[4370] 途中経過!返信 削除
2007/3/30 (金) 18:56:55 いけだ
__ / __

いよいよ箱が形になったのでとりあえず部屋に置いてみました。
写真は本当に置いたばかりのもので、各ユニットの位置などは
全然考慮されていません。
バッフルに付いているキノコみたいなツマミは、取り付けや
取り外しの時に持つ取っ手です。
ダクトもまだ作っていないので密閉型になっています。

とりあえずの音出しもしてみましたが、やはり今までとは
全然違う余裕が感じられ、調整でどこまで行くのか楽しみ
です。



[4372] Re:途中経過!返信 削除
2007/3/30 (金) 21:04:12 わんこ
__ / __

▼ いけださん
素晴らしいですね!体育会系オーディオ お疲れ様です!

全てネジ止めだそうですが、1段掘ってネジが出ないように
してあるんですね。
最初は密閉型ですが それでもかなりバランスが取れそうに
見えます。


> バッフルに付いているキノコみたいなツマミは、取り付けや
> 取り外しの時に持つ取っ手です。


なるほど 作業性を考えてつけられたんですね。
本気だ(^_^)v


> とりあえずの音出しもしてみましたが、やはり今までとは
> 全然違う余裕が感じられ、調整でどこまで行くのか楽しみ
> です。


そうでしょう、15インチウーファーの音は一度聞くと
なかなか捨てがたい魅力があると思います。

ピアノのガッツン オーケストラの風の様な反響音
堪能できるようお祈りしています。


[4374] 稼動開始返信 削除
2007/4/4 (水) 10:15:06 いけだ
__ / __

いよいよ音出しをはじめました。

PCでF特やクロスオーバー付近での位相を確認して位置決めを
して、それからレベル調整しました。
初めから予想より良い感じの音が出ているのでちょっと嬉しい
です。
まだ密閉型であるせいか、迫力というよりは懐の大きさを
感じる音です。
ダクトは時間が取れた時にまた作ろうかと思っています。

ホーンの置き台は、今は使っていないオンキョー・リバプールの
箱です。
ウーファーとの距離が少々あるのが気になりますが、この部屋
での設置の自由度を考えると止むを得ないところです。
ウーファーのエンクロージャを縦型にするとマルチチャンネル
セッティングがされているB&W805のセンタースピーカーの
すぐ両脇に壁ができてしまい他の805との整合性に問題を
生じるだろうと、設計の時点で横型にする事にしました。
で、フロントLRの805の置き台も兼ねた高さにすると言う事で
エンクロージャの大きさが決定されています。
概算でも170リットルは確保できていそうです。バスレフで
作るには丁度良い大きさではないかと予想しています。



[4375] 最初のF特返信 削除
2007/4/4 (水) 10:32:59 いけだ
__ / __

最初の段階でのF特です。

各ユニットと、トータルのF特が重ねて表示しています。
最低域は部屋の暗騒音が殆どなのであてになりません。
クロスは900Hzと10000Hzを目標にしましたがちょっとズレて
ますね。
ネットワークは-12dB/octです。
特にウーファーのハイカットが上に行ってしまっているせいで
ちょっと1kHzあたりに盛り上がりが見えます。
なのでその後コイルを2.8mHから3.0mHにしてかなり改善され
ました。
ホーンとツイータのつながりも要検討ですがこれはツイータ
そのものを変更してから詰めたほうがいいかもしれません。
このテクニクスのツイータもコストパフォーマンスは良い
のですがやはり絶対的な力量が不足しているように思います。
10kHzのテストトーンを出した時も相当な付帯音を発して
いました。



[4376] Re:稼動開始返信 削除
2007/4/4 (水) 13:59:09 わんこ
__ / __

▼ いけださん
ご報告ありがとうございます。

ミクシーでも拝見していましたが よくぞ全てネジ止めで
造られたと思います。
サラウンド用の805の位置が決まっているそうで
ウーファーBOXの横置きになったんですね。

別のレスでF特も拝見しましたが、大変スムースだと
思います。MJ誌とかで 読者訪問すると F特は
凄く被っていたりしている方が多いです。
ウーファーのローカットは インピーダンスが上昇して
上にズレがちです。

私が1601aを使っていた時はインピーダンス補正
をしましたが、あれは我が家の独特の問題なのかも
しれません。500Hz周辺が上昇していました。

F特をみただけで音は云々できませんが それでも
バランスは良さそうです。既にホーン位置や極性も
調整済みだそうで 完成度が高そうです。

> まだ密閉型であるせいか、迫力というよりは懐の大きさを
> 感じる音です。
> ダクトは時間が取れた時にまた作ろうかと思っています。


既に50hzくらいまでは充分にフラットなので 後は
ウーファー部分の鳴りっぷり主体での調整となりそうですね。
バスレフの抜けの良さは評価できると思います。どの様に
進むか楽しみです。

> 概算でも170リットルは確保できていそうです。バスレフで
> 作るには丁度良い大きさではないかと予想しています。


私の前のBOXも170Lくらいでした。
ダクトのチューニングは35hzくらいが丁度良かったようです。

是非 いつか聞かせてください。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]