[4358] 貴方のオーディオは どんなタイプ?返信 削除
2007/3/27 (火) 09:41:05 わんこ
__ / __

kitatanukiさんが 業務用と民生用のDATの性能の差
から プロ用機器の性能について書かれていました。

私が普段楽しんでいるオーディオって 忠実性を第一に
していないので 味付けオーディオかなぁ と思っています。
漠然と考えていることを ダラダラと書かせていただきます。

 再生オーディオの料理的側面

さしずめ オーケストラはお刺身の盛り合わせでしょうか?
火を通さず 刺身の鮮度重視、変な味付けをせずに、見た目の
綺麗さが要求され お造りがそれぞれの持ち味を作られたそのまま
出されるのをよしとする。素材の味を楽しむ。

それに対して 私が好む ジャズオーディオは マリネ
煮込み 干物 鉄板焼きでしょうか。
ブルーノート独特のエコー感 往年のジャズの響きは
マリネに必要な酸味 とでも申しましょうか?
マリネを食べているのに 酸味がなければ始まらない でしょ!
往年のジャズは マリネを食べる と言う定義から始まって
いるのだ〜??

私は唐辛子がビシッときいている キムチ料理が好き。
牛丼でも 七味唐辛子を沢山かけて食べてしまう。
辛くない唐辛子なんて要らない〜
シンバルの音が 高域が シュワシュワのコーン紙の
音では 辛みが足りないんだよん。古くなった唐辛子みたい。
鮮度よく ぱりっと 辛さが来なくっちゃ。
おろしたてのわさびは ホーンツイーターの魅力。

スコッチも臭いアイラが好きだったり 焼酎も当然 芋
蕎麦 麦が薫るのが好き。
おつまみも からすみ しおから チーズ 発酵物 内臓系・・
イカを炙って 香り立つのが良いです。

時々私の料理は偏っている? と思って 刺身をそのまま食べようとする
けど どうも 変な味付けが感じられ それに慣れていて
本来のマグロの美味しさが分からなくなってしまう。
スーパーで買う 養殖物の かんぱち や ひらまさの
まずい脂が分からなかったり 逆に気になって ゆず胡椒を
バンバンかけてしまう。うえ〜 体に悪そう。

 私のオーディオは 居酒屋 小料理 しっぽり晩酌オーディオ

濃厚で 美味しい味わい 旨味を感じさせる音 を狙っています。
時に低音のレンジもあって 脂っこい 膨らんだ中低域も欲しい。
極上WE大豆をつかった 美味豆腐のシングルアンプに醤油をかけて
シンプルに食べると 日本酒に合う。
時に 豚肉の脂っこさも欲しい。ppアンプのがっつんとくる
低域脂の美味さも楽しみたい。

酔っぱらいの アル中 依存症

行き過ぎると いけません。
トマトに中濃ソースをかけて食べたりしちゃう(^_^;)
でも 止められません
美味しければいいんです (^_^)v


みなさまの オーディオはどんなオーディオですか?


[4359] Re:貴方のオーディオは どんなタイプ?返信 削除
2007/3/27 (火) 11:20:15 meitei
__ / __

▼ わんこさん

「再生オーディオの料理的側面」・・・卓見だと思います。

私のは“B 級グルメ・オーディオ”でしょうか。何にでも
豚カツソースとかマヨネーズとかをかけてしまう(笑)。

趣味のオーディオは、議論がある所とは思いますが、いわば
“異種格闘技”の世界。優劣/高低の判定は難しい世界です。
そもそも聴いている音楽ジャンルが違う。試聴環境が違う。
私は古いポップスのソースを聴いてますので、中域の鳴り
っぷりが全て。トランスを通ったカマボコ型の音質を良しと
しています。

豪華素材に超絶技巧のフルコースではなく、商店街の豚カツ
定食とか生姜焼き定食のようなオーディオ。ソースをかけて
も、マヨネーズを垂らしてもお咎めなし。しかし。これでも
グルメは成立する。当人には、美味しく、ハッピーなのです。

趣味に貴賎はなし。これからも、お付き合い、宜しくお願い
します。


[4360] B級 グルメ も美味しい返信 削除
2007/3/27 (火) 19:47:53 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

私の 戯言にご賛同していただきありがとうございます。

昔は真剣に レンジの広さやフラットさを追い求めたことが
ありました。オーディオの何も分からない時、
良い音を求める尺度として リアリティーを感じられる手段として
必要だと思ってきました。
今でも 帯域バランス レンジの広さ 歪みの少なさは
当然必要条件だと思っています。

ただ青年になって だんだん自分の個性が出てきた というか
意固地になってきたのか 素直になってきたのは 分かりません
が 自分の個性を目の当たりにして 認めざるを得なく
なってきました。

車もそうですが 現代の最高機種を欲しいとか本当に
思わないんです。機能的にはもう、今の車は
安いのでも充分。
オーディオでいえばそこそこ ハイファイであれば いいじゃない です。
それより 自分の好みに合う音かどうか? 機材に思い入れ
や自分で作ったとか? 拘りがあるか?が問題になってきました。

レクサスの制御技術は 本筋の最高技術だと思いますが
普段の町乗りで 嬉しいか? となると ちょっと違う。
二桁万円前半のジャガーの方が嬉しい。
JBLの4338とか、B&Wの800Dとそれに見合うパワーアンプを
入れて楽しみたいとか 思わないのと似ています。

多分 普段の小音量で町乗りを流していたら 自分で作った
自分で掃除した ジャガーの内装の方が嬉しい そんな
ところでしょうか。

> 趣味のオーディオは、議論がある所とは思いますが、いわば
> “異種格闘技”の世界。優劣/高低の判定は難しい世界です。
> そもそも聴いている音楽ジャンルが違う。試聴環境が違う。
> 私は古いポップスのソースを聴いてますので、中域の鳴り
> っぷりが全て。トランスを通ったカマボコ型の音質を良しと
> しています。


meiteiさんは 一貫して いますよね。
レンジの広さより 中域の鳴りっぷり 全帯域の素直な
つながり レスポンスの統一感とでも申しましょうか。
本来の2チャンネルステレオの良さを味わうには フルレンジで
かなり楽しんでいらっしゃるのが分かります。


> 豪華素材に超絶技巧のフルコースではなく、商店街の豚カツ
> 定食とか生姜焼き定食のようなオーディオ。ソースをかけて
> も、マヨネーズを垂らしてもお咎めなし。しかし。これでも
> グルメは成立する。当人には、美味しく、ハッピーなのです。


お食事も 満干全席 酒宴フルコースより B級グルメ
時にジャンクフードでも感激できるタイプですので
オーディオと共通しているのが分かります。

私も 生チャルメラ スープ粉かけ とか大好きなので(^_^;)
お気持ちは分かります。

でも 本当に美味しい食事が嫌いな訳でもなく
文化を感じさせる 芸術的コース料理を避けている
のではないんですよね。
時々その傾向に向いて オーディオもしているけれど
自然体では B級グルメでも楽しめるんだと思います。

私は テーブルの上に お料理 つまみを 沢山のせて
あっちもこっちも とつまみ食いする 悪食タイプです。

ただ 本格的コース料理も時々食べたい。
食いしん坊なんですね。

> 趣味に貴賎はなし。これからも、お付き合い、宜しくお願い
> します。


こちらこそ お互いの個性は分かりつつ 内部にある
自分すら気づいてない性格 や嗜好に 目覚めさせられたり
触発することが できるから楽しいんですよね。

kitatanukiさんの本格的低音で しばらくショックを受けて
翻弄させられたのもありました。
たぶん kitatanukiさんも 我が家での中域の伸びやかな
鳴り方に 多少は感化されたかもしれません。

車もそうですが 色々な世界がごちゃ混ぜになっているのが
私のHPの特色です。

どうぞ 今後も ご自身の嗜好を謳歌され 私たちへの
影響力を発揮してください。よろしくお願いします。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]