[4134] 話がかみ合うはずない返信 削除
2006/12/15 (金) 10:09:21 わんこ
__ / __

昨日 車のオフがあって meiteiさんとお話していたのですが

オーディオってのは 同じ 音質 を語るにしてもあまりにも
人それぞれ条件 嗜好が違って 「同じに話をすることはできないね」
「同じ低域を語っていても別物 話が合わなくて当然だ」
と話をしました。

例えば

低域への敏感度 は人それぞれなんだと思います。
60hz以下が全然ないと面白くなく感じる人と変な低音だったら
ない方がマシ と感じる人の違い これは凄く大きい。

kitatanukiさん宅での515+dbx500Wアンプの
大太鼓の低域 あれは 絶対に20cmくらいのウーファーでは
でない。
オーケストラの低域は軽い と言うけれど 大太鼓の低域は
60hz以下のお腹に響く低域があります。

これをオーディオの必須条件とするか 全然気にしないかの差
がある。


また車の話になって恐縮です。

例えば スポーティー

この持つイメージは走りが良い 飛ばす と言うイメージですが
サーキット等を200km/h以上だして Sタイヤやスリックタイヤでの
グリップ限界で走る人と 町乗り主体で 時に高速道路を飛ばすくらいの
人では 同じスポーツ でも全然別物。
スキーの大回転と ゲレンデで飛ばすくらいの差があります。

バネレートで言えば BMWのM3はスポーティーな車ですけど
フロントで3kg/mm台。ポルシェの911はもうちょっと硬いでしょう。
それでスポーツカーに乗っている気分の人もいれば 私みたいに
今のM3は乗用車で飛ばすことも難しい車と感じる人もいる。
バネレートで言えば最低でも10kg/mmくらいないとあのエンジンを
活かして走ることは難しい。

低域の締まり

ダンピングファクターが小さい球アンプで 良しとする私もいれば
静岡のThomasさん宅みたいに 500W級のアンプがフルパワーで
なってみじんも部屋が揺れず制御される音を実現されている方もいる。
車のシャーシーで言えば 10数点のロールゲージが入った
レースカーみたいな剛性感。その前にドイツ車がどうの 無意味。

聴くソースも ロックのライブ PAの迫力を求める人もいれば
アコースティックな小編成の織りなす微妙な低域を求める人もいる。

これだけ 違うのに

 MMカートリッジは音がダイナミックでない。
 某300Bは低域が弱い

一般的傾向以上に語れないんですね。

だから どう ってこと無いんですけど 色々な条件 環境
嗜好を体験しなくても 想像 理解してお話しないと 世界は広がらないし
共感は得にくいってことだと思います。

私は車で 軽自動車から キャブのV8 ターボチューン車
ソフトなジャガーからハードなレースカーまで色々と垣根無く
経験してきました。
それで感じるのは その人の趣向の狭さ スイートポイントが見えてきて
そこに合わせてお話ができることです。
でもご本人にとってはそれが世界観なのですが 外から見ると
分かることが多い。
私のムダ銭使いも価値があったと思っています。

この掲示板でも 軽自動車コンパクトカーから 大排気量V8レースカー
まで同居していて バラエティーに富んで良いと思っています。


[4135] Re:話がかみ合うはずない返信 削除
2006/12/15 (金) 11:15:16 meitei
__ / __

▼ わんこさん

昨日は有り難うございました。オーディオと車の興味深い
お話が出来て、楽しいひとときが過ごせました。集まった
メンバーも車とオーディオ両方を趣味とする方が多いのに
驚きました。

自動車の方も、それぞれの欲しい車、耽溺中の車、ココロ
に響くポイントが違うのはオーディオと一緒ですね。サー
キット走りを念頭に置いている方と、街乗りしかしない私
のような者とでは想定している速度帯も運動性能もかなり
違うでしょう。快適速度もかなり違う筈ですね。全く違う
妄想世界にあると思われます。

しかし。車の場合だと双方を疑似体験するのは凄く難しい
ですけど、オーディオは比較的に容易に別種のジャンルの
音を体験できるのが有り難いです。このHPの縁で、自分
1人では構想し得ない大口径マルチウエイSPとか大出力
TR式パワーアンプと言った別種の世界を覗く事が出来ま
した。全く違う世界なので、新鮮でもあり、大いに啓蒙さ
れたと感じています。ネットの威力、コミュニケーション
の有り難みを痛感します。

逆に、経験値が増えて、自分の好きな方向が、より鮮明に
クローズアップされて来る事も感じています。最近はニア
フィールド、点音源、中域の情報量、音色の鮮やかさと言
った小口径フルレンジの世界にどっぷり嵌ってしまってい
ます。他の世界に興味をなくしている訳ではないのですが、
だんだんと自分の妄想の方向が鮮明に見えて参りました。

オーディオは趣味の世界ですから、必ず、一方向に収斂され
なければいけないとは思わないのですが、大きく偏向したま
ま、他の方との共通言語を喪ってしまうのもまずいと危惧し
自戒しています。共感のない趣味は不毛ですから。

> 私が車で 軽自動車から キャブのV8 ターボチューン車
> ソフトなジャガーからハードなレースカーまで経験して
> 感じるのは その人の趣向の狭さ スイートポイントが見えてきて
> そこに合わせてお話ができること がムダ銭使いも価値があったと
> 思っています。
>
> この掲示板でも 軽自動車コンパクトカーから 大排気量V8レースカー
> まで同居していて バラエティーに富んで良いと思っています。


こう言っていただけると救われます。この掲示板の懐の深さ、
入力周波数レンジの大きさはありがたいです。これからも宜
しくお願いします。


[4138] 経験値と趣味の先鋭化返信 削除
2006/12/15 (金) 13:50:24 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんにちは 昨日は楽しかったですね。
車の集まりなのに 最初から4名がフルにオーディオの話。
それも初心者ではない。
同類相哀れむではなくて、類は友を呼ぶ
車でもオーディオでも他のでも 似たようなスタンスの人だと
話がし易くてお付き合いが成り立つのだと思います。
趣味は 人をふるいにかける 一種のフィルターですね。

私はネットを重視しますが あくまでも実際にあって部屋に
行ったり来たりできる 社会性のある人としか付き合うつもりは
ありません。こちらはある程度キャラクターを表しているのです
から、ネット上でも匿名の人と付き合う必要はない、不公平だし。

ましてや匿名での論戦なんて 時間の無駄、人生の浪費。
上げマンってのがありますが 人生を楽しくする 上げ友と
付き合わないと運まで逃がしてしまうでしょう。


今回この話を書いたのは、meiteiさんもおっしゃるとおり、
話がかみ合わない これだけ多様性があって方向が違っても
お付き合いできる。それがミソ、価値だと思うからです。


 オーディオ好き 車好き

ならコミュニケーションが成り立つ、その人の先鋭度 経験値に
あった人と。

色々と比べて ご自身の フルレンジ ニアフィールドの楽しさを
確信されているのは分かります。
でも そこに至るまでは過程や歴史があり、深い世界はありますよね。
簡単にニアフィールドをすれば直ぐに得られる物でもない。
ユニットしかり 箱しかり ソースしかり。

走りもそうで サーキットを走っても FFとFRでは
違うし、デフの効かせ方 ギア比でも違う。
やればやるほど 色々と分かって パラメーターが増えて
センサーを増やして 脳を刺激しないとならない。
そこが 頭を使う趣味の楽しさですね。

回りくどいですけど 趣味は経験値と比例して先鋭化し深く
広くなると思うんです。苦痛も多いけど楽しさも増す。

世界の車を知らなければ クラウンは静かで良い車となるでしょう。
Coldさんが デジタルアンプのXR55を最初に聞いたとき
素直に良い と言われましたよね。でもベンツやBMW ポルシェを
知っている人からすれば そこそこいいけど本格的でない 大して良くない
って感想が直ぐにでる。当然だ 全然違うんだから。

オーディオも同じだと思います。

私は できれば ちょっと味見するだけでなく meiteiさんにも
比較用に マルチウエイのワイドレンジSPを置いてもらって
それで フルレンジの世界を謳歌していただければ と思います。
説得力が欲しい。

懐の中に入れて 語る、時に術中にはまることもあるんです。
そこで素直になるか 抵抗するか 無視するか 人の個性が
分かりますですね。ココロが広いかどうか。

私はサーキットでも負けたくないけど、世界で最高に快適な車を
激安でゲットし 乗っている人が誰の運転よりも快適と感じ
させられるように運転もしたい。
単なる遊びなんですが、多様性 引き出しの多さを重視
したいです。

それが何より自分のココロを落ち着かせるし、満足感
大げさに言えば 人生の充実感に近づけると思うからです。
できるだけ原資が少なく お得で できれば最高〜

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]