[4317] ホーンシステム稼動返信 削除
2007/3/11 (日) 00:21:44 いけだ
__ / __

ご報告が遅れました(汗)。
ウッドホーンのシステムがようやっと動き出しました。

エッジが朽ちてしまったFW208の修理に時間が掛かってしまい、
折角買ったウッドホーンとドライバがしばらくお休み状態でした。
今回エッジも自作するという暴挙に出てしまったのも時間の
かかった原因ですが(汗)。

写真の通り
FW208(自作エッジ)
ラフトクラフトのウッドホーン+フォステクスD266
テクニクス EAS-5HH10
というシステムになっております。

ウーファーも変える予定ですし、大音量でびびる事のある
D266も買い換える事になりそうですし、ホーンツイータも
このままでは行かないでしょう。
近々ユニット総入れ替えになりそうですがまずはこれで
スタートです。

一番の目標だったピアノですがB&W805に比べてやはり抵抗が
少なく出てきます。やっぱりホーンはいい(笑)。
しかし自作エッジが硬いせいと置き場所のせいでウーファーの
音が今ひとつです。フォステクスの出来合いの箱のせいも
あるでしょうけど低域限界が非常に高いところにあるようです。
しかも置き場所のせいか200から300Hzあたりでボワンボワン
なって五月蝿い。
低音がしっかりしないと音のエネルギーが損なわれてしまいます。
とにかく15インチウーファーの導入は急ぐべきだと思いました。
近所のオーディオ店に並んでいる中古のTL-1601を押さえて
しまおうかと考えています。
箱はそれから。

まだ適当に置いただけなので、時間ができたら測定器を使った
調整もしたいと思っています。
しかしホーンスピーカーってやっぱりいいですね。


[4318] ネットワーク返信 削除
2007/3/11 (日) 00:29:03 いけだ
__ / __

ネットワークはこんな感じです。

素子の交換を容易にしたかったので端子台を多用しました。
見た目はあまり美しくないのですがまぁいいでしょう。
クロスは確か・・・1000Hzと10kHz、だったかな。
殆ど手持ちの素子でできあがりました。
一箇所わんこさんにお借りしているコイルが混じっています。

FW208が自作の硬いエッジと相まってエラク能率が低いよう
なので中域ホーンに抵抗を挟んでます。
これもハンダを使いたくなかったのでバナナプラグにケーブル
と一緒に抵抗を挟んだりして適当にやっています(汗)。
きっと今後もコレに悶絶するんでしょうね・・・。


[4321] おおっ やっていますね!返信 削除
2007/3/11 (日) 01:29:40 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんばんは。
FW208のエッジをご自身で作ったそうで凄いです。

とりあえず3wayを組まれたそうでご苦労様です。

ユニットもネットワークもこれから試行錯誤されると
思います。良い音に慣れ親しんだいけださんですから
なかなか満足する音にはならないかもしれません。
でも その過程が楽しいんですよね。
やっぱりホーン そして クラフト 最高!


[4324] TL1601ゲット返信 削除
2007/3/12 (月) 19:40:40 いけだ
__ / __

▼ わんこさん
> なかなか満足する音にはならないかもしれません。

実は意外と良い線行っています。
ウーファーが全然マッチングしていませんが・・(汗)。
FW208は、やはり最近のウーファーなんですね。
ホーンよりもドームに合うようにできているように思います。
しかし相変わらず適当な調整しかしていませんがホーンの
素晴らしさに改めてビックリしているところです。

で、やはり何かウーファーを持っておくべきと思い、
近所の中古オーディオ屋にあったTL1601をゲットいたしました。
少々端子部分に難があり、修理の後に販売予定と書いて
ありましたが、見せてもらったらこれなら自分で直せると
思い、お店と交渉してプライスタグより安くしてもらいました。
シリアルも連番ではありませんでしたが、もしかしたら
作った中で特性の近いものをペアリングしているのかなぁ
と、良い方に想像しています(笑)。
ヤフオク相場よりも高いお値段になったと思いますが、
実物をしっかり自分の目で見て、不具合部分も確かめた
上で値段交渉して買えたので自分としては満足です。
一度逃すとTADに次にいつ会えるかわかりませんでしたし。

このTL1601、「a」や「b」の付かないもの初期のもののよう
で、81年から83年の製品のようです。
手元の資料には
f0:28Hz
能率97dB
とあります。
お店のプライスタグにはm0も書いてありましたがちょっと
失念しました。110g台だったように思います。
エッジ劣化の心配も無いししばらくこのウーファーと付き
合ってみたいと思います。

ああ、そういえば箱、箱。
これから設計します。はい。
できるだけ作りやすい構造にするつもりです。


[4327] 祝!TL1601ゲット返信 削除
2007/3/13 (火) 11:49:05 わんこ
__ / __

▼ いけださん

見忘れていました。
TADのウーファー購入されたんですね!おめでとう
ございます。色々と入り用だと思いますが 頑張ったんですね・

> 実は意外と良い線行っています。
> ウーファーが全然マッチングしていませんが・・(汗)。
> FW208は、やはり最近のウーファーなんですね。
> ホーンよりもドームに合うようにできているように思います。
> しかし相変わらず適当な調整しかしていませんがホーンの
> 素晴らしさに改めてビックリしているところです。


おおっっ、B&W805を常用しながら ホーンが良い とは
嬉しいです。コンプレッションドライバーは他のユニットとは
全然違いますよね。


> 実物をしっかり自分の目で見て、不具合部分も確かめた
> 上で値段交渉して買えたので自分としては満足です。
> 一度逃すとTADに次にいつ会えるかわかりませんでしたし。


そうそう ユニットはダメだと致命的です。ヤフオクは
それが怖いです。一見綺麗でも全然ダメとかありそうですし。
実物を見て交渉してのゲット 納得モノだと思います。
ウーファーはマニアであれば持っておくのが手 だと
思います。
私は ALTECの416にいったん決めましたが、
未だにTADの良さも覚えていますし 515やJBLのD130
の魅力も感じ続けています。

1601aを導入したとき
こんな感じでした。


低音の波長が変わらない限り 空気の密度が変化でもしない限り
往年の銘ユニットの魅力は色あせないことでしょう。
JBLの新しいウーファーの音を聴いて TADがそれ程
音的に遠くない様に思います。

TAD TL−1601は15インチウーファーの基準に
好適だと思います。
416や515みたいに箱がでかくなくて良いのが利点。

>
> ああ、そういえば箱、箱。
> これから設計します。はい。
> できるだけ作りやすい構造にするつもりです。


箱は ラフトクラフトで造ってもらって
「ああ、どうして最初に造ってもらわなかったんだろう」
と思いました。質の低い パーチクルボードの箱から
交換した時 あまりにもの違いに愕然としました。
どう補強しようと 箱の響きからは避けられません。

いけださんの試行錯誤に文句を言うつもりはないのですが
箱の部材については検討されてみることをお勧めします。

MDFはそういった面で多くのメーカーが使っていますので
それなりに良いみたいです。


[4328] Re:祝!TL1601ゲット返信 削除
2007/3/13 (火) 21:31:33 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

コメント有難うございます。
ホーンを含むラージモニターの構築は是非やらねばと
思い立ってしまいました。仕事としても重要な位置付けに
なるでしょう。

> TAD TL−1601は15インチウーファーの基準に
> 好適だと思います。


しばらくコレと付き合ってみたいと思います。

> 1601aを導入したとき

使いこなしの難しい印象を受けます(汗)。
純正ネットワークのような凝ったものも作れないでしょうし・・・。

> 箱は ラフトクラフトで造ってもらって
> 「ああ、どうして最初に造ってもらわなかったんだろう」


専門家が作るとやはり違うんでしょうね。
それでなくても経験の差が大きいでしょうから。
ゼロから作るエンクロジャーは実はたったの3作目です。
しかも高校生時代以来(汗)。

> いけださんの試行錯誤に文句を言うつもりはないのですが
> 箱の部材については検討されてみることをお勧めします。


今のところ天板はパイン集成材で行く事にしていて材料を
入手済みです。
他の部分はやはり安いラワン合板になりそうですが、近所の
ホームセンターでまた検討してみたいと思います。
板厚24mmで大体170リットルほどの箱になりそうです。
近所のホームセンターで30mm厚のMDFは見たのですが24mmは
あったかな・・・。
移動や引越し(するかわかりませんが)に備えるのと、
あと狭い部屋に組み込み易いように全ての板をネジ留めする
完全組み立て式の箱にするつもりです。
密閉度で不利なのは承知なのですが今の部屋の状態では
170リットルもの箱を出し入れできないのでこうするしか
ありません(汗)。
なのでちょっとずつ板の材質を換えて行く事が可能です(笑)。
あまり試行錯誤の余地がない環境ではありますが、とにかく
作ってやってみる、そんな状態です。
結構バクチです(笑)。


[4329] エンクロージャー返信 削除
2007/3/14 (水) 09:11:35 わんこ
__ / __

▼ いけださん
おはようございます。

私の想像より動きが早くてビックリです。
趣味人、動き出さない人は×ですね。

宣伝でありました、「やる気はやり出してから出てくる」(^_^)v


> 今のところ天板はパイン集成材で行く事にしていて材料を
> 入手済みです。


おお 既に入手済みとのこと、天板は集成材の美しさを
飾るんですね。ランサーやL300みたいに。

> 他の部分はやはり安いラワン合板になりそうですが、近所の
> ホームセンターでまた検討してみたいと思います。
> 板厚24mmで大体170リットルほどの箱になりそうです。
> 近所のホームセンターで30mm厚のMDFは見たのですが24mmは
> あったかな・・・。


ホームセンターで切ってもらう。ラワン合板はMDFと違って
ネジが効くから良いのではないでしょうか?
バックロードホーンはラワン合板で作りましたが 全身補強状態で
泣きは殆ど感じられませんでした。

MDFはクオリティーに差がありそうですね。
いずれにせよ 材料だけでかなりの重量です。

> 移動や引越し(するかわかりませんが)に備えるのと、
> あと狭い部屋に組み込み易いように全ての板をネジ留めする
> 完全組み立て式の箱にするつもりです。


組み立て式は良いと思います。密閉度に関しては中から
コーキングとかで剥がせる材質で追い込むのはどうかなぁ
なんて考えたりします。

分解できないと壊すときも大変ですし(^_^;)

> なのでちょっとずつ板の材質を換えて行く事が可能です(笑)。
> あまり試行錯誤の余地がない環境ではありますが、とにかく
> 作ってやってみる、そんな状態です。
> 結構バクチです(笑)。


良いです! ギャンブルしない青年なんて面白くないです。
一度自分で作れば モデファイもやりやすいと思うのです。
先日のオフで中にブロックを入れてあれだけ違うのですから
低域の制御を始め 色々と楽しめそう(悶絶)ですね。

応援しています!



[4343] 製作開始返信 削除
2007/3/18 (日) 22:03:28 いけだ
__ / __

板材も購入しその場でカット済み。
いよいよ製作開始です。

組み立て式にするためのネジ穴や通し穴をそれはもう
沢山開けないといけません。
今日も一日穴あけに終わりました(笑)。
それでもまだ何倍もの穴が残っています(泣)。
加えて直径352mmの大穴もあけなくては。
しかし板だけでもかなりも重さがありますね。24mm厚を
甘くみておりました。これで接着剤でつけていたりしたら
運び出し不可能です。
組み立て式で正解でした。

しかし別スレッドでわんこさんの巨大なサブウーファーを
見て、自分のはまだまだと思ってみたりもします。
わんこさんも随分凄いモノをお作りになったんですね。


[4344] Re:製作開始返信 削除
2007/3/18 (日) 23:23:36 JIM
__ / __

▼ いけださん
> 板材も購入しその場でカット済み。
> いよいよ製作開始です。


製作開始おめでとうございます。
池田さんの今回の志向に対するなんとなくの想像と、あや
ふやな記憶でお話いたしますが、今回のユニットの場合、
とにかくエンクロが鳴くことによるザツミをとことん減ら
すことが一つのポイントに成ると思います。
あのユニットは個性で鳴らすユニットではなく、38の中
でも最も神経質な(高いレベルでのお話ですが)やつで、
150以下のなり方は使い方でごろごろ変わったように記
憶しています。
よく聴く音は少し詰まらせてしまい、かつ、箱の音がくわ
わって中域のレスポンスも下げてしまった音で、さすが木
下さんのシステムはエンクロの作り方の方針もNWの方針も
うなずけるものがあります。
@そのためには、高い次数のNWでとっととMDにつなぐ
Aエンクロの補強は普通よりも多め
Bエンクロサイズは小さめよりは大きめ。
Bはどうにもなら無いとするならば、ポートワークもとて
も大きな影響に成ると思われ、わんこさんのように、試行
錯誤が可能なつくりに最初からしておくことが後々生きて
くるように思われます。
私も短い期間ですがやってみたものの、私にはあこがれる
ユニットがありましたからそっちへ行ってしまいましたが。
池田さんがまとめられた音、今から楽しみです。
がんばってください。


[4346] Re2:製作開始返信 削除
2007/3/19 (月) 21:51:38 いけだ
__ / __

▼ JIMさん

アドバイスありがとうございます。
38cmは初めてなもので、経験者のお話は大変参考になります。

箱は置ける場所ギリギリの大きさにしてしまったので設置の
自由度もゼロですのでダクトやネットワーク調整はより
重要になると予想しています。
補強も設計段階では考えられていませんでしたが、入れる
必要がありそうな気もします。
全ての板をボルトと鬼目ナットで締め付ける構造にして
いますので、部材の変更や補強の追加もしやすいかと思い
ます。補強も多分ボルト締めになるかと思います(汗)。

バッフルは2分割構造にしています。
一つは正方形でその中心からずれた位置にユニットが配置
されます。このバッフルを回転させればユニット位置を
少し動かすことができます。
もう一つはダクトをつけるバッフルです。
ダクト形状や大きさ、長さはまだ決めていないのでまだ穴は
あけていません。
いずれも取り外しができますのでいろいろ試せるように
なるでしょう。

どこまで自分でまとめられるかわかりませんがいろいろ
試してみます。
でもその前に完成させることができるのかが心配です(汗)。




[4345] 体力系工作返信 削除
2007/3/19 (月) 14:04:42 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんにちは。
板の重さだけでも大変なんですよね。特に24mmだと。
一日中穴あけをしているそうですが、当然電動工具を
お使いですよね。
それでも大変 板を抑えているだけでも。

> しかし別スレッドでわんこさんの巨大なサブウーファーを
> 見て、自分のはまだまだと思ってみたりもします。
> わんこさんも随分凄いモノをお作りになったんですね。


あれは確か一人で作ったと記憶しています。
長くて抑えておくのが面倒でした。

最後に引っ越すときにどうしたか?覚えていません。
2分割は出来たと思いますが・・・

JIMさんからも応援レスがついていますが
その中で ダクトについてです。

10cmのダクトを重ねて伸び縮みできるタイプに
すると調節が楽です。2つ穴があると良いかも。
また 四角い板で作るとしましたら、大きめにして
板を入れて面積を調節したり長さを調節できるように
されたら良いかと思います。
○ダクトはQのピークが高く ポイントで共振周波数が
効き、角ダクトはなだらかに効くそうです。

私も応援しています。頑張ってください!


[4347] Re:体力系工作返信 削除
2007/3/19 (月) 22:01:27 いけだ
__ / __

▼ わんこさん
> 一日中穴あけをしているそうですが、当然電動工具を
> お使いですよね。


今日も一日穴あけでした。
電動ドリルを使っていますが、手の皮が少しむけてしまい
ました(笑)。
明日もきっと穴あけで日が暮れるでしょう。
でもまだ直径352mmの大穴も開けてないし・・・。

> あれは確か一人で作ったと記憶しています。
> 長くて抑えておくのが面倒でした。


さぞかし大変だったかと思います。
物凄いパワー。

> 10cmのダクトを重ねて伸び縮みできるタイプに
> すると調節が楽です。2つ穴があると良いかも。
> また 四角い板で作るとしましたら、大きめにして
> 板を入れて面積を調節したり長さを調節できるように
> されたら良いかと思います。
> ○ダクトはQのピークが高く ポイントで共振周波数が
> 効き、角ダクトはなだらかに効くそうです。


ダクトの形状はまだ決めていませんでしたので参考に
させていただきます。
とりあえずは丸形状かなぁ。


・・・製作を続けていますが、自分の不器用さには辟易です。
穴位置はズレ、ラワン合板は裂け、もうメチャクチャです(笑)。
自分が精密機械工学科出身とは思えません(汗)。
仮組みするのが怖いです。きっと現物合わせがいっぱいだろう
なぁ。
また非常に恥ずかしい設計上のミスも見つかっており、それを
ごまかすための方法まで考えなくてはいけない事に(汗)。

まずは箱として作り上げるのが目標です(笑)。


[4349] フレーフレー!体育会系返信 削除
2007/3/24 (土) 19:18:39 kitatanuki
__ / __

▼ いけださん

スピーカー製作!楽しいですねー。
小生も今年中には大型スピーカーを作る予定
なので、ほほえましく読ませて頂いてます。
自分は怠け者なので、主要な穴はホームセンター
で開けてもらうなど手抜きをするでしょうが、
いけださんみたいに、すべて自分でやって豆を
作って苦労するのは、オーディオ道の王道です
から、読んでいる方は嬉しい気分です。
音出しのレポートを楽しみにしていますヨ。



[4352] Re:フレーフレー!体育会系返信 削除
2007/3/24 (土) 23:15:58 いけだ
__ / __

▼ kitatanukiさん

応援ありがとうございます。
自分の不器用さには本当にがっかりしていますがキャンプ
ファイヤーにするにはもったいない板なのでなんとか形に
しようとやっています(笑)。

出来はともかく、良い経験にはなりそうです(汗)。



[4330] Re:TL1601ゲット返信 削除
2007/3/14 (水) 15:41:53 Cold
__ / __

▼ いけださん

> ああ、そういえば箱、箱。
> これから設計します。はい。
> できるだけ作りやすい構造にするつもりです。ユニットの個性やネットワークの事は分かりませんが、

大工仕事ならお手伝い出来ます。
休日は会社の工作場が使い放題ですから、大抵の道具は
揃うはずです。(^^)v
回路を固めるならエポキシの生樹脂もありますよ。

場所が王子ですからいけださん家からは遠くはなりますが、
ドイトも10分くらいの所にあるので作業する場所としては
適当かと思います。

その気になりましたらご一報下さ〜い。




[4331] Re2:TL1601ゲット返信 削除
2007/3/14 (水) 22:07:19 いけだ
__ / __

▼ Coldさん

お申し出ありがとうございます。
直径36cmの穴をあけるのが今のところ一番心配ですが
歩いて5分の妻の実家に行けばDIY好きの義父がおります
ので工具を借りられると思います。
・・・でもそれではColdさんとしてはつまらない(笑)?


[4332] Re3:TL1601ゲット返信 削除
2007/3/14 (水) 23:26:37 Cold
__ / __

▼ いけださん
> ▼ Coldさん
>
> お申し出ありがとうございます。
> 直径36cmの穴をあけるのが今のところ一番心配ですが
> 歩いて5分の妻の実家に行けばDIY好きの義父がおります
> ので工具を借りられると思います。

なるほど、同じ穴のムジナさんが居られるのですね
和気藹々お近づきになる人がいらっしゃるのでしたら
水を指すようなマネは致しません。

> ・・・でもそれではColdさんとしてはつまらない(笑)?
人のふんどしで遊ぶな!と誰かから突っ込まれそうですから
ここは一先ず退散します〜〜。(^^♪

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.010]