[4385] 今朝の一曲返信 削除
2007/4/25 (水) 09:31:46 わんこ
__ / __

出勤前に コーヒーを飲みながら 一曲聴いて
英気を養います。

最近は いけださん録音のピアノソロ とかクラシック系の
素直な音を聴いています。
相変わらず 300Bシングルアンプのすがすがしい中高域
瑞々しい音、繊細な音の毛羽立ちに癒されます。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/169793

シューベルト作曲 マーラー編曲?の「死と乙女」水戸交響楽団

一時カーオーディオに夢中になったころ、しゃっけんさんお勧めの
CDで使っていました。これは 中高域が以外にデットで
輝かしい音ではありませんが 低域が迫力があって 100hz
以下のダイナミックさが見事。

残念ながら 中高域をやや落としている我が家のSPでは
弦楽器の清清しさがモノ足りませんけど、低弦の響きは素晴らしいです。
JIMさんといけださんに ブロックをいれてもらいダクト調整
をしてもらったので 今まで聞けなかった低弦の表情が見えて
きた。
腰の入った低音 オーケストラの再生にも必須です。
小さいウーファーを使っている方に聴かせてあげたい(笑)
生理的に心地よい低音は 宗教音楽では 必須でしょう。
超低域への伸びは 大自然の中にいる感じを彷彿させます。
我が家のシステムは50hz以下はモノ足りませんが

通勤前の英気を養う 今日は 低域の弦の振るえで
快感をゲットしてきました。



[4394] 604−8Hで聴きたい今朝の一曲返信 削除
2007/5/4 (金) 01:23:45 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
> 出勤前に コーヒーを飲みながら 一曲聴いて
> 英気を養います。
>
> 最近は いけださん録音のピアノソロ とかクラシ

 ック系の
> 素直な音を聴いています。
> 相変わらず 300Bシングルアンプのすがすがしい

 中高域
> 瑞々しい音、繊細な音の毛羽立ちに癒されます。

このような書き込みを読むと、スピーカー派の私めと
しては、高分解能の4ウエイだけでなく、フルレンジ
に近い604シリーズの音も聴きたくなります。

一度は我が家で鳴らしてみたかった、604-8Gですが、
ヤフオクで8Hが出ていたので買ってみました。
アルニコで、ホーンは8Gよりも大きくなっています。
箱がないので、とりあえず4343Bに入れてみると、
長いユニットに箱の奥行きが足らず入りません!
トホホ、これなら奥行きの浅い8K(フェライト)に
するんだった(大汗)。

やむなく、磁気回路だけ突っ込んで鳴らしてみました。
剥き出し状態で低音は出ませんが、想像以上に切れが
あってどの帯域にも違和感がなく、つながりの良い音
でした。この自然さは、多分8Gよりも上でしょう。
でも、最高音は充分には伸びず、当然ながら分解能も
幾分甘いので、テストが終わって4ウエイに戻したら
何だかほっとしました。

38センチウーハーに15Kクロスでホーンツイーターを
繋ぐのは、元々無理があるのに、これだけの纏まり
を見せるのは、半端じゃない技術です。
これまで何度か聴いたタンノイよりも中抜けが少なく、
さすがに往年のスタジオモニター!
このユニットを使いこなすには、かなり大型の箱を
用意しなければなりません。4343Bはもう卒業したい
ので、早く箱作りに取り掛かりたいものです。
でも、604のために箱を作るほどの魅力は、4ウエイ派
としては感じられないので、604−8Hはそのうちなく
なるでしょう。




[4395] Re:604−8Hで聴きたい今朝の一曲返信 削除
2007/5/4 (金) 02:23:55 かきん
__ / __

▼ kitatanukiさん

kitatanukiさん 金沢のかきんです。

将来、私は38cm同軸に挑戦したいと、思っております。
候補は604系もしくはGAUSSの3588です。
出来れば3588がいいかな。
これをどう料理するか。
ボーカルは2wayで
それ以外はミッドに2インチドライバーを挿入して
同軸のドライバーは高域に使用+スパーツイーターで
鳴らしてみたいと思っております。
マルチアンプが前提となりますが、いつかきっと
やってみたいと思っています。


> でも、604のために箱を作るほどの魅力は、4ウエイ派
> としては感じられないので、604−8Hはそのうちなく
> なるでしょう。
>
>


[4396] 604の4ウエイ!返信 削除
2007/5/4 (金) 09:09:38 kitatanuki
__ / __

▼ かきんさん

> ミッドに2インチドライバーを挿入して
> 同軸のドライバーは高域に使用+スパーツイーターで
> 鳴らしてみたいと思っております。


なるほど。そういう使い方もありましたか。
それなら同軸のメリットが享受できますよね。

604-8Hは、アンプの残留雑音の大きさからして、
515E(16Ωフェライト、104db)を搭載した4343B
よりもかなり能率が高いみたいです(規格は100db)
スペックが同じでもフェライトは能率が低いとの
説もあり、厳密に比較してみたいものです。

インターネットの書き込みによると、8Gよりは
8H、さらにフェライトの8Kと新しいものほど
分解能は向上しているとのことです。
これは、主にネットワークの進歩によるもので
しょうから、マルチならあまり関係ありませんね。

ガウスの同軸についての知識はありませんでした。
同軸は、ユニットが高価なのがネックですが、ぜひ
いつかチャレンジしてみてください。



[4398] Re:604−8Hで聴きたい今朝の一曲返信 削除
2007/5/6 (日) 10:02:04 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

お久しぶりです。お仕事の方も一段落されたと思います。
無事に終わり良かったですね。お疲れ様でした。

> このような書き込みを読むと、スピーカー派の私めと
> しては、高分解能の4ウエイだけでなく、フルレンジ
> に近い604シリーズの音も聴きたくなります。


私も604は憧れがあります。
オーディオユニオンと、ヒノオーディオで聞かせていただいた
だけですが、どちらも凄く良いイメージです。
低音が出ずに使いづらいユニット?だそうで 茨の道
とも聞いたことがあります。

アルテックらしい 静かで明朗な中域 高域が厳しいかと
思いきや 私の経験では良かったです。

> やむなく、磁気回路だけ突っ込んで鳴らしてみました。
> 剥き出し状態で低音は出ませんが、想像以上に切れが
> あってどの帯域にも違和感がなく、つながりの良い音
> でした。この自然さは、多分8Gよりも上でしょう。
> でも、最高音は充分には伸びず、当然ながら分解能も
> 幾分甘いので、テストが終わって4ウエイに戻したら
> 何だかほっとしました。


ウーファーの位置に入れて 磁気回路だけ入れた状態で
聴かれたのでしょうか。それでも ユニットの性能の
多くは感じ取られると思いますが、できれば 本来の
使い方で聴いてみたいですね。
素直なつながりだそうで ならば 最高じゃないですか!

515のウーファーに802 のドライバーの音が
するんですよね。

>
> 38センチウーハーに15Kクロスでホーンツイーターを
> 繋ぐのは、元々無理があるのに、これだけの纏まり
> を見せるのは、半端じゃない技術です。
> これまで何度か聴いたタンノイよりも中抜けが少なく、
> さすがに往年のスタジオモニター!
> このユニットを使いこなすには、かなり大型の箱を
> 用意しなければなりません。4343Bはもう卒業したい
> ので、早く箱作りに取り掛かりたいものです。
> でも、604のために箱を作るほどの魅力は、4ウエイ派
> としては感じられないので、604−8Hはそのうちなく
> なるでしょう。


kitatanukiさんは、4WAY派ですもんね。
604では 音のまとまりは良くても 分解する音の鳴り
っぷりで物足りないのかと思います。
でも 先に書いたとおり まともな位置でならして
見て欲しいなぁ・・・

私は 604に憧れと言うか引け目を感じています。
何故かと言うと ネットワークを含めたまとまりの良さです。
メーカー製の604に唯一勝てる可能性があるとしたら
我が家で使っているラジアルホーンの威力だけだと思って
います。
後は全てメーカー製の604に負けてしまうのでは?
なんて・・・ネットワーク自作で悶絶しているときは
そんなことを考えていました。


604−8H 我が家ので鳴らせないかなぁ・・
手放す前に一度聞かせていただきたいですm(_ _)m

>


[4406] Re2:604−8H返信 削除
2007/5/8 (火) 07:49:00 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ kitatanukiさん
>
> お久しぶりです。お仕事の方も一段落されたと思います。
> 無事に終わり良かったですね。お疲れ様でした。
>
> > このような書き込みを読むと、スピーカー派の私めと
> > しては、高分解能の4ウエイだけでなく、フルレンジ
> > に近い604シリーズの音も聴きたくなります。
>
> 私も604は憧れがあります。
> オーディオユニオンと、ヒノオーディオで聞かせていただいた
> だけですが、どちらも凄く良いイメージです。
> 低音が出ずに使いづらいユニット?だそうで 茨の道
> とも聞いたことがあります。
>
> アルテックらしい 静かで明朗な中域 高域が厳しいかと
> 思いきや 私の経験では良かったです。
>
> > やむなく、磁気回路だけ突っ込んで鳴らしてみました。
> > 剥き出し状態で低音は出ませんが、想像以上に切れが
> > あってどの帯域にも違和感がなく、つながりの良い音
> > でした。この自然さは、多分8Gよりも上でしょう。
> > でも、最高音は充分には伸びず、当然ながら分解能も
> > 幾分甘いので、テストが終わって4ウエイに戻したら
> > 何だかほっとしました。
>
> ウーファーの位置に入れて 磁気回路だけ入れた状態で
> 聴かれたのでしょうか。それでも ユニットの性能の
> 多くは感じ取られると思いますが、できれば 本来の
> 使い方で聴いてみたいですね。
> 素直なつながりだそうで ならば 最高じゃないですか!
>
> 515のウーファーに802 のドライバーの音が
> するんですよね。
>
> >
> > 38センチウーハーに15Kクロスでホーンツイーターを
> > 繋ぐのは、元々無理があるのに、これだけの纏まり
> > を見せるのは、半端じゃない技術です。
> > これまで何度か聴いたタンノイよりも中抜けが少なく、
> > さすがに往年のスタジオモニター!
> > このユニットを使いこなすには、かなり大型の箱を
> > 用意しなければなりません。4343Bはもう卒業したい
> > ので、早く箱作りに取り掛かりたいものです。
> > でも、604のために箱を作るほどの魅力は、4ウエイ派
> > としては感じられないので、604−8Hはそのうちなく
> > なるでしょう。
>
> kitatanukiさんは、4WAY派ですもんね。
> 604では 音のまとまりは良くても 分解する音の鳴り
> っぷりで物足りないのかと思います。
> でも 先に書いたとおり まともな位置でならして
> 見て欲しいなぁ・・・
>
> 私は 604に憧れと言うか引け目を感じています。
> 何故かと言うと ネットワークを含めたまとまりの良さです。
> メーカー製の604に唯一勝てる可能性があるとしたら
> 我が家で使っているラジアルホーンの威力だけだと思って
> います。
> 後は全てメーカー製の604に負けてしまうのでは?
> なんて・・・ネットワーク自作で悶絶しているときは
> そんなことを考えていました。
>
>
> 604−8H 我が家ので鳴らせないかなぁ・・
> 手放す前に一度聞かせていただきたいですm(_ _)m
>
> >


[4407] Re3:604−8H返信 削除
2007/5/8 (火) 08:22:30 kitatanuki
__ / __

>▼ わんこさん

すみません。操作をまちがえて前のレスがそのまま
送信されてしまいました。この前の書き込みの消去を
お願いします。

性能を較べたら、間違いなくラジアルホーンの3ウエイ
に軍配が上がるでしょうが、604の良さは、やはり
まとまりの良さと定位なんでしょうね。

それと、付属の軽くてびっくりのネットワークも、
急いで発売した8Gよりも完成度が高いそうです。
ネットワークは、金のかかった低損失のものよりも、
適度に甘さを残したものの方が、つながりがよくなる
側面があるわけでして、マニアが物量を投入して金を
かけてm結果がよいとは限らないようです。
1.5Kのクロスは、もともと無理があるわけですから、
高性能すぎるネットワークを繋いだら、無理が露呈する
可能性があり、ネットワークを特注した友人は見事に
失敗したそうです(中抜け)。

以前、3度604-8Gを聞いたことがありますが、1度しか
まともな音で鳴っていませんでした。使い方は簡単
ではなさそうです。低音に関しては、強力な石のアンプ
の方が有利という人もいます。

すぐには処分しませんので、今度ご持参しましょうか?


[4408] Re4:604−8H返信 削除
2007/5/8 (火) 09:14:34 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

おはようございます。
レスの消去は今のパソコンだと管理できませんので
今しばらくお待ちください。

> 性能を較べたら、間違いなくラジアルホーンの3ウエイ
> に軍配が上がるでしょうが、604の良さは、やはり
> まとまりの良さと定位なんでしょうね。


そう思います。至近距離で聴く場合は特に別の性能が
必要に思うのです。ダイナミックレンジや周波数レンジの広さ
よりも まとまりの良さ、音源が一箇所に集中していること
帯域バランスとか。

> それと、付属の軽くてびっくりのネットワークも、
> 急いで発売した8Gよりも完成度が高いそうです。


管球王国の604特集を見ました。
それによると 604-8G はネットワークが今ひとつ
だそうで、その前の604−8Eのネットワークにすると
返って良くなると書いてありました。
モニターとしてレンジを広げたり耐入力をあげたり
その他で失ったものもあるんだと思います。
8Hは その記事でなかったので興味があります。


> ネットワークは、金のかかった低損失のものよりも、
> 適度に甘さを残したものの方が、つながりがよくなる
> 側面があるわけでして、マニアが物量を投入して金を
> かけてm結果がよいとは限らないようです。
> 1.5Kのクロスは、もともと無理があるわけですから、
> 高性能すぎるネットワークを繋いだら、無理が露呈する
> 可能性があり、ネットワークを特注した友人は見事に
> 失敗したそうです(中抜け)。


ネットワークはまさにプロの技 の見せどころでは
ないでしょうか?
いろいろな条件違う場所でも 優先順位の高い順に
音として使えるように セットする。

416と802Dを使っているとき、A800だったか
純正のネットワークを使いましたが つながりは見事
でした。−6dBのつながりで途中からカーブを急に
したり、コアー入りのコイルを ウーファー用でなく
ドライバー用に使ったり ノウハウの宝庫でしょう。

> 以前、3度604-8Gを聞いたことがありますが、1度しか
> まともな音で鳴っていませんでした。使い方は簡単
> ではなさそうです。低音に関しては、強力な石のアンプ
> の方が有利という人もいます。


管球王国の記事では 球アンプがホーンのあばれを
抑えてよいように書いてありましたが、ウーファーは
非力な球アンプだと難しそうですね。
特に低域の分解能を重視されるkitatanukiさんには。

> すぐには処分しませんので、今度ご持参しましょうか?

是非お願いします。ちなみに今週の木曜日は 予定が
ありませんので ジャガーのシートのリペアをして遊ぼう
かと思っていました。
万が一kitatanukiさんが お時間がありましたら ミニオフ
はいかがでしょうか? 昼間は子供が居ないので
好都合なんです。


[4409] Re5:604−8H返信 削除
2007/5/9 (水) 08:42:12 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん

おはやうございます。
> ちなみに今週の木曜日は 予定が
> ありませんので ジャガーのシートのリペアをして遊ぼう
> かと思っていました。
> 万が一kitatanukiさんが お時間がありましたら ミニオフ
> はいかがでしょうか? 昼間は子供が居ないので
> 好都合なんです。


こりゃまた気が早いことで。予定は入っていません。
近くですから、さっと持参することにします。
都合のよい時間を、追っておしらせください。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]