> 何と、ついでにウーハーの鳴りっぷりまで良くなりました。
> これほど相性がよいということは、もしかしたら初代の4343
> には、LE85が載っていたのかと疑っています。
> どなたか、初代4343のミッドハイのユニット型番を知っ
> ていたら教えてください。

初代ミッドバスは2121です。

http://www.lansingheritage.org/images/jbl/specs/pro-speakers/1977-4343/page2.jpg


>


[3850] 2420 ヤフオクする前に!返信 削除
2006/9/1 (金) 09:26:42 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん
おはようございます。

その後も色々と調整 格闘されていますね。
体育会系ですね(笑)

> LE85について、ナイーブこいしさんの書き込み拝見。
> 調整中のJBL4343Bの、ミッドハイ(2420)の高域が金切り声を
> 上げるのに耐えられず、手持ちのドライバーと載せ替えて
> みました。


あの音響レンズはいただけませんでしたね。
みんな小さな部屋であれを使っていますが 取り外すと
結構バランスを崩すのでしょうか?
私の耳には ホーンの前にレンズはない方が良いと感じ
ました。ただ あのショートホーンはロードがかからない
感じで 音は我が家とクロスが違いますが 半分の
帯域しか出していない様です。

> まず、パイオニアの隠れた名器ED911は、高域がぐっと聞きやすく
> なりました。


えっっ 911をお持ちなんですか?
ベリリウム独特の鳴きが感じられませんでしょうか?

> でも、まだイマイチなので、20年も「秘蔵」(実は使う機会
> がなかっただけ)のLE85を載せてみたら、全ての不満が
> 吹き飛んでしまいました。


減磁しているとか 関係ありませんでしょうか?
同じダイヤフラムでも 磁石が強いのは 音がカチッと
していて 浸透力が強い音に感じます。逆に弦は
磁石が弱いと荒れる感じ。
アルテックの 802と806 等でそう感じました。

> 2420では、明らかに高音が伸びすぎてスーパーツイーターに
> 干渉していましたが、それがなくなって、音質も金属系の固
> さがなく実にスムーズです。


その2420は もしかしたら あまり使っていない
のではないでしょうか?

ヤフオク等で処分される前に もしよろしければ
是非 私の部屋で使わせてください。
私は他の 2420を体験していないのです。
ユニットに疑念があると ココロが不安定になりますので。


[3852] Re:ミッドバスでなく、ミッドハイでした!返信 削除
2006/9/1 (金) 14:43:23 kitatanuki
__ / __

かきんさん、教えてくれてありがとうございます。
でも。2121はミッドバスですね。知りたかったのは
ミッドハイのドライバーの型番で、表題を書き間違えました。
初代4343は、B型と同じ2420だったのでしょうか?
ところで、LE85は夜中に小さい音で試して喜んでいた
のですが、昼間になって鳴らしてみたら、何と片チャンネル
がまともに音の出ていない故障品でした!ガビ−ン。
さっそく分解が必要になりましたが、うまくいくか心配です。
2420の高音は、お借りしたスペアナで計ってみると12Kまで
伸びていました。しかも、最高音はうるさいです。クロス点
はカタログで10Kという事になっているにしては、12Kの
レベルが高いです。
普通のホーンシステムでは6K程度までしか使わないので、
わんこさんのシステムでは、このような問題は生じないと
思いますが、どうぞ試してみてください。
いずれにしても、4343Bのネットワーク設計はおかしいので、
外付けのLを追加してミッドハイの高音を切ろうと思って
います。
ED911は、ベリリウムの915が出る前の型です。アルミ振動
板と聞いています。915も使ってみましたが、シャカシャカ
とやかましくてすぐ売ってしまいました。911の方が低い
方が伸びるので、使いやすい名作ユニットです。

ミッドバスの2121は、ふにゃふにゃのコーン紙が気にくわない
ので、ニス含侵で強化したところ、中音が引き締まって
ウーハーとの繋がりがよくなり、スピード感が向上し音場の
見通しが何倍もよくなりました。
ついでに聴感上の能率も上がったため、ウーハーはTADの
再登場とあいなりましたが。
おっしゃる通り、ひまさえあれば体育会系の日々です。
忙しいのに困った性格です!


[3853] Re2:ミッドバスでなく、ミッドハイでした!返信 削除
2006/9/1 (金) 15:15:55 かきん
__ / __

▼ kitatanukiさん
かきんです。
慌て者でした。
ドライバーはもちろん2420です。
プロ用1インチドライバーの1号機です。
2420や2440はきちんとしたメンテナンスをした方が
良いですよ。
私のHP(8/29)に書いてありますが、
http://www.okamoto-arch.jp/audionews02.htm
山形のオーディオラボで、着磁と清掃をしてもらい
2440がとても素直な音に変身して戻ってきました。
今年は075をメンテに出すつもりでおります。
素人で出来る事メンテとプロのメンテではレベルが
違います。きっと、びっくりされると思います。

> かきんさん、教えてくれてありがとうございます。
> でも。2121はミッドバスですね。知りたかったのは
> ミッドハイのドライバーの型番で、表題を書き間違えました。
> 初代4343は、B型と同じ2420だったのでしょうか?
> ところで、LE85は夜中に小さい音で試して喜んでいた
> のですが、昼間になって鳴らしてみたら、何と片チャンネル
> がまともに音の出ていない故障品でした!ガビ−ン。
> さっそく分解が必要になりましたが、うまくいくか心配です。


多分、ダイヤフラムの異状ではないでしょうか
もし、ダイヤフラムならば2420の者と交換すれば、直るでしょう
2420の裸特性は下記にアップされております。
http://www.lansingheritage.org/images/jbl/specs/pro-comp/2420/page2.jpg

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]