[4380] カートリッジ聴き比べ返信 削除
2007/4/22 (日) 10:53:15 わんこ
__ / __

久々にカートリッジ聴き比べをしました。

こちら様のブログ
を見ていたら、私の好きなジョールイスが話題に乗っていた。
その中で、「再生音が良くなければ音楽は感動が減退する。」

おっしゃるとおりだと思います。何で感動するか?
私はオーディオオタクだからかもしれませんが 音そのもの
の良さに違いないのです。

私が聴いたののはこちら↓

http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=c4245
1984年 ニューヨークの教会での録音。
ピアノの他に、バイオリン、ビオラ、ギター、ベースと弦楽器
がサポートしている。

音の響きが柔らかく 下手をすると モワ〜っとしたつまらない音に
なりがち。アタックよりも響きの良さで気持ちよくなる音 演奏。
それと音量が大きくてもちっともこのレコードは良くきこえない。
一般家庭で普通に再生して 楽しめるのが ◎です。

我が家ではアナログレコードの方が ピアノの音像がちょっと小さく
まとまり CDで左右に肥大化し過ぎるのを防ぐ。
響きの綺麗さを演出するカートリッジの鳴き、脚色が
雰囲気を増加させていると思う。レコードが良い。
CDで肥大化しているベース類の音も ちょっとコリっと
きたりして。

さて 聴いてみます。



最近使っているDL-103R 中低域が厚く ダイナミック。
ちょっとレンジが狭い感じがする。500Hzくらいが響く感じで
ピアノの右手の輝きが シンとした響きが 今ひとつ足りない。
安心して聴ける音。トランスは使わず テクニカ激安フォノイコのみ。



我が家の数少ないMM シュアーのTypeV ワイドレンジで
癖が少なく 安定したトレース リファレンス。
でも 何だか今日は調子が悪い。私がMMカートリッジに抱く印象
そのもの。平面的で ダイナミックさが足りない。
音が前に出てこない。
穏やかな性格が この穏やかな録音と相まって 活きの良さが
足りなく感じた。最近はジャズでも良くなっていただけに残念。



私の大好きな AT-33VTG。輝かしい高域 音が前後に引き立つダイナミックな音。
低域もパワフルで しゃくれ上がった高域とマッチ。
シュアーのTypeVとは正反対の性格と言えよう。
でも 高域に歪み感がある。カートリッジをボヨーーンと
レコード盤に着陸させたのが悪かったのか・・
これが絶好調だとCDより楽しいんだけど。
CDと音量が全く同じなので 同時再生して 比較試聴して
高域が歪むのを確認。ダメだ。今度は 33PTGを買おうか
それとも無理して33Rを買うか?

あのですね、一言いいですか?10万円を超えるカートリッジ
趣味だから良いんだけど 私はどうしても買えない。
どなたかが、「カートリッジは一晩の飲み代が限界」
考えてみれば 飲み代に数万だせて カートリッジに10万
出せないとは情けないけど、フォノイコライザー アンプ
SPと比べて 10万のカートリッジは私には厳しい。
食指が動かない。 こう 感じません?>見ている方
テクニカは良心的価格設定 それだけで使いたくなる。



SPU いいなぁ ピアノの響き 倍音がとても正確な感じ。
余裕と美しさ 独特の世界。トランスを介した方がパワフルで高密度だけど
トランスを通さない 素直な音が この録音にはマッチする。
えっ そんな筈ないって? 今日の私はこう感じました。
SPUをパワフルにでなく 響きの美しさを引き出したいと思ったんです。
音場が広く 空間が広大に感じるのが良いところ。教会の雰囲気が伝わって
くる。
ただ 寿命なのかちょっとハイ落ちなんだよなぁ・・



デッカ登場。左チャンネル音が出ず(T_T)
聴いた瞬間 元気がよくて おおっ と思う音がでるのが
デッカの良さ。う〜ん もう一つゲットしよう。



最後に古いDL-103 も登場させてみる。シェルが16gと重いので
音が何となく重い(プラシボだけじゃないよ)。輝きが足りない。
何となくディプレスされた感じ。でも中低域が響く 103Rより
自然な感じもする。DL103も再度検証する必要がありそう。

ピアノの音は難しい。ピアノ自体の響きとホールの響き
それと 今回は ビオラやギターとの競演。
2曲目を聴いてみる。ギターがしっかりと聞こえるか
ベースが出しゃばらすしっかり存在しているか?

何の変哲もないつまらない音に聞こえたら それは 貴方の
再生系に問題があると思うのです。
それと ディスクトップオーディオのONKYOボード&
ミニワン&ALTEC 404の再生音は相当正確で良いです。
フルレンジもお薦めです。


最後にCDとDL-103Rの同時進行聴き比べをした。

CDは音が広がりすぎるのと 低域がやや膨らむけど
カツンとしたピアノの響きは正確。分離がよくクリアー。
DL-103Rは 高域の輝きが足りないけれど CDとレコードの
録音の差なのか 教会の雰囲気が 出るのと弦楽器の粒建ち
毛羽立ち ギターの響きに 一瞬 いいなぁ と思える音が
でる。
カートリッジの癖 なんでしょうけど よい演出に聞こえる。
ただアナログをもう少し本領発揮 グレードアップをしたいです。

今回、不調のカートリッジもあって 音の差が大きく
気に触らないCDの音に 安心感を感じました。




[4381] Re:カートリッジ聴き比べ返信 削除
2007/4/22 (日) 18:28:06 meitei
__ / __

▼ わんこさん

ご無沙汰しております。アナログの話題で、思わず、反応
しました。古いオリジナルレコードばかりですけど、60
年代〜70年代のポップス/ロックはアナログで聴いていま
す。

しばらくMC型のDL-103を昇圧トランスを使って聴いてい
ましたが、やっぱりMM型に戻りました。どうもMCと私の耳、
私のシステムは相性が悪いです。音が前に飛んでこないの
です。

現在はMM型(デュアルマグネットのVM型)のオーディオテク
ニカ製AT-E30/Lを管球プリアンプ直結で使用中であります。
左右独立マグネットでマスターレコード作製時のカッター
ヘッドと相似動作と言うのと、出力の大きさに反応していま
いました(^^;) 音は鮮烈にしてエネルギッシュ。独特の瑞々
しさもあって、気に入っています。

> あのですね、一言いいですか?10万円を超えるカートリッジ
> 趣味だから良いんだけど 私はどうしても買えない。
> どなたかが、「カートリッジは一晩の飲み代が限界」
> 考えてみれば 飲み代に数万だせて カートリッジに10万
> 出せないとは情けないけど、フォノイコライザー アンプ
> SPと比べて 10万のカートリッジは私には厳しい。
> 食指が動かない。 こう 感じません?>見ている方
> テクニカは良心的価格設定 それだけで使いたくなる。


仰有るとおりであります。オーディオテクニカのコストパフォ
ーマンスは抜群です。恥ずかしながら、現用のカートリッジは
約6キロ円での購入です(笑)。

トランスデューサーであるカートリッジは、音の個性を決定
しますので、気に入れば投資する値打ちはあるとは思います
が、余りにも高い値付けの物が目立ちます。自分の機材との
バランスもありますが、二桁万円を投資するのは苦痛です。



[4384] Re2:カートリッジ聴き比べ返信 削除
2007/4/23 (月) 09:27:44 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

おはようございます。
60年代〜70年代のポップスはアナログレコードで
良い音がしますよね。元々の音作りが合っているからだと
思います。

> しばらくMC型のDL-103を昇圧トランスを使って聴いてい
> ましたが、やっぱりMM型に戻りました。どうもMCと私の耳、
> 私のシステムは相性が悪いです。音が前に飛んでこないの
> です。


私のところと逆の印象 これがあるからオーディオは面白い
ですね。
>
> 現在はMM型(デュアルマグネットのVM型)のオーディオテク
> ニカ製AT-E30/Lを管球プリアンプ直結で使用中であります。
> 左右独立マグネットでマスターレコード作製時のカッター
> ヘッドと相似動作と言うのと、出力の大きさに反応していま
> いました(^^;) 音は鮮烈にしてエネルギッシュ。独特の瑞々
> しさもあって、気に入っています。


私はmeiteiさんの お好みのVM型を使ったことがありません。
150とかは短時間ですが 使った経験があります。
DL-103に比べて もっと元気 ダイナミックな音なんだと
思います。
私が上で書いた MMはおとなしい みたいな印象を書きましたが
普通は、MMの方が出力もあるし元気な音がするのだと
思います。
シュアーもTypeIII TypeIV と使いましたが
だんだんおとなしくなった記憶があります。

ここはやはり VM型もレパートリーに加えなければ
なりませんね。


> 仰有るとおりであります。オーディオテクニカのコストパフォ
> ーマンスは抜群です。恥ずかしながら、現用のカートリッジは
> 約6キロ円での購入です(笑)。


そそ、オーディオってお値段とクオリティーが一致したとしても
お値段と好み 快感 快楽が一致するとはいえませんですね。

ここは お得系 ですので できるだけ安く 工夫して
お高い製品を上回るパフォーマンスをゲットしたいものです。
6k円のテクニカ を気に入られているmeiteiさんは
手ごわいです(笑)

> トランスデューサーであるカートリッジは、音の個性を決定
> しますので、気に入れば投資する値打ちはあるとは思います
> が、余りにも高い値付けの物が目立ちます。自分の機材との
> バランスもありますが、二桁万円を投資するのは苦痛です。


そう 苦痛なんです。もちろん 買ってしまって 良ければ
快楽 幸せなんでしょうけど。ハードルが高いだけ。

300Bも ご自宅でWEを使って、そのよさが分かっても
かきんさんもmeiteiさんも 買われなかった。

フォノイコ TRIGONの素晴らしさが分かっても
まだ買わないで後回しになっている。

それで 良いんだと思います。ネットでは いろいろとお高い
製品を使われている方がいらっしゃいますが、あまりにも
急激に高価格品に手を出されている方を時々見ます。

車の免許を取って すぐに AMGの55 を買うみたい。
ボロ車 MTで 走りまくり 改造したり 修理したり
自作したりすれば 同じ原資でたくさん遊べると思うので
すが・・・どこかで ヘリコン?がいいと書いてあると
すぐにそっち方向に行っちゃうみたいですねー

86レビンを改造して911RSと勝負する。
こんなのも楽しいんだけど 激安 お得系でのツワモノが
オーディオ界には少ない気がします。

アッ、meiteiさんは 911乗りでしたね、オーディオでは
軽自動車系ですけど。
私は、オーディオでも自作改造で、打倒高価格製品なのだ〜(笑)


[4382] Re:カートリッジ聴き比べ返信 削除
2007/4/23 (月) 08:39:37 eiji
__ / __

▼ わんこさん、おはようございます。

> デッカ登場。左チャンネル音が出ず(T_T)
> 聴いた瞬間 元気がよくて おおっ と思う音がでるのが
> デッカの良さ。う〜ん もう一つゲットしよう。


シェルとアームコネクター部の接触不良と思われます。
磨けば九分九厘復活します。


[4383] Re2:カートリッジ聴き比べ返信 削除
2007/4/23 (月) 09:14:07 わんこ
__ / __

▼ eijiさん
お久しぶりです。

> シェルとアームコネクター部の接触不良と思われます。
> 磨けば九分九厘復活します。


あっ、そうですね。シェルとアームの間は疑いません
でした。
デッカのカートリッジは マウントから外れるのでそこばかり
疑って接点を調べていました。
早速、トライしてみます。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]