[5032] フェア で気に入ったCD返信 削除
2007/10/11 (木) 10:55:55 わんこ
__ / __

オーディオマニアにとって音の良いソースは大切ですよね。
ソースが良ければ 気に入れば それだけで快感をもたらして
くれる。
kitatanukiさんみたいに鳴らし難い?ソースで悶絶するのも
良いですが・・・(^_^;)

第13回真空管オーディオフェア
で気に入って 直ぐに購入したCDです。

まずは左のボーカル


このCD
で 諌山実生さん。

6曲目の「糸」

ハセヒロのブースで ぎょっとするほど生々しかった。
8cmフルレンジ+バックロードホーンで 聴いた。
ブースの外の廊下から入るときにちょうどその曲が始まった
のでした。

最初は彼女だけがソロで 語りかける様に歌う。
私はブースの中で PAを通して 歌手が歌っているんだと思ったんです。
入ってハセヒロのフルレンジが再生していると知ってビックリ。
どうしてあんな小さな振動板の1個が60畳のブースの
空気を変えることができるのだろう。

部屋の大きさと 音量 装置がピッタリマッチしていたんだと
思いますが、素晴らしかった。

さて 我が家で聴きます。

 ・・・ △

サ行 タ行 がちょっと五月蠅い。高域の大人しいフルレンジは
高域が五月蠅く無く聞こえる特性が有るように思います。
悪いソースでも ボーズの10cmとかだと聴けるじゃないですか。
その要因で このソースのサ行 タ行を丸めて聴かせているのかも
しれません。

でも そんなの関係ねー!
良いのよ。8cmシングルコーンの方が 我が家の4338より。
4338は高域に細い部分があって シャラシャラしている。
そこが 悪さをしているのかも。

と言うわけで 8cmフルレンジの方 これを買いましょう。
いや このCDの6曲目をかけて 家族の人がビックリしない
様なリアルさでは 貴方のシステムは × なのであります(^o^)

買ってみれば分かっていただけると思います。
私が言いたいことが。

夜に綺麗な声の女性を部屋に招くことが出来ます。





ウイントン・マルサリスのザ・マジック・アワー

MJ誌の ppアンプ聴き比べで松並さんがかけた
CDです。

このときの拍手の音 拍手の音で感動するのも変ですが
とにかくこの音が私のスイートスポットを刺激しました。
拍手をする人の手の厚さ 音がホールで反響する残響音と
直接音のバランス、その後のピアノ パワフルなバスドラ
これ欲しい! と思ったソースです。

コピーコントロールのCDだそうです。

さて 我が家では

 ・・・ ▼

えっとですね ガッカリ。手のひらの厚みが足りない。
大げさに言えば ペチャペチャ 子供の手 みたい。

バスドラはシングルアンプの緩さもあり、ブワブワ
ピアノは フェアの時の硬さ 重量感が出ない。

アンプの違いがあります。SPまでの距離は何倍も違う、
パワーも違う、デッドさもかなりのものだった。
環境が違いすぎるのは分かっています。でも・・・

4338のチタンダイヤフラムは どうもこの辺が劣る
部分の様です。

リラックスして聴ける なかなか良いCD。
曲によって バスドラやピアノの音に差があり、
時に片方のSPに張り付いたりします。

この拍手が 貴方のシステムでリアルに再生できるかな?
か細い音のSPだと ペチャペチャで手の重量を
感じない拍手となることでしょう。

CDを買ってチャレンジを受けませんか?
貴方のSPの音の重量感の無さが露呈します(^o^)


121310


[5033] Re:フェア で気に入ったCD返信 削除
2007/10/12 (金) 02:22:10 JIM
__ / __

こんばんは。

ご無沙汰いたしております。
ずっと拝見していたのですが。。。

相当、冷静になられたようにお見受け致します。

買って見ますね、ソフト。

勝負挑んで見たいと思います。

そう、そもそも私はチタンフラムって段階で気に入らないのです。

どうでしょうか?聞いたことも無くて失礼この上ないのですが、
4338の上に、STWとして、2402を乗せてみませんか?
0.22を2個、直列に間に挟んで。

きっと面白いものが感じられる予感が致します。

やっぱジムランとJBLは別だなあ・・・・って。。。


[5034] アルミとチタン*一部訂正*返信 削除
2007/10/12 (金) 13:51:06 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

こんにちは。ずっと静観されているのが分かっていました。
私も聴いて直ぐ チタンドライバー*MDはアルミ*や
ツイーターの音が軽いので気になりました。
でも 音はそれだけでないしウーファーの音は かなり勉強になっています。

私は重いコーン紙を使う昔のJBLのウーファーの音を
忌み嫌ってきましたが、4338のウーファーの音に接し
中間クラスのは良い面があることが分かりました。
D130系でないのは箱が小さくて良いです。

ソフトはたぶん気に入っていただけると思います。
ボーカルは私にとってはちょっと甘口過ぎますけど
6曲目が際だって面白いです。ボリューム大きめが
ミソでしょうか。
ウイントンマルサリスは 録音には好き嫌いがあるかも
しれませんが 大変演奏が上手く 楽しめるCDだと
思います。円熟の境地。
そうそう、男性ボーカルのボビーマクファリンは
コマーシャルソングで有名になる前から好きで、
このCDでも素晴らしさが感じられます。

JIMさんのシステムなら 挑戦を受けて、切り落とせると
思います(^o^)

> そう、そもそも私はチタンフラムって段階で気に入らないのです。

パイオニアのベリリウムとか使った経験からも ダイヤフラムの
材質って決定的ですね。フェイズプラグやエッジも影響が大きいと
思いますけど。

チタンは 純チタンなんでしょうか。アルミの倍重い素材
ですから 何故使ったのか?
http://www.fujiidynamics.co.jp/dfr/o-tib.html
仕事で使いますが、チタンとチタン合金では別物です。

*訂正*045Tiは 純チタンでした**


アルミで良いモノをわざわざチタンにした理由が知りたいです。
私の勝手な想像では、高域特性と歪みに優位性があるのではないか?と
思います。チタン合金であれば剛性が高いでしょう。
でもその上のユニットはベリリウムがある・・ムムム・・

これまた経験値が浅い私の想像ですが、ジムランのユニットは
クラシックの弦楽器とかはどうなんでしょう。
JBLのチタン系ドライバーは弦楽器とか 高域の軽やかさが
利点となっている面があると思います。
音量を上げても五月蠅くないのは 惚れてしまいそう。
音量を上げなくても 結構楽しめてしまうんです。
4338。やっぱり歪みが少ないからか、と思います。

2420が帰ってきたら いずれ実験します。
遊びのための素材としても 4338は大変よろしいです。
自作系のSPで 4338を入れて 明らかに自作のが良い!
と断言できる人は 相当まとまっているSPだと言えるでしょう。


ネイロの好き嫌いは別ですね。
シンバルが 軽くなっても音数が多く感じるチタンドライバーも
そう捨てたモノではないかもしれません。
でも あのシンバルをアタックした時の厚み 重量感は
チタンよりアルミが数段上 と言えそうです。

和紙の上に掻いた絵を見るか? プラスチックの素材の
上に塗られたペイントの絵を見るか?
色合い 素材感が違っても 絵を訴えかける力は
その他の要因がありますです。例えばピントがぼけているとか
あっ こんなことは JIMさんには釈迦に説法でしたm(_ _)m

私も負けっ放しでは悔しいです。

でも 昨日は 延々とCDを 取っ替えひっかえして
聴きまくってしまいました。それくらい 音 音楽が
楽しめたんです。

これは事実です。

> どうでしょうか?聞いたことも無くて失礼この上ないのですが、
> 4338の上に、STWとして、2402を乗せてみませんか?
> 0.22を2個、直列に間に挟んで。


はい トライしてみます。
ただ ちょっとお待ちください。

> やっぱジムランとJBLは別だなあ・・・・って。。。

ここに集約されるんでしょうね。

私はアルテックから入って、学生 青年初期時代に
JBLとの接点が無いんです。
もっと激安のフォステクスでしたから。

ですからJBLのドライバーとアルテックの 例えば802
とかと比べると 凄く近しい感じがします。
ジムランのユニットとの歴史がたくさんあるJIMさんと
殆ど使ったことがなかった私では 思い入れはかなり違う
と思います。

急ぐとモチベーション、余力がない状態で 不利な自作SP
に手をつけることになって 萎えてしまうかもしれません。

JIMさんと違う方向に行ってしまうかもしれませんが
見守ってやってください。

茶々入れ 敵情視察、お願いします。


[5035] MDはアルミでした返信 削除
2007/10/12 (金) 14:09:29 わんこ
__ / __

MDもチタン製かと思っていましたが ドライバーは
アルミ合金でした。

http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/4338.html

ツイーターの045Tiのみ交換しても 好みの音に
持って行けそうです!


[5036] JIMさん、教えて!返信 削除
2007/10/13 (土) 09:13:26 kitatanuki
__ / __

▼ JIMさん

JIMさんは2402をお勧めのようですが、2405しか知らないの
で興味あります。ヤフオクに今も出てます。

特性は20Kまでとなっていますが、2405程度に高域が延びるん
だったら使ってみたいと思っています。
2402は、スーパーツイーターなしで使えるユニットですか?


[5037] 私のを使ってみては?返信 削除
2007/10/13 (土) 13:22:13 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんにちは。25日のマクソニックホーンを楽しみに
しています。

ところで 2402に興味を持たれているみたいですね。
買って損はないと思いますけど、今までの文章ややりとりを
ご覧いただいていれば分かるように 高域の伸びは
それ程でもありません。

> 特性は20Kまでとなっていますが、2405程度に高域が延びるん
> だったら使ってみたいと思っています。
> 2402は、スーパーツイーターなしで使えるユニットですか?


2.4KHzから使えるんですから スーパーツイーターでは
ないですね。本格的ツイーター。

かきんさんは 2402の超高域不足を補う為に
2405を並列駆動されています。
http://www.okamoto-arch.jp/audionews08.htm
ご覧いただくと分かります。

また私がJIMさんにアドバイスをもらっているところでも
2402のままだと超高域が寂しいので 素子による超高域の
イコライズをトライしています。

まず 私のを使ってみませんか?
よろしければ 2405 4338とは 音的に近いと
思われるので使わせてください。


[5038] Re:JIMさん、教えて!返信 削除
2007/10/13 (土) 20:30:15 JIM
__ / __

こんばんは。

> 特性は20Kまでとなっていますが、2405程度に高域が延びるん
> だったら使ってみたいと思っています。
> 2402は、スーパーツイーターなしで使えるユニットですか?


2405と比べると、ハイエンドは全く伸びていないと言えます。
またSTW無しで使えるかどうかは、環境(システム)と聴く音楽による
と思います。
ベイシーでは、STW無しで、弦楽器も何一つ寂しくなくなります。

ただ、KITATANUKIさんにはおそらく2402より
2405でしょう。ちょっと使ってみれば納得なされると思います。
私も2402より2405が、結局のところ好きです。

わんこさんに2402を推すのはわんこさんの好みを考えてです。
わんこさんが使い比べて2405の方が良いと自分の部屋で感じられる
ときには、へやのパワーアンプまでの音が・・・な時だと思います。
脱線しました。。。

ハイエンドの伸び具合は、そこより下、全体域でのひずみの少なさ、
微小信号への反応のよさに逆比例し欲しくなるものです。
中域の透明感が無ければ無いほど、ハイエンドはより多く欲しくなります。
一方でハイエンドの信号量が増えると、シンバルなどの重さは減少した
ように感じます。

またさんこさん話ですが、わんこさんに今回2402の追加をお奨めして
いるのは、ハイエンドを伸ばそうと言うのではなく、全帯域での重さ感
の表現力の向上を求めたものです。
2405を足したらローエンドがのびたように感じた・・・という
のはよくある話ですが、2402を足したらバスドラの重さまで変わった・・・
だなんてのが感じられるはずなのです。勿論シンバルだのピアノだのも
当然そうなのですが。。
音を引きずらずに重さ表現できるところが魅力のひとつですね。2402は。


[5040] 有難うございました。返信 削除
2007/10/14 (日) 18:22:59 kitatanuki
__ / __

▼ JIMさん
▼ わんこさん


毎度、ご教示等をいただき有難うございます。
クラシック主体でも、重さのある中高音はあった方が良いとは
思いますから、2402と2405の並列駆動もやってみたいです。
しかし、
自分に限っては、2402の導入はもっとドライバーが本格稼動
してからでよさそうですね。
2405、実験で必要でしたらお使いください。青梅の大型ホーン
は、素晴らしい音だからぜひ聞くべしとのお誘いを受けたもの。
まだ日程の確認が取れてませんが、たぶん大丈夫でしょう。



INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]