[356] 5秒で、、、返信 削除
2001/10/16 (火) 21:52:16 ダン
__ / __

ダンさん レスがつきませんね。

ローエンドでは誰も相手にしてくれないのかも(笑)
はなまるさんも 相手してくれないし私も寂しいっす。

ダンさん 耳は肥えてしまったんです。だからそこそこいいのを
ローン組んでも買いましょう。レーザーダイオードを5年で
交換する価値があるのであれば、やはり新しいのがいいです
よね。でもMASAさんにお借りした CD34
凄い元気いいです。

そうそう 音も芯が強く 高音もバッチリでます。
レンジ感は CD15の方がありますが 音像のまとまりが
いいです。ところが 空気感となると CD15がいい。

けんけんさんとお話していたのですが、マルチビットはPP
アンプの力強さ、1ビットはシングルアンプの優しさ とでも
表現できそうです(マランツ)。

ダンさんCD15買われるんですか? 止めて置いた方が
いいかも ・・ だって同じCDP使って 例えばです
我が家に来て 音が全然良かったりしたら・・
アンプとかSPとか 気になって仕方なくなります。

まあ 今までの車遊びの経験からも いいのをゲットするまで
止まらないのは分かります。モンキチだもんね。

ダンさんがもしアルテックのホーン ドライバーの音に反応
されているとしたら タンノイのいいのと比較されて
飛び込んで欲しいと思います。私は アルテックの癖が
気に入ってしまった様です。あの音のテカリ 静かさ 強さ
濃さ 柔らかさ サーチライトで顔にライトを照らされた様な
中音の強さ はまるといけません。コーンSPがザワザワ
している感じに聞こえます。

昨晩のオークションは 他にも目に付けている方がいまして
その方が 無事落札されました。お陰様で 私はところてん状態
で出てくるSPで いよいよ箱オーダーから開始することに
なりそうです。
フォステクスのウーファーも素晴らしいのですが 宿題は
やっておかなければなりませぬ(笑)

>わんこさんのまねっこしてCD15買います。ローンが組めたらですが。

ああ 車も オーディオも真似されて・・・



[363] ご免、内容を消してしまった返信 削除
2001/10/17 (水) 15:35:02 わんこ
__ / __

▼ ダンさん

レスを書いたつもりが 内容を修正したことになってしまい
ました。ダンさんの元の書き込みが無くなってしまいました。

ごめんんさい。

懲りずにまた書いてね。


[367] Re:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/18 (木) 01:03:54 ドラマー
__ / __

▼ ダンさん
ダンサーさんみたいになってしまいました。踊りもやるの?

> ローエンドでは誰も相手にしてくれないのかも(笑)

私、もともとローエンドです。ハイエンドは指をくわえて
見ているだけで、「いつか作ってやる!」なんて変な方向
から見てます。ダンさんの選ぼうとしている音の傾向って、
目鼻立ちクッキリの、おフランス美人系ですか?
それともふわーっとした、甘い感じの優しいおばあちゃん
ですか?私はどっちも好きなんですが。。

> はなまるさんも 相手してくれないし私も寂しいっす。

それはわんこさんがイジメるから、サスに行っちゃったんですよぉ。
はなまるさ〜〜ん。たまには遊びましょうよ。


[372] Re2:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/18 (木) 08:17:09 ダン
__ / __

▼ ドラマーさん
レス有り難うございます。某HPのオーナーが
「モンキチ一人では寂しいの」
とそっとつぶやくので、たまにもう一頭のおさるとして現れますので、よろしくお願いします。

さて、私踊れません。あしからず(笑)
女性の好みはあくまで日本人ですが、目鼻立ちはっきり特にお目目が大きいのが、、、、オーディオには関係ないですね。失礼しました。
音は「リアル」なのが一番良いです。先日もDATで自分のをとりましたが、まさにそこにいるようで良かったです。ところがクラシックやボーカルなど既存のソースだとなぜか今のシステムでは「ラジオ」なんです。スピーカーに音がへばりついていますし、奥行き感も広がり感もありません。ナローレンジなのよね。弦楽の透き通るような余韻、管楽器のまさにつばまで飛んできそうな位の迫力と臨場感が欲しいです。
音の分離も重要です。情報がぎっちり詰まっているであろうソースの何十%しか出せていない機械では困ります。

まだ若いと思っていますが(わんこさんより確か10才下だっけか?),おそらくはすべて趣味のおたく度が刷り込まれるであろう学生の時期にオーディオやっていなかったのでここのみなさんだけでなく、他のオーディオ関連の部屋に行ってもわからない単語がでてきます。職業柄勉強は嫌いでないので、何か参考になる文献があればよんでみたいです。

CD15の方は連絡が途絶えました。


[415] Re3:それで、CD、DACをお探しなんですね。返信 削除
2001/10/23 (火) 12:52:26 ドラマー
__ / __

▼ ダンさん

レス遅れました。自宅のPCで電源入れると何だか頭が
ボーってしてしまいます。電磁波かなあ。

> レス有り難うございます。某HPのオーナーが
> 「モンキチ一人では寂しいの」
> とそっとつぶやくので、たまにもう一頭のおさるとして現れますので、よろしくお願いします。


最近私もモン耳化現象にやられています。。前からかも。。
どれ聴いても、「悪くないじゃん」で片づいてしまいます。

> さて、私踊れません。あしからず(笑)

あらそうでしたか。しづれいしました。

> 女性の好みはあくまで日本人ですが、目鼻立ちはっきり特に
> お目目が大きいのが、、、、オーディオには関係ないですね。
> 失礼しました。音は「リアル」なのが一番良いです。先日も
> DATで自分のをとりましたが、まさにそこにいるようで
> 良かったです。ところがクラシックやボーカルなど既存のソース
> だとなぜか今のシステムでは「ラジオ」なんです。
> スピーカーに音がへばりついていますし、奥行き感も広がり感
> もありません。ナローレンジなのよね。弦楽の透き通るような
> 余韻、管楽器のまさにつばまで飛んできそうな位の迫力と
> 臨場感が欲しいです。
> 音の分離も重要です。情報がぎっちり詰まっているであろう
> ソースの何十%しか出せていない機械では困ります。


ということで、CDやDACの高性能なものをお探しなんですね。
なんか最近、ふわーっとした音聴いてないせいか、疲れてしまいます。
臨場感ある再生音っていうのは、ゆったりと聴けないもんなんですか
ねぇ。。生のギターでも、目の前で必至に弾いている状態だと
同じ事がおこるでしょうね。かるーくソフトに弾いているのだと
そうでもないと思いますが。結局、ソフトな演奏のソースを聴けば
いいってことだけどねぇ。TWがうるさく感じたり、低域が要らないって
感じたり。。高域も低域も、適当に減っている音って、結局長時間
聴いていられるってことかもしれませんね。

すいません。買う気を削ぐようなお話で。。

では。

CD-15。手に入るといいですね。
わんこさんの真似だとは少しも思ってません。(サル真似?)
わんこさんのを聴いて良いと思っただけですよね。


[430] Re4:そうなんです返信 削除
2001/10/24 (水) 08:41:41 ダン
__ / __

▼ ドラマーさん
> 最近私もモン耳化現象にやられています。。前からかも。。
> どれ聴いても、「悪くないじゃん」で片づいてしまいます。

子どもの頃よく言われましたよね「友達は選びなさいって」(笑)
うつっちゃったのかな?
私なんて、だんだん音がでていれば良いジャン系にいっています。
それだけ耳が肥えてしまったのかもしれませんね。

> ということで、CDやDACの高性能なものをお探しなんですね。
> なんか最近、ふわーっとした音聴いてないせいか、疲れてしまいます。
> 臨場感ある再生音っていうのは、ゆったりと聴けないもんなんですか
> ねぇ。。生のギターでも、目の前で必至に弾いている状態だと
> 同じ事がおこるでしょうね。

臨場感のある音はゆったりとは聴けない?わたしはどうしても
「そこに人がいる」状態が欲しいです。真っ暗闇の中でこの間買った
xrcdの女性ボーカルなんかきいたらそれが感じられそうです。
安らぎを求めると必至こいて弾いている生演奏はダメかも。こちら
まで力が入ってしまい疲れそうです。

>結局、ソフトな演奏のソースを聴けば
> いいってことだけどねぇ。TWがうるさく感じたり、低域が要らないって
> 感じたり。。高域も低域も、適当に減っている音って、結局長時間
> 聴いていられるってことかもしれませんね。

一番長く聴けるのってラジオ放送ではないでしょうか?(笑)
父のデリカはラジオしか聴けませんが、そこから流れてくる音楽は
おしなべて気にさわらないでしゅ。ナローレンジも究極が一番だったりして(笑)

> すいません。買う気を削ぐようなお話で。。
> CD-15。手に入るといいですね。

すいません。わかりにくい報告だったですが、CD15はすでに
購入済みです。電車だったんもんでもって来れませんでした。
11月に入ったら持ってきます。まだお店にあるんです。

> わんこさんの真似だとは少しも思ってません。(サル真似?)
> わんこさんのを聴いて良いと思っただけですよね。

車でもそうですがどうも同じものを買いたくなるみたいです。
イヌ真似?ですかね。私は羊年ですが。昔からレアものとお得が好きなんです。
お得が好きなのはわんこさんと同じですから。

ではまた〜


[374] Re2:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/18 (木) 11:24:04 わんこ
__ / __

▼ ドラマーさん

レスどうもです。どうもマニアックな話になってしまうと
ダンさんは 分かりにくいそうです。つい数ヶ月前まで
SN比の意味が分からなかったんです。ホント

呆れずにお相手お願いします。ダンさんは 私の真似ッコ
をしたいそうです。車は元々ベンツ乗りでしたが 出会って
から190とか完全に真似ッコしています。


>
> 目鼻立ちクッキリの、おフランス美人系ですか?
> それともふわーっとした、甘い感じの優しいおばあちゃん
> ですか?私はどっちも好きなんですが。。


守備範囲が広そうですね。オーディオもカーオーディオも
女性も・・

私はワイドレンジで低歪み ノイズの少なく 彫りが深く
みずみずしく さわやかな女性が好みです(ウソ)
昨晩は 大変でした。折角禁煙していたんですが・・


> > はなまるさんも 相手してくれないし私も寂しいっす。
>
> それはわんこさんがイジメるから、サスに行っちゃったんですよぉ。
> はなまるさ〜〜ん。たまには遊びましょうよ。


そうそう、遊んで欲しいですよね。対質は似ているんだから(笑)
ラックスのアンプをけんけんさんに チューンしてもらった
そうです。土曜日に聴いてきます。

それと、昨日 811Bを落札しました。とってもお安いの〜
嬉しいの〜

これで ダンプするとダメと言われる アルテックのホーンを
デットニングしての音の聴き比べ実験ができます。
マイラーエッジとで オンケンタイプのできあがり?

その後 タンノイよりアルテックだ ダンさんが感じたら
譲ってあげる作戦です。いつもながら 美しい作戦です。



[377] Re2:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/18 (木) 13:03:16 けんけん
__ / __

CD−15は限定版なので中古しかないでしょうね、
今ならCD−7かな?でもこれものすごく高いです。
正にローン組む感じ・・・

で、マランツ系ならお勧めはCD−95、CD−99の
中古です。(因みに小生CD−95を使ってます・・・
因みにこのCD−95で2代目のCD−95です。)
これにも例によってSE、SE-limittedがあります。
問題はメカのCDM-1が汎用ではないので、半導体レーザが
いかれていたときには修理が高いことです。
まあレーザは何年で駄目になるというものではなく、
トータルの使用時間ですから、劣化状態には相当差が有ります。
上記はマルチビット系ですのでビットストリーム系の今の
モデルより元気良いです。
個人的感想ではCD−95は元気の良さに加えて温かみが
加わったように感じます。

又余計なこと言っちゃったかな?


[380] Re3:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/18 (木) 18:09:36 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん
> CD−15は限定版なので中古しかないでしょうね、
> 今ならCD−7かな?でもこれものすごく高いです。
> 正にローン組む感じ・・・


ダンさんのレス前ですが どうもダンさんは真似っこ
してしまいそうです。

> で、マランツ系ならお勧めはCD−95、CD−99の
> 中古です。(因みに小生CD−95を使ってます・・・
> 因みにこのCD−95で2代目のCD−95です。)
> これにも例によってSE、SE-limittedがあります。
> 問題はメカのCDM-1が汎用ではないので、半導体レーザが
> いかれていたときには修理が高いことです。
> まあレーザは何年で駄目になるというものではなく、
> トータルの使用時間ですから、劣化状態には相当差が有ります。
> 上記はマルチビット系ですのでビットストリーム系の今の
> モデルより元気良いです。
> 個人的感想ではCD−95は元気の良さに加えて温かみが
> 加わったように感じます。


マルチビットのは元気がいい感じってのが分かってきました。
今日もオット・プさんのご自宅で DACの違いを聞かせて
もらいました。DVDプレーヤーとワディアのDAC。
う〜ん かなり違う。ダイナミックに分解に 細かさに


> 又余計なこと言っちゃったかな?

いえ そんなことありません。難しい話 マジな話もいいです
が やはり居酒屋的にやってもらうと嬉しいです。

さて 土曜日 いよいよ 私のすり込みウーファーとの
ご対面ですよね。今でもそれ程問題はありませんが、
やはりカーステレオの方が低域がワイドレンジってのはどうも
いけません。表情も最低域は カーステが頑張っています。

けんけんさんこそ そろそろ 箱を・・・
ベランダに出るのをあきらめて(笑)


[392] Re3:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/21 (日) 10:12:22 ダン
__ / __

▼ けんけんさん
レス見落としていました。すいません。
> CD−15は限定版なので中古しかないでしょうね、
> 今ならCD−7かな?でもこれものすごく高いです。
> 正にローン組む感じ・・・

けんけんさんのレスによって初めてCD15が限定版だというこ
とを知りました。そうそうCD7でいうのがあるんですね。限定
版ということに世の消費者は弱いそうです。純粋な部品の原価で
普及品との差を比べることができたらほとんど差がなかったりし
て(笑)
あまり高い物は現実味がありません。せいぜい20万円以内です。

> で、マランツ系ならお勧めはCD−95、CD−99の
> 中古です。(因みに小生CD−95を使ってます・・・
> 因みにこのCD−95で2代目のCD−95です。)
> これにも例によってSE、SE-limittedがあります。


これってちょっと前のヤフーで99kくらいででていましたよね。
わんこさんからこいつは線が太い、元気がよいらしいということを
聴いていましたが、そのころはまだ熱が加熱していなかったために、
興味もありませんでした。ホンの少し前なのに変ですね(笑)

> 問題はメカのCDM-1が汎用ではないので、半導体レーザが
> いかれていたときには修理が高いことです。


そうそうこれがネックでした。このとうじのCDM1メカを使っている
機材にはマッキントッシュなんかもそうだとききましたが、なんだか魅力を
感じていますが、壊れたときの修理代(車に比べれば安そうですが)や部品
供給の心配があって、やめてしましました。私が岐阜できかせてもらった
システムのCDTはLHH1000でしたので、ひょっとして共通する味付け
なのかなぁと思ったのですが。

> まあレーザは何年で駄目になるというものではなく、
> トータルの使用時間ですから、劣化状態には相当差が有ります。

わんこさんの話ではピックアップダイオード?は5年でやばそうと
のことでしたので、古いとそれなりの劣化ってやっぱり避けられない
のでしょうが、オーナー数のわからん中古はそこが怖いですね。

> 上記はマルチビット系ですのでビットストリーム系の今の
> モデルより元気良いです。

マルチビットとは18とか20とかでしょうか?今使っているソ
ニーとビクターはそれぞれ18と16ですが、ビクターのほうが
元気があり乾いた感じがします。CD15は?どっちなんでしょ
うかね。取り説もあるので引き取ったときによく見てみます。

> 個人的感想ではCD−95は元気の良さに加えて温かみが
> 加わったように感じます。

モデルによってそんなに違うとなると、マランツ収集マニアがい
るというのもうなずけますね。

> 又余計なこと言っちゃったかな?
うーんこのレス見ていれば、CD15いかなかったかも?
どうしても何か買わないと欲求が満たされないところまで来てい
たので、まぁ衝動買いみたいなもんですが。

何もわからないで、スペックと皆さんのお話を聞いていろいろはじめ
ています。またいろいろ教えて下さい。


[396] Re4:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/21 (日) 22:27:13 けんけん
__ / __

▼ ダンさん

> けんけんさんのレスによって初めてCD15が限定版だというこ
> とを知りました。そうそうCD7でいうのがあるんですね。限定
> 版ということに世の消費者は弱いそうです。純粋な部品の原価で
> 普及品との差を比べることができたらほとんど差がなかったりし
> て(笑)

マランツはまじめな会社ですから、消費者動向を考えて
限定にしたのではないでしょう。
今までマルチビットに固執していたマランツが(多分)
フィリップスからの圧力でビットストリームを使わなくては
ならなくなり、本製品を出す前にフラッグシップを立てて
動向を見たものと読んでいます。
ですからフィリップス系とはまったく違うマランツサウンドに仕上がっています。
オーディオにもブランドで売る会社と中身で売る会社が有るのは事実ですが
そうでない、音を知っているまじめな会社もあります。

> これってちょっと前のヤフーで99kくらいででていましたよね。
> わんこさんからこいつは線が太い、元気がよいらしいということを
> 聴いていましたが、そのころはまだ熱が加熱していなかったために、
> 興味もありませんでした。ホンの少し前なのに変ですね(笑)

オーディオユニオンなんかの中古店にも時々出てますね。
まあ、結構人気機種ですからすぐ売れます。小生はWEBで見て
すぐ電話で予約して、買いました。

> > まあレーザは何年で駄目になるというものではなく、
> > トータルの使用時間ですから、劣化状態には相当差が有ります。
> わんこさんの話ではピックアップダイオード?は5年でやばそうと
> のことでしたので、古いとそれなりの劣化ってやっぱり避けられない
> のでしょうが、オーナー数のわからん中古はそこが怖いですね。

LDの寿命にはかなりのバラツキが有る様で、この辺は賭けですね!!
CD-15も小生のところでは何の問題も無かったのに・・・

> マルチビットとは18とか20とかでしょうか?今使っているソ
> ニーとビクターはそれぞれ18と16ですが、ビクターのほうが
> 元気があり乾いた感じがします。CD15は?どっちなんでしょ
> うかね。取り説もあるので引き取ったときによく見てみます。

音楽CDのフォーマットはあくまで16bitですので、ビット精度は
全て16bitです。最近のDACはデジタルフィルター等の演算精度を確保する為
ある意味冗長性を持たせているのです。
アナログの情報量(信号としての)はA/D変換された時点で決まってしまいます。
で、マルチビットDACとは16bit分を1クロックで一辺にアナログ量に変換するタイプで、
古典的なタイプです。
調整次第で高精度に追い込める利点がある物の、高度のトリミングが必要なためか、採用例が
減っています。因みにCD-7はまたマルチビットに戻ってます。
ビットストリームDACは16bitを時間軸方向に並べかえて入力しアナログ量に変換する
方式で石の選別のみで精度が確保できるので採用例が多い様です。
でも、両者とも現在の主流ではりません。現在は丁度上記の折衷ですね。

> 何もわからないで、スペックと皆さんのお話を聞いていろいろはじめ
> ています。またいろいろ教えて下さい。

特に最近はもうCDの技術は語り尽くされた感があって、
基本的なことが掛けている解説を散見します。
あまり、スペックや技術解説に惑わされずに行きたいものです。

ではでは。



[399] Re5:そんなことないです。ダンサん。返信 削除
2001/10/22 (月) 10:02:00 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん ▼ ダンさん こんにちは

けんけんさん 良く知っていますね。
CDPやDACを製作している人のを借りたりして
聴いていたそうで、

で結局マランツのマルチビットなのね・・・

> フィリップスからの圧力でビットストリームを使わなくては
> ならなくなり、本製品を出す前にフラッグシップを立てて
> 動向を見たものと読んでいます。


へえ〜 しらなんだ

> > まあレーザは何年で駄目になるというものではなく、
> > > トータルの使用時間ですから、劣化状態には相当差が有ります。
> > わんこさんの話ではピックアップダイオード?は5年でやばそうと
> > のことでしたので、古いとそれなりの劣化ってやっぱり避けられない
> > のでしょうが、オーナー数のわからん中古はそこが怖いですね。
> LDの寿命にはかなりのバラツキが有る様で、この辺は賭けですね!!
> CD-15も小生のところでは何の問題も無かったのに・・・


我が家では 使い方がヘビーなのです。3秒でCDを入れて
再生して 取り出す これを1日20回は行いますので(笑)

>
> > マルチビットとは18とか20とかでしょうか?今使っているソ
> > ニーとビクターはそれぞれ18と16ですが、ビクターのほうが
> > 元気があり乾いた感じがします。CD15は?どっちなんでしょ
> > うかね。取り説もあるので引き取ったときによく見てみます。
> 音楽CDのフォーマットはあくまで16bitですので、ビット精度は
> 全て16bitです。最近のDACはデジタルフィルター等の演算精度を確保する為
> ある意味冗長性を持たせているのです。
> アナログの情報量(信号としての)はA/D変換された時点で決まってしまいます。
> で、マルチビットDACとは16bit分を1クロックで一辺にアナログ量に変換するタイプで、
> 古典的なタイプです。
> 調整次第で高精度に追い込める利点がある物の、高度のトリミングが必要なためか、採用例が
> 減っています。因みにCD-7はまたマルチビットに戻ってます。
> ビットストリームDACは16bitを時間軸方向に並べかえて入力しアナログ量に変換する
> 方式で石の選別のみで精度が確保できるので採用例が多い様です。
> でも、両者とも現在の主流ではりません。現在は丁度上記の折衷ですね。
>
> > 何もわからないで、スペックと皆さんのお話を聞いていろいろはじめ
> > ています。またいろいろ教えて下さい。
> 特に最近はもうCDの技術は語り尽くされた感があって、
> 基本的なことが掛けている解説を散見します。
> あまり、スペックや技術解説に惑わされずに行きたいものです。



ふ〜ん モンキチで分かりましぇん。
まあ 気に入った音が出ればいいです、私。
CD15早く直ってきて欲しい。調整が難しくなっています。

ダンさん けんけんさんは 振れば何かでてくる小槌かも。
もっと振りませう。レスはつけてね(笑)

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]