[3981] おじゃまします。返信 削除
2006/10/30 (月) 19:35:59 かまやん
__ / __

VT-25で検索すると、このBBSに当たりました。
現在は直熱三極管にはまっています。
スピーカーはALTECのフルレンジやフィールドコイルなんか
使っています。
昔はクリスキットも使ってましたよ。
時々お邪魔させてください!


[3982] いらっしゃいませ〜!返信 削除
2006/10/31 (火) 00:08:05 わんこ
__ / __

▼ かまやんさん

初めまして。ようこそ。
ここの管理人をしている わんこともうします。

オーディオは5年くらい前に復活しました。
真空管アンプは回路のことも殆ど分かりません。

どちらかと言えば クラフト系 お得なオーディオが
好きです。

> VT-25で検索すると、このBBSに当たりました。
> 現在は直熱三極管にはまっています。
> スピーカーはALTECのフルレンジやフィールドコイルなんか
> 使っています。


VT-25はこいしさんが サン・オーディオのキットを
つくってデモしてくれています。
フルレンジはmeiteiさんが 得意です。
フィールドコイルは殆どなじみがありません。
よろしければ 音の傾向 面白さをお教えください。

> 昔はクリスキットも使ってましたよ。
> 時々お邪魔させてください!


是非 茶々入れ 話題提供 突っ込みをお願いします。


[3987] Re:いらっしゃいませ〜!返信 削除
2006/10/31 (火) 12:39:31 かまやん
__ / __

わんこさん,早速のレス恐れ入ります。

> オーディオは5年くらい前に復活しました。
> 真空管アンプは回路のことも殆ど分かりません。


私も去年病気を再発しました。
ValvesWorldというサイトでトランス結合の回路図を見つけたからです。
お、おれでも造れる!
という事で造ってみると簡単に音が出たので2A3、300B(残念ながらCHINA)
と製作、今はVT-25をドライブ管に使おうか出力管に使おうか、などと
夢想にふけっているところです。

> どちらかと言えば クラフト系 お得なオーディオが
> 好きです。


私はほとんどEbayモノ活用です。
>
> VT-25はこいしさんが サン・オーディオのキットを
> つくってデモしてくれています。


先日SUN AUDIOに行ってきました。
2A3シングルで、真っ白の楕円フルレンジを聴きました。
なかなかのものでした。

> フルレンジはmeiteiさんが 得意です。

そうですか、お話相手になってもらいたいです。

> フィールドコイルは殆どなじみがありません。
> よろしければ 音の傾向 面白さをお教えください。


JENSEN(修正)のウーファF12Nは瞬発力、低域の伸び共に
ALTECの600Bを上回っています。
ALTECはフルレンジですから、比較はかわいそうかな?

ドイツのフィールド(2種類)とALTECのアルニコ20cmフルレンジ(401B)について
これから比べていきますので、報告ご期待下さい。
裸で鳴らす限り、ドイツモノは良い予感がしますです。

> 是非 茶々入れ 話題提供 突っ込みをお願いします。

今後もよろしくお願いします。


[3989] 興味津々です返信 削除
2006/10/31 (火) 19:36:59 わんこ
__ / __

▼ かまやんさん

こんにちは。

トランス結合の直熱三極管アンプを制作されたんですね。
フルレンジには相性が良さそうですが 如何でしょうか?

私はオーディオに 忠実さ 素直さ より 美音 快音 快感
を求めるので 2A3のアンプの音が 上手く鳴るSPの音が
多分大好きだと思っています。


> 今はVT-25をドライブ官に使おうか出力管に使おうか、などと
> 夢想にふけっているところです。


今度はより大きなアンプをお考えでしょうか?
相当ベテランの方みたいですね。


> 私はほとんどEbayモノ活用です。

クオードの63ジャンクを手に入れたとき 振動板を
買いたくて Ebayを検索しました。
お金の決済が分からず入札せずに終わってしまいました。
英語が面倒そうで・・・

あちらは お宝が沢山あるみたいですね。


> 先日SUN AUDIOに行ってきました。
> 2A3シングルで、真っ白の楕円フルレンジを聴きました。
> なかなかのものでした。


サンオーディオはタムラの出力トランスを使いながら
ワイドレンジより 中域の音の密度を求めている様に感じます。
今度はタムラ以外のトランスに手を出してみようと思っています。

真っ白の楕円のフルレンジ 何でしょう??


> RCAのウーファF12Nは瞬発力、低域の伸び共に
> ALTECの600Bを上回っています。
> ALTECはフルレンジですから、比較はかわいそうかな?


600Bは12インチですか?
http://ww9.tiki.ne.jp/~hirosaka/displayroomNo1.htm
こちらではフルレンジですが ヤフオクでは
3000H?との2wayのシステムもあるみたいですね。

ホーンに合う ウーファーは やはり
フィールドタイプでしょうか?
ホーンは楽しまれないのですか?

> ドイツのフィールド(2種類)とALTECのアルニコ20cmフルレンジ(401B)について
> これから比べていきますので、報告ご期待下さい。
> 裸で鳴らす限り、ドイツモノは良い予感がしますです。


管球王国の記事で 古いフィールドタイプのフルレンジ比較
があって 見ているだけで妄想が膨らみます。
私はそんな記事を見ながら オーディオを聴くのが趣味です。

ドイツモノですが 音が硬い様なイメージですが
どうなんでしょう。
どうぞ、ご報告をよろしくお願いします m(_ _)m


[3994] 私は初心者同等です返信 削除
2006/11/1 (水) 04:07:14 かまやん
__ / __

▼ わんこさん

> トランス結合の直熱三極管アンプを制作されたんですね。
> フルレンジには相性が良さそうですが 如何でしょうか?


えーですよ〜^_^
ただし能率の高いフルレンジに限ります。

> 私はオーディオに 忠実さ 素直さ より 美音 快音 快感
> を求めるので 2A3のアンプの音が 上手く鳴るSPの音が
> 多分大好きだと思っています。


忠実なスピーカーって何があります?
VICTORやDIATONEでしょうか?

銘器と言われたスピーカーはどれもこれも
個性的=美音or快音or評判ほどでもない、だと思います。
JBL4343のどこがSTUDIO MONITORなのでしょう?
ぜんぜん忠実ではないと思うんですけど。

> 今度はより大きなアンプをお考えでしょうか?
> 相当ベテランの方みたいですね。


あの。。。。私のアンプ設計理論にV=IRとゲインの
掛け算しかありませんし、テスター以外の計測器はありません。
NFBは使わないので発振がどうのこうのという心配は・・・ないのかな?
とにかく発振してるかどうか測った事もないです。
トランス結合2段増幅のメインアンプしか作れません。
この程度ですよ〜


> 真っ白の楕円のフルレンジ 何でしょう??

フランスで買ってきたとおっしゃってました。
ご本人もメーカー名はわからないのではないでしょうか?
教えてくれませんでしたから。

> 600Bは12インチですか?
そうです。

> ホーンに合う ウーファーは やはり
> フィールドタイプでしょうか?
> ホーンは楽しまれないのですか?


LE175+2370、2402、2405は持っています。
さすがに30cm1発では音楽聴けません。

> 管球王国の記事で 古いフィールドタイプのフルレンジ比較
> があって 見ているだけで妄想が膨らみます。
> 私はそんな記事を見ながら オーディオを聴くのが趣味です。


いいですねー、それにプラスお酒かコーヒーか。

ただ、私は上杉氏のようなごちゃごちゃしたアンプは嫌いです。
あの雑誌に載るアンプって何であんなに増幅段が多いのでしょう?

アクセサリーに凝るのも嫌です。マニアの方々からお叱りを受けそうですが。
インシュレーターとかケーブルとか。
そういうものが気になり出すのって、袋小路に入り込んでいるのでは
ないかと思うのです。そもそも肝心なところがおかしいのではと。
私のシステムはそういうところに入り込む前の段階ではと考えています。

ユニットを裸で鳴らして音が悪いのは素性が悪いと思うのです。
それをバックロードだのケーブルがナンだのと凝る前に、
ユニットを変えてみます。
素材が良ければ平面バッフル・・では上に物が置けないし、
何かの拍子に倒れるので後面開放箱で十分だと、今のところ思っています。

> ドイツモノですが 音が硬い様なイメージですが
> どうなんでしょう。


どうなんでしょう?
一般的には素直な音と言われています。
次の3連休は仕事&マージャンになりそうなので、
音出しはまだ先になりそうです。私も非常に気になっているのですが。。


> どうぞ、ご報告をよろしくお願いします m(_ _)m

はいはいこちらこそこのBBSを堪能させてくださいまし。


[4000] Re:私は初心者同等です返信 削除
2006/11/1 (水) 09:35:54 わんこ
__ / __

▼ かまやんさん

おはようございます。
今日も 出勤前に1発 オーディオを聴いてきました。

キースジャレットのスタンダードライブ ECM
最初は 3009シリーズIIIにマウントされたシュアーの
TypeV で1曲聴きましたが 独特の輝きが足りず
いつもの オーディオテクニカ(アームも)でカキンコキン
輝かせて スカッとしました。

美味しいコーヒーと共に エネルギーが充填されます。

> 忠実なスピーカーって何があります?
> VICTORやDIATONEでしょうか?
>
> 銘器と言われたスピーカーはどれもこれも
> 個性的=美音or快音or評判ほどでもない、だと思います。
> JBL4343のどこがSTUDIO MONITORなのでしょう?
> ぜんぜん忠実ではないと思うんですけど。


録音現場を見学させてもらったりすると

  如何に 素直で忠実な音が大切か!

は 分かるんです。オーディオしなくても 生の音に近いと
それだけで満足できるんです。
でも 何故だか 私が聴く レコードやCDは
個性的な音がする方が楽しいです。
オーディオの快感のツボが 別にあるみたい。

kitatanukiさんの4343を聴いて モニターがどうの
忠実がどうの の前に

 自分の好みの音でない!

が 最優先され格闘されていました。ある程度マニアをやっていると
そうなるみたいですね。自分の好みの音 が分かるまでは
大変なのかもしれません。


> あの。。。。私のアンプ設計理論にV=IRとゲインの
> 掛け算しかありませんし、テスター以外の計測器はありません。
> NFBは使わないので発振がどうのこうのという心配は・・・ないのかな?


それで 行けるものでしょうか?(笑)
私もその程度なんですけど アンプ制作まで行けません。
NFBについては おっしゃりたいことは分かります。

> とにかく発振してるかどうか測った事もないです。
> トランス結合2段増幅のメインアンプしか作れません。
> この程度ですよ〜


トランスって どうしても色づけが強い?
みたいなイメージがありますが どうも私はトランスを
通した音が好きみたいで 困っています(笑)
私はワイドレンジ で素直な音が好きなんだ〜 好きな筈だ〜!
ハアハアハア

> LE175+2370、2402、2405は持っています。
> さすがに30cm1発では音楽聴けません。


うむ・・
過去の経験を後で少しずつお話ください。

LE83で クラシックの弦が厳しいとお嘆きの方も
いらっしゃいます。

> > 管球王国の記事で 古いフィールドタイプのフルレンジ比較
> > があって 見ているだけで妄想が膨らみます。
> > 私はそんな記事を見ながら オーディオを聴くのが趣味です。
>
> いいですねー、それにプラスお酒かコーヒーか。


そそ 美味しい酒の肴になりますですね。
音が気に入らないと ココロを逆撫でされますが。

かまやんさんは 逆撫でされる時期は克服された様に
思われます。


> ただ、私は上杉氏のようなごちゃごちゃしたアンプは嫌いです。
> あの雑誌に載るアンプって何であんなに増幅段が多いのでしょう?


増幅段が多いのはゲインが高いんですよね。
音に勢いとかがあるのではないか?と素人考えしています。
あと音を色々とコントロールできるとか・・・
私のプリアンプは単段構成なので 他のプリより 音が弱く
メローっとした音が乗っている気もします。

> アクセサリーに凝るのも嫌です。マニアの方々からお叱りを受けそうですが。
> インシュレーターとかケーブルとか。
> そういうものが気になり出すのって、袋小路に入り込んでいるのでは
> ないかと思うのです。そもそも肝心なところがおかしいのではと。
> 私のシステムはそういうところに入り込む前の段階ではと考えています。



楽しみ方ですよね。
車でいえば タイヤの銘柄に凝るのか?
それとも足あまり全体を交換して遊んでしまうのか?

オーディオマニアを見ていて あれっ?と思うのは
ハイクオリティーでないと楽しめない的 恐怖感が
あるみたいですね。

軽妙に遊べば 経済的負担も少ないし 気軽に色々と
楽しめると思います。
そう言いながら 自分は 目一杯やってしまいますけど(笑)

> ユニットを裸で鳴らして音が悪いのは素性が悪いと思うのです。
> それをバックロードだのケーブルがナンだのと凝る前に、
> ユニットを変えてみます。
> 素材が良ければ平面バッフル・・では上に物が置けないし、
> 何かの拍子に倒れるので後面開放箱で十分だと、今のところ思っています。


長岡さんのバックロードで悶絶した経験があるので
反論もありますが おっしゃりたいことは分かります。
小さなSPで大きなバックロードは ウッドベースオヤヂの私
には 質感が耐えられないことがあります。
世界には色々なユニットがあって もしかしたら 自分の
好みに ピターー っと合うのがあるかもしれませんよね。

剛性アップリングに高価なツイーター
それも楽しみ方ですけど 至近距離で小さな音量
惚れ惚れとする女性ボーカリストが出現するのもステキです。
ソリッドで素晴らしい低音はフルレンジでも得られると
思いますし。

私はディスクトップオーディオでフルレンジ
リビングで 3wayホーン と現在の構成が大変
気に入っています。

ディスクトップオーディオでのフルレンジのミソは
あまり高分解能でなく 立ち上がりが多少遅く
刺激的な音がしない だと思っています。
聴いていて聴き疲れしないのは 本格的オーディオでは
ないのかもしれませんが 聴く音楽が楽しく 惚れ惚れと
味わえる為に 技もあるのかなぁ と思います。
音が気に障らないのがポイント。

LS3/5Aを反射の多い小部屋で50cmで聴いたら
辛いです。

フィールド型フルレンジは 電源はそれぞれ別に
用意する必要があるのでしょうか。
あまり近づくと 悪い菌に感染しそうです (^_^;)


[4003] Re2:私は初心者同等です返信 削除
2006/11/1 (水) 18:14:24 かまやん
__ / __

▼ わんこさん
早朝からご丁寧なレスありがとうございます。

> キースジャレットのスタンダードライブ
私もキースのJAZZ〜CLASSICまで大好きです。

>> NFBは使わないので発振がどうのこうのという心配は・・・ないのかな?
> それで 行けるものでしょうか?(笑)


だれかレクチャーしてください。

> トランスって どうしても色づけが強い?

悲しいかなトランス結合でしかアンプを作った事がないので何とも。

> LE83で クラシックの弦が厳しいとお嘆きの方も
> いらっしゃいます。


LE83ってJBLのドライバーにありましたっけ?
すみません不勉強で。

> かまやんさんは 逆撫でされる時期は克服された様に
> 思われます。


んなことないです(^^;ヾ
いつも悶々としています。

> 増幅段が多いのはゲインが高いんですよね。
NFBをかければゲインは死にますから。
恥ずかしながらどうすればNFBが何dBになるのか計算できません。

私の場合、単純に真空管の増幅率と
トランスの巻線比の掛け算でゲインを算出してます。

> ディスクトップオーディオでのフルレンジのミソは
> あまり高分解能でなく 立ち上がりが多少遅く
> 刺激的な音がしない だと思っています。


なるほど。

> 聴いていて聴き疲れしないのは 本格的オーディオでは
> ないのかもしれませんが 聴く音楽が楽しく 惚れ惚れと
> 味わえる為に 技もあるのかなぁ と思います。


んー、私は本格的な方で聴き疲れをなくしたいです。

> フィールド型フルレンジは 電源はそれぞれ別に
> 用意する必要があるのでしょうか。


はは、そのとおりです。そんなものアンプが組めたら簡単に製作できますよ。
ん?”それぞれ”には必要ないのでは?2台でも3台でも
パラなりシリーズにつなげるように設計すればよいと思います。
私はフルレンジ2台パラにできる容量を持たせました。


[3992] Re:おじゃまします。返信 削除
2006/10/31 (火) 22:11:39 ナイーブこいし
__ / __

▼ かまやんさん

始めまして、かまやんさま

ナイーブこいしです。

> VT-25で検索すると、このBBSに当たりました。
> 現在は直熱三極管にはまっています。


うれしいです。マイナー球なところもありますが
隠れた名品だと思っています。

おもしろいもので、これがVT−62(801)だと
少々高いです。
また、VT−25は再生産されていないので良いものが
豊富にまだあります。

印象ですが、高域に特有のクセがあることです。
もし、気に入られると大好きになりますが、気に成りだすと
我慢できないクセだと思います。

どちらにしても、今後ともよろしくお願いします。


[3995] Re2:おじゃまします。返信 削除
2006/11/1 (水) 04:16:06 かまやん
__ / __

▼ ナイーブこいしさん
はじめまして、よろしくお願いします。

> > VT-25で検索すると、このBBSに当たりました。
> > 現在は直熱三極管にはまっています。
>
> うれしいです。マイナー球なところもありますが
> 隠れた名品だと思っています。


いやー別に隠れてないと思いますよ。有名だと思うんですけど。
300B 2A3 45 VT-52・・・
直熱三極管10本名前を挙げろと言われたらかなり高確率で当たるでしょう。

> おもしろいもので、これがVT−62(801)だと
> 少々高いです。

さらに高耐圧管ですからね。

> 印象ですが、高域に特有のクセがあることです。
> もし、気に入られると大好きになりますが、気に成りだすと
> 我慢できないクセだと思います。


高音は良いが低音がイマイチとの評価がありますね。
どんなものなのか、私も早く試したいです。
高音のクセといえば私が普段使っている45も独特です。
それを悪いとの評価は読んだり聞いたりした事はありません。
>
> どちらにしても、今後ともよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]