[4205] JBLの印象と805の改良。返信 削除
2007/1/21 (日) 11:09:09 いけだ
__ / __

ご無沙汰しております。

今更ながらの書き込みですが、
年末にやっと近所のノジマでJBLのDD66000を少しだけ聴けました。
あまり音量も出せなかったので、音量を出せたら印象も変わる
のかもしれませんし、試聴室の環境のせいもあるかもしれませんが
簡単な感想を。
自分が録音したピアノのCDを持参していきました。
まず歪感が非常に少ないです。余計な音がせずに色づけ感も
少ないように感じます。
隣に置いてあったパイオニアの
http://pioneer.jp/components/ex/products.html
と聴き比べましたがDD66000と比べてしまうと付帯音や歪感が
気になります。
特にピアノのアタックで顕著で、何の抵抗もなくスコンと出る
JBLに対して、パイオニアでは歪と響きを伴って出てきます。
単体で聴けばパイオニアも素晴らしいはずなのですがJBLと
比べてしまうと・・・。
今まで自分が持っていたJBLの印象というか思い込みを一気に
崩しました。
店員さんによるとガッカリする往年のJBLファンもいらっしゃる
との事です。
確かにJBLとは思えないHiFi度で(失礼)、仕事にも使えそう
です。悪く言うと個性に乏しいのですが、ちょっと欲しくなり
ました。
#もちろん買えません(泣)。

で、ちょっとだけ考えたのですがこのピアノのアタックの
歪感はドーム型の限界なのではないかと。
いやでもJBLのあの大型のダイヤフラムのドライバーよりは
パイオニアの小口径ツイータの方が歪では有利なはず。
素材も同じだとしたら尚更。
一体なんでJBLはあんなにスコンと来るのでしょう。
わんこさんの格闘を見て躊躇していた(失礼)ホーンスピーカー
に取り組んで見たくなりました。
歪のないピアノのアタックを求めてどこまでいけるか、ゼロに
近い原資の中で研究できたらと思ったのでした。
気の長い話になりそうです(汗)。

でやっと表題の805が出てくるのですが、仕事でコレをメイン
にしているにも関わらず、このピアノのアタックの歪感が
絶望的です。これ以上悪いスピーカーを聞いたことがないくらい。
その点以外のバランスは大変優れているので仕事に使っている
のですが・・・。
で、この805のアルミドームツイータを他のものに変えてみたら
どうなるか試してみたくなりました。
幸いこのツイーターはエンクロージャに嵌め込まれているだけで
簡単に外せます。
一度内部を開けてツイータのネットワークを見てみて、
4オームで91dB程度の能率のもの、ならそのまま交換可能と
判断。そしてハードドーム以外という条件で適合機種を探し
見つけたのがVifaのユニットです。
http://www.tymphany.com/datasheet/printview.php?id=112
ヤフオクでペアで18000円ほどで手に入れました。
http://www.tomoca.co.jp/earthworks/sigma.html
に使われていたり、
ソナス・ファーベルにもOEM供給しているように見えたり(?)
http://www.noahcorporation.com/sonusfaber/index.html
実力はありそうです。
で、写真のように乗せてみたのですが・・・
やはりポン付けでは全然ダメですね。中域が張っちゃって
五月蝿くてしようがありません。
位相を変えたり置き場所を変えてもやはりダメみたいです。
でもスペアナではそこそこフラットに出ているようですし、
高域端の歪感は減っているようにも感じます。
なんとか調整してみてあのJBLのスコンとしたピアノに迫り
たいものです。

乱文失礼いたしました(汗)。



[4206] ピアノの音について返信 削除
2007/1/21 (日) 22:48:45 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんばんは。
興味深く 読まさせていただきました。
B&Wの805で ピアノの音について 不満があると
おっしゃっていましたが 本気というかとても気になっていらっしゃる
んですね。

まさかツイーターまで交換されているとは思いませんでした。

私は いけださんの録音されたCDを5枚以上所有していますが
まろやかで滑らか 自然な響きのよい録音だと思っています。

ただ 今までの経緯を拝見して思ったのは いけださんが 歪み
として感じられる音が もしかしたら私には 快感 と感じるのでは?
と思ったのです。

サウンドクリエイトに見学に行きました。
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=r2987

あの時は 4338が低域の面で全然上手くなっていませんでしたが、
いけださんは 中域から上の帯域を結構評価されていました。
私もボーカルは素晴らしいと思いました。

ドライバーの歪み感の少なさを感じました。クラシックなら
古いドライバーより良いだろう とも感じました。

でも ホーンでひっかかりの少ない音はちょっと聴き応えが少なく感じました。
これが いけださんもご指摘の 往年のJBLマニアが評価しない
部分と言えるでしょう。

それで いけださんには クラシックをある程度聴ける音と
判断されたのではないか?と想像しました。
弦楽器は ドームツイーターの繊細な 付帯音というか 輝きがあった
方がもっと良いのか?とおもいましたが 意外に いけださんは
シンプルな音がお好みなんだと思ったのです。

私は 今度のD66000を聴いていないので何とも言えませんが
いけださんの 好みの音があって 他の人はB&Wでも許容というか
充分に良い音と感じる 輝き 10Khzくらいの泣き?が
とても気になるのでは?と想像しています。

実は その音 響きが 私は好みだったりするのかも
しれません。

いけださんの録音された CDを聴くと例えば
http://www.nami-records.co.jp/nami/lineup_pf.html
ベートーベン作品集7 の最初の4曲とその後とは
会場が違うそうですが 後の曲はいけださんの音で
最初の4曲は他の音で輝きがあります。
私は最初の4曲の録音も好きです。

http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2225#2225


私は自分で弾いていた時の音が 頭にあるので ONマイク
ボディーの響き 共鳴音重視 でいけださんは 数m離れた音が
主体の様に思います。

長々となりましたが いけださんが 歪み と感じられる音を
後でご指摘してくださって 知りたいと思います。

実は 我が家の音も アンプが無帰還になって 歪み感がとても
少なくなったんです。
音量を上げても五月蠅くない音。

ただ 何となく 聴き応えというか 引っかかりが少ない。
2420の硬質で響く音が どの様に変化したか 聴いてください。
ツイーターも JIMさんのお陰で素直になっています。
ただトランスを換えてからはちょっと直截な音 ザックリとした
音に変化してきています。

ホーンならではの音 いけださんが ピアノ再生で満足させる
音とは?プロの方が遊ぶにしても どう言う方向性で進むのか
私もピアノの音には大変敏感なので、大変興味があります。

DD66000では スコン と歪み感が無く 音が出たそうで
是非体験したいです。

あと1ヶ月しましたら 私もオーディオ炸裂します。
是非 ホーンで良い音 一緒に目指して遊んでください!



[4207] Re:ピアノの音について返信 削除
2007/1/22 (月) 00:37:45 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

レス、ありがとうございます。
私がB&W805でのピアノで感じる歪感は、例えると・・・
針に埃が溜まっているような音、でしょうか(汗)。
結構濁って聞こえるんです。
ピアノ再生のときだけなんですよね。他の音源では感じない。
他の音源ではこのツイーターの付帯音が良い方向に働くのかも
知れません。
わんこさんのご指摘のように少し離れた音が私は好きなのですが、
少し離れながらもスっとくるアタック音、
をどうやら求めているようです。
そしてシンプル好みというのも当たっています(笑)。
ベートーベン作品集7の最初のソナタの会場とあとの曲の
会場では、後の方が会場の響きをより生かす録音になっている
はずですので、きっと最初のソナタよりもマイクが離れている
んだと思います。
だから最初のソナタが、オンマイク気味が好みと仰るわんこ
さんの嗜好に合うというのも納得できます。
このCD、使っているマイクは全ての曲で同じだと記憶して
いますので会場によるセッティングの違いを聴くのに良い
CDかもしれません(自画自賛)。

今回比較されてしまったパイオニアも、それだけを聴いて
いればきっと満足できていたと思いますが、あのJBLと
比べるとやはりウチの805と似たような傾向の歪感を
感じてしまいました。
そこでこれはハードドームの特徴なのでは?と早合点をして(笑)
今回の実験に至ったんです。
残念ながらVifaのツイータはまだ調整不足で、使えるところ
まで行っていませんが、805本体に手を加えずに
#いつでも戻せるように
どこまで行けるかやってみたいと思っています。

そして、わんこさんのシステムを今一度聴かせて頂きたい
ところです。
ホーンというと趣味性や個性ばかりが持ち味かとそれまで
ずっと思っていて、それに憧れていたところもありましたが、
少し考えが変わってきました。

でもあの805も製品として成り立っているし今でも中古
相場は安定しているし、一般的には許容範囲なのかなぁ。
そして是非あのJBLを聴いてみてください。
わんこさんだったら・・・ガッカリかもしれませんけれど(汗)。


[4208] ピアノの音とユニットの響き返信 削除
2007/1/23 (火) 00:08:16 わんこ
__ / __

▼ いけださん こんばんは。

レスが遅れ失礼しました。今日もフィットネス、酷いPA
の音を浄化したいのですが 夜の我が家ではオーディオ厳禁状態
です(T_T)

ピアノの音は 色々な音があってオーディオ的には面白い
ソースですよね。アタック音もあれば 響きもあるし
不協和音もうねって聞こえてきたり。それで レンジも
広い。 ピアノの音が上手く再生できるには 帯域バランス、
レンジの広さのみならず ダイナミックレンジも必要なのだと思います。

> 私がB&W805でのピアノで感じる歪感は、例えると・・・
> 針に埃が溜まっているような音、でしょうか(汗)。
> 結構濁って聞こえるんです。
> ピアノ再生のときだけなんですよね。他の音源では感じない。
> 他の音源ではこのツイーターの付帯音が良い方向に働くのかも
> 知れません。


いけださんが イヤに感じる ピアノの音が 805のツイーターの
響きと相互に増幅しあっているみたいですね。
ハリにホコリが詰まっていたら とってもいやですね。

私は パイオニアの917の音がどうしてもピアノと
合わないと思って断念して 2420にしたら
思いっきりスッキリした経験があります。

個人の嫌う音がする ユニットはダメですね。
ハードドームは固有の響きが ソフトドームに比べて出やすい
のではないでしょうか。


> わんこさんのご指摘のように少し離れた音が私は好きなのですが、
> 少し離れながらもスっとくるアタック音、
> をどうやら求めているようです。


木質感でありながら 鮮明でなければならない。
エッジを強調するような音ではダメなんでしょうね。

> そしてシンプル好みというのも当たっています(笑)。

この辺から違って 私の場合は 硬さ ソリッドさ
輝き コロンコロンと 癖っぽい音が好きですので
好みにはかなりの違いがあると思います。


> ベートーベン作品集7の最初のソナタの会場とあとの曲の
> 会場では、後の方が会場の響きをより生かす録音になっている
> はずですので、きっと最初のソナタよりもマイクが離れている
> んだと思います。
> だから最初のソナタが、オンマイク気味が好みと仰るわんこ
> さんの嗜好に合うというのも納得できます。


そうそう 最初の4曲は ボディーの響きが多く ソリッドな感じ
輝きがあるんです。上質な音としては 後半のマイクが遠いいけださん
の音が上回るのも分かります。

ピアノの響きは とにかく スピーカーに癖があると
増幅され 酷い音がでるところが面白いです。
私もキースジャレットの一部で 耐え難い音が出て悶絶していましたが
SPのセッティングで すっと無くなりました。
ネットワークの妙味を感じます。

> このCD、使っているマイクは全ての曲で同じだと記憶して
> いますので会場によるセッティングの違いを聴くのに良い
> CDかもしれません(自画自賛)。


なるほど マイクは同じなんですね。それで あの音色の差で
すか・・深いですね。


> 今回比較されてしまったパイオニアも、それだけを聴いて
> いればきっと満足できていたと思いますが、あのJBLと
> 比べるとやはりウチの805と似たような傾向の歪感を
> 感じてしまいました。
> そこでこれはハードドームの特徴なのでは?と早合点をして(笑)
> 今回の実験に至ったんです。


ツイーターの質感も大切ですよね。
それを自分で実験されるところが いけださんの良いところ
です。頑張ってください。

> そして、わんこさんのシステムを今一度聴かせて頂きたい
> ところです。


はい 喜んで!
ただ YAMAHAのツイーターも相当アルミっぽい音がすると申しますか
結構 個性 癖があります。
前よりはずっと音のつながりが良いですが いけださんの気にする
レベルよりはずっと荒っぽいつながり 音だったと思います。

いけださんの シンプル系のピアノの音も ソリッド ガッツン
になってしまっています。米松の響きと ホーンの響きも
たっぷりと乗っています。

> ホーンというと趣味性や個性ばかりが持ち味かとそれまで
> ずっと思っていて、それに憧れていたところもありましたが、
> 少し考えが変わってきました。


おお ホーンに新たな可能性を見いだされたんですね。
たぶん 本能的に66000のドライバー&ホーンの能力を
感じられたんだと思います。

いけださんには 4338やS4800のドライバーを
使ってもらっては如何?と思います。
kitatanukiさんが 2420を小さいホーンで使って苦戦している
のを拝見して 「ああ あのベリリウムのドライバーに交換すれば
ずっと近道なのに・・・」と思っています。

> でもあの805も製品として成り立っているし今でも中古
> 相場は安定しているし、一般的には許容範囲なのかなぁ。
> そして是非あのJBLを聴いてみてください。
> わんこさんだったら・・・ガッカリかもしれませんけれど(汗)。


是非聴いてみます。たぶん スッキリするっと爽やかな音なんで
しょうね。
最近のJBLのホーンはステレオサウンドでも鬼の様にf特が
フラットですから 相当解析が進んで居るんだと思います。

聴きに行くときは前もって書かせていただきます。



いけださん ピアノの音も 当然 アンプによる影響も大きい
と思います。今度 我が家のアンプ陣を B&Wで聴かせて
いただきたいです。今の300B 歪み感の少なさでは
相当良い線に行っていると思っています。


[4209] そしてホーンを買ってしまいました。返信 削除
2007/1/24 (水) 23:45:42 いけだ
__ / __

▼ わんこさん
お忙しい中レスをありがとうございます。

近所の中古オーディオ店にラフトクラフト製ウッドホーンが
安く出ているのを聞きつけて飛びついてしまいました。
ちょっとみると塗装は剥がれ、仕上げの突板も所々欠けている
という状態のモノでしたがホーン内部の状態はまずまず
だったので良しとしました。とにかく憧れのウッドホーン
ゲットです。
一緒に並んでいたフォステクスのD266というドライバも
サビサビのハゲハゲでしたが安かったのでとりあえず一緒に
買って付けてみました。
出来合いのボックスに入ったFW208Nとの釣り合いが
メチャクチャです(汗)。

ネットワークをまだ作っていないので今は動作確認程度しか
音を出せていません。
高域が足りないのは目に見えているので、ツイータの追加も
必要です。
3Wayのネットワークを作るのなんてちょっと気が遠くなり
ます(笑)。
比較的安かったとはいえホーンもドライバも急な出費。
コイルとコンデンサを買う原資を得る為には来月の給料を
待たねばならないかも(笑)。
一気にマルチアンプに行った方がもしかしたら最終的には
安いのか?!
目標は仕事に使えるスピーカーですっ。



[4210] Re:そしてホーンを買ってしまいました。返信 削除
2007/1/25 (木) 08:58:35 わんこ
__ / __

▼ いけださん

おはようございます。
お子様が誕生されると 普通オーディオが出来なくなるのですが
もしかして ペースアップしていません?
大変良いことです(^_^)v

ラフトクラフとのウッドホーン 激安で買われたみたいですね。
きっと お得 なんだと思います。私には魅力的です。

それと D266と言うドライバーも買われたそうですが
これは 1インチスローとのドライバーでしょうか?
ネットで検索しても出てきませんでした。

フォステクスのドライバーは前も使われていましたよね。
あれは使えないんですか?
今度のは 2インチスローとの大型ドライバーなのかなぁ


> ネットワークをまだ作っていないので今は動作確認程度しか
> 音を出せていません。
> 高域が足りないのは目に見えているので、ツイータの追加も
> 必要です。


2インチスローとのドライバーは ALTEC(1.5インチですが)
のカタログを見ると意外に高域の減衰が1インチスローに
くらべて 悪くないんです。

まずは2wayでならしてみて欲しいです。


> 3Wayのネットワークを作るのなんてちょっと気が遠くなり
> ます(笑)。


3wayは 本格的なのは私も苦悶します。
JIMさんに診てもらえれば早いでしょうけれど まずは
手持ちの素子で遊んでみては如何でしょうか?

クラシックを聴かれるので 高域が減衰しているのは
辛いですよね。フォステクスのドライバーはフォステクスの
ツイーターとつながりが良さそうです。

> 比較的安かったとはいえホーンもドライバも急な出費。
> コイルとコンデンサを買う原資を得る為には来月の給料を
> 待たねばならないかも(笑)。


私のネットワークを作った残骸があります。コイルとかコンデンサーとか。
数値がピッタリ合わないかもしれませんが 良ければ使ってみて
ください。私は現在 音的には結構良い線行っていると
思っていますので 素子は使ってください。
あと10日お待ちください m(_ _)m


> 一気にマルチアンプに行った方がもしかしたら最終的には
> 安いのか?!


安易にマルチには行かないで欲しいです。
ネットワークで構築する 絶滅種 になって欲しいです。
でもマルチの方が楽なんだよなぁ・・素子も安いし・・
私がやろうとした dbxの安いチャンデバで遊んでみるのも
よいですよね!

> 目標は仕事に使えるスピーカーですっ。

げげっっ 仕事で使われるんですか?
それは 大事です。クラシックの録音で自作ホーンSPで
使っている なんて人 業界でいらっしゃるんでしょうか?

ううっっ 難しそう〜
でも 叙情的な素晴らしい録音ができてしまうかも(^_^)v

話題提供悶絶記録 楽しみにしています。




[4211] Re2:そしてホーンを買ってしまいました。返信 削除
2007/1/25 (木) 11:48:50 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

D266は1インチスロートのもので、80年代中期のドライバの
ようです。
今まで使っていたH530+FD30は、スロートが1.5cm?で特殊な
もののようです。スロート取り付けネジ位置なども全然違い、
ホーンもドライバも一般的なものと交換はできないようです。
なので今後色々とっかえひっかえするにはやはり1インチモノ
が欲しいと思っていたのでした。
D266はスペックでも上は12kHz止まりですのでツイータは
必須かと思われます。事実ちょっと音だししてみても全然
です(汗)。

確かに2インチだからといって高域が弱いとも限らないみたい
ですよね。現にあのJBLは2インチで20kHzを出しているそう
ですし。
2インチの方が音像が大きくなる、と書いてあるのを読んだ
ことがあります。
6畳間で聴くには2インチは大きそうな気もしますが、
やっぱり試してみない事にはなんとも言えません。
今後の課題の一つ、でしょうか。

> 私のネットワークを作った残骸があります。コイルとかコンデンサーとか。
> 数値がピッタリ合わないかもしれませんが 良ければ使ってみて
> ください。私は現在 音的には結構良い線行っていると
> 思っていますので 素子は使ってください。


ありがとうございますっ。
今のところ、
0.24mHのコイルと12マイクロFのコンデンサがあれば、あとは
手持ちを寄せ集めて3Wayのネットワークが作れそうです。
近い値の物をお持ちでしたら適価でお譲りいただけたら嬉しい
です。

> 安易にマルチには行かないで欲しいです。

いやぁ、ネットワークでどこまで根気と原資が持つか(汗)。
計算どおりの値の素子が作りにくい、とか、
そもそも、周波数で変化するユニットのインピーダンスに
対してその計算はどこまで有効なのか、
などを考えていくとマルチアンプの方が理想に近いように
思えるんですよね。
あ、別に今決めなくてもいいんだった。
両方で楽しんだ方がお得、と考える事にします。



[4212] 在庫返信 削除
2007/1/25 (木) 16:57:15 わんこ
__ / __

▼ いけださん

膨大なネットワークの残骸がどこかに行ってしまっています。
屋根裏かなぁ・・
ちょっと物音を立てにくいので 手持ちのを集めてみました。

コイル

トリテック

 0.12mH × 2
 0.15mH × 2
 0.68mH × 2
 1.0 mH × 2

FOSTEX

 2.2 mH × 2
 3.0 mH × 2
 4.7 mH × 2

コンデンサー

MARCON

 20.0μF × 4

SOLEN

 4.7 μF × 2

AUDYNーCAP

 15  μF × 2

あと 木のプレートと端子

コンデンサーが少なくて済みません。

これでよろしければお送りします。
コイルは ウーファーのローカットで必要ですので
多くても 色々と音の違いを試せます。

ご住所を メールください。


ドライバーは1インチなんですね。前のは小さかったんですね。
フォステクスのドライバーは音が素直でクラシックに期待できます。
頑張ってください。


[4213] Re:在庫返信 削除
2007/1/25 (木) 17:17:08 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

早速ありがとうございます。
住所をメール差し上げました。

>木のプレートと端子

これが結構嬉しいです。
端子も、ホームセンターでは満足なモノがないので街まで
出なくちゃいけないかと思っておりました。

楽しみにしております。

膨大なネットワークの残骸・・・
これにも期待します(笑)。
素子をとっかえひっかえし易い仕組みを何か考えなくては。



[4221] FW-208のエッジ返信 削除
2007/1/30 (火) 23:46:47 いけだ
__ / __

なかなかネットワークを組み立てるタイミングが取れずに
おります。
しかしその前に、FW-208に取り付けてあったグリルを外して
みると・・・
やはりウレタンエッジがかなり劣化しており、軽く触ったら
もう崩れてしまいました(泣)。
10年以上使ってきたので仕方のない事かもしれません。
エッジを修復してこのままこれを使うか、いっそのこと
もっと大口径のものに変えるべきか。
大口径に行きたいところですが設置場所の都合もありやはり
30cmどまりでしょうか。
ちょっと停滞しそうです(泣)。




[4222] エッジ修復返信 削除
2007/1/31 (水) 16:49:06 いけだ
__ / __

FW208はマグネットも大きいしフレームもしっかりしてる。
エッジが崩れただけでゴミにしてしまうのはやはりもったい
ないと思い、修復を試みる事にしました。
http://homepage2.nifty.com/k-ooki/apm/edge2.htm
ココを参考にエッジを製作しようかと思っています。

もしうまく行ってエッジ修復技術を身につける事ができたら
今後お得な思いができそうだと期待していますが、そんなに
簡単ではなさそうです(汗)。
うまく行かなかったとしても、FW208をただ捨てるのよりは
ずっと有効な使い方ではないかと。



[4223] Re:エッジ修復 返信 削除
2007/1/31 (水) 18:06:05 わんこ
__ / __

▼ いけださん

エッジの修復 トライしてみてください。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63612460
ヤフオクでも売っているみたいですね。

ウレタンエッジの素直な音が復活しますように!

ネットワークはお忙しいでしょうから 気が向いた時に
やってください。ゆっくりどうぞ。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]