[4348] プロ機の実力を思い知る!返信 削除
2007/3/24 (土) 17:39:18 kitatanuki
__ / __

都知事選が始まったので、少しだけ休憩時間
です。
時々、テノールの独唱をやるのですが、先日、
数十人が集まる音楽会で歌わせてくれるという
ので、急遽「千の風になって」を覚える必用に
迫られました。
ちゃんと聞いたことがないので、ネットから
ダウンロードして曲を聴くことに。
itunesに登録し、ダウンロードしてCDを作りました
が、オーディオ的にはイマイチ感心しない、CDには
はるかに勝てない音でした。
ネットダウンロードの音質は、再生系に物量を投入
しても意味がない・?

ところで、ダウンロードとCD製作をきっかけにして、
オークションを覗いたのが運の尽きでした。
たまたま、業務用DAT、sony PCM-R500を知りました。
民生用の高級機から乗り換えている人がいたので、
自分もオークションで買ってみましたが、これまで
使った何種類かの民生機とは、余りにも次元の違う
高音質にびっくりしています。

それでも、ホールやマスタリングで使用する程度の
機種で、放送用の機種はもっとすごい超ド級です。
高級チューナーのFMの音が、
家庭用のCDプレーヤーで聴くよりも音が良いのは、
業務用の機器が民生用とは比べ物にならないから
だと考えていましたが、それを実感した次第です。

高級チューナーで聴く生放送は、パイオニアの定評
あるDAT D-07Aを96Khzで回してさえ、録再で少し
不満が残ったものですが、R500では48Khzでも信号
欠落なし。
生々しさと美しさにノックダウンです。録り貯めた
ライブラリーを聴いては、一日に何度もノックダ
ウンされました。

金をかけずに、自作を楽しんでいる皆さんの
掲示板でこんな事を書くのはお門違いながら、
いろいろ苦しんで音を追求しているうちに、
プリアンプからスピーカーまで、全部高級品とか
プロ機になってしまったのは忸怩たるものがあり
ます(一部改良してあるのと、信号ケーブルと
アナログを除いて)。

これから自作したいものはいくつもあり
ますが、どう転んでも超高級品とか業務用には
絶対勝てない部分があるのは事実なので、これ
からの自分の方向性としては、メーカー品で要所を
固めた上で、脇を自作で補強するというやり方に
なるでしょうね。

何をどう組み合わせてどう使いこなすかというのも、
ノーハウと技術が必要で、掲示板を覗かせて頂く
かぎりでは、そのへんの技術を長年磨かれている
方が何人も見受けられるのは、頼もしい限りです。
オーディオに本格復帰するには、まだ数ヶ月かかり
ますが、つい独り言を書かせていただきました。



[4350] すみません。訂正です。返信 削除
2007/3/24 (土) 19:38:47 kitatanuki
__ / __

すみません。一部訂正です。
FMチューナーの音がCDよりよいと書きましたが、
それは以前使っていた第一世代の古いCDプレーヤ
ーの経験でして、現在使っているプレーヤーでは、
FMの方がよいと感じる場面はほぼなくなりました。
クラシックの生中継は、圧倒的にFMに軍配ですが。


[4351] R500、R700返信 削除
2007/3/24 (土) 23:14:01 いけだ
__ / __

▼ kitatanukiさん

最後の機種となるR500,R700。やはり安心して使えますよね。
私は普段は24ビット機を持ち込んで録音しますが、ホール
備え付けでSONYのPCM品番のDATがあればそれを使う事も多い
です。
PCM-7000番台も良いんですよね。
オタリのDTR-90なんていうのも使ってみたい逸品です。


[4353] オブジェクション!!返信 削除
2007/3/24 (土) 23:23:44 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんばんは。
お忙しいなか 率直で熱い独り言をありがとうございます!

プロ用の機材はあまり触れていないので 自分の意見を
言えませんが、そんなに違うんでしょうか?

私は耐久性や使い勝手 メンテその他で勝っていても、
音的に似たような原資がかかっていれば 民生用も良いと
想像します、今度体験させてください。

ところで そう簡単に受け入れられない文面がありましたので
ドーピング中ですが 反論させていただきます。


> これから自作したいものはいくつもあり
> ますが、どう転んでも超高級品とか業務用には
> 絶対勝てない部分があるのは事実なので、これ
> からの自分の方向性としては、メーカー品で要所を
> 固めた上で、脇を自作で補強するというやり方に
> なるでしょうね。


どの音が好きなのか 良いのかの定義なしに 比較することは
無意味ですし、ましてや音の好みで判断が逆転する主観的評価の
オーディオで 勝ち負けを言っても虚しいと思いますが
kitatanukiさんが 断言されているので ここは クラフト派として
反論しないわけにはいきません(^_^)v

 たった数作 ちょっと作っただけで 自作が メーカーの高価格品に
 及ばないとの判断。自作を好んで行っている人に失礼です。

 本人の努力不足 能力経験不足を棚に上げ 一般論として語らないで
 ください!

プロの実力に敬意を払わないのではありません。
一個人の経験が 他の人に普遍性がある、との独善に反論したいのです。
よく言う人がいます。
「私は色々とアンプを作ったけど 結局メーカー品には負けることが
 あった。」
そう 判断が正確なのか、それとも よっぽど力不足だったのか。

録音 となると忠実性が尊ばれると思います。
でも それは 手に入れるのがそんなに大変なことですか?
プロ用だろうが民生用だろうが好きなのを選べば良いでしょう。
プロ用のDATがお得で性能が良ければ私も使います。

ライブハウス コンサート会場みたいに 数百人を相手にする
業務用の世界であれば プロ用がきちんと設定されていると思います。

車で言えば NASカー F1で素人の作った車が絶対に及ばないのは
分かります。

でも実際 この掲示板に参加されている人は 6畳一間だったり
広くても20畳くらいの一般家庭で制限速度も200km/hが
限界の アンプもエンジンも本領を発揮しないで使っている
狭い制限された世界でちんまりと遊んでいる人ばかりではないでしょうか?


田舎のあぜ道を自転車で走ったり、駐車場でジムカーナーを
したり、いや 都内の路地を普通に走っている車ではないでしょうか?

そこに メーカーが作ったレーサー、そこまでいかなくても
高価格車の 例えばBMWのV10 には絶対に勝てない
と言う、 だから何なの? 時速60km/hで 子供が乗っている車
なのに どんな差があるんでしょう。

ベンツのセダンが良かろうが ホンダZを運転して喜ぶのと
似ています。

忠実系を好むkitatanukiさんと 美音 快音を求める私とでは
求める音 ドライビングの楽しみ自体が根本的に違うのです。

接点は無いのかもしれませんが、録音は別として 再生系で
プロ用との違い、それが再生系を構築するときの自作の落ち度を
理論的に説明して欲しいです。雰囲気や概念ではダメよ。

で 絶対に及ばないのとどう関与するのか立証して欲しい。
マニアのそれぞれの部屋で。

プロ用が良ければ 高価格品が良ければ使えばいいじゃん!
私は 自作 激安 お得で 好みの音の再生を目指します。
えっ プロ用を 高価格品を使えば 私の求む音が出て
幸せが来るの?

 それでは我が家で デモして 力量を発揮して納得させてみて
 ください。

それができなかったら 絶対に勝てない とか言わないで欲しいな〜

107537


[4354] プロ機の実力!パート2返信 削除
2007/3/25 (日) 09:49:15 kitatanuki
__ / __

▼ いけださん

いけださんは先刻ご存知でしたね。
プロ用といっても、R700/500はホールで使う程度の
ものなので、放送局用の7010とか7040にははるかに
及ばないでしょうが、それでも何種類か経験した
範囲での民生用とは比べ物にならない音質です。
軽いのに、どうしてこんなに音が良いのか?
同じソニーの10万円程度の民生機のDATは、
まるでダメでしたから、ショックが大きいです。
TASCAMの安価な業務用DATは全然だめでしたが・・。

最高機種?の7010がオークションに出ていましたが、
18Kgもあって、後方に長くアンプ部分が突き出ていて、
放熱機までついているなど、まさに超ド級そのもの。
ソニーに問い合わせたら、7010のメンテはあと3年で、
素人がメンテを依頼することは不可能との事でした。
プロは、忠実度という物差しでは、絶対というほど
高いレベルの機材でソースを作っているという事が
よくわかった事件!でした。
オーディオマニアの楽しみは、所詮プロの用意して
くれた素材と器の中で、出された料理をアレンジして
楽しむだけなのかと自虐的になったりします。


▼ わんこさん
オーディオで良いの悪いのと言うのは、すべて個人の
主観ですから、冷静に読んでいただければ分かると
思いますが、私めの書き込みは自分の狭い価値観の
範囲での個人の感想を書いたものに過ぎません。
従って、様々な感性と技術をもった他の
オーディオマニアがどうあるべきだ、などという
不遜なことは全く言ってなくて、自分自身の方向性を
勝手に吐露したものでした。
多様な趣味と多様な方向性が許されるのが趣味の
世界ですから、他人に自分の趣味や価値観を
押し付けることはできません。
オーディオの「道場破り」も、そういう意味では
全員が違う耳と感性を持っているのですから、
違いは言えても絶対評価としての勝ち負けは
付けられないと思います。
書き込みは、あくまでも「独り言」として
そういう感性もあるかという意味で、
ご寛容に読んで欲しい部分でしたが・・。



[4355] すみませんm(_ _)m返信 削除
2007/3/25 (日) 23:15:47 わんこ
__ / __

あえて素直に、反応させていただいてしまいました。

kitatanukiさんの 熟達度 ご経験に甘えさせていただき
済みません。なかなか 素直に反発したりすることが
できないので 今回は嬉しかったのです。
決して悪意はありませんので ごうかご容赦くださいm(_ _)m



別に人柄をどうこうしたりではなく、自作の世界って
そんなに及ばないモノかな?とシンプルに思うのです。
車の場合では、理解した人が手をかけると 市販品を
上回って作ることが当然できるんです。カーボンを使ったり
して遙かに高性能なのが。物量投入と技術で 部分的に
優れているのを作るのはできる。プロと言ったって
最先端は技術者チームの集まりです。総合力では
プロに敵いませんが 人間のすること 大差ありません。
オーディオは 車よりシンプルですから 当然 人と技術で
利益を考えなければ 当然凄いモノが出来ると思っていました。


kitatanukiさんみたいに ご経験がある人が

>金をかけずに、自作を楽しんでいる皆さんの
>掲示板でこんな事を書くのはお門違いながら、
>いろいろ苦しんで音を追求しているうちに、
>プリアンプからスピーカーまで、全部高級品とか
>プロ機になってしまったのは忸怩たるものがあり
>ます(一部改良してあるのと、信号ケーブルと
>アナログを除いて)。


> これから自作したいものはいくつもあり
> ますが、どう転んでも超高級品とか業務用には
> 絶対勝てない部分があるのは事実なので、これ
> からの自分の方向性としては、メーカー品で要所を
> 固めた上で、脇を自作で補強するというやり方に
> なるでしょうね。



こう書かれると プリアンプも パワーアンプも
スピーカーも 「超高価格品 業務用には絶対に勝てない」
と言われているように思いますが そうですか?

金田式アンプにせよ 真空管アンプにせよ、それを行って
自分の音を作っている人に対して、
絶対にプロの作った 高価格品には敵わないよ

と断言されているのと同じですよね。

私は 現SPを作るときに JBLのS4800を
上回りたいなぁ と思って構想しました。ジャズを聴く時に
あのウーファーよりも 416の方が向いていると思ったし
箱の容量で良い低音が出せるのでは?と思ったんです。
SPは ご存知のとおり部屋との係わりもありますので
自作でも結構いけると思います。


また プリアンプとかは どういった理由で
素人が及ばないのか? それを理屈で知りたいのです。
トータルのセッティング と言われると 私は納得
できないのです。
業務用のプリアンプを持ってくれば 我が家では
満足できるとは思わないのですが・・・

> ▼ わんこさん
> オーディオで良いの悪いのと言うのは、すべて個人の
> 主観ですから、冷静に読んでいただければ分かると
> 思いますが、私めの書き込みは自分の狭い価値観の
> 範囲での個人の感想を書いたものに過ぎません。


そうそう 分かっています。好きに価値観を語れる場所が
必要ですし それができないのであれば お付き合いも
できませんよね。
大いに結構だと思います。

ですから DATでの 民生用と業務用の違いは よく
分かりました。

でそれ分かりましたが、 それが どうしてアンプやSPにまで
同じ価値観で判断できるのか 単純に疑問を持ったのです。
私の想像では アンプとかは 理屈や材料が年々進歩して
画期的に変化していないと思っています。
物量投入、熟達した経験で 自作でもトップレベルの性能が
発揮できているのでは?と思います。
私の拙い製品を使用した経験ですが、その辺を 回路や技術での
の 本質的会話を拝見してみたい と思うのです。

実際にアンプで 今回のDATの様なご経験があれば教えて
いただきたいのです。
どうがんばっても自作のアンプやSPがプロ用
完成品に及ばない実体験みたいなのを。

話はちょっとずれますが、同級生に 名器の誉れ高い
マークレビンソンの ML−1Lを借りました。素晴らしかった。
でもあれは 個性も凄くて 人によっては全然受け入れられ
ない部分が多いです。ああいった個性的な音の機器はどう
思われますか?

個性と性能 それぞれ 歴然とあると思うのですが
それを 云々するのが オーディオ遊びの面白さかと
思います。どうしてなんだろう・・

私は理科系なので 多少は
その理屈というか 訳をkitatanukiさんに教えていただければ?
と思って 反応させていただきました。


> 従って、様々な感性と技術をもった他の
> オーディオマニアがどうあるべきだ、などという
> 不遜なことは全く言ってなくて、自分自身の方向性を
> 勝手に吐露したものでした。


済みません ここは kitatanukiさんのお人柄に
甘えて 反論させてもらいました。
ご気分を害されたら申し訳ありません。

kitatanukiさんも お得がお好きだと思いますが、
肝心の機器は 良いモノを使いたいとのお気持ちですよね。
それは 私も充分に分かります。特に忠実な音を求められる
方にはそうなんだと思います。


> 多様な趣味と多様な方向性が許されるのが趣味の
> 世界ですから、他人に自分の趣味や価値観を
> 押し付けることはできません。
> オーディオの「道場破り」も、そういう意味では
> 全員が違う耳と感性を持っているのですから、
> 違いは言えても絶対評価としての勝ち負けは
> 付けられないと思います。
> 書き込みは、あくまでも「独り言」として
> そういう感性もあるかという意味で、
> ご寛容に読んで欲しい部分でしたが・・。


今回 おっしゃることはよく分かります。
全然感覚が違っても オーディオという趣味の中で
価値観を認めて交流できることですよね。

どうぞ 今後も これに懲りずに ご自身のご意見を
展開していただければ と思います。

何卒 よろしくお願いします m(_ _)m



[4356] Re:すみませんm(_ _)m返信 削除
2007/3/26 (月) 23:50:06 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん

熱ーい議論をありがとうございます。でも、
文章では、真意が一面しか伝わらないという典型ですね。
自作ファンのための掲示板に、つい別の世界の価値観を
もち込んだのは人間の未熟さゆえでありまして、
わんこさんの誤解を生じたのは申し訳ないことです。

今、自分には心理的にも物理的にもゆとりがないので、
丁寧な細かい議論ができません。
それと、オーディオの世界は議論するものでなくて、
体験とか実行するものと思っています。西洋の幽霊と
日本の幽霊ではどちらがきれいかという議論をしても
意味がないように、オーディオという趣味の世界では
「談義」はできても「議論」は不可能と思います。

また、自作品が高級品に性能的に勝てないなどとも
思っていません。あくまでも、自分の求める音の、
「ある部分」でプロ用や超高級品には勝てないだろう
という思いを書いたのでした。舌足らずでしたが。
(どう転んでも超高級品とか業務用には絶対勝てない
部分がある)と書いた(部分)のハナシです。
すべてが勝てないわけでも、ほとんど勝てない訳でも
ないのですが、勝てない「部分」を感じるのです。

オーディオには、プロが生の音と格闘しながら原音を
高い次元で扱うプロオーディオと、原音とは多分に
違っている(に違いない)市販ソースを再生する
ための、再生オーディオの二つがあると思います。
再生オーディオは相対評価の世界でよすね。

プロ機の特徴は、好みや雰囲気などは関係なく、車で
いえば強大な馬力とトルク、そして安定感の塊です。
プロ機と、一部の高級機は原音のエネルギーをそのまま
伝送する能力に秀でていて、それは高度な技術と物量
のたまもので、とてもアマチュアにできる技ではない
と思います。技術面でも、物量面でも。

プロオーディオでは、常に生の音が相手なので、
機器の素性がすぐわかってしまい、相当程度、
絶対評価の世界だと思います。
ホールの音響を時々手伝いますが、プロ機器は大きく
イコライザーをいじっても生々しさが損なわれない
など、民生用では信じられない性能があります。
それと、わんこさん絶賛のジャズのライブ録音は、
録音用アンプを用意した訳でなく、調整卓の一部の
アンプを使って、信号ラインを50mも引いた代物でした
から、いかに調整卓の性能が凄いかという証左です。

音源製作者のプロの人たちは、製作現場では忠実度の
高いプロ機を使っていても、自宅では安い民生機とか
自作品で楽しんでいる例が多いですが、それは用途の
違いを割り切ってやっている訳ですね。

しかし、私のようにプロでもないのに音楽の現場に
いて、生の音が身体に染み付いてしまった人間は、
再生オーディオでは満足できない部分があります。
絶対評価で語る部分と、再生オーディオで語る
部分は、厳然とTPOをわきまえるべきものを、
つい踏み外してしまったのは未熟さゆえの反省です。

口頭なら誤解を生まないので10分で済む話と思います。
あまり時間がないので、続きは試聴会の時にでも・・。
プロの現場を知っている、いけださんのような方は、
全てをお見通しに違いないです(汗)。



[4357] 感謝しています返信 削除
2007/3/27 (火) 09:22:13 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

お忙しいのに 大変丁寧なご返答でお相手をしていただき
恐縮しています。
ここの掲示板を読んでいる方も、kitatanukiさんの真摯で
誠実な書き込みを読まれて お人柄を充分に察せられたのでは?
と思います。

プロの現場 機材と、再生オーディオの世界の差を熟知した
上で、業務用の信頼性、高性能の機器の能力、魅力、
そして それをご自身の録音や再生系に活かそうとされる
お気持ちに 何ら 異論はございませんし 熟達された
方の使い方として 見習いたい部分が多々あります。

生の音に触れる機会が多く 録音 再生もされると
オーディオへの見方も より広く シビアになることは
間違いないと思います。
その上で、ご自宅でオーケストラ と言う再生の難しいオーディオ
を楽しまれているkitatanukiさんとの会話、オフは
私にとっても大変ありがたいことです。

今回の 私の子供っぽい だだっ子的反応は かえって
私の至らなさを露呈してしまいましたが、私自身、
多少、スッキリさせていただきました。

今後も どうか オーディオ談義 オフ 道場破り等で
相手をお願い申し上げます。


[4361] 時間との競争状態返信 削除
2007/3/28 (水) 08:49:29 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん

思った通りにビンビン発言するなんぞは、普通の
社会生活ではできないことで、趣味の世界で、
利害が絡まないからこそできることです。
人畜無害ですから、好きなことを書き込んで大いに
発散しるとしましょう。
ずっと煮詰まって仕事をしていて、ストレスが貯まって
サインが身体に出たので、DTAを買ったりして少し息抜き
をしたわけです。
DAT用にピンケーブルを作っていたら、そんな暇がある
のかと家内に見咎められましたけど(汗)、応援して
くれる市民に見られたらまずいです。でも、受験生みたいな
状態が数ヶ月も続くと、正直身体に出ます。

しかし、趣味は制約の中で頑張って楽しむのが良い
のかもしれませんね。
自分で言えば、狭い部屋、資金不足、時間不足、
能力不足など、きりがありませんが、すっかり制約が
取り払われたら、果たして喜びが持続できるかどうか・・。

この3月で、何と還暦。耳の性能とか根気は年齢と
ともに衰えていきます。長年かかって作り上げてきた
テノールの声帯もどこまで維持できるか。
もう時間との競争状態になってきました。
だれしも、人知れず制約がありますが、まあ楽しく
やりましょう。「受験」が明けて、視聴会がやれる
のを楽しみに最後のひと頑張りといきます。


INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]