[3889] 停滞気味 PCオーディオ返信 削除
2006/9/23 (土) 21:33:51 わんこ
__ / __

先週 昼間に時間があったので 大音量オーディオしました。
久々にリビングのPCを立ち上げ PCオーディオです。

そこまで 五嶋龍さんのCDや キースジャレットのアナログ
を聴いていて 私なりに いい音だなぁ と喜んでいたので
多少不安。今日は音の差が分かり易い環境だと思われたから。

 PCオーディオ再生  ・・・ トホホ

低域の伸びは良いし 左右の広がり 音場感は良いんですが
どうしても 音の芯が弱く しなやかさ 自然さで CDP
におよびません。簡単に言えば 品位 が足りない。

特に分かったのが 五嶋龍さんの バイオリンで 大音量だと
音がのペッと単調になり 音の毛羽立ち ダイナミックレンジも
頭打ちに聞こえるのです。 ああぁぁ〜

その後 ハリーベラフォンテの 「マティルダ」で
CD15改のクロックをスレーブで入れるか RMEの
ボードのクロックを使うか? でやっと音の差を感じることが
できました。ライブでの観客の奥行き 雰囲気 実態感で
スレーブのクロックが良いのがほぼ間違いない と
感じられました。 これは 疲れる試聴だったです。

我が家での PCオーディオの問題点

1 時間がかかる
私のオーディオは 快音 憩い 癒し を味わうのが目的。
立ち上がりにパソコン的時間がかかるのは 出勤前には
向きません。

2 目が休まらない
目が仕事で疲れているときに 大型モニターでの画面を
見ながらの操作は 疲労を増幅させます。

3 DACが足を引っ張っている
前にも書きましたが 立ち上げれば手間は簡単なんですが
立ち上げるには CDPより音がずっと良くなければ
モチベーションが高まりません。
DACを大幅にグレードアップしないとダメなようです。

(どなた様か DACをレンタルしていただけませんでしょうか?)


当初 音が良くて 安定していて 操作も簡単で 色々な
セッティング、比較が楽しめる 未来的オーディオ として
PCオーディオを夢み いけださんに 色々とアドバイス&
苦労して教えてもらってきました。

ただ 肝心の音が 今ひとつで 最近停滞気味です。
どなたか 喝 を入れてくださいませ。

 高音質の DAC 100万円とかなっちゃうの?

940万円のジャガーを45万円で買う私です。
ジャガーより高いDACは・・ それでも音が素晴らしかったら
ローンを組みます!


[3890] Re:停滞気味 PCオーディオ返信 削除
2006/9/24 (日) 20:10:52 meitei
__ / __

▼ わんこさん

PCオーディオ。難航しているようですね。
私の方はデスクトップの“箱庭”路線で、
楽しく聴いております(*^_^*) 現状でも
かなり良い音を出してます。

大枠のコンセプトが、簡単/便利/BGM 的
な物を目指してますので、現状でも満足
に近い線に至っています。目下の課題は
ニアフィールドで箱庭的な音質の範囲内
での解像度のアップです。

現状での音のまとまり/ピンポイントの
定位も捨てがたいのですが、更なる解像
度アップを目指して、ミニ2ウエイSPを
導入予定です。もう箱(キット)もユニ
ットも入手済みなんですが、作製の時間
が作れてません。

早めに作製/導入して検証予定。予想で
はスケール的には充分の低音を予想して
ますけど、不十分な時はバスユニットを
2+1(サブウーファー)を足したいと
考えてます。

仕上がったら、BBS上で自慢する予定で
おります(笑)。



[3892] 器に応じた 再生返信 削除
2006/9/24 (日) 20:43:56 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんばんは。レスをありがとうございます。
デジタルオーディオ CDでさえ 疎外感を感じた世代です。
それが MP3等の圧縮オーディオに接し 多少なりとも
使いこなせるので嬉しく思っていました。

今度の WAVファイル 非圧縮オーディオはCDに変わった
時の疎外感へのリベンジでもありました。
教えてもらって何とかここまで来ましたが・・・

> PCオーディオ。難航しているようですね。
> 私の方はデスクトップの“箱庭”路線で、
> 楽しく聴いております(*^_^*) 現状でも
> かなり良い音を出してます。


満足度が伝わってきます。MP3 圧縮オーディオ
ディスクトップオーディオでは 我が家でも充分な音質を
提供してくれます。
DVDをみたり ラジオを再生したり meiteiさんのいまの
システムでもそれ程不足感がないのではないかと思います。

聴く距離 音量 によって ソースやシステムに要求する
グレードが違うんですね。前は音がよければ よいのだ
と思ってきましたが どうも違うようです。
点音源でない ってのもニアフィールドの場合 弱点に
なると思います。

> 現状での音のまとまり/ピンポイントの
> 定位も捨てがたいのですが、更なる解像
> 度アップを目指して、ミニ2ウエイSPを
> 導入予定です。もう箱(キット)もユニ
> ットも入手済みなんですが、作製の時間
> が作れてません。


先日買われた 可愛い 2wayユニットですよね。
可愛くて高性能 置き場的にOKであれば 今のより
かなりスケールアップすると思います。
なかなか忙しくて組み立てが出来ないようですね。

先程かいた 音源が大きくなることのディメリットと
ユニットの音がよくなることのメリットが どの様に
左右するのか? 興味があります。
ロジャースのLS3/5Aみたいに失敗はしないと
思います。

> 早めに作製/導入して検証予定。予想で
> はスケール的には充分の低音を予想して
> ますけど、不十分な時はバスユニットを
> 2+1(サブウーファー)を足したいと
> 考えてます。


DVDの再生には サブウーファーが有った方が良さそうですね。
ディスクトップオーディオでは かえってない方が違和感が
生まれず良さそうです。グライコでの調整くらいがよろしいかと
思います。

私の少ない経験では ディスクトップオーディオでは ウーファーが
13cm以下が良さそうです。
概算ですが

 ニアフィールドでの スピーカーの最大口径 < 1/5×聴く距離

くらいが適当かと思います。1mだったら20cm以下とか。
我が家は70cmくらいなので14cm以下がよろしいみたい。

コンデンサーSPのような 平面型SPも使ってみたい気が
します。これなら 大きくても良さそう。

オーディオ的になりますと MP3で我慢できなくなります。
その音質になると 違和感もしっかりとさらけ出してくれるので
壁にぶつかるのだと思います。MP3で我慢できない音
がピュアオーディオの 境目でしょうか。

meiteiさん itunesを メインのシステムで使われたことが
ありますか? 最初は良いのですが 直ぐに物足りなく
なります。

私と同じような 悩みをもってもらいたいですが・・
CDやレコードをかける これは 一種の儀式なんですね。
CDがレコードに比べて味気なかったように PCオーディオも
味気なく感じます。

> 仕上がったら、BBS上で自慢する予定で
> おります(笑)。


ミニ2wayに興味があります。
いずれのオフの武器になることを期待しています。

**

トランスは パーマロイより アモルファス を使って
みたいです。


[3893] Re:器に応じた 再生返信 削除
2006/9/24 (日) 21:09:55 meitei
__ / __

▼ わんこさん

今晩は。PCオーディオしながら書き込みしております。
仰有るように、今の用途には丁度良いパフォーマンス
が出てる感じなんですけど、マニア的ココロのせいか、
物足りなさを感じてしまう事があります(^^;)

iTunesは、試行錯誤の結果、常用ソフトになっています。
カーステ用にiPodを愛用してますので、その編集に便利
なので重宝してます。音質はデフォルトのAAC 主体で聴
いてますが、希少アナログ盤からの音源はWaveファイル
にして保存してます。かなり AAC vs Waveで音質差が大
きいですけど、カーステ(BMW E46純正)とAACの相性は
まあまあかなーと感じてます。利便性を優先しました。

ピュアオーディオのソースとなるように前向きに導入す
べきタイミングかとも感じる時勢ではありますけど、今
のところ本格オーディオは非PCとして、アナログとかCD
の音源の時は気合いを入れて“聴く儀式”を楽しむと言
うスタイルにとどまっております。二重構造ですかね。

> トランスは パーマロイより アモルファス を使って
> みたいです。


これは楽しみです(*^_^*) ココロより応援いたしており
ます。


[3894] オーディオ的行為返信 削除
2006/9/25 (月) 12:01:28 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん
おはようございます。

今朝は アナログレコード&SPU でゴージャズに
2曲聴いて出勤しました。

最近 meiteiさんご推薦の スタンゲッツのボサノバ
大変具合が良いです。アホみたいな音量を出さなければ
胴声にもならないし いいですね。
テイクによって録音が全然ちがうのも面白いです。

> 今晩は。PCオーディオしながら書き込みしております。
> 仰有るように、今の用途には丁度良いパフォーマンス
> が出てる感じなんですけど、マニア的ココロのせいか、
> 物足りなさを感じてしまう事があります(^^;)


我が家は殆ど物足りなさを感じません。
先日 あさひやさんのディスクトップオーディオを聴き
ました。光接続でデジタル変換をSPでするタイプ。
それで3万円もしないSPでした。
かなり良い音でした。ただ 我が家の音は次元が違い
ます。しなやか 柔らかで それでいて細かい音が良く
分かる。オーディオボードとSPとミニワンの総合力
は素晴らしいのであります(^o^)
>
> iTunesは、試行錯誤の結果、常用ソフトになっています。
> カーステ用にiPodを愛用してますので、その編集に便利
> なので重宝してます。音質はデフォルトのAAC 主体で聴
> いてますが、希少アナログ盤からの音源はWaveファイル
> にして保存してます。かなり AAC vs Waveで音質差が大
> きいですけど、カーステ(BMW E46純正)とAACの相性は
> まあまあかなーと感じてます。利便性を優先しました。


アナログレコードをデジタル化するのであれば WAV
ファイルが必須でしょうね。
それをiTunes で聴かれる いいっすね〜
E46とipodは似合うと思います。

> ピュアオーディオのソースとなるように前向きに導入す
> べきタイミングかとも感じる時勢ではありますけど、今
> のところ本格オーディオは非PCとして、アナログとかCD
> の音源の時は気合いを入れて“聴く儀式”を楽しむと言
> うスタイルにとどまっております。二重構造ですかね。


おっしゃる とおりだと思います。

 “聴く儀式”

これが必要でしょう。コーヒーを飲むにしても 落ち着いて
座って飲むのとでは味わいが違いますよね。
ピュアオーディオをPC化されるのは 例えば1部屋で
全てをこなさなければならないとか モニターを見る
ポジションとステレオを聴くポジションが全く同じ
なんて方には好適だと思います。

逆に インターネットとオーディオが別の方は
PCから離れ アナログ的取り組みの方が気持ちが落ち
着くと思います。

オーディオ的行為とは?

PCオーディオで考えさせられました。



[3896] Re:オーディオ的行為返信 削除
2006/9/26 (火) 10:06:57 いけだ
__ / __

わんこさん、皆様

おはようございます。
最近出張続きで家に帰れておりません(泣)。

オーディオってやっぱり趣味ですよね。
音ももちろん大事ですが、やっぱり所有する喜びや儀式や
操作感とか
#CDプレーヤーのトレイの出てくる速度とか(笑)。
結構大事なんですよね。

パソコンっていくら頑張ってもなかなかそんな満足感を
得られるモノって作れない。
そこへ行くとうまくできてるのがSACD、DVD−Aの
プレーヤー。
中身は完全なコンピュータで、仕組み的には一般的なCD
プレーヤーよりもプレイステーションに近い。近いという
よりむしろそのもの。
なのに趣味性をあれだけ主張できる。
パソコンもそうなれるのでしょうか・・・。

もし音に満足できるDACに出会えたとしてもこの疑問は
なかなか払拭できなさそうですよね。

でもアナログはターンテーブルがあってアームがあって、
っていう仕組みが必然的に備わっていますが、デジタル化
以降、例のトレイの出し入れスピードにしてもそうですし、
そもそも理想的な動作を目指せば当然メモリ化する筈なのに
わざわざディスクから無理クリ読み出そうとしてその機構に
法外なコストを掛けたりと、その「趣味性」や「儀式」は
メーカーや、宗教のような思想によって意図的に作られた
演出なんではないかと思っています。
PCなんて起動も遅くてまどろっこしいし、趣味性も皆無の
ように私にも今は見えていますが、近い将来
「最近のPCは起動がすっかり早くなってしまったが、
 WindowsXPの時代は起動が遅く、この間にコーヒーを
 楽しんだりゆっくりとした時間の流れを楽しめたものだ
 ・・・」
なんて評論が書かれたりするかもしれません(笑)。

ええと、何を言いたいのかわからなくなってきましたが(汗)、
PCオーディオも専用プレーヤも、マクロ的に見れば大差は
無いかも、と(笑)。
理屈ではそう考えられても気持ち的にはそう簡単にいきま
せんが、わんこさんのPCオーディオも決してオーディオ失格
というわけではないと、そう思います。

良いDAC、誰かもってないかなあ。



[3897] 進歩による 疎外感返信 削除
2006/9/26 (火) 14:20:32 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんにちは。お忙しいそうですね。

おっしゃることは よく分かります。
CDP だって 音を考えれば メモリー化した方が
安くて音が良くなりそうですよね。なのに
回転に拘る。
まだ メリットがあるのでしょうか?

それとも ソフトの著作権等の保護があるから?

変ですね・・・

美味しい料理って やっぱり前提 前技があると
思います。雰囲気のあるお店 蒲焼きだったらニホイや
煙。バーベキューだったら 外の環境。

凄く良い音 の経験も 雰囲気のあるオーディオルーム
だったり 違うカートリッジとケーブルでならした瞬間
とか。

頭で感じるものは その前提や 儀式が必要だと
思うのであります。雰囲気もね。

昔に 九州の風俗店で 新聞に出る 看板娘さんに
当たりました。18才。でも・・・
雰囲気が無くて 全然ダメでした。
ガバっで ハイどうぞ! ではね〜(^_^;)
あれ これは違う話ですね。 いくら機材の性能が良くても
ソフトまでダメだと全然ダメってことです。

パソコンの起動も儀式だろうし アナログのアームリフト
も儀式でしょう。求心的にマシーンに何かを求めるのであれば。
でも それには 実があります。パソコンは素晴らしいし
アナログも独特の世界がある。


PCオーディオも 我が家のCDPより全然音が良ければ
一気に雰囲気を作り出すのではないでしょうか?
感動は 記憶となって 価値を生み出す。
それと16ビット以上のソースに対する期待があるんです。
DVDオーディオやSACDを聴かせてもらって
一度でもCDの枠を大きく超えた音を聴くといけません。
あのレベルの空気感 力感が欲しくなる。


ですから 今の音を 数段上回る DACが
何としても欲しいのであります。

> 良いDAC、誰かもってないかなあ。

そうですね。有料のレンタルでも構いません。
ショップで貸してくれるところとかありますでしょうか?
10万円以上級のDACをお持ちの方 どうかよろしく
お願いします m(_ _)m


[3891] Re:停滞気味 PCオーディオ返信 削除
2006/9/24 (日) 20:23:52 meitei
__ / __

▼ わんこさん

新しい2ウエイのユニット類の
画像であります。

ウーハー:フルレンジ「Aura」3
     NS-193-8A

ツイーター:「Hivi」TN25


超・小口径。不思議と低音が
出てます。フルレンジウーフ
ァー的性格のユニットにプラ
ス・ツイーターの構成です。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]