[5042] 激安 球フォノイコ・プリ登場返信 削除
2007/10/18 (木) 11:52:50 わんこ
__ / __

ヤフオクで1.9万円の真空管式フォノイコライザー&プリ
を購入しました。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80340862
Yaoin社 と呼ぶのでしょうか、
前からフォノイコライザーを球化またはグレードアップしたい
と思っていました。
ハリさんの トライゴンのバンガードがとても気に入ったのですが
http://dentalbeginners.com/wanko/OTL/OTL.htm
どうしても 安いモノに反応してしまう。


これはCDとフォノがリレーで切り替えられて
出力も普通のLINE入力(0.25V)と
パワーアンプに直接いれられる(0.75V)出力が
あります。ボリュームが付いているので 真空管式プリアンプ
としても使えるのであります。
私のサン・オーディオのプリと殆ど同じで尚かつ、フォノイコライザーが
ついているのです。ご覧の通り結構大きくなかなかゴージャス。
容積当たりからも 激安!!

さて 音はどうでしょう。


[5043] 激安フォノイコ対決返信 削除
2007/10/18 (木) 12:01:37 わんこ
__ / __

最初は MC入力では流石にゲインが足りないので
シュアーのTypeVで聴きます。

 ワハハ〜\(^o^)/

ノイズは全くないし、音が最初から出た 当然か
ソースはクラシックのイタリア合奏団 綺麗じゃない!
中高域が若干強いか?と思ったけど つないで直ぐにこの
音がでてビックリ。

まずフォノイコとしては合格だと思います。

その後 禁断のSP上に乗せた状態ですが、
激安フォノイコ対決をしました。

テクニカのAT−PEQ20(実売2.5万円くらい。
 私のは中古1万円)

vs

Yaoin MS−12B

始まり始まり〜

・・・

途中で昇圧トランスも登場
結構豊富なメニューとなってしまいました。

・・・

結果 シュアーのMMで聴くなら MS−12B
テクニカのPTGで聴くなら 20PEQでトランス無し
となりました。

この激安フォノイコライザー 実はプリアンプとして
使うと とっても楽しく美味しいのが分かったのです

つづく


[5044] 球プリとして 美味!返信 削除
2007/10/18 (木) 12:12:08 わんこ
__ / __

最初に書きましたとおり、ライン入力は1系統しか
ありませんが、プリアンプとして使えるのです。

たぶん想像では 12AU7の単段アンプだと思います。
となると 私の現用のプリと同じ。

当然 プリアンプ対決〜

となりました。

ワクワク ドキドキ。
まさか 2万円弱のフォノイコ付きプリに負けてしまう
なんてことはないよね〜

MS−12B

音の活きがよい! 球プリ独特の鮮度の良さを感じる。
これはエレキットの球プリでも同じだけど こちらは
もっとレンジが広い。

若干中高域に粗さがあって 高域も粒子が大きめだし
荒削りな低域と元気がよい。
高級機の低域の伸びとか 音の静かさとかはちょっと
足りないけど、音楽が楽しい音です。

石のアンプしか使ったことが無い人に 聴いていただきたいです。
レコードも聴けるし。
きっと何か発見があると思います。

音の品位では サンオーディオのプリが良いけど
ピナクルの12AU7に換えた 私のプリは 100Hzく
くらいの低音が若干団子になっているのが判明。
MS−12Bの方がスッキリしていいる。
決定的にダメだなんて 何処の誰がいえるだろうか?
ってくらい立派な音がします。

これで球を交換したり、コンデンサーを交換してみたら
どうなるでしょう♪

遊ぶ素材としても大変お得 信じられないくらいコスト
パフォーマンスがよい製品だと思います。

写真をみて コンデンサーと天板の穴の位置がずれて
干渉しているとか分かるかもしれませんが、
そんなの関係ないですよね。後で調整すればいいんです。

出品者の方は これはしばし販売しないそうですが、
頼めば 輸入してくれるかもしれません。
5万円未満なら納得、3万円だと激安!
だと思います。

もし興味がある方がいらっしゃいましたら ここに
レスしてください。無料でお貸しします。

激安球プリアンプの音に 驚いちゃいますよ〜(^_^)v


[5046] オイタしたくなる(^o^)返信 削除
2007/10/18 (木) 13:17:58 わんこ
__ / __

MS−12B+TypeVの快音に浸っていました。
もしかして素晴らしいフォノイコライザーかも。
低域の動きが軽く 歯切れが良くて それでいて力強い!
今まで自宅で聴いたTypeVでは最高かも。
ウイントンケリーのピアノが中庸で響きが綺麗。

 ところで

4338のサービスホールを開けてみました。
こんなんです。
綺麗だけど まあまあの造りかな〜

435AL って小さいのね。マグネットがネオジウム?

ご覧のとおり SPケーブルは長く 引き出し可能。
ツイーターへのケーブルなんて直ぐに取れちゃう。

 触って遊べ!

って感じですね〜

時間がないので 直ぐに手をつけませんが、ツイーターの
配線を止めて、2402をつないでみるとか やってみます。

ツイーターだけで質感が大きく変わったら 4338で
済ませられるかも。 そしたら楽です。


[5049] Re:激安 球フォノイコ・プリ登場返信 削除
2007/10/18 (木) 21:39:32 いけだ
__ / __

▼ わんこさん
> ヤフオクで1.9万円の真空管式フォノイコライザー&プリ
> を購入しました。
> http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80340862


この出品者の他の出品を見てみてみましたが、中国製もなかなか
侮れない所があるみたいですね。
細かい作りこみまでは写真ではわかりませんが、変に見た目に
凝らない感じが清清しさを感じます。
ハムノイズが結構聞こえたカウンターポイントよりもよっぽど
良かったりして。


[5052] 中国製品返信 削除
2007/10/19 (金) 11:08:16 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんにちは。4338が来てからオーディオへのスタンスが
ちょっと変わりそうなこの頃です。
良いのですが何だか熱くなれません。

> この出品者の他の出品を見てみてみましたが、中国製もなかなか
> 侮れない所があるみたいですね。


思わす買ってみたくなるお安さです。
中国の国内事情については色々とご意見 考えがあると
思います。
単なる人件費の安さだけではない 強さを感じます。

> 細かい作りこみまでは写真ではわかりませんが、変に見た目に
> 凝らない感じが清清しさを感じます。


造っている人の気持ち すなわち モラルみたいなのが
低い感じ は中国製の色々な製品から分かります。
ただ 回路やその他はしっかりと真面目に造っていると
感じます。

私は音で判断しました。このフォノイコ付きプリアンプ
5万円くらいするでしょうけどそれだと競争力として
どうか? オーナーズマニアルとかを見ると簡素過ぎて
もう少しサービス精神が欲しい気もします。

3万円でもし売れるのでしたら 猛烈にパフォーマンスが
高いと思います。


> ハムノイズが結構聞こえたカウンターポイントよりもよっぽど
> 良かったりして。


ヒーター電源はDC化している と書いてあります。
オーディオを楽しむ歴史が少ないと思われる中国でしょうから
今後はより豊かになりオーディオマニアが増えれば
凄い製品も出てくると思います。

先日のオーディオフェア
ppアンプの聞き比べ では 私が最も若年者だったかも
しれません。今後の日本のオーディオ 壮大に言えば
産業の未来を感じてしまいました。

オーディオ 若い人がやらないと終わる〜


[5053] Re:中国製品返信 削除
2007/10/19 (金) 23:35:47 いけだ
__ / __

▼ わんこさん
> こんにちは。4338が来てからオーディオへのスタンスが
> ちょっと変わりそうなこの頃です。
> 良いのですが何だか熱くなれません。


完成度の高い既製品を揃えてアガリになってしまうとそれまでの
ような熱さは減りそうですよね。でもソフトの中身、音楽により
注力できるかもしれませんけど・・・
でもそれだとオーディオマニアというより音楽マニアになる
のでしょうか?

> 中国の国内事情については色々とご意見 考えがあると
> 思います。


良くも悪くもあれだけのパワーがあるんだからちょっと目先を
変えるだけで天下取れるのに、と思う事が多いです。

> 造っている人の気持ち すなわち モラルみたいなのが
> 低い感じ は中国製の色々な製品から分かります。


やっぱり細かい所はアラがあるんですね。
今の中国の様子が如実に表れているのかもしれません。
70年代の日本製品と比べたらテクノロジーは別として作りこみ
とか丁寧さはどうなんでしょう。

> 3万円でもし売れるのでしたら 猛烈にパフォーマンスが
> 高いと思います。


ちょっとした若者向け雑誌でおしゃれに広告すれば売れる
かもしれませんね。
そのくらいならちょっと出してみてもいいかもって思う人が
いるかもしれません。5万だと・・・でしょうけど。

今後の中国、脅威になるのか、それとも・・・・


> オーディオ 若い人がやらないと終わる〜

それは切実ですよね。
とりあえず身近にいるな若者を引きずり込んでみるか(笑)
興味を持ってもらえるかなぁ。


[5055] 音楽に浸れれば返信 削除
2007/10/20 (土) 11:39:53 わんこ
__ / __

▼ いけださん

こんにちは。
今朝は ウイントンマルサリスを数曲かけて出勤して
きました。装置によって音が違うと 選ぶ曲も違ってきます
です。
ウイントンマルサリスのCDは音が良いなぁ と感じる部分と
何だよ この録音!って感じる部分がありますが、
4338だと許せてしまう 感じです。

> 完成度の高い既製品を揃えてアガリになってしまうとそれまでの
> ような熱さは減りそうですよね。でもソフトの中身、音楽により
> 注力できるかもしれませんけど・・・
> でもそれだとオーディオマニアというより音楽マニアになる
> のでしょうか?


そうそう それで良いと思うのです。
車で言えば あまりにも改造 チューニング メインテナンスを
してきてばかり。数百万円整備代にかけているのに殆ど
走っていない車 みたいなものです。
私も少しはソースに浸りたい。
でも・・・

音への欲求って凄いと思いました。

先日のppアンプ聞き比べの時の中域
あの アルテックの288のドライバーの音が本当に好きなんだ
と思います。
ジャズ喫茶カウントの刷り込みは相当強烈だったので
あります。
4338のMDや2420では 私の本当に求める中域
ではない気がしてきています。
三つ子の魂百まで。 恐ろしいことです。

> > オーディオ 若い人がやらないと終わる〜
>
> それは切実ですよね。
> とりあえず身近にいるな若者を引きずり込んでみるか(笑)
> 興味を持ってもらえるかなぁ。


そうそう 若い人は素直ですから、オーディオマニアの
くだらない部分 「こうでなければならない」とか
「分かっていないなお前」 とか了見の狭さが感じられると
入ってこないでしょう。
確かに微妙で高度で エキセントリックな部分はあります。
でも長岡鉄男さんみたいに

 お安くて すごく良いよ

みたいな窓口の広さが欲しい。
オーディオを初めて2.3年の人が数百万の装置を使って
ケーブル遊び。そんなのが持てはやされるようでは
若い人は来ない と思うのであります。

激安でも メモリープレーヤーと違う音質
自作でクラフトの楽しさを味わう

ハングリーでない今、若い人が寄ってくる妙味を魅せる
ことは大変ですが必要だと思います。


[5054] Re2:激安 球フォノイコ・プリ登場返信 削除
2007/10/20 (土) 09:13:28 meitei
__ / __

▼ わんこさん、いけださん

これはお得ですねー。CR型のイコライザーでしょうか。

シャーシと外装部品、トランスだけでも、この値段なら
お買い得ですね。このままでも全くOKなんでしょうけど、
コンデンサーとか抵抗を高品質化すれば、最強でしょう。

外装で見えてる電解コンデンサーはヒーター回路の平滑
用かな。ちょっとしょぼい外観ですけど(笑)、強力な
電源構成なんでしょうね。なんと言っても真空管フォノ
イコライザーって言うのが良いですね。入り口から出口
までのピュア管球構成、混じりけなし。清々しいです。

いつか、お披露目、期待しております。


[5056] 素材として最高では?返信 削除
2007/10/20 (土) 11:44:16 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんにちは。
中国製フォノイコ&プリ 実に楽しいです。
音もなかなか健闘しています。

> これはお得ですねー。CR型のイコライザーでしょうか。

球の構成からそうでしょうか?
一度使ってみたかった CRタイプフォノイコ。
低域の分解とかが良い感じがします。
シュアーのTypeVでは過去最高の音がしているかも
しれません。

> シャーシと外装部品、トランスだけでも、この値段なら
> お買い得ですね。このままでも全くOKなんでしょうけど、
> コンデンサーとか抵抗を高品質化すれば、最強でしょう。


おっしゃるとおりだと思います。
改造して遊ぶには最高の素材ではないかと。
コンデンサーや抵抗のグレードアップ
そして 山のようにある 12AU7
交換して遊ぼうと思います。

サン・オーディオのプリアンプをしのいでしまう可能性も
ありそうです。

> 外装で見えてる電解コンデンサーはヒーター回路の平滑
> 用かな。ちょっとしょぼい外観ですけど(笑)、


これは容量アップの効果が期待できますでしょうか?
モノを大きくする とか 頭を使わない単純作業は
得意です(^_^)v

>強力な電源構成なんでしょうね。なんと言っても真空管フォノ
> イコライザーって言うのが良いですね。入り口から出口
> までのピュア管球構成、混じりけなし。清々しいです。



これで フォノイコライザー>プリ>パワー
と全て真空管オーディオになりました。
何となく清々しいと言うか 音色が付きすぎそうと
言うべきか(^_^;)

真空管式のフォノイコライザーって色づけが強いか?
とか先入観がありましたが 全然そんなことないですね!キッパリ
アナログレコードなんて 元々色づけの本家みたいな
ものかもしれませんが。

問題は大きくて置き場に困ることです。

改造モデファイでは meiteiさんにはアドバイスを
お願いしますm(_ _)m

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]