[5279] うーむ・・PC侮りがたし返信 削除
2008/2/14 (木) 08:46:00 meitei
__ / __

新しいロックと復刻版のポップスのCDを購入。
すぐに聴きたいので、PCで聴いてみた。装置は
PC→外付けUSBオーディオディバイス→小型の
デジタルアンプ→8cmフルレンジ+パワードサ
ブウーファーの自作の机上オーディオシステム
である。

凄く良い音。中域の瑞々しさがあって、ロック
等はライブ会場に居るみたい。中低域の量感も
PAの雰囲気が出ている。いつもはi-tuneを使っ
て圧縮音源を聴いているので新鮮でした。

それで常用の真空管システムとソリッドステー
トアンプのシステムとで聴き比べて見ると・・
驚く事に机上システムの方が「好きな音」で聴
こえてきます。

うーむ。中域の音の張り出しの問題なのかなー。

ギターやヴォーカルの音抜けの良さと瑞々しさ
で、より周波数レンジ、ダイナミックレンジで
優る常用システムに勝ってしまうらしいのです。

自分の好きな音楽が上手く再生できていない?

音楽パッケージの音作りの仕方が違うのかも知れ
ないですけど、こう言うロック/ポップス系の再生
が気持ち良く聴ける方向にシステムをチューニング
しないといけないのかも知れないなーと思い至りま
した。



[5282] Re:うーむ・・PC侮りがたし返信 削除
2008/2/14 (木) 10:19:00 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん
こんにちは。

You Tubeで 懐かしいポップスとかを動画と共に
楽しまれているとお聞きしています。
紹介された番組を見ると凄く良くて、純粋なオーディオが
物足りなくなったりしませんでしょうか?

やはり映像の力は大きいですね。

> 新しいロックと復刻版のポップスのCDを購入。
> すぐに聴きたいので、PCで聴いてみた。装置は
> PC→外付けUSBオーディオディバイス→小型の
> デジタルアンプ→8cmフルレンジ+パワードサ
> ブウーファーの自作の机上オーディオシステム
> である。


そのシステムは不動ですね。meiteiさんの好みにフィット
しているのが分かります。


http://wanko.cside8.com/cside/ful/ful.htm

↑画像のは 我が家でmeiteiさんの 瓶スピーカーとデジタルアンプ
を試聴させていただいた時のです。
瓶スピーカーは音がビビらず 剛性が高いからか
付帯音が少ないように感じました。


> 凄く良い音。中域の瑞々しさがあって、ロック
> 等はライブ会場に居るみたい。中低域の量感も
> PAの雰囲気が出ている。いつもはi-tuneを使っ
> て圧縮音源を聴いているので新鮮でした。


iTunes はロスレスで聴かれていますでしょうか?
我が家ではCDと聴き比べて殆ど差が分かりません。
若干高域が減衰するような気がしますが。

128だと結構違う様に感じますけど。

> それで常用の真空管システムとソリッドステー
> トアンプのシステムとで聴き比べて見ると・・
> 驚く事に机上システムの方が「好きな音」で聴
> こえてきます。
>
> うーむ。中域の音の張り出しの問題なのかなー。


私の記憶では 瓶スピーカーであのデジタルアンプだと
音が優しくなるんですね。ちょっと抜けや繊細さは減退する
けれど。

中音や中高音の張り出しは逆に大人しくなるんだと思います。
それで 刺激のある音やピークがやや穏やかになって
1m以下のニアフィールドだとちょうど良いあんばいになる。

我が家のPCオーディオも CF−404の音が優しいから
50〜70cmのニアフィールドで音が滑らかで良いのだと
思っています。
これが 2m以上離れると 解像度 と言うか音の分離で
物足りなくなる。

いずれにせよ PCで聴かれた音の方が好みとのこと
オーディオは色々変化があって楽しいですね。
>
> ギターやヴォーカルの音抜けの良さと瑞々しさ
> で、より周波数レンジ、ダイナミックレンジで
> 優る常用システムに勝ってしまうらしいのです。
>
> 自分の好きな音楽が上手く再生できていない?


想像で語って済みません。
プリアンプの調子は如何でしょうか?
CDプレーヤーからダイレクトに球パワーに入れて
比べては如何でしょうか?
プリの調子が良ければ 入れた方が良いになるのは当然だと
思いますけど。

アルテックの405は中域の張り出しが凄いですから
何か気になる点があると それを全てさらけ出す方向だと
思います。404はその点優しいですけど・・

ロックポップスには ちょっと中域が大人しい方が
いいのでしょうか?

> 音楽パッケージの音作りの仕方が違うのかも知れ
> ないですけど、こう言うロック/ポップス系の再生
> が気持ち良く聴ける方向にシステムをチューニング
> しないといけないのかも知れないなーと思い至りま
> した。


そうですね。 オーディオでは普遍性を求めますけど
やはり好みの音楽主体でセッティングする方が幸せに
なれそうですね。


[5283] PCのリモコン返信 削除
2008/2/14 (木) 12:06:34 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

PC繋がりで・・
こんなものがあるらしいです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/09/662093-000.html
http://www.soundgraph.com/Eng_/Products/imon12.aspx?topMenu=2&subMenu=1&leftMenu=12
http://www.soundgraph.com/Eng_/Products/imon23.aspx?topMenu=2&subMenu=1&leftMenu=23

どうやらWinampがリモコンで操作できるようになるらしい、です。
使い勝手はどんなものなのか、想像もつきません(汗)。
結局設定が面倒で使えない、なんてことも起こりそうですが・・・。


[5284] Re:PCのリモコン返信 削除
2008/2/14 (木) 12:19:53 わんこ
__ / __

▼ いけださん

ご紹介ありがとうございます。
ご紹介のリモコンは Winamp も使えるんですね。
赤外線より電波の方が遙かに良いのは分かります。
便利そうですね。

ご存知の通り私はワイヤレスマウスでテレビに映った
画像を操作しています。
操作系には問題はありませんが、やはりテレビで見る画像の
荒さが気になります。
それと もうちょっと大きくしたいところです。
最近のモニターならPCの出力も美しいそうですが
なかなか買い換えまではいきません。

液晶よりブラウン管の方が色が自然なのもありますし。

ご紹介のリモコンで画像の拡大とか操作系が凄く良ければ
使ってみたいと思います。


[5285] Re2:うーむ・・PC侮りがたし返信 削除
2008/2/14 (木) 13:24:18 meitei
__ / __

▼ わんこさん

早速のレス、有難うございます。どうも自分のオーディオを
楽しむ上で、本質的な問題に遭遇したなーと感じています。

【映像の問題】

仰るように映像の力の大きさを感じています。視覚情報の力
は大きいです。You Tubeを試聴すると動画のインパクトの強
さに驚きます。と言って、マルチチャンネル&大画面の方に
惹かれるかと言うと、そうでもありません。2チャンネルの
近接視聴でOK。どうも極めて「パーソナル」な方向に向かっ
ているようです。フルレンジ+サブウーファーと言う形が自
分にフィットしたのか? 現状で何に反応してるのかを掴み
かねている状況であります。

【i-tunesの音質】

現在、デフォルトの小ビットレート、小ファイルサイズで聴
いています。車の中で聴くiPodのディスク容量の問題もある
のですが、カスタマイズして、より高音質にもトライしてみ
ようと思います。

【中域の聴こえ方】

仰るように中域が大人しくなるような方向が「聴きやすい」
のかも知れません。想像していたのとは違い、中域の張り出
しが減って、聴きやすいと言う部分があるんでしょうね。極
端なニアフィールド・リスニングなので、御指摘のような音
の傾向になっているように思います。感覚的には「声とギタ
ーが前に出てくる」感じなんです。中域の情報量が落ちずに、
全体が聞き易くなる。この感じの音が、SPから距離をとった
メインシステムの方でも聴けると良いのですが。自分にとっ
ての課題なのではないかなーと思いました。

【プリアンプ】

TRのクリスキット、真空管の三栄プリ、どちらも常用機です
が、普通のアコースティックな音源に対しては大きな不満の
なかったシステムです。両機種ともトーンコントロール機能
がありません。

ポップスとかロックのある種のソースは積極的に音をイコラ
イヒングして行く方が良いのか? 音楽再生についての一種
のピュアリズムはポピュラー音楽に関しては違うのではない
かと感じるようになりました・・・たとえは悪いですけど、
高級料理店では卓上に調味料は置いてありませんが、大衆店
では各種の調味料が用意されている。案外と、ある種の音源
では再生時の自己流の演出/味付けもOKなのではないかと。

機会があれば、良質なトーンコントロールの付いたプリアン
プとかパラメトリック・イコライザーを使ってみたいとも思
っています。

>そうですね。 オーディオでは普遍性を求めますけど
>やはり好みの音楽主体でセッティングする方が幸せに
>なれそうですね


こう言っていただけると気分が救われます。自分にピッタリ
のセッティングを見つけたいです。恐らく、これが解ってい
ないのが今の状況なんだと感じています。



[5286] どこまで自由になれるか?返信 削除
2008/2/14 (木) 20:56:58 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

こんばんは。

今までオーディオシステムを構築されてきて 結局
好ましいと思うのが 簡単なパソコンのディスクトップオーディオ
だったりすると 何か矛盾を感じますよね。

>You Tubeを試聴すると動画のインパクトの強
> さに驚きます。と言って、マルチチャンネル&大画面の方に
> 惹かれるかと言うと、そうでもありません。2チャンネルの
> 近接視聴でOK。どうも極めて「パーソナル」な方向に向かっ
> ているようです。フルレンジ+サブウーファーと言う形が自
> 分にフィットしたのか? 現状で何に反応してるのかを掴み
> かねている状況であります。


私が想像するに meiteiさんが快感 これだ!と思われる心地よさ
は ステレオイメージがしっかりしていて 緻密で 音が浮き上がり
正確な完成度 統一感の高い音が コンパクトにまとまっている
音の傾向だと思います。

車で言えば コンパクトな5ナンバーサイズでの手の中に収まる
大きすぎて鈍くなることの無い車と相通じるものが有るように
思います。

オーディオをする以上 普遍性と 高性能を求めると思いますが
それがどこかで自分に無理をさせており、また聴かれるソースとの
相性がイマイチなのも感じていらっしゃるのだと思います。

変な前提ですが

もしmeiteiさんのリスニングルームが20畳以上あり、
原資も好きなだけ投下できるとしたら、どんなシステムを構築
されるでしょうか?

その時ご自身に素直になると思うのです。
私が想像するには 15インチウーファーのシステムは
導入されないと思うのです。
もしかして その広い部屋にご機嫌なPCディスクトップオーディオを
造られイスに座ってモニターを見られているかもしれません。

でもご自身の意に反して並列で15インチシステムがあれば いずれそちらを
メインに使われるかもしれませんが・・

もし私がその立場にあれば 仙台のカウントのシステムを
まず入れて 自分の歴史を振り返ってみたいと思います。
http://homepage.mac.com/hmitsui/sendaic.html
(学生時代とちょっと中が違ったみたい)
私の快感の元は アルテックのドライバーとホーンの音とアルテック
のあのエンクロージャーとウーファーユニットの音だったと
最近になって分かったのです。
ベイシーの音は 回数が少ないのと 部屋が広いだけでは
とっても真似できないと思われます。
素直に自分の快感 一番を求めてみたい。

こんな前提は 今から世界中のどの女性とも付き合えるけど
どうする? みたいな質問で無意味かもしれません。
でも本当の欲求、自分自身を知ることも必要だと思うのです。

私たち青年は 不自由 制限 枠 過去 しがらみ を
背負っています。
人間は何かの奴隷でなければ安定しないとも言われます。
完全な欲求の虜になった時 私は不安と後悔 そして自分の
醜さにおののきます。

果たして何処まで自分のワガママを開放するか?

オーディオの音くらい 自分の自由であっても
バチは当たりませんよね。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]