[6475] うわああ(T_T)返信 削除
2008/12/28 (日) 14:04:37 わんこ
__ / __

12月の貴重な書き込みが消えてしまいました。
こいしさん アンプ道場破りオフの報告も。

何とか戻そうとしていますが、難しいようです。
せっかく書いてくださった皆様には
深くお詫び申し上げます。


[6481] いつもの容量オーバーですか?返信 削除
2008/12/28 (日) 18:49:42 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん

またまた、容量オーバーで消えてしまう現象ですか?
いつも事前警告なしにクラッシュするみたいですが、困った
ことですね。
くだらない書き込みで容量を無駄に使わせて頂いている身と
しては、申し訳なくて肩身が狭いです (>_<)

それにしても、最近は閲覧回数制限がかかるため、掲示板に
長いこと滞在できなくなりましたね。


[6497] 申し訳ありませんm(_ _)m返信 削除
2008/12/29 (月) 14:17:32 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんにちは ご迷惑をおかけしています。
>
> またまた、容量オーバーで消えてしまう現象ですか?
> いつも事前警告なしにクラッシュするみたいですが、困った
> ことですね。


そうなんです。今度も同じでした。
こちらに原因があるので バックアップはしてもらえない
とのことです。
せっかくの貴重な書き込みを失ってしまい
何とお詫びして良いか分かりません。
私も残念でなりません。

容量アップに年6000円かかるそうで 今度は
他をあたることにします。


> それにしても、最近は閲覧回数制限がかかるため、掲示板に
> 長いこと滞在できなくなりましたね。


設定を変更しました。また何かあればお教えください。


[6502] 大変でしたね返信 削除
2008/12/29 (月) 19:06:40 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

ご無沙汰しております。
掲示板不具合あって消えてしまったのですね・・・
心中お察しします。

掲示板の維持、大変でしょうがこれからもよろしくお願いします。
自分は年末年始休暇で、実家に帰省しております。


[6504] Re:大変でしたね返信 削除
2008/12/29 (月) 20:27:44 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

お言葉ありがとうございます。

私の掲示板はオフの報告があって生の声が残っているのが
貴重だと思っています。
通常のブログと違い 情報が蓄積され 検索できるところ
が長所かと思います。

サムヲさんが実際にオフで聴かれた印象は 素直で
忠実製の高い言葉ですから貴重でした。
それが戻らなくなってしまい申し訳ありません。

今後はサーバーを変更しましたし、融通も利かせてくれる
そうです。管理者としても頑張ってゆきたいと思います。

さてご実家に帰省されているとのこと、
最近は 何か変化がありましたでしょうか?


[6509] 実家で返信 削除
2008/12/29 (月) 23:49:25 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

こんばんは!
HPの維持管理も大変労力の要る事だと思います。
色々意見が聞けたり、意見の言える場所の提供、本当に感謝致します。


> 私の掲示板はオフの報告があって生の声が残っているのが
> 貴重だと思っています。
> 通常のブログと違い 情報が蓄積され 検索できるところ
> が長所かと思います。


ホントその通りだと思います。
今後もご苦労あると思いますが、場所の提供よろしくお願いしますm(_ _ )m

オフの球アンプの印象も全機種書かせてもらいたかったのですが、なかなか機会がなくすいません。


> さてご実家に帰省されているとのこと、
> 最近は 何か変化がありましたでしょうか?


最近は色々変更したりする暇はなく、話題もないのですが。
年末年始で実家に帰省する際に、家で余ってたアンプを何台か持って来て、実家でも少しは聴けるシステムを構築してみました。
違うミキサーでSPで聴くアンプの違いを比べて遊んでました(^^)


[6512] Re:実家で返信 削除
2008/12/31 (水) 21:23:23 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん こんばんは。

ご実家でも立派にシステムを作って楽しまれて居るんですね。
オーディオに熱くて嬉しいです。

> HPの維持管理も大変労力の要る事だと思います。
> 色々意見が聞けたり、意見の言える場所の提供、本当に感謝致します。


パソコンに不慣れな私が見よう見まねでHPを造ったり掲示板を
設けているので至らない面が多く済みません。
海外からのプログラム投稿によるスパムは大変こまりました。
アドレスを cyclamenから cyclamon に変えたりしたら
画像のリンクを全てやりなおさなければならくなって
凄く大変なめにあったこともありました。

公に公開されていますので 全然価値観の違う人から反感や
違和感を感じられることもあるでしょう。
その中で自分の意見や好みを言うことはとても難しいです。

今後も開かれた盛大な内輪盛り上がり でやってゆきたいと
思います。
サムヲさんみたいにお若い方にも のびのびと言いたいことを
言ってもらえることが この掲示板の存在価値を高めてくれると
思っています。
臆せず感想を自由に書いてくださると嬉しいです。


> オフの球アンプの印象も全機種書かせてもらいたかったのですが、なかなか機会がなくすいません。
何かの時に茶々入れでいいですからお願いします。


> 最近は色々変更したりする暇はなく、話題もないのですが。
> 年末年始で実家に帰省する際に、家で余ってたアンプを何台か持って来て、実家でも少しは聴けるシステムを構築してみました。
> 違うミキサーでSPで聴くアンプの違いを比べて遊んでました(^^)


サウンドクラフトのミキサーで立派にシステムを作られているん
ですね。相当気持ちいい抜けの良い音が楽しめそうです。
大変だと思いますが EVのSPのツイーターにアッテネーターを
入れてみてください。1dB 0.5dB でアンプを交換する以上の
変化 そして価格を超える品位をゲットすることができます。
帯域バランスが如何に大切か そしてツイーターの鳴りを
制御すると 品位が如何に違うか?を経験していただきたいです。

来年もオン オフ共々 よろしくお願いします。


[6529] Re2:実家で返信 削除
2009/1/2 (金) 23:25:15 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

こんばんは〜!
実家はお遊びですが、かなりの田舎ゆえ、普段聞けない大音量が試せます(^^)
普段も、こんな音量で聞ければなぁ〜なんて思います(^^;)

確かに抜けの良い音はしますが、やはりSPは難アリですね。。
実家には住まいには置けない大型のSPを導入したくてウズウズです(^^;)

HP運営のご苦労は察して余りあります。
感謝の一言です。
HPもわんこさんの想いが詰まっているのだと思います。
未熟物ですが、これからも皆さんとの意見交換に積極的に参加させて頂きますね!


EVのトゥィーターへのアッテネーターの追加、是非やってみたいです。
でも、自分でやるには知識がなく手探り状態です。
具体的にどのようにアッテネーターを追加すれば良いのか、機会あればご教授頂けると幸いですm(_ _ )m
可変を挟むのがいいのか、どのコンデンサーを挟むといいのか?疑問ばかりです(汗

確かに高音域の暴れがなくなれば、SPの品位もグッと上がるでしょうね〜?!


> 帯域バランスが如何に大切か そしてツイーターの鳴りを
> 制御すると 品位が如何に違うか?を経験していただきたいです。


おっしゃる事良く分かります。今年こそトライ&エラーでやってみたいと思います。


[6532] アッテネーターのつなぎ方返信 削除
2009/1/3 (土) 09:16:12 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

ご実家には大きなSPを置いてみたいですね。


> EVのトゥィーターへのアッテネーターの追加、是非やってみたいです。
> でも、自分でやるには知識がなく手探り状態です。


最初は誰も初心者です。分からなくて当然。聞いてください。

アッテネーターの接続は、
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/SpeakerComponent.pdf
↑ こちらの9ページあたりのツイーターの配線に出ています。
拡大するとよく見えます。

ご覧の通りネットワーク(コンデンサーやコイル)の後と
SPの直前に接続します。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2894693.html
こちらに文章が出ています。

1番をアース 2番をスピーカーの+側 3番をネットワークの
+側に接続するんです。
それで ボリュームで調整できます。
ネットワークは触る必要が無いと思います。


EVのSPは分解が簡単か分かりませんが、ツイーターの
配線が外せれば簡単です。

http://joshinweb.jp/audio/5798/4995090201061.html
まずこれを2個買ってしまいましょう!
確か配線図もついてくると思います。

> 確かに高音域の暴れがなくなれば、SPの品位もグッと上がるでしょうね〜?!

たった4000円で サムヲさんのSPが大幅にグレード
アップします。帯域バランスの良さに 表現力の変化に目から
鱗が落ちると思います。

是非トライしてみてください。




[6548] Re:アッテネーターのつなぎ方返信 削除
2009/1/8 (木) 12:32:34 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

ご親切に丁寧にリンクを張っていただきありがとうございましたm(_ _ )m
大体目を通してみました。
うっすらではありますが何となく仕組みや接続方法は理解できた気がします。

というか、割と安い物なんですね〜(^^;)
(高いものは高いのでしょうが。)

近いうちに購入して是非ともチャレンジしてみたいと思います。

後はEVのSPのばらし方ですね。
色々弄くってみます(^^)

何となく落ち着いた音になりそうなのが想像できそうです!

また、今度のオフ等時間のあるときにネットワークのコンデンサーによっての音の出方の違い・・・
みたいなのも教えてもらえたら有り難いです。


[6550] Re2:アッテネーターのつなぎ方返信 削除
2009/1/8 (木) 16:09:30 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

こんにちは。
アッテネーターって安いんですよ。
フォステクスのしっかりとしたパーツでも。

最近のハイエンドのSPのユニットのお値段とか知ると
ビックリします。安くて(^o^)

> 何となく落ち着いた音になりそうなのが想像できそうです!

これは体験しないと分からないと思います。
1dB そして 0.5dBの調整
これをせずして アンプがどうの CDPがどうした
言えなくなるかもしれませんよ〜

> また、今度のオフ等時間のあるときにネットワークのコンデンサーによっての音の出方の違い・・・
> みたいなのも教えてもらえたら有り難いです。


まずEVの箱を開けて アッテネーターを装着してみて
からでしょうか。コンデンサーの値や品物の差は 次の
段階かと思います。
知識より経験が最初の方が良いと思います。


[6630] Re3:アッテネーターのつなぎ方返信 削除
2009/1/22 (木) 12:31:37 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

お久しぶりになってしまってすいませんm(__)m

アッテネーターってこんなに安いんですね!ビックリしました。

先日、車のSPの交換をして、どうも鳴り方に違和感を覚えたので(高音域の過多)ネットワークの交換をしてみました。
ネットワークの交換なんて、初めてだったのですが、うまくいきSPの鳴り方が変わりました。
有効とは思ってましたが、今まで躊躇しててできなかったのです・・・

しかし、配線に割り込ませるだけで、この鳴り方の違い!!です。
ほんとわんこさんのおっしゃるように、品位が2ランク上がった感じです。
(このとき交換したのは、SPに付属してたのを別売りの安いのに換えただけですが。)

このようなパーツでもこんなにも効果があるのだと再認識しました。
是非、ホームでもやってみないと!(^^;)

アッテネーターは可変ネットワークみたいなものですもんね。
今年はそうした細かいところのグレードUPの手法を覚えたいと思いました!


[6510] これが返信 削除
2008/12/29 (月) 23:52:05 サムヲ
__ / __

▼ わんこさん

これが実家で使用してる、海外のオークションで激安GETしたSOUNDCRAFTのミキサーです。
前の前のオフでお持ちしたA&Hのミキサーとはまた印象が違います。

アンプの音の印象も違いますので、面白いです。


[6503] PPアンプ返信 削除
2008/12/29 (月) 19:35:57 こいし
__ / __

▼ わんこさん

オフを思い出して見ました。

大きな収穫のひとつに、シングルではバックの騒音とか
会場の雰囲気見たいのが良く表現されていて、PPアンプに
なると整理されたように感じたことです。

理由はわかりませんが、ここに拘ってPPアンプを作りたく
なってきました。

PPでもシングル並に雰囲気あるアンプがテーマです。

年末年始は、安静中なので構想レベルになりますが
じっくり練って見ます。

そうそう元気なときに手に確保しましたPPアンプのシャーシを
添付します。こちらは三栄無線さんの6C33C PPアンプ用
です。大きさは450x400もありますので何でも入りそうです。


[6505] Re:PPアンプ返信 削除
2008/12/29 (月) 20:40:21 わんこ
__ / __

▼ こいしさん


LX−33落札をありがとうございます。
是非使ってみてください。

石で安静中とのこと 辛そうですがお大事にしてください。

シングルアンプとppアンプでは 音の強さはppアンプですけど
何か細かい音が消えてしまうアンプも多いみたいです。
上杉さんのTAP−25は 我が家のppアンプでも
300Bの響きもあってか シングルアンプの持ち味が
消えないでいると思っています。

歪み打ち消し効果が 小さな音まで消してしまう可能性を
管球王国No22号の大西さんの記事で読みました。
HK2の記事です。

パワー合成時の出力部の第2高調派キャンセル効果が
シングルアンプの持ち味を減らしている可能性がある
と書かれています。
同じ2A3のアンプでもシングルアンプとppアンプでは
どうして違っているのか? 私は回路は分かりませんけれど
言いたいことが正しいような気がしています。
大西さんは局部帰還を施しドライブ段での歪みを減らすこと
をしています。


> 理由はわかりませんが、ここに拘ってPPアンプを作りたく
> なってきました。
>
> PPでもシングル並に雰囲気あるアンプがテーマです。


こいしさんの EL86/6CW5ppアンプは歪み感が
少なくスムースな音でしたが 若干細かいニュアンスが
弱まっている気もしました。

よろしければ、管球王国22号をお送りしますので
見てみてください。
低音の強さ、音の強さではどうしてもppアンプです。
シングルアンプの持ち味があるppアンプ
狙いたいですね。


> そうそう元気なときに手に確保しましたPPアンプのシャーシを
> 添付します。こちらは三栄無線さんの6C33C PPアンプ用
> です。大きさは450x400もありますので何でも入りそうです。


6C33Cは見た目が何ですけど音が如何にも太そうです。
http://dentalbeginners.com/wanko/OTL/OTL.htm
OTLアンプは経験しましたが シングルアンプ ppアンプは
経験がありません。
このシャーシーを使って 他の球で造られると思いますが
物量投入のアンプも魅力的ですよね。


[6508] Re2:PPアンプ返信 削除
2008/12/29 (月) 22:54:58 こいし
__ / __

▼ わんこさん
> ▼ こいしさん

LX−33落札できて良かったです。
別レスにも書きましたが、最終的には試聴をお願いします。

> 石で安静中とのこと 辛そうですがお大事にしてください。

ご心配お掛けしました。もう少しのところまで来たので
大丈夫だと思います。

石は本当に痛いのがつらいです、初めての時は非常に怖かった
です。今回は2回目で、特有の痛みがありますので予想は
付きましたので、変ですが少し安心していました。
それでも救急の方にやはりお世話になりました。

石の欠点は救急で病院に付いても本人の切迫感に関わらず、
命には関係無い病です。特に痛みが落ち着くと今度は場所的に
いずらく感じるところです。

> 上杉さんのTAP−25は 我が家のppアンプでも
> 300Bの響きもあってか シングルアンプの持ち味が
> 消えないでいると思っています。


わんこさんおTAP−25は、シングルアンプの持ち味を
うまく残してありました。

> 歪み打ち消し効果が 小さな音まで消してしまう可能性を
> 管球王国No22号の大西さんの記事で読みました。
> HK2の記事です。


こちらが今回のオフで感じたことと同じ様ですね。

> パワー合成時の出力部の第2高調派キャンセル効果が
> シングルアンプの持ち味を減らしている可能性がある
> と書かれています。


ここまでは理解しています。私もそのように考えて位相分割部は
キャンセル効果の高いところから悪い方向に(差動->ムラード
->PK分割->抵抗分割)PPアンプを作りました。

今回、オフで聞いて頂いたPPアンプは抵抗分割型を採用して
います。それでも細かい音は消えていましたので、アンプ全体
の歪打消し度合いがキーポイントになるのでしょうか?。

> 大西さんは局部帰還を施しドライブ段での歪みを減らすこと
> をしています。


これも理解しています。
例えば、オフでの6V6アンプは2段構成ですが、
オーバオールの帰還は掛けないようにして、初段はカソードに
パスコン無しの帰還、出力段はKFBをそれぞれ掛ける形式です。

> こいしさんの EL86/6CW5ppアンプは歪み感が
> 少なくスムースな音でしたが 若干細かいニュアンスが
> 弱まっている気もしました。


シングルアンプと比べると、細かいニュアンスが無くなって
いると感じました、そのためか旋律?はメリハリ良く表現
されているように感じました。

> よろしければ、管球王国22号をお送りしますので
> 見てみてください。

ぜひ、拝見させて頂きます。

> 低音の強さ、音の強さではどうしてもppアンプです。
> シングルアンプの持ち味があるppアンプ
> 狙いたいですね。


ここを狙いたいです。記事を見ていて見つけたのが
シングルアンプの音がすると書かれていたQUADアンプです。
なんでも歪特性はシングルアンプと同様な傾向だそうです。
このシャーシーを使って 他の球で造られると思いますが

> 物量投入のアンプも魅力的ですよね。

やっぱり、青年的には物量系で始めるしかないかなぁと
思います。


[6511] 2次高調波歪みと真空管の響き返信 削除
2008/12/31 (水) 21:14:12 わんこ
__ / __

▼ こいしさん
こんばんは。
LX-33は聞かれましたでしょうか?

> ここまでは理解しています。私もそのように考えて位相分割部は
> キャンセル効果の高いところから悪い方向に(差動->ムラード
> ->PK分割->抵抗分割)PPアンプを作りました。


位相分割は歪みの打ち消し効果が低いのをわざわざ選ばれて
いるんですね。その仕組みは分かりませんが、こいしさんが
狙いが分かる気がします。


> 今回、オフで聞いて頂いたPPアンプは抵抗分割型を採用して
> います。それでも細かい音は消えていましたので、アンプ全体
> の歪打消し度合いがキーポイントになるのでしょうか?。


私が個人的に思うことを勝手に書かせていただきます。

私はなぜ300Bが6CA7やKT88より好きなのは?
それは 独特の響き ネイロがあるからです。
もしかしたら それは盛大な2次高調波歪みなのかも
しれません。

美音 快音 音の毛羽立ち それは もしかしたら 直熱
3極管に独特の歪みなのかもしれません。
エフェクターとして聞いて心地よいと思っているのかも。
となりますと 歪みが少ないpp回路はそもそも私の
望む歪みを消してしまうのではないでしょうか?

実際には 上杉さんのTAP−25は 3極管のネイロが
かなり残っています。

pp回路でも分割 合成 その他に妙味があるのではないか?
と思います。


> 例えば、オフでの6V6アンプは2段構成ですが、
> オーバオールの帰還は掛けないようにして、初段はカソードに
> パスコン無しの帰還、出力段はKFBをそれぞれ掛ける形式です。


そうですよね こいしさんは 6V6のシングルでは
局部帰還をかけられていました。
いずれppアンプでもその辺の答えを持つべき色々と
試行錯誤されると思います。

私も300Bですが 出力管から戻したNFBの音は
OPTから戻したのと全然違う音だったのを体験しています。
色々と技を使いこなせる様になったら どんなに素晴らしいか?
と思います。
分からない生徒ですが ちょっとだけお教えください。


> シングルアンプと比べると、細かいニュアンスが無くなって
> いると感じました、そのためか旋律?はメリハリ良く表現
> されているように感じました。


ppアンプは音を整理して力強さを増やす傾向があると
思います。また音数が多いオーケストラとかもppアンプの
方が聞きやすいこともありそうです。

何に快感を感じるか? ppアンプに感じるのかそれとも
石のハイパワーアンプに快感を感じるのか?
人それぞれですから面白いですね。でも それをオフとかでは
違いを共有して何か次のステージに進められればと思います。
単なるノスタルジーだけで球アンプをやっているのは
つまらないですし。

いよいよ後数時間で今年も終わりです。
来年も オーディオ遊び どうかお付き合いの程よろしく
お願いしますm(_ _)m


[6515] Re:LX33返信 削除
2009/1/1 (木) 08:09:39 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> LX-33は聞かれましたでしょうか?

昨日届きました。素早い発送ありがとうございました。
オリジナル箱に只ならぬオーラを感じつつ梱包を解きました。

わァー、すごい、素晴らしい、これは新品だよね。
と絶句しました。

ゴミもチリも一つもないです。まさにお宝で、思わず写真に
収めてみました。

早速、試聴する。

これは、まさしく往年のLUXトーンだと感じました。

音は出ているんだけど五月蝿く無い。音場も華やかでやさしい
空間感に包まれます。中域がしっかりしていること、音粒に
張りと柔らかい艶があるんと感じました。

我家でも、オリジナルのCL35とA3600の組み合わせでは
同様に感じました。

プリ部を使うと、さらにまろやかになる印象でしたが、CL35
よりもスッキリしている印象を持ちました。CL35は蜜っぽさ
があるように思いますが、LX33は若草の勢いを感じました。

状態が非常に良いことも大きな理由だと思われます。

結局、2時間くらい試聴させて頂きました。
ありがとうございました。

こんなに素晴らしい物はパーツ取りにしていけない。
作り直して、これ以上に良くできるの?

こんなささやきが頭を駆け巡りましたが、

分解しました。

有効に活用させて頂きます。


[6517] 解体早い!返信 削除
2009/1/1 (木) 11:53:02 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

あけましておめでとうございます。
ご挨拶をありがとうございます。こちらにまとめて
お返事させていただきます。

LX−33を早速聴いてのインプレ同感です。
さすがメーカー製 それも一流ブランド 音のまとめ方の
上手さを感じました。私もこいしさんと同様にLX-33の
元気良さを感じましたが こいしさんは 若々しさと
表現されているのが印象的です。

今回アンプは既に解体されたとのこと 画像をみて
仕事の速さに驚きました!

アンプは使われなければもったいないです。
トランスを始め貴重なパーツは こいしさんによって
新たに有効活用され蘇ると思います。

LX-33を上回るアンプ ご自身の腕をふるっていただければ
嬉しいです。

元旦の午前中にプレゼントが届きました。
久保田に八海山。
かえって散財させてしまって済みません。
大吟醸の吟醸香 直熱三極管の微少NFによる響き 旨味
とでも申しましょうか 心地よく堪能させていただきます。
ありがとうございますm(_ _)m


[6536] Re:2次高調波歪みと真空管の響き返信 削除
2009/1/3 (土) 22:17:28 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> 美音 快音 音の毛羽立ち それは もしかしたら 直熱
> 3極管に独特の歪みなのかもしれません。
> エフェクターとして聞いて心地よいと思っているのかも。
> となりますと 歪みが少ないpp回路はそもそも私の
> 望む歪みを消してしまうのではないでしょうか?
>
> 実際には 上杉さんのTAP−25は 3極管のネイロが
> かなり残っています。


同じように感じてきました。前回オフでTAP−25を聴いて
新発見がありました。TAP−25には直熱3極管のネイロが
感じられたことです。

それまではPP回路はシングルアンプのもつ2次歪による心地
よさ?を原理的に打ち消してしまうので、PPアンプはパワーが
取れる、最低音まで出せるアンプとして製作してきました。

車で言えば、ハンドリングカーとハイパワーカーといった感じで
しょうか?

今回のPPアンプ作製も基本的にはシングルでは得られない
パワーを狙うことにありましたが、TAP−25を聴いて製作の
方向性を再考しています。

歪一つをとっても、少なくする方向で技術は進化してきたと
思います。逆に歪を残す方向で設計するというのは変ですね。
古典的な時代の回路を模擬することで何か得られるのでと
いろいろ追試してきました。
大西さんの2A3の記事も参考にさせて頂きます。

今回は狙うイメージから回路や球とか浮かんでこないのが
悩みところです。2〜3回作り直す予定で実験してつかんで
いけたらと思います。


[6537] Re2:2次高調波歪みと真空管の響き返信 削除
2009/1/4 (日) 08:54:55 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

おはようございます。
前回のオフで こいしさんの造られた優れたシングルアンプの
音に感化され ずっと300Bシングルを聴いていました。
最近300Bppと聞き比べていますが シングルアンプの良さ
を再確認しています。

> > 実際には 上杉さんのTAP−25は 3極管のネイロが
> > かなり残っています。
>
> 同じように感じてきました。前回オフでTAP−25を聴いて
> 新発見がありました。TAP−25には直熱3極管のネイロが
> 感じられたことです。


そうなんです 何故6CA7ppやKT88と違って独特の
響きが感じられるのか?正に300Bの個性なのか それとも
プッシュプルでも設計を工夫すると響きが残るのか?
回路も分からないのに推察できませんけれど、使って音は良く
感じられます。

ただ TAP−25の響きは僅かに気に障る部分がシングル
アンプより多く感じます。ピアノの響きが強すぎたり 素直
でなかったり。それが気に障る。
でも 音の余裕はシングルアンプとは明らかに違って 本物
っぽい音に近づいています。
両者の欠点と美点が交錯して どちらか一つに絞れません。

上杉さんは分割の回路をムラード型が一番完成度が高い
と言われていますが、その意味も分かりませんけど・・・(^_^;)


> それまではPP回路はシングルアンプのもつ2次歪による心地
> よさ?を原理的に打ち消してしまうので、PPアンプはパワーが
> 取れる、最低音まで出せるアンプとして製作してきました。
>
> 車で言えば、ハンドリングカーとハイパワーカーといった感じで
> しょうか?


マルチアンプの低音用ですよね。
それは分かります。でもフルレンジに使うにはどうしても
気になるところがあるのが多かった。

実際4338や他のSPでネットワークマルチ 過去のマルチアンプ
システムでウーファー側を KT88ppで使っても 大パワー石
アンプを使っても 結局中高音用のシングルアンプとは音が
馴染まないんですね。私のつたない経験では。

みなさま よく下を石アンプまたは大パワー球アンプ
上を球アンプとか使っていますが 私の経験では本質的な
違和感は消えないのでは?と思っているんです。

TAP−25と300Bシングルを4338でバイアンプ
しましたが やはり微妙に音の差を感じました。
となると気になって仕方ない。

私みたいなのは ネットワークで アンプはフルレンジで使いたい
となるんです。
こいしさんも、ご自宅で15インチを使ったマルチウエイが
ありますが なかなかフルレンジみたいには上から下まで
統一感を持ってなることは難しいのではないでしょうか?

> 大西さんの2A3の記事も参考にさせて頂きます。
大西さんの記事を読んでいただいたんですね。
今回の管球王国No.50では マルチアンプの上用に
使っていた 2A3ppからスケールアップするために
300Bppを記事にされています。
下がKT88パラppだそうで 私としては300Bppで
KT88とどれくらい音が近づいたのか?聴かせていただき
たいです。

> 今回は狙うイメージから回路や球とか浮かんでこないのが
> 悩みところです。2〜3回作り直す予定で実験してつかんで
> いけたらと思います。


結果を楽しみにしています と言いたいところですが、
お仕事も大変でしょうから 無理のないペースで
実験してみてください。


[6541] Re3:2次高調波歪みと真空管の響き返信 削除
2009/1/5 (月) 23:48:39 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> 両者の欠点と美点が交錯して どちらか一つに絞れません。

これは本当に悩ましい問題ですね。アンプ作りも振り子のように
シングルとPPを、あるいは、3極管とビーム管/5極管を
行ったり来たりしています。

救われたのは、真空管オーディオフェアで佐久間さんが
この曲あるいはレコードを聴くためにアンプを作ったと
言われたことでした。究極はこの路線かも知れないと思います。

> 上杉さんは分割の回路をムラード型が一番完成度が高い
> と言われていますが、その意味も分かりませんけど・・・(^_^;)


「往年の真空管アンプ大研究」の<アルテック回路>では
上杉さんは「私が設計したアンプの大半は<アルテック回路>
です。」と言われていましたので、好みはPK分割?。

> こいしさんも、ご自宅で15インチを使ったマルチウエイが
> ありますが なかなかフルレンジみたいには上から下まで
> 統一感を持ってなることは難しいのではないでしょうか?


つながるように音調を揃えてアンプをまとめています。
もっとも自作アンプなので自己満足が入っていると思います。

ちょっと距離ありますが、客観的に試聴して頂ける機会があると
良いのですが...

オフ後は、わんこさんサウンドにかなり影響されているので、
現在は中高域に6EM7−シルバニアVT25Aシングル、
低域に6SJ7GT−EL34シングルで聴いています。

> 今回の管球王国No.50では マルチアンプの上用に
> 使っていた 2A3ppからスケールアップするために
> 300Bppを記事にされています。
> 下がKT88パラppだそうで 私としては300Bppで
> KT88とどれくらい音が近づいたのか?聴かせていただき
> たいです。


紙面では分かりかねますね。やっぱり聴きたいですね。
率直な企画こそ、真空管オーディオフェアでやって頂けると
うれしいですね。

> 結果を楽しみにしています と言いたいところですが、
> お仕事も大変でしょうから 無理のないペースで
> 実験してみてください。


ありがとうございます。仕事優先、家族優先の上で、
楽しんで生きたいと思っています。


[6543] 今年はお邪魔したいです返信 削除
2009/1/6 (火) 10:18:20 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

おはようございます。
アンプのお話 もっと分かればこいしさんのお相手を
できるのに済みません。
でも分からないなりに類推してお話させていただけるだけ
でも私は楽しいです。

> 救われたのは、真空管オーディオフェアで佐久間さんが
> この曲あるいはレコードを聴くためにアンプを作ったと
> 言われたことでした。究極はこの路線かも知れないと思います。


アンプの対応力がある程度限られるとすると 当然
向き不向きのソースが出てくると思います。
NFの有る無しでも感じています。

高音の音が滲むのを避けたいハープシコードみたいな音は
300Bシングルの場合 NFをかけたほうが良かったです。
逆に 高域の音が立って欲しいギターとか歪みが気にならない
ソースだと NFをかけない方がよりリアルな感じになります。
同じアンプでもこうですから オーケストラー用と小編成ジャズ用
とは違ってくると思います。


> 「往年の真空管アンプ大研究」の<アルテック回路>では
> 上杉さんは「私が設計したアンプの大半は<アルテック回路>
> です。」と言われていましたので、好みはPK分割?。


済みません分割の方法も分かっていませんm(_ _)m
アンプの回路としてはウイリアムソンタイプが多い様に
書いてあったみたいです。
TAP−25もウイリアムソンタイプだと書いてあったかと。

> つながるように音調を揃えてアンプをまとめています。
> もっとも自作アンプなので自己満足が入っていると思います。
>
> ちょっと距離ありますが、客観的に試聴して頂ける機会があると
> 良いのですが...


はい 今年は是非お邪魔させていただきたいと思っています。
オフ化しても良いと思います。
木曜日だと道も空いているし行きやすいのですが お仕事は
お休みし難いでしょうか?

>
> オフ後は、わんこさんサウンドにかなり影響されているので、
> 現在は中高域に6EM7−シルバニアVT25Aシングル、
> 低域に6SJ7GT−EL34シングルで聴いています。


おおっ アンプ構成を変えられたみたいですね。
オフをすると必ず双方に影響が出るのが面白いです。
みんなダメってことなくて 何か反応してしまうんですよね。
低域にシングルアンプとは 締まりより 質感 つながりを
重視されたのでしょうか?

私の方は 結構 満足してしまったのか 達成感があった
からか 少々興味が減退しています。
音って 良ければ楽しめて幸せになれるか?と思いきや
私の場合 過程が楽しいだけなのかもしれません。

旧車のレストアが終わると興味が失せるのと似ているかも(^_^;)


[6555] Re:今年はお邪魔したいです返信 削除
2009/1/8 (木) 22:42:22 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> TAP−25もウイリアムソンタイプだと書いてあったかと。

非常にスッキリしました。ありがとうございます。
ウイリアムソンの位相反転回路はPK分割になります。

> はい 今年は是非お邪魔させていただきたいと思っています。
> オフ化しても良いと思います。
> 木曜日だと道も空いているし行きやすいのですが お仕事は
> お休みし難いでしょうか?


う〜ん、会社員の私には掲示板には書けませんね(笑)。
どちらにしても春先まではお仕事モードなので、それ以降に
機会を作らせて頂ければと考えています。

小人数は可能ですがオフ化は難しい(弱い立場なので)。

> オフをすると必ず双方に影響が出るのが面白いです。
> みんなダメってことなくて 何か反応してしまうんですよね。


わんこさんに比較して高域の伸びが無く感じましたので
TW側アンプを回路的に上を伸ばし、それに見合う帯域バランス
になるように低域側のアンプのNFB量を調整しました。

> 低域にシングルアンプとは 締まりより 質感 つながりを
> 重視されたのでしょうか?


136Aが96dB、LE85が115dBになりますので19dBのATTして
バランスを取ります。私のチャンデバは調整範囲を超えます
ので能力差のあるアンプを組み合わせています。

つながりは、チャンデバのクロスオーバとスピーカの置き方が
我家では支配項に感じられますが、質感はユニットとアンプの
個性に影響されますのでNFの量と出力球の組み合わせで
併せています。

例えば、こんな印象です。
VT25A(SYL)−KT66(HAL)は◎
VT25A(SYL)−6CA7(RSD)は○
VT25A(SYL)−6CA7(松 下)は×
VT25A(SYL)−6550(G E)は△
VT25A(SYL)−6L6GC(EH)は△

VT25 (W E)−KT66(HAL)は×
VT25 (W E)−6CA7(RSD)は○
VT25 (W E)−6CA7(松 下)は○
VT25 (W E)−6550(G E)は◎
VT25 (W E)−6L6GC(EH)は○

> 旧車のレストアが終わると興味が失せるのと似ているかも(^_^;)

非常に勉強になります。自分もそのように感じています。
飽きっぽいのか、浮気症なのでしょうか?
完成したと思った瞬間から熱が冷めます。
それでも635は私なりには2回頑張りましたが3回目の
エネルギーは無くなりました。

新しいおもちゃが出ると復活するのでしょうけ...


[6557] マルチにおける球のネイロ返信 削除
2009/1/9 (金) 11:44:05 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

お仕事のご都合も分かりました。
休日その他お互いの都合をつけて軽妙にやりましょう。

> わんこさんに比較して高域の伸びが無く感じましたので
> TW側アンプを回路的に上を伸ばし、それに見合う帯域バランス
> になるように低域側のアンプのNFB量を調整しました。


アンプビルダー?のこいしさんですから マルチアンプシステムでも
アンプの交換をされるんですね。
元々チャンデバの設定はある程度煮詰まっていると思いますので
私からすれば 凄いなぁ と思います。


> 136Aが96dB、LE85が115dBになりますので19dBのATTして
> バランスを取ります。私のチャンデバは調整範囲を超えます
> ので能力差のあるアンプを組み合わせています。


なるほどゲインの差を使っているんですね。
136Aは96dBあるんですね。

私はJBLの4338と416 515を使いましたが
その経験からは 中低域 低域の能率は 表示されている
能率より差がない と感じています。

4338のウーファーの中低域の力感は明らかに416−8Aを
上回っていると思います。使い方 箱のセッティングなのは
わかりますが 純然とユニットを鳴らしてそう思うんです。
4338のオーナーの方も ウーファーだけ鳴らしてみるとか
バイアンプしてみるとかすれば分かるでしょう。

136Aは巷で言われるほど 鈍い音(失礼)ではないのかも
しれません。

> つながりは、チャンデバのクロスオーバとスピーカの置き方が
> 我家では支配項に感じられますが、質感はユニットとアンプの
> 個性に影響されますのでNFの量と出力球の組み合わせで
> 併せています。


帯域バランスはチャンデバとSPの置き方である程度調整できても
そこから ネイロの統一感 音楽に浸れるだけのまとまりの良さ
となると アンプのネイロが違ったら 難しいと思います。

こいしさんは アンプのネイロを 球や回路 NFを調整すること
によってセッティングをされているんですね。
私はそのすべが無かった為に マルチアンプシステムでは
失敗ばかりでした。

> 例えば、こんな印象です。
> VT25A(SYL)−KT66(HAL)は◎
> VT25A(SYL)−6CA7(RSD)は○
> VT25A(SYL)−6CA7(松 下)は×
> VT25A(SYL)−6550(G E)は△
> VT25A(SYL)−6L6GC(EH)は△
>
> VT25 (W E)−KT66(HAL)は×
> VT25 (W E)−6CA7(RSD)は○
> VT25 (W E)−6CA7(松 下)は○
> VT25 (W E)−6550(G E)は◎
> VT25 (W E)−6L6GC(EH)は○


これを見るとシルベニアのVT25は音が澄んでいて
切れ込みの良い繊細な音
WEのは音が厚みがあって彫りが深く濃い音?と
想像します。


数少ない経験でも6CA7とKT88とではppでも
違うと思いますので。
特にGEの頼もしい音は印象的です。

マルチアンプシステム 潜在能力は凄いと思います。
でも P610に音楽的まとまり 統一感 粗相の少なさ
に負けてはいけませんですよね。
PP&Mが フルレンジに勝る様 頑張ってください!

我が家ではLS3/5Aの提示する世界に打ち勝つのに
大変でした(^_^;)


[6558] 球の差 そんなに大きい?返信 削除
2009/1/9 (金) 12:17:05 わんこ
__ / __

あと ちょっと感じたのは VT25でもシルベニアと
WEでは相当違うのは分かりますが、ppアンプでも
6CA7とKT88はアンプの本体も違うのでしょうか?

と言うのも 6CA7では かなりの球を交換しましたが
確かに音の差はありました。
でもそれがマルチで相性に差がでるくらい違いますでしょうか?
シンプルに疑問に思いました。

もし違うとなると 上下のアンプの球の相性が分かるくらい
システムがまとまっているのか、それとも そもそも
上下のアンプの音に差が大きいのかもしれません。

http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2254#2254
オンキヨーのセプター2002を導入したときのことです。

ネットワークでフルレンジに使えるのですが バイアンプして
見ました。2262くらいでしょうか。上を300Bシングル
下を6CA7pp。この音の違和感は今でも覚えています。
アンプのダイナミックレンジの差や反応 その他色々と差を
感じてしまいました。

ですから球を交換しただけでも違うんでしょうけれど シングルアンプと
ppアンプの回路の差 設計コンセプトの差 NFの差
位相 ダイナミックレンジの伸びの差その他が色々とからまっているのを感じます。

ですから 私は ネットワークで一つのアンプで鳴らす方が
違和感にさいなまれないでよい と感じたのです。

システムを構築する楽しみとしては 全く別で、
色々なアンプを持って格闘する楽しみを否定するつもりでは
ありません。

問題は どれだけ 体験し 比較したか? です。

私はマルチもやりましたし ネットワークもそれなりに奮闘
してきました。それでの意見です。
マルチの人はネットワークで格闘する大変さを経験していない
のでアンプの音の差も経験していないのだと思っています。


[6530] こいしさんのCDP返信 削除
2009/1/2 (金) 23:37:42 サムヲ
__ / __

▼ こいしさん

あけましておめでとうございますm(__)m
今年も宜しくお願いします。

ところで横槍ですいませんが・・・
この前のオフでの頭に焼き付いていた事の中に、こいしさんの持参されたオリジナル加工のCDPがあります。
こいしさんの球アンプはどれも鮮烈な個性があってすばらしいと思いました。(特に自分は2A3が好みでした。)
でも、それにも負けない輝きを感じたのがCDPでした!

フィリップスの自分も持っているCDPだったのですが、自分のと比べるとビックリする位いい音でした。
どんな加工をされてたのか・・・非常に気になりました。
少し聞いたのですが、中身に疎い自分には分かったような・・・分からないような・・・

もし機会があったら、詳しく教えて欲しいと思いました。
加工の仕方等、またご教授頂けると幸いです。


[6539] 交換個所1返信 削除
2009/1/5 (月) 22:41:17 こいし
__ / __

▼ サムヲさん

> この前のオフでの頭に焼き付いていた事の中に、こいしさんの持参されたオリジナル加工のCDPがあります。
> こいしさんの球アンプはどれも鮮烈な個性があってすばらしいと思いました。(特に自分は2A3が好みでした。)
> でも、それにも負けない輝きを感じたのがCDPでした!
>
> フィリップスの自分も持っているCDPだったのですが、自分のと比べるとビックリする位いい音でした。
> どんな加工をされてたのか・・・非常に気になりました。
> 少し聞いたのですが、中身に疎い自分には分かったような・・・分からないような・・・


ありがとうございます。改造というよりはコンデンサーを交換して
リフレッシュを図りました。

変更箇所は画像を見てください。
画像の丸印が交換個所になります。

灰色:電波吸収体を貼り付ける
緑色:アルミ板2mmを接着する
青丸:ELNA SILMIC 50V1000μFに交換
赤丸:同容量のコンデンサーに交換
黄色:同容量のMUSE BPコンデンサーに交換
水色:同容量のメタライズフィルムコンデンサーに交換
ピンク:同容量のOSコンに交換

背面側のDAC7の水晶発振回路のセラミックコンデンサーを
20Pのマイカコンデンサーに交換します。

> もし機会があったら、詳しく教えて欲しいと思いました。
> 加工の仕方等、またご教授頂けると幸いです。


文才は全くないので、お会いしたときに詳細はお話させて
頂けると良いですね。

今年もよろしくお願いします。


[6540] 交換個所2返信 削除
2009/1/5 (月) 22:42:23 こいし
__ / __

▼ サムヲさん

一枚で入りきらないので、後半部分になります。


[6547] Re:交換個所2返信 削除
2009/1/8 (木) 02:11:28 サムヲ
__ / __

▼ こいしさん

画像入りでの丁寧な解説ありがとうございます!
交換したのはコンデンサーとこいしさん独自での加工をされてみえるのが分かりました。

ちなみに質問なのですが、このコンデンサーのグレードUPみたいなのはどんなCDPにでも適用できるのでしょうか??
また、コンデンサーの交換なんて自分のような素人や、機材持ってないような人間でも簡単にできてしまうものなのでしょうか?
自分のイメージではこのような専門的な作業は、こいしさんのような専門的な知識や機材を持った人以外はできない(やっちゃいけない)気がしますので。。。

もし良かったら、今度またオフ等でお会いしたときに詳しくご教授頂けたら幸いです!
よろしくお願いします。


[6554] Re2:交換個所2返信 削除
2009/1/8 (木) 22:06:46 こいし
__ / __

▼ サムヲさん

> ちなみに質問なのですが、このコンデンサーのグレードUPみたいなのはどんなCDPにでも適用できるのでしょうか??

コンデンサーにより音色の差異は出ます。わんこさんもカップリングコンデンサーを
交換されて、その変化は体験されていますね。

今回交換した理由は電解コンデンサーには寿命があります。
使用環境その他で時期は代わりますが概ね10年も経てば寿命です。
そのため交換してリフレッシュを行いました。

グレードUPになるのか?というのは音質的なことでしょう。
これは変化が自分に取って良く感じられるかどうかになると
感じますが如何でしょうか?

今回のオフでは、私よりサムヲさんにインパクトあったように
感じました。

> また、コンデンサーの交換なんて自分のような素人や、機材持ってないような人間でも簡単にできてしまうものなのでしょうか?

今回の改造は出来る範囲と思いますが、未経験でしたら
真空管アンプとか何でも良いですがキット作製などの経験値UP
が先に必要になります。


[6531] 球アンプの好み返信 削除
2009/1/2 (金) 23:48:46 サムヲ
__ / __

▼ こいしさん
▼ わんこさん


この前のオフで自分の球アンプの好みが分かった気がします。
単純すぎて馬鹿馬鹿しいですが・・・
それは見た目です。

球アンプの魅力それはあの見た目にもあると思います。
メカニカルな感じ・・・電球のようにほのかに明るくなる真空管・・・
メカ好きとしてはたまりません。

石アンプにはない魅力でしょうね。

言うなれば、機械式時計とクウォーツ時計・・・
現代車のカバーで何も見えないエンジンルームと、昔のキャブレター剥き出しのシンプル極まりないエンジンルーム・・・

そんな感じでしょうか?!

球アンプの見た目・・・いつも見るとやられてしまいます。

そんな中で、自分好みの球アンプはなんと言っても大き目の球の物でした。

こいしさんの2A3シングル、わんこさんの300Bシングル
音も見た目も自分の好みで良い印象でした!
見た目で物を判断してはいけない・・・そう思うのですが、見た目で選ぶのもアリなのでは?なんて思ってしまうのです。

最初にTRYしたい球アンプは、そんな感じの物を選んでしまいそうな自分です(^^;)
>
> オフを思い出して見ました。
>
> 大きな収穫のひとつに、シングルではバックの騒音とか
> 会場の雰囲気見たいのが良く表現されていて、PPアンプに
> なると整理されたように感じたことです。
>
> 理由はわかりませんが、ここに拘ってPPアンプを作りたく
> なってきました。
>
> PPでもシングル並に雰囲気あるアンプがテーマです。
>
> 年末年始は、安静中なので構想レベルになりますが
> じっくり練って見ます。
>
> そうそう元気なときに手に確保しましたPPアンプのシャーシを
> 添付します。こちらは三栄無線さんの6C33C PPアンプ用
> です。大きさは450x400もありますので何でも入りそうです。


[6533] Re:球アンプの好み返信 削除
2009/1/3 (土) 09:24:52 わんこ
__ / __

▼ サムヲさん

球アンプには 真空管が光る あの見た目が気になる
とのこと 見た目は大切だと思います。

我が家には シャーシーに包まれたアンプ(ミニワン 6CA7pp)
がありますが やはり 球が光っているのが見える方が良いです。
何故ならご存知のとおり アンプがSPのセンターで常に
見えるからです。

> 言うなれば、機械式時計とクウォーツ時計・・・
> 現代車のカバーで何も見えないエンジンルームと、昔のキャブレター剥き出しのシンプル極まりないエンジンルーム・・・
>
> そんな感じでしょうか?!


そうそう、車遊びしてきた人間としては ボンネットの中を見て
補機類が全然見えないエンジンルームは味気ないですよね。
儀式が必要なんだと思います。

アンプは最高のアンプがあってそれで全て済ませられる
そう思っているかもしれませんが 私たちみたいに一般の部屋
で限られた条件(特に音量)で聞く場合、アンプは色々と
個性があるのを試すのが大きな楽しみになります。
理想のアンプなんて多分ありませんから。

アンプを楽しむとなると見た目も重要。
例えば 私はアキュフェーズのA−20とP−600が
同時にありましたが 見た目から持った重量から 質感から
段違いにP−600が高級なんです。音が多少粗くても
球アンプと競うにはP−600の存在感がずっと勝っていて
所有したいと思いました。低音が全然良かったのもありますけど。


> こいしさんの2A3シングル、わんこさんの300Bシングル
> 音も見た目も自分の好みで良い印象でした!
> 見た目で物を判断してはいけない・・・そう思うのですが、見た目で選ぶのもアリなのでは?なんて思ってしまうのです。


見た目で判断 大いに結構です。
お遊びなんですから ミーハーに行きましょう(^_^)v

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]