[409] 触発されて返信 削除
2001/10/23 (火) 01:21:24 わんこ
__ / __

先日の 6CA7の驚くべき滑らかさ 歪み感の少なさ 上質
さに感化され 私も色々と遊んでいます。その報告です。

*チャンデバクロス*

昨晩はいろいろやって、どうもCDPと相性が合っていない様
でバラバラの音です。ほそモールさんがライブ感が減り 人工的
な音になった(D131+ネットワークに比べ)とのこと
うなずけます。それでやりました。
結果的に普通の2WAYにして クロスを離すのは止めています。
500hz 650hz 800hz 1200hz
ー18dbはあまり選択せず、650hzで終わり。

声の太さ ホーンを活かすのであればクロスは低く。面白い。
その分荒さも出る。

クロスを上げると破綻がすくなく ウーファーのキャラクター
でソフトになる。ホーンがツイーターになるのが分かる。
面白みで500hz 可もなく不可もなく で800hz
おとなしすぎで1200hzでした。

*球の選択*

今日はフィットネス+水泳で果てていますので 家内に手伝って
もらいます。交換は私、聴くのはソファーの家内。

ドボルザーク ピアノ三重奏曲 第4番「デュムキー」
チェスキーレコード のボーカル

音の重心

 低 ゴールデンドラゴン>JAN VT−95>ソブテック

ソブテックは私と同じ感想で エコーが乗る。ピアノの上の
輝き シンバルは鮮明だが 弦 とくに チェロがかぶり
モコモコする。ボーカルもふやけたりする。反響 空気感は
多い。

ゴールデンドラゴンは、力強い ハイ落ちしている?
ピアノの左手 ギターの下までしっかり出る。やや定位が
動く ノイズが多少出る。スカッとした抜け シングルアンプ
らしい ストレートさが多少少ないかも。

VT−95 あ、先日購入した JAN−CRCは 出品
された方が引き取って 別のセットを送ってくださるそうです。
嬉しい! けんけんさん相談してみるもんですね。

ええっと ハッキリ言って 当たり前の音。エコー感は少ない
でも上質 バランスがいい。ピアノも弦もいい。
どうもクオリティーが上の様です。ただこれも片方だけノイズ
が出る。2A3ってノイズが出やすい球なのでしょうか?

今のところ 2A3は どうも昔のがいいです。特にソブテック
のピアノのビブラート的残響音は 10人中8人は 認められ
ると思います。

*前段まで*

家内の評価が私と殆ど同じなので、難しかった前段の球も
交換してみました。球はノイズの出ないソブテック。

レイセオンは独特の甘さ 伸び 音の引きずりで メローな音
です。柔らかいのに分解能があるので気に入って使っていま
した。ただ ソブテックの相性となると??です。響きが多すぎる
様です。

URTOLN 中庸な音 癖 響きが少ない分 万能。ただ
何かもう一ひねり欲しくなる音。

JAN 6SL7W GT これは重心が降りる 力強い
思いの外細かい音が出ている。アコースティックギターの
太い弦をはじく音とか強く出る。音が多く出たとき 混濁感は
多少あるけどそれなりにそれぞれが鳴っている。URTOLN
と近いかなぁ・・

*今日の感想*

ソブテックは今のセッティングでは多少エコー感が強すぎ
ハイ上がり傾向にある。ただ新品が安く買えるのはいい。
設計等で癖を消せるものか?でも美味でもある。

オリジナルの2A3の音がいいのは分かった。どうして?
困るなぁ 私 懐古趣味に陥り易いんだから。WEオヤジにも
なりそうだし(ウソ) でも体は 耳は 正直です。
はなまるさんの猫に小判アンプに対抗するには、昔の2A3が
必要だと感じました。

アンプの音って色々あるんだと今更ながら思います。

PPアンプのつるっとした歪み感の少なさって しっとり
お肌のほっぺ。
シングルアンプの爽やか ストレート シンプル 清涼
って綺麗なうなじ 背中っ ??変な例えだ(笑)
JIMさん宅のFETアンプは もっとソフトで優しく 力も
あった。
ワットさん宅の ジェフローランド やっぱり彫りが深く
力強く 色濃いです。上のアンプと全然ちがう。
マークレビンソンは細かく分解 鋭く反応 底力と細さ。
アキュフェーズをより冷静に 色づけを少なくした感じ??

耳が贅沢になってきたのか、相変わらず堂々巡りなのか。
整理できずにいます。


SPもアンプも多少自分でいじれるのが より混迷を深めて
います。が それなりに楽しめています。

6CA7 って・・


[413] Re:触発されて返信 削除
2001/10/23 (火) 02:27:31 けんけん
__ / __

▼ わんこさん

わんわんを柱に紐で括っておくと、柱の周りをぐるぐる回って
だんだん紐が巻きついて短くなり・・・・

>どうもクオリティーが上の様です。ただこれも片方だけノイズ
>が出る。2A3ってノイズが出やすい球なのでしょうか?

2A3に限らず民生球には結構有ります。
でも、製造者もまさか50年経ってから使おうとは思ってなかったでしょうから
一概に悪くは言えません。
このような歴史的遺産を使うときには、それなりの心構え(忍耐)と
”愛情”が必要なのです。
1日2日で”音がどうだ”の”ノイズが出る”だの言ったら
バチが当たります。(アメリカ製だから地獄に落ちるかな?)

ハハハ 脅しが効きすぎかな??


[414] Re2:触発されて返信 削除
2001/10/23 (火) 10:01:58 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん

おはようございます。レスどうもです。

今朝も出勤前の10分間 アンプに火を入れ キースジャレット
を1曲聴いてコーヒーを飲みました。ゴージャスです。
最後の電圧増幅管 よろしいです。考えてみればSPから2m
くらいの距離でホーンを聴いているのに素晴らしい音です。

> 2A3に限らず民生球には結構有ります。
> でも、製造者もまさか50年経ってから使おうとは思ってなかったでしょうから
> 一概に悪くは言えません。
> このような歴史的遺産を使うときには、それなりの心構え(忍耐)と
> ”愛情”が必要なのです。
> 1日2日で”音がどうだ”の”ノイズが出る”だの言ったら
> バチが当たります。(アメリカ製だから地獄に落ちるかな?)


ヤフーで購入させてもらったのはずっと聴いていました。
一時ノイズが消えたのですが 左右に差し替え 前段を交換して
もノイズが消えません。時々音楽を遮るくらい大きな音が
するので交換となりました。

けんけんさんのは まだ数日しか使ってせん。
周期的 プツプツプツ が出ます。ジーーも少し。
ノイズが出る方は 大きな音だとその時歪む感じがします。
もう少し使ってみようかと思いますが、けんけんさんのVT95
をダメにしてはいけないと思い遠慮しています。

それとソケットのさし口で音がでます。今度見てやってください。
しっかり差し込めばOKです。

球の印象は書いたとおりです。エージングで変わる筈ですが
ソブテックの最初の印象は今も残っています。
けんけんさんのより 購入したJANの方が もうちょっと
音に輝き 切れがある感じで それはそれは気持ちよかった
です。やっぱりRCAの古いので聴きたいです。
探します。

ところでヤフーでは他でも売っていますが、特性が違うと
音も違うのでしょうけれど ロットが違うと差は大きいですか?
何か図って許容範囲とか分かるのであれば 2A3を
コレクションするつもりです。ゴージャスなの

昨晩の球聴き比べは 家人には 相当良い教育になりました。
私が何故夜 難しい顔して 音を聴いているかが分かった
みたいです。

「私なら絶対にこれ(VT95)で聴きたい。上質なのね」

ですって(笑) わははは これが情操教育ってもんだ〜


[416] Re3:触発されて返信 削除
2001/10/23 (火) 12:53:00 はなまる
__ / __

▼ わんこさん、御愁傷様でございます。

経験豊かな方は、適当にフィルターを架けて聞かれるのかもしれませんが、
歪みやノイズが混入していては、どんなにすばらしい音(音楽)でも、
私には堪えがたいものです。カッカッカッ。

さて、先日の経験から、玉の違いが気になってちょっとウォッチしてますが、
その前に印象をまとめてみました。

 6550A
  周波数バランスがあまりにも高域よりでしたので、
  ちょっと使えないと思いましたが、
  それよりも中高域の繊細さも感じられずペケ

 松下の6CA7
  周波数バランスが6550Aよりもましで、
  中高域の繊細さも感じられ、まずまずでした。
  この状態で特に不満は無かったのですが、
  正直言って、長く使いたいと思うほどの
  魅力は感じられませんでした。

 AEGの6CA7
  同じ6CA7とはとても思えません。
  繊細さに加え艶やかな中高域が冷静に考えれば
  過剰に響きますが、とても気持ち良く伸びきってます。
  また、ブーストすれば豊かな低音も出ますし、
  その際の中域への混濁もありません。

 RSDの6CA7
  音が一オクターブ下がったようになります。
  中高域の艶やかさはやや減少しますが、
  もっとも失うものが少ない組み合わせかもしれません。

さてさて、今はAEGで充分満足しております。
が、人間の欲望には限りが無いと申しますか
ヴィジュアル的にちょっと細身で物足りない気がします。
黒木瞳さんより若葉ちゃん。
お分かりにならない方はちょうど始まった「新金妻」で親子役ですので、参照してください。
で、脱線しましたが、KT−88、太めのEL34が気になってます。
文字は赤よりも金が良いですよね。まあ黒でも我慢できますが…。


[420] Re4:触発されて返信 削除
2001/10/23 (火) 14:46:56 けんけん
__ / __

▼ はなまるさん

ヤッパ太いのがいいですよね・・・・

先ずはGEの太管で試してみてください。
それと、幾つか面白そうなのが有りました。
この前行ったクラシックコンポーネンツに

シルバニア製、ジーメンス箱と言う6L6−GC ペア8K円
JJ/TESLA KT−88 ペア14K円

が有りました。
ココ参照 → http://club.pep.ne.jp/classic/

6L6GCの原形はKT−66で6550の原形がKT−88
なのと似てます。


[421] 一寸追加返信 削除
2001/10/23 (火) 14:53:27 けんけん
__ / __

6L6族の話ですが
A3700改に使えるのは6L6−GCです。
6L6、6L6−G、6L6−GB、5881等は
特性は同じなのですが耐圧が低いので使えません。
お店によっては同等管として薦めてきますので
気をつけてください。



[424] 歪み キライですよね はなまるさん返信 削除
2001/10/23 (火) 18:51:18 わんこ
__ / __

▼ はなまるさん

球の音報告とは嬉しい!
性格が歪んでいるから 音が歪むと耐えられないのね。


> ▼ わんこさん、御愁傷様でございます。

ふん 貴方と私 性格 似ているんだか でも趣味は全然
違います。
>
> 経験豊かな方は、適当にフィルターを架けて聞かれるのかもしれませんが、
> 歪みやノイズが混入していては、どんなにすばらしい音(音楽)でも、
> 私には堪えがたいものです。カッカッカッ。



この幸せモノ。あのアンプの歪み感の少なさは直ぐに分かった
ぞ。
>
> さて、先日の経験から、玉の違いが気になってちょっとウォッチしてますが、
> その前に印象をまとめてみました。
>
>  6550A
>   周波数バランスがあまりにも高域よりでしたので、
>   ちょっと使えないと思いましたが、
>   それよりも中高域の繊細さも感じられずペケ


相当中低音が出ていなかったんですね。えだまめさんの部屋
の傾向もあります。トーンコントロールを盛大に使うには
マッキンのプリはいいんでしょう。
エージングもあるそうで その後が楽しみですね。
主に映画用 とかに使ったら?
C36のエンジン音って感じね。

>
>  松下の6CA7
>   周波数バランスが6550Aよりもましで、
>   中高域の繊細さも感じられ、まずまずでした。
>   この状態で特に不満は無かったのですが、
>   正直言って、長く使いたいと思うほどの
>   魅力は感じられませんでした。


これは聴かせてもらわなかったので分かりません。
>
>  AEGの6CA7
>   同じ6CA7とはとても思えません。
>   繊細さに加え艶やかな中高域が冷静に考えれば
>   過剰に響きますが、とても気持ち良く伸びきってます。
>   また、ブーストすれば豊かな低音も出ますし、
>   その際の中域への混濁もありません。


高音の美しさが主体に感じました。その内我が家のソブテック
みたいにピアノの音が違うとか なれば面白いんだけど・・・
>
>  RSDの6CA7
>   音が一オクターブ下がったようになります。
>   中高域の艶やかさはやや減少しますが、
>   もっとも失うものが少ない組み合わせかもしれません。


これはえだまめさんの6CA7でしょうか?
音の良さ 響きが はなまるさんのより中音によってきて
密度が高いのが中音みたい。えだまめさんの聴く音楽には
こっちの球がいい?
>
> さてさて、今はAEGで充分満足しております。
> が、人間の欲望には限りが無いと申しますか
> ヴィジュアル的にちょっと細身で物足りない気がします。
> 黒木瞳さんより若葉ちゃん。
> お分かりにならない方はちょうど始まった「新金妻」で親子役ですので、参照してください。
> で、脱線しましたが、KT−88、太めのEL34が気になってます。
> 文字は赤よりも金が良いですよね。まあ黒でも我慢できますが…。


KT−88って マッキンで使っていた球ですか?

6CA7ってマランツなの?
はなまるさんには マランツの音が合っている様に思います。

細身の音がいいみたいですね。とにかくおめでとうございます。


[417] Re3:触発されて返信 削除
2001/10/23 (火) 13:09:13 けんけん
__ / __

▼ わんこさん

今日は眠くて、今一集中できない・・・

で、アメリカの民生用球は'50年代がビンテージですかね!?
'60年代にも優秀な球は開発されていますが作りはどんどん悪くなります。
ただ、作りが悪いからといって品質や音が悪いわけではないので気をつけて。
この辺を短絡的に考えると”ボッタクリ業者”の思う壺です。
小生が業務用に拘る理由が分かりました?
業務用は何時でも一定の水準のクオリティーを保っている場合が多いからです。

コレクションは感心しませんね・・・
球は通電して働かして何ぼの物ですもん。

>それとソケットのさし口で音がでます。今度見てやってください。
>しっかり差し込めばOKです。

まずいですね!! 私信でもTELでも具体的に教えてください。

最後に、わんこさんのロフチンアンプは初段と出力段が完全に働いて
初めて電圧分布が整う回路です。
球の立ち上がり時間には大きな差が有りますから、ふたんを掛けないように
整流管でタイムディレーを掛けています。
ですから、本当は電源を切って前段だけを取り替えて直ぐ電源を入れる
てな事をすると、2A3に過電流が流れて良くありません。
また、電源を切ってもコンデンサーが放電するのには時間が掛かりますので
直ぐに出力管を抜くようなことをするとコンデンサーの電荷が残っていて
球を挿したとき放電することもあります。(1分は待ちましょう)
以上気を付けましょう。
そうそう、ロフティンは結構マニアックでデリケートなアンプです。

以上、老婆心ながら・・・



[422] メーター 振り切ったもんね返信 削除
2001/10/23 (火) 18:27:46 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん

不調だと 書き込みが多くていいですね(笑)

> で、アメリカの民生用球は'50年代がビンテージですかね!?
> '60年代にも優秀な球は開発されていますが作りはどんどん悪くなります。
> ただ、作りが悪いからといって品質や音が悪いわけではないので気をつけて。
> この辺を短絡的に考えると”ボッタクリ業者”の思う壺です。
> 小生が業務用に拘る理由が分かりました?
> 業務用は何時でも一定の水準のクオリティーを保っている場合が多いからです。


ハイ カモです。車の場合50年代が華ですが、60年代に
良くなった部分も多いので 実用するなら60年代が全然いい
です。真空管も同じですか?


> コレクションは感心しませんね・・・
> 球は通電して働かして何ぼの物ですもん。


コレクションとは言っても 数セットだけです。けんけんさんの
方が何十倍も持っているんでしょ。とにかく私は使います。
車もオーディオも??
>
> >それとソケットのさし口で音がでます。今度見てやってください。
> >しっかり差し込めばOKです。
> まずいですね!! 私信でもTELでも具体的に教えてください。


球を動かすとシャリシャリ音がします。バリバリ?

> 最後に、わんこさんのロフチンアンプは初段と出力段が完全に働いて
> 初めて電圧分布が整う回路です。


急ぎすぎなので 時々メーターを振り切ってしまうことがありま
した。今は無いですが・・刺す穴を間違えると大変ですか?
一度反応しませんでした。

さて 今日も帰ったら 前段が変わった球で聴きます。
どうも電圧増幅の球は力強さが違います。出力管は美しさ
とか表現力か・・

性流感も予備があったんだ・・


[432] 言語道断です。(本分なし)返信 削除
2001/10/24 (水) 11:57:45 けんけん
__ / __

・・・


[434] Re:言語道断です。(本分なし)返信 削除
2001/10/24 (水) 17:45:23 わんこ
__ / __

> ・・・

やはり・・・

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]