[3912] 真空管オーディオフェア報告返信 削除
2006/10/8 (日) 20:45:54 わんこ
__ / __

meiteiさんと 今年もいってきました。天気も良くオフには
最高。いつもと同じの損保会館。
ただ 気になったのは  30歳代 20歳代が少ない。
これでは 将来が心配
真空管の面白さ それが オーディオの面白さにつながって
若い人が増えて欲しいです。



ご覧の様に フルレンジにバックロードホーン 綺麗なカーブで
造ってあります。ホーンロードも長く 音も期待できそう。
フォステクスのフルレンジ なかなか良いです。




こちらは コイズミ無線。
2A3のシングルアンプで駆動していたけれど これが
なかなか良い音! 色が濃い。

ただ 私 このSPダメなんです。アルパインのカーオーディオ用の
SP。中域から上は 凄く繊細で 滑らかで良いのですが
何たって低域が弱く そして 音の彫りが浅い。
どうして このSPなんですかぁ・・・



一番人気のサンバレー
大橋さんが 熱心に語りかけます。実業家として何でもやれるでしょう。
今年は 前回よりグレードアップしてモニターでアンプの
使用状況が分かる。

SPはアルテックの 30cm同軸ユニット 912を
米松の箱に入れたもの。これは ホーンみたいなひっかかりは
少ないものの サラサラと歪み感が少なく 音の到達度も良い。
能率が100dBあるので 球アンプ向き。ただ 極至近距離
だと音がきつそう。

ところで 今回のイメージ。
タンノイよりは明快な音なので 遠くても音の差がよく分かった。

テーマは 私のいった時間は 多極管プッシュプルの聴き比べ。

最初に 300Bシングルの91B
これは 正にシングルアンプの音 中域が強く かまぼこ帯域に
聞こえる。ボーカル ピアノの張り出し ○
ベースは膨らみ 音階は不明瞭になるけれど 大橋さんがいっていた
音の小さい方へのダイナミックレンジが広い」 おっしゃるとおり。
小音量 至近距離で 小編成となると シングルアンプが光る。

その後 275
こちらは KT88 pp
「KT88でありながら 高域の伸び ヘッドクリアランスの高さを
 追求した」
たしかに。今日聴いた中では 9tと共に一番甲高い音。
ただボーカルの肉厚さがへり ちょっと癖があるかも。
中域は 6CA7よりKT88は多少弱く素直で微粒子
そうかぁ  我が家でも その傾向がある、
KT88も3極管接続で我が家みたいに しなやかな音も
あるし 色々なのね。



さて その後今日聞いてもらいたかっただろう
3488と 3488SE

これはどちらも 6CA7 pp SEは 中国製の
高性能トランスでワイドレンジを狙ったとのこと。

912のスピーカーと相性が良く ppらしい 低域の
しまりの良さ 音階の明瞭さ 中域も91みたいに張り出し
過ぎずなかなか良い。

3488SEは 250〜400Hzくらいに ピークが
あるのか ボーカルに癖が出た感じがして 3488の
方が 穏やかでしっとりして良い感じ。

ただ後ほどのソースでは しなやかな感じはSEの方がしたり
して これ以上は自宅で聴かないと分からないでしょう。

とにかく 驚いたのは 9万円弱 と言うお値段。
これは どんな基準をもっても 安い!
コイズミ無線の安いppの仕上げに対して 素晴らしい。

音だって これだけの音がして 何の文句があろう。
meiteiさんも おっしゃっていました
「これは まず買ってみないとならないお値段ですね」

100dBの能率のSPならいらないかもしれない。
いや それでも ppアンプの良さは分かります。ワイドレンジで
音がしっとり そしてパワー感があって揺るがない安定度。

造る楽しみ 音もかなり良い どんなSP ソースでも
そこそこ鳴らせる。 お得 だと思います。



4338

イーグルスのライブ、ホテルカルフォルニアがなり出す。

あれ〜 バスドラ軽い レンジ伸びていない メリハリ弱い
音モワモワ イーグルスのギターはもっと張りがあって綺麗だよなぁ・・
う〜ん マンダム・・ meiteiさんも
「いつも良く聴くソースだから 分かりますね。もっと張りが有る
 音がしてもいい」

アンプは ゴールデンドラゴンの6550シングルだそうです。




ヒノオーディオ

今回 ダントツに最高の音 と言うか好み。
ホーンだからだけでなく EVの硬く 粗い音がするドライバー
だと思いきや かなり良い。 いや凄く良い。

ウーファーがのびのび鳴って さすがダブルウーファー。
歯切れが良くもたつかない。我が家の柔らかい低音とダンチ。

ホーンが大きくて センターで聴いたから 声の良さは格別
だった。高域はもう一段 グレードを上げたいけど 統一感が
素晴らしい。惚れ惚れ。後ほどの古いジャズは今ひとつだったので
そういったソースには他のドライバーが良いのかも。

聞けば ホーンのアンプは 50ならず 55シングル
アンプ ヒューガーブランドで150万円。

ウーファーは CECの6万円くらいの石アンプで
マルチ駆動。dbxのチャンデバ12万円。

参りました m(_ _)m 安い お得で 完敗。
150万のシングル球アンプでなくたって ホーンは
綺麗になるでしょうし、6万円の石アンプでのウーファー
駆動に 負けた! 100万のアンプだったら 何も
感じないけどね 音の本質はそんなとこにない。
高い石アンプを自己否定するが行為がかっちょいい。

石アンプの低域も良いっすね〜 あのウーファー 置ける
人には お買い得かも〜



不明のSP アンプはトロイダルトランスを使った
KT88?pp。 前段他出力段以外は すべて 石だそうです。

諏訪内さんの バイオリンが素晴らしかった!
張り出し 切れ込み 音色 強烈〜

その後リクエストでクイーンがかかったら あれ 左右逆相?
とにかく 敏感なフルレンジで なかなか良いです。
アンプも相当良い感じ。
ただ低域が難しそう。量感と迫力を求める方には難しいか??



こちらは MACTON
OTLアンプで有名だそうです。

素晴らしく瑞々しい透明感のある綺麗な音。クラシックだけで
なく ビブラフォン等のジャズも良い。
ただ 私的には 中高域の素晴らしさに対して低域の
ダイナミックレンジが足りないのが残念でした。
平面SP 良い面があるだけに 期待したいです。



ハットオーディオ
212でしょうか 大迫力

6550?のppアンプに対して ソフトで優しい
力感たっぷり濃厚。 ドライバーがTADの2001で
音が懐かしかった。やはり高域にちょっと癖がある?

ヒノオーディオと同じ曲が流れていたけど 大きな違いが
ありました。



山本工芸

平面バッフルにしては 驚くほど低域が豊か。
素直でいいですね。ただ ユニットは中高域が弱めで
それでバランスしている感じ。

スタンゲッツのボサノバも 我が家とはかなり違う音。
もっと瑞々しい感じがするんだけど・・・

WE101?を使った アンプは 相当音が濃くて
良さそうでした。


振り返って感じたのは マルチの良さ ヒノオーディオの
ホーン 昔 東京駅近くでのショーで聞いた音の酷さに
くらべて 全然違う。使い方なんでしょうね。
あの部屋の大きさがあれば ドライバーに悩みながらあの
装置で聞きたいと思いました。

それと サンバレーのアンプ ppアンプを持っていなければ
四の五の言わずに1つ買え! って感じでした。

球アンプ オーディオが盛んになりますように




[3913] Re:真空管オーディオフェア報告返信 削除
2006/10/8 (日) 21:26:58 meitei
__ / __

▼ わんこさん

今日は有り難うございました。毎年の
真空管オーディオフェアですが、12
回目にもかかわらず、毎年のように、
新しい話題/材料があって感激します。
マンネリ化せず、勢いも感じられて、
真空管ファンとしては大いに勇気づけ
られます。

今年も印象に残る製品/デモが多かった
です。サンバレーのシングル/PPアンプ
の切り替えデモは、説明も分かり易く、
有意義な時間でした。御指摘の様に各
アンプの個性が引き立つSPを選択した
事が好結果に繋がったなと感じました。

今日は PPアンプ、特にサンバレー製
のミニチュア複合管を使った“SV-9t”
に魅了されました。多分、買いそうで
す(^^;) 卓上で低能率小口径SPを鳴ら
すのに使ってみたいと感じました。


[3916] Re2:真空管オーディオフェア報告返信 削除
2006/10/9 (月) 17:50:08 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

昨日はありがとうございました。
お陰様で楽しく過ごせました。

>毎年の
> 真空管オーディオフェアですが、12
> 回目にもかかわらず、毎年のように、
> 新しい話題/材料があって感激します。


おおっ 12年連続参加なんですね。粗品を
もらっても良いのでは(笑)

> マンネリ化せず、勢いも感じられて、
> 真空管ファンとしては大いに勇気づけ
> られます。


やはり 企業側の熱意は エネルギーですね。
今回 サンバレーのみならず 他のメーカーも気合いが
入っていて伝わってきました。
オーディオフェアって 大体出品者の独りよがり的な
思い入れが伝わってきて面白いです。

> 今年も印象に残る製品/デモが多かった
> です。サンバレーのシングル/PPアンプ
> の切り替えデモは、説明も分かり易く、
> 有意義な時間でした。御指摘の様に各
> アンプの個性が引き立つSPを選択した
> 事が好結果に繋がったなと感じました。


あのスピーカーは音の違いが分かりやすいですよね。
多くの人は 既に シングルアンプと pp アンプの
両方を所有している人ばかり。
つまり 自分のアンプには自信があるけれど 偶には
メーカーの音も聴いてみよう

そんな強者が多いと感じました。

> 今日は PPアンプ、特にサンバレー製
> のミニチュア複合管を使った“SV-9t”
> に魅了されました。多分、買いそうで
> す(^^;) 卓上で低能率小口径SPを鳴ら
> すのに使ってみたいと感じました。


SV−9t meiteiさんの 琴線にふれたと思います。
小さいアンプですので ディスクトップオーディオには
好適では?

かんかん張り出すだけでなく しっとり感も多少有るのが
あのアンプの良いところではないでしょうか?
駆動力がある と大橋さんは 言っていましたが
そんな気がします。

ppアンプを フルに自作される前に 一つお遊びで
買われても良いかと思います。

また来年もよろしくお願いします。


[3915] Re:真空管オーディオフェア報告返信 削除
2006/10/9 (月) 00:01:52 ナイーブこいし
__ / __

土曜日の方でしたが行ってきました。
辛うじて30代の若者です(笑)。

私の印象ですが、数々のアンプを聴けたのは収穫でした。

取りまとめますと「やはりトランスに情熱欠けないとですね」
になります。

4F,5Fの展示で一番良かったのは、橋本電気のブース
でした。松並先生はじめ諸先生方のアンプを直接聴かせて
頂けたのが凄く良かったです(4338は除く)。

松並先生のアンプは300B−PPだと思いましたが、
手違いがあり完成度は低いと説明されていました。
その分も含めて他と違いを感じました。

アンプでは無いですがオーディオ専科のタンノイSPは
良い印象を持ちました(JBLでは出ないですね)。


展示販売会とアキバの両方でコンデンサを購入してきまして、
今まで遊んでいました。

前回のオフ時より更にグレードアップしたと思っています。

それと、印象(評価)は異なるものなんだなぁと思いました。

私の方は会場の部屋が良くないように感じましたが総じて
良い音色だとは感じませんでした。

わんこさん宅の方が全然良かったです。

これを超えるデモ(KITとか)あったら手に入れちゃおうと
計画していましたが無かったです。

来年はご一緒に見学して見たいです。


[3917] Re2:真空管オーディオフェア報告返信 削除
2006/10/9 (月) 18:02:02 わんこ
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

土曜日に行かれたそうで これで ネットでも会話できて
楽しいです。

> 私の印象ですが、数々のアンプを聴けたのは収穫でした。

そうですね クオリティーは別として サンバレーのは
瞬時にアンプの音が切り替わるので得るものが多いです。
他にも SPはどうであれ これは良いアンプだ!
ってのがありますよね。

> 取りまとめますと「やはりトランスに情熱欠けないとですね」
> になります。


そう思います。特にシングルアンプでは。

今回ノグチトランスに タムラのアモルファスを使った
トランス 5002の音の批評を聞きにいきました。
よければ 原資ができたときに 買おうと思ったのです。

そしたら ノグチトランスの人は 自家製があるからか

「タムラの時代は過ぎていると思う」

とのことでした。 「極み」なる シングルアンプ用の
トランスを発売直前で 1個 4.7万円
特別な素材でコアを使っているそうで 思わず
引き込まれました。 エレキットの300B のキットが
そのトランスで別物になっていました。

> 4F,5Fの展示で一番良かったのは、橋本電気のブース
> でした。松並先生はじめ諸先生方のアンプを直接聴かせて
> 頂けたのが凄く良かったです(4338は除く)。


ああ 私は聴けませんでした。
結構濃いイベントだったんですね。
自作アンプは制作者の熱意が伝わってきますよね・


> アンプでは無いですがオーディオ専科のタンノイSPは
> 良い印象を持ちました(JBLでは出ないですね)。


あれ 秋葉原の オーディオ専科に行かれたんですか?
ハーベスのSPだと 音の違いが分かりにくくて困りましたが
タンノイを鳴らし出したのでしょうか?

> それと、印象(評価)は異なるものなんだなぁと思いました。
>
> 私の方は会場の部屋が良くないように感じましたが総じて
> 良い音色だとは感じませんでした。
>
> わんこさん宅の方が全然良かったです。


ありがとうございます。

ただ オーディオフェアは 条件が悪すぎると思います。
我が家のステレオが 三脚を立てたカメラに ピッタリと
ピントを合わせた状態で撮影するのに対して
フェアでの音は 歩きながら センターにも座らず 斜めから
逆光を浴びながら ピントも合わせられずに撮影する
そんな感じでしょう。

一般家庭でも 聞く人が1人から5.6名になると音は
全然違ってしまったりします。
フェアでは 条件が悪い中で 何かを見抜く ことだと
思います。

例えば サンバレーの条件だと センターに座れないどころか
まず SPが30cmなのに箱は小さくて低音が出ない、
そんなですから 本格的低音の試聴は無理です。
色々な条件の中で アンプの音を聴き比べる そんな楽しみ
でしょう。

私はサンバレーのSPでも アンプの音の傾向は分かりましたよ。

>
> これを超えるデモ(KITとか)あったら手に入れちゃおうと
> 計画していましたが無かったです。


ppアンプでしたら 13万円だせれば オーディオ専科の
KT88ppでしょう。でも9万円以下 となると サンバレーのは
良いのではないかと思います。勿論 我が家のppアンプを
大幅に超えることはないと思います。
定食だって 1500円なら許せないけど580円なら
太鼓判 ってありますよね。

サンバレーの3488 は 私の直感で結構良さそうだ
と感じました。

またオフでもやりたいですね。


[3918] Re3:真空管オーディオフェア報告返信 削除
2006/10/9 (月) 21:35:49 ナイーブこいし
__ / __

▼ わんこさん

> またオフでもやりたいですね。

いやー刺激受けました、早速ですけどA3600をバラして見ました。

次回オフ企画に間に合うかどうかは分かりませんが
11月一杯で組み上げたいを思います。

チューニングを含めると、TU−870が3ヶ月、VT−25が
5ヶ月ですので荒削りな状態かも知れませんがお披露目したい
です。


[3920] 素人提案返信 削除
2006/10/10 (火) 12:40:04 わんこ
__ / __

▼ ナイーブこいしさん

こんにちは。
球アンプ 制作 モデファイ 面白いですね。
造る喜びって 高性能 高品質の製品をゲットするより
大きくないですか?
私は プリのキットを造っている できあがった時が
一番楽しかったです。音が多少変であれ。

> > またオフでもやりたいですね。
>
> いやー刺激受けました、早速ですけどA3600をバラして見ました。
>
> 次回オフ企画に間に合うかどうかは分かりませんが
> 11月一杯で組み上げたいを思います。


我が家は下の子供がお受験モードになるので 申し訳
ありませんが これから自宅でのオフは困難です。
家庭内暴風雨で止まらず 落雷崩壊になります。
一応外にでるタイプのオフをご検討ください m(_ _)m

> チューニングを含めると、TU−870が3ヶ月、VT−25が
> 5ヶ月ですので荒削りな状態かも知れませんがお披露目したい
> です。


そうそう A3600は NFが20dB近くかかって
いるのではないでしょうか?
素人考えですが NFはスペックの為と言うことが多いかと
思います。エアータイトやその他のアンプみたいに
スイッチの切り替えでNFの量を変化させられる様に
しては 如何でしょうか?

パーツの違いより 数値の違い データーの違いを
感じて遊ぶ が面白いかと思います。

サーキット走りでも 最初はバネレートですね。
それを違えないで トーがどうの キャンバーがどうの
ましてや タイヤの選択がどうこうは後になると
思うのであります。

NFの量 バイアスの量 その他 私にも分かりやすい
ご報告を期待しています。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]