[530] クロック。。。動作せず。。(TT;)返信 削除
2001/11/7 (水) 18:04:54 ドラマー
__ / __

です。
NakamichiのCDplayer2のクリスタルの周波数を調べて、
それと同じ周波数の高精度マスタークロックを手に入れ、
早速やってみました。ところが、全く動作せず。。。(TT)
ああぁ。やってしまいました。昨日は元に戻す作業をしてました。
クロックの基盤に付いているカーボン抵抗が異常に熱くなって、
パンクする状態になりそうでした。電源は12Vぴったし来てる
んだけど。。不良品?配線誤り?配線は間違えそうにないんだけど・・
コンデンサも抵抗も、教わった通りに外したしなあ。。
元どおりにもどったから良かったけど、戻らなかったら。。
ということがあるようですね。取付け可能かどうかを十分に
調査してから買うことをお勧めします。しかし、なんでだぁ?

しょうがないから、MB−9に取付ける用に取っておきます。
ふぅ〜。。


[532] Re:クロック。。。動作せず。。(TT;)返信 削除
2001/11/7 (水) 21:24:07 JIM
__ / __

> しょうがないから、MB−9に取付ける用に取っておきます。
> ふぅ〜。。


ふむぅ???
MB9と周波数同じですか?
だったら、僕のMB9の配線はずして、ドラさんのに変えてみて動作するかどうか確認してみては?

http://www.lcaudio.com/intlcl5.htm

説明はここの説明がわかりやすいです、、、て見てたら、僕の配線、あってるのかなあ。。
ドラさんとこいってるやつより手元に残してるやつの方が音が良いのだ。。。
時間経ったら忘れちまったい。。。

それと、どこで買ったのでしょう?
国内の代理店から買ったのならサウンドデンから資料もらえると思いますよ。
デンで買ったのでなくても、買ったところから海神に連絡入れてもらえればDMで取り付けの写真とか送ってくれます。
僕もMB100の写真もらいました。


[533] 訂正返信 削除
2001/11/7 (水) 22:00:28 JIM
__ / __

> 国内の代理店から買ったのならサウンドデンから資料もらえると思いますよ。
> デンで買ったのでなくても、買ったところから海神に連絡入れてもらえればDMで取り付けの写真とか送ってくれます。
> 僕もMB100の写真もらいました。


間違えました。例えば海神から買ったのなら、海神からデンに電話入れてもらえば、デンから資料がもらえる・・と言う事です。
失礼しました。。


[535] Re2:クロック。。。動作せず。。(TT;)返信 削除
2001/11/8 (木) 14:33:18 ワット
__ / __

▼ JIMさんドラマーさん
クロックの改造大変に興味深く書き込みを拝見してます。
このクロックもやはりD/AコンバーターとCDプレーヤー
を同期させたくなるようですね
それだったらCDプレーヤーをいっそうの事ワードクロック
44.1khzを外部から入れる改造は出来ないものなのでしょか
もし可能ならばコンバーターも是非とも改造してみたいもの
です。
そんな都合の良い事は根本的に無理なのでしょうか。


[536] Re3:クロック。。。動作せず。。(TT;)返信 削除
2001/11/9 (金) 11:15:50 JIM
__ / __

こんにちは。

> このクロックもやはりD/AコンバーターとCDプレーヤー
> を同期させたくなるようですね
> それだったらCDプレーヤーをいっそうの事ワードクロック
> 44.1khzを外部から入れる改造は出来ないものなのでしょか
> もし可能ならばコンバーターも是非とも改造してみたいもの
> です。
> そんな都合の良い事は根本的に無理なのでしょうか。


やってらっしゃる方もいるようですねえ。無理ではなさそうですが。。
私MB9しかやってないのですが、機能というか、動作を触りにいくまえに、デジタルという事に対する見識が低すぎ、とてもじゃないけど手を出せないです。まだ。。
デジタルケーブルにしても今のままで良いのか?デジタル部分に適した配線材は?ハンダは?ケーブルのとりまわしは?クロックの電源はどう考える?
この辺の完成度がもう少し上がらないと、幅を広げるととッ散らかった事になりそうで。
僕って亀なんですよ。

追求してみたいんですが、まだまだ先になりそうです。

今は、
1:車のアンプ
2:車用DACの完成・煮詰め。
3:ホームのホーンの変更(フォスのH300買っちゃいました)
4:MB9を使ってクロックの電源の実験
5:ブラックゲートのNWの中での使いこなしの実験

こんなところで来年を迎えそうです。。

でも、今週末、今安君宅でLHH300にクロック搭載するんですけど、場合によってはLHH800Rへの搭載が優先順位繰り上がるかも知れません。。
PROJECT D1と、内蔵DAC切り替えて聞くのですが、D1はマルチビットで音が少し硬いのです。
クロック変えたらよい加減になるかもなあ・・・とはずっと思っているので。




[537] Re4:クロック。。。動作せず。。(TT;)返信 削除
2001/11/9 (金) 17:37:21 ワット
__ / __

▼ JIMさん
こんばんは
>
> やってらっしゃる方もいるようですねえ。


やはりそうでしたかアマチュア用の音楽録音機材でも
すでにこのクロックジェネレーターを使っているので
逆にオーディオ再生の分野は遅れてるかも知れませんね

> 私MB9しかやってないのですが、機能というか、動作を触りにいくまえに、デジタルという事に対する見識が低すぎ、とてもじゃないけど手を出せないです。

私も真空管アナログは少しはいじれるのですがやはりデジタル
回路は全く分かりません。
これをご覧の方でデジタル回路の専門家はおいでになりませんかね
ワードクロックジェネレーター試してみたい!!!です。



[541] Re3:クロック。。。動作しました。(^o^)\返信 削除
2001/11/11 (日) 20:24:48 ドラマー
__ / __

▼ ワットさん、JIMさんどーも。

動作しました。ヒャッヒャッヒャ!
どうも初歩的なミスと、電気屋のオヤジのミスが重なり
動作していなかったようです。
先ほどまで、一人で「使用前、使用後」オフやってました。

抵抗を外すと言っていたので、その通りにしたのですが
どうやら外した抵抗は、外しちゃいけなかったみたいです。
JIM氏が教えてくれたサイトに行ってみたところ、改造方法は
わかったのですが、マイコンの構成がわからず、結局東芝の
ICサイトからデータシートを見つけて、調べました。

今度は電源が丁度よいものがない。
一旦繋いでいた電源は、オーディオ用のものだったため、
+−12Vの片方を使ってしまってました。このままでは
音質低下を招く危険性があるので、デジタル用の電源から
取りなおそうと思ったのですが、ほとんど5Vしかなく
12Vが取り出せない。。。
結局、走行系の電源から13.5V出ているものを見つけて、
それを使いました。「PLAY」ボタンを押すと、一旦10V
まで下がりますが、2秒後には12Vで安定していたので、
まあ、良しとすることに。。
60mAも電流を食うので、少々心配だったんですが、
トランジスタもそれほど熱くならなかったので、多分OK
です。

肝心の音のほうですが、素晴らしい。。
内蔵DACで十分に高音質。もともとバーブラウン20bit
DACをダブルで使っている回路なので、それほど悪くない
ものだったんですが、非常に繊細な音まで聞えるようになり、
ハイエンド、ローエンドの伸び、静けさ、低域の力強さが
すべて以前のものより勝っているようです。定位の良さに
関しては、以前のものも相当良い状態でしたので、それほど
差はありませんでしたが、音に深みが増した感じ。
「欲しいものが手に入った」気分にさせてくれます。

ちょいと苦労しましたが、何とかなって良かった良かった。
今度「使用前、使用後」オフでもやりますか。


[542] よかったっすね。返信 削除
2001/11/12 (月) 01:49:34 JIM
__ / __

> 今度は電源が丁度よいものがない。

これがなあ、相当食わせ物だと思ってます。
とっとと実験済まさないと。。

> ちょいと苦労しましたが、何とかなって良かった良かった。
> 今度「使用前、使用後」オフでもやりますか。


昨日、LHH300にもやってみました。
結果はMB9と同様ですが、MB9ほどではなかったです。
もとのクオリティーと、電源配線回りに影響されるのかな。
でもあの値段なら安い。
部屋のLHH800Rもやることを決定しました。
モルモットでごめん>今安君


[543] Re:良かったっす。返信 削除
2001/11/12 (月) 12:23:20 ドラマー
__ / __

▼ JIMさんドーモ。

> > 今度は電源が丁度よいものがない。
>
> これがなあ、相当食わせ物だと思ってます。
> とっとと実験済まさないと。。


これに関しては、ほかのことに使っている電源を頂戴する
ことになるため、供給側のキャパシティが問題になりそうで
コワイです。そちらが大丈夫でも、電圧降下による悪影響が
ないかどうかも合わせて問題になるかと思います。
(意外と余裕ない状態で組んである場合が多いらしい。。)
最も確実なのは、別電源を入れることではないかと思います。
3端子レギュで作るより、Trで組んだらもっと安定してクリーン
になるんではないかと思う次第です。

> 結果はMB9と同様ですが、MB9ほどではなかったです。
> もとのクオリティーと、電源配線回りに影響されるのかな。
> でもあの値段なら安い。


クリスタル精度自体、1ppmぐらいのものを使ったら
どうなんだろう。。てつをさんが言ってましたよね。売ってるって。
カーのほうは、その方式で改造してみようかと。高いのかなあ?
でも、せいぜい¥1kぐらいじゃないかなぁ。。Lclock/XOほどの
精度は出ないかも知れませんが、今よりは良くなる様なきがしますんで。
結局、電源の問題が付きまとう上に、中がギチギチなので、基盤を
入れる余裕がないというのも難点ですよねぇ。ホームは余裕だけどね。

では。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]