[6372] ロジャース LS3/5A返信 削除
2008/10/26 (日) 14:02:11 わんこ
__ / __

久々に気分を変えて ロジャースのLS3/5Aを聴いて
みました。あまり使わないとSPも不調になるのでは?
と思ったのもあります。

最近 メインSPは416−8Cが鳴りっぷりが変わって
かなり低音が多めになってきています。音がでっぷりどっぷり
ちょっとメタボ?

さて 久々の ロジャース どんな音でしょう。

まずは 女性ボーカル 諌山実生さん

http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5032#5032

これはいい。同じ女性でも メインのSPより 可愛く感じる。
背がちょっと少し低く 息づかいが生々しい。口が浮かぶのでなく
頭が浮かんでくる感じ。

相変わらずステレオイメージは素晴らしい。
音の構成が整っていて どちらかと言えば 厳粛な音。
ちょっと硬いか。

その後ピアノ ジャズとかけてゆく。時間がたつと
中低域の鳴りッぷりが良くなってきた。

カンサスシティー7
http://wanko.cside8.com/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s6079#6079
カウントベイシーの古い録音。

SHM−CDだから音が良いのでなくて ルビジウムクロックカッティング
が音が良いのだけど このウッドベースの音階の正確さが
見事。たった10cmのウーファーからどうしてこんな
ダイナミックな中低域がでるのでしょう!

我が家のメインSPのベースは量感があれど若干混濁し
膨らんだり聞こえなくなったりして音階がここまで明瞭では
ない。

 LS3/5Aの魅力は中低域の鳴りっぷりの良さにあり!

と思います。

その後ピアノをかけて ジャズを聴くと どうも ホーン
ツイーターになれた耳には シンバルは粒子が粗いと言うか湿っぽい
と言うかイマイチです。
ピアノは音の立ち上がり ダイナミックレンジの頭打ちが
気になる。音量が大きいのもあるけど、中低域のがんばりに
対して 中域の荒さが今日は目立ちました。

大型SP殺し 自作SP自信喪失SPになりうる
名器であることは確かですが、
我が家の音はLS3/5Aでぐらつくことはなくなりました。

完成度の高さを活かし、ソースを選んでニアフィールド 小音量で 音楽を楽しむ
SPだと思います。



[6373] LS3/5Aの活かし方?返信 削除
2008/10/26 (日) 14:56:21 わんこ
__ / __

前にロジャースを聴いていた時は 深夜 ソファーから
前に降りて地べたに座って ニアフィールドで聴いていた
のを思い出しました。

床に座ると SPは耳から若干上の位置にある。
正三角形から やや底辺の広い三角形の頂点に頭があって
SPの展開角が広くなる。

ぐっとニアフィールドになったら・・・

 これだ!

矢野 顕子さんの


http://www.amazon.co.jp/%E3%83%94%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%82%A2%E3%82%A
D%E3%82%B3%E3%80%82~-best-piano-songs~-SACD-H
ybrid/dp/B0000BHZ4Z/ref=sr_1_8?ie=UTF8&s=music&qid=1225000763&sr=8-8を聴く。

スケールがぐっと大きくなり ボーカルが五月蠅いくらいに
実在感を持って定位する。
ピアノはSPを超えて広がり ホールで響く反響が生々しい。
結果立体感では メインのSPを上回るリアリティーが
感じられます。

小さいSPは距離を離れて聴くと 小さいモニターを見るような
箱庭を見る感じになって寂しい。
指向性の良さを活かしてSPの間隔を広げ 仰ぎ見る感じ
にセッティングすると エネルギーも逃げず、
ホールで聴くような壮大なスケール感が出せると思いました。


やはり そのSPの持ち味を活かして使うと 本領発揮して
有り難みがちがいます。



[6374] 感想返信 削除
2008/10/26 (日) 17:17:29 わんこ
__ / __

その後、音場を見る ステレオに心地よさを感じ
クラシックをずっと聴いていました。

オーケストラがきちんと並んでいるのを感じ 響きが
自然に反響するのが分かる。低域の分離が良いからか
低音楽器の音色 演奏がよく分かり 100Hzくらいの
低い音の伸びが心地よく感じます。

その後 自作SPに戻して感じたこと。

1 (我が家の)300BppとLS3/5Aは若干中域の響きが強調
  され もう少し輝かしくない音の方がマッチングがよさそう

2 自作SPの高音と低音の帯域バランスは合格だけど
  WFとMDのクロスオーバーが薄い
  ホーンのローカットをもう少し下げたい

3 よって高域が細く チリチリ鳴る感じがする。弦楽器の
  厚みが足りない 管楽器の炸裂がやや細く神経質
  クロスを厚くして混濁するのを避けたが故に音の溶け込みが
  悪い

4 低域から中低域の分解 レスポンスは15インチウーファーの
  弱点を感じる。小さいウーファーの良さ 軽い反応の良い
  ミッドバスが欲しい

5 自ずから自作SPが上手くなるソースを聴く傾向にあった
  クラシックはクラシックで素晴らしいことを再確認

6 QUADのESL−63より LS3/5Aの方が 神経質
  と言うか その分切れの良さと言うか 個性が強いSPに
  感じる。


大体こんなことを感じました。

余裕 自然さ 安堵感では自作SPなんですけど
偶にリファレンスSPを交換して聴くのは有益だと再確認
した次第です。
ヨーロッパの16cmウーファー×2 みたいな
トールボーイSPを導入したくなりました。


[6375] トールボーイ返信 削除
2008/10/26 (日) 17:34:48 わんこ
__ / __

使ってみたいです。

モニターオーディオ

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p131707136
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31022372
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v48497398
ユニットがディンプル加工してあるのがよさそう

ALR ジョーダン
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t50291487
この上位機種でパッシブラジエターを後ろに配しているのを
使ってみたい。

KEF
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t91932563
爽やかなあの音が忘れられない。これはお安いタイプ?


原資に余裕がないので 何方か聴かせてもらえませんでしょうか?
お礼に QUADのESL−63をお貸しします。


そうそう QUAD ESLー63 聴きたい方が
いらっしゃいましたら 送料を負担 または取りに来てくだされば
無料でレンタルします。

一度聴けば納得できて いいかも〜(^_^)v


[6382] リファレンスの重要性返信 削除
2008/10/29 (水) 11:44:17 わんこ
__ / __

LS3/5Aを聴くことによって 自作SPの至らない
面がよく分かります。ブリフォニックレコードのピアノの
高音が自作SPは左に寄るのですが、LS3/5Aだと
センターからやや左側に自然に音が浮かびます。

自作SPのMDの音が若干時間的に遅いのか?
周波数特性が違うのか 右の壁の反射の影響もありそう。

SPを1〜2cmくらい前に出すと ロジャースに近く
まります。

MDのアッテネーターも若干下げた方がLS3/5Aに
近くなって 弦楽器の高音がやや強いのが緩和されまして
良い感じです。

自作SPだけの人 時にはメーカー製のSPを聴くだけで
自作SPの問題点も分かりますし、自分の耳がイニシャライズ
できていいですよ。

朝の1曲(1発) イタリア合奏団 レコードですが 素晴らしい
です。JBLのドライバーが鳴っているとは思えないくらい?
ある意味しなやかで 軽い音がします。

kitatanukiさんに聴いてもらいたいなぁ

ミッドバスが無くても中域が強くて 美音がするんですから
(自画自賛モード JARO無用)


[6384] Re:リファレンスの重要性返信 削除
2008/11/1 (土) 18:57:26 いけだ
__ / __

▼ わんこさん

> 自作SPだけの人 時にはメーカー製のSPを聴くだけで
> 自作SPの問題点も分かりますし、自分の耳がイニシャライズ
> できていいですよ。


これはそう思います。
メインとして38cm+ウッドホーンのシステムをすっかり使って
いますが、時折805でも確認をします。
長らくリファレンスにしていたスピーカーで改めて方向性を
確認するといったところでしょうか。

中型、大型のメーカー製も欲しいところですが置く場所がない(泣)。
先日御茶ノ水でMatrix801が30万円台でした。
ううむ。作るよりこっちの方が安いぞ。


KEFのスピーカー、Q1という小型のモノを店頭試聴した事が
ありますが、同じクラスの他メーカーに比べてちょっと
乾いた感じに聞こえました。
よりモニター調になっているのかも。
ウーファーがプラスされていれば量感はアップしているの
かなぁ。



[6389] 自作は高い・・かも返信 削除
2008/11/2 (日) 07:40:37 わんこ
__ / __

▼ いけださん

おはようございます。
仕事で自作SPを使うというのは ある意味凄いですよね。
だって 完成度が低いと 仕事に支障を来してしまいますから。
オーディオはアマチュアで頑張る。嬉しいです。

> メインとして38cm+ウッドホーンのシステムをすっかり使って
> いますが、時折805でも確認をします。
> 長らくリファレンスにしていたスピーカーで改めて方向性を
> 確認するといったところでしょうか。


805はスムースな音がしますので それと38cm+ウッドホーンの
音を聴き比べると 本来大きく音が違うと思います。
それで どんな音がしているのか? 違いを確認しておく
のが大切なのでしょう。

>
> 中型、大型のメーカー製も欲しいところですが置く場所がない(泣)。
> 先日御茶ノ水でMatrix801が30万円台でした。
> ううむ。作るよりこっちの方が安いぞ。


ここです。
自作SPをしっかり造ると思いの外コストがかかります。

私はJBLの4338中古を60万円ちょっとで買いましたけど
あれだと 自作SPのパーツ代と良い勝負です。
箱とネットワークで30万円かかるとすると 自作SPが
如何にコストがかかることか・・

売って少し儲かってしまいましたが(^_^;)
中古で4338が買えれば 15インチ3wayを自作
してお値段でも安くするのは大変困難です。
4338の中古はお得でした。

後はお楽しみ代が含まれていると思うことにしています。

> KEFのスピーカー、Q1という小型のモノを店頭試聴した事が
> ありますが、同じクラスの他メーカーに比べてちょっと
> 乾いた感じに聞こえました。


おおっ KEFも試聴されたんですね。
やはりスリムな音でしたか。
私は爽やかでスッキリしている音に感じました。

落ち着いたらまたオフしたいですね。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]