[6666] ¥2万円のCDの音!返信 削除
2009/1/31 (土) 10:10:03 kitatanuki
__ / __

CROWNのモンスターアンプ導入で、CDの鮮度とか芳醇さが
格段にアップしまして、CDも悪くないと思えるようになり
ました。FMのジャズライブに至っては、ライブハウスと
ほとんど同じ(あくまで主観です)と感じるほどの、
ハズカシナガラ嬉しさなのでした。そこで・・。

CDでも、FM生録に負けない生々しさが得られないものか
と思っていたところ、下のようなURLを見つけました。
http://vaiopocket.seesaa.net/article/96732424.html

この中の、http://www.phileweb.com/shop/octavia/にある
ワーグナー管弦楽集A、2万円もするSACDを買ってしまいま
した。オクタビアの録音は、音の美しさでは懸念もあったの
ですが、音源出版がリリースしているので信頼することに。

技術的には、SACDとCDを一枚のCDに入れるために、従来は
圧縮技術を使っていたのものを、手がかかるやり方で非圧縮
で製作しているとこのこと。本当は、音源出版が特別に出し
た、マスター音源から直接作ったというCDがほしかったの
ですが、こちらは一日に一枚しかできないという代物で、
とんでもなく高価らしいし、今は売っていないみたいで諦め
ての妥協です。

さっそく聞いてみたら、確かに馬力感のあるストレートな
サウンドながら、これはすごい、と唸るほどではありません。
アキュフェーズのDACではCDの方しか聞けないので、次に、
ユニバーサルプレーヤーから直接音だしして、SACDで聞いて
みました。すると、CDの方よりワイドレンジできれいです。

しかし、迫力はイマイチで到底¥2万円の投資に値しません。
やはり、SACDは専用の高級プレーヤーで聞かねば意味がない
ですからね。説明書をよく読むと、非圧縮の技術はSACDの
部分のハナシで、CDは部分関係がないとわかりガックリ。
ウウ、高級SACDプレーヤーがほしい!でも、とっても高価で
手が出ません。

上のURLにあった、赤坂工芸のジャズCDも何枚か買ってみま
した。こちらは三千円です。鮮度は確かにすこぶる高いです
が、中には癖のある録音のCDもあります。
そのうちで、CreamyというスイングのCDが気に入りました。
でも、やはりT-104によるFMライブには勝てないレベルです。
赤坂工芸では、特注でマスターレベルのCDを作ってくれる
そうなので、今度頼んでみたいと思っています。




[6668] 新オーディオ関係掲示板返信 削除
2009/1/31 (土) 15:50:31 kitatanuki
__ / __

それと、新しい掲示板は「新オーディオ関係掲示板 わんこ」
で検索したら新しいのが出てくるので、それをデスクトップに
貼り付ければ古いのは出てこなくなりましたのでご報告まで。




[6669] Re:¥2万円のCDの音!返信 削除
2009/1/31 (土) 20:55:03 わんこ
__ / __

▼ kitatanukiさん

こんばんは。
色々と試行錯誤されているみたいですね。

> CROWNのモンスターアンプ導入で、CDの鮮度とか芳醇さが
> 格段にアップしまして、CDも悪くないと思えるようになり
> ました。FMのジャズライブに至っては、ライブハウスと
> ほとんど同じ(あくまで主観です)と感じるほどの、
> ハズカシナガラ嬉しさなのでした。そこで・・。


今度のアンプは相当強力でよいみたいですね。
いずれお聞かせください。
ただ 私の経験ではアンプが良くなって CDの音まで
よくなったと感じた経験は少ないです。
クロックを交換してもらった時はわかりましたが。
いずれにせよ 相当大きな変化があって音が良くなった
のだと思います。


> さっそく聞いてみたら、確かに馬力感のあるストレートな
> サウンドながら、これはすごい、と唸るほどではありません。
> アキュフェーズのDACではCDの方しか聞けないので、次に、
> ユニバーサルプレーヤーから直接音だしして、SACDで聞いて
> みました。すると、CDの方よりワイドレンジできれいです。


CDのほうが力強いのは アキュフェーズのDACの音が
関係しているかと思います。

同じCDでも焼き方 作り方 マスターリングで違うんでしょうね。
私も HDDで聴いた後に CD-Rに焼いた音 マスタリング
した後の音 そして製品の音と 大きく違うことを経験しています。
http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5683#5683

いずれにせよ HDDで録音された音がデジタルでどうして
こんなに変ってしまう 劣化してしまうのか?と思うことが
多いですね。

でも 生演奏のFMの生々しさは 録音していないだけに
格別ですよね。
ダイレクトカッティングのレコードは生々しさではすごい
ですが レコードの色が多大についていますし・・

> 上のURLにあった、赤坂工芸のジャズCDも何枚か買ってみま
> した。こちらは三千円です。鮮度は確かにすこぶる高いです
> が、中には癖のある録音のCDもあります。


私も一枚だけ買ったことがあります。
http://www10.atpages.jp/wanko2/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s2373#2373
ゴージャスで個性がたっぷりの録音です。
オーディオ的にはとても楽しいです。
kitatanukiさんからすれば癖のある録音と言えるでしょう。

> そのうちで、CreamyというスイングのCDが気に入りました。
> でも、やはりT-104によるFMライブには勝てないレベルです。
> 赤坂工芸では、特注でマスターレベルのCDを作ってくれる
> そうなので、今度頼んでみたいと思っています。


FMの生放送の音を CDに求めるのは元々無理があると
思っています。
CDの16ビットの限界は24ビット録音を聴くと
如実にわかってしまいますので 私はそこそこでよいかなぁ
と思っています。半ばあきらめています。

今度 新しいソースを手に入れましたので 時間ができたら
報告させていただきたいと思います。

いずれにせよ 音の良いソースはオーディオのグレード
アップを凌駕しますですよね。


[6670] 16bitでも返信 削除
2009/1/31 (土) 22:04:28 わんこ
__ / __

CDの音はそこそこ なんて偉そうに言ってしましましたが
ソースに重きを置いていないのではありません。
ただ 無暗に高価な機器やSHM-CDの様にあまり変化のない
ディバイスに躍起になるのに対して気が引けるだけです。

最近お気に入りのピアノソロ。ベートーベンピアノソナタ。
私の好きなレーベルであるECMの録音で ジャズっぽく
演奏家の位置での録音がされています。
私にはマッチします。

ピアノソロであれば 16bitでも十分に楽しめると
思います。
左手の重量感 ソリッドなタッチ 高域の美しい輝き
アタックの立ち上がりの鋭さ

録音される人のセンス 能力で 素晴らしい録音になるんだと
思います。



[6672] Re:16bitでも返信 削除
2009/2/1 (日) 01:48:05 kitatanuki
__ / __

▼ わんこさん
> ただ 無暗に高価な機器やSHM-CDの様にあまり変化のない
> ディバイスに躍起になるのに対して気が引けるだけです。

SHM-CDの名誉のために申し上げますと、我が家ではかなり
評価があがりました(汗)。

以前は、高音が硬く細くなってバランスが悪かったのですが、
アンプの変更で低音域が充実したためか、高音の硬さの部分
はあまり気にならなくなり、音楽の芯がしっかり聞こえてく
るようになりました。同じソースだとはっきり差が付きます。
ただし、SHM-CDのために余計に出せる出費は300円止まりで
すかね(笑)

それと、FMから流れてくるCD再生音を聞いてわかることは、
我が家のCDのトランスポートの部分が、低音部が弱いという
ことです。上を見たらきりがないけど、ソースはオーディオ
の生命。高級品が古くなって安くなるのをじっと待つとする
しかないかも。


CD規格は16BITとはいえ、自分で生ソースをCDRに焼くと、
ほとんど違いがわからないくらいな訳ですから、一枚づつ
個体メモリー?から焼いた赤坂工芸のCDRには、一縷の望み
をかけています。一枚¥13000円ですが注文してみます。



[6674] ハイビットの音返信 削除
2009/2/1 (日) 02:41:37 kitatanuki
__ / __

BIT数が多くなり、周波数が高くなればなるほど、音質は
きめ細かくなると同時に、主に低音が豊かに感じます。
そういう意味では、バロックでは迫力の増加は余り味わえな
いでしょうけど、豊かな空気感とかホンモノに近いきめ細か
な音質(従ってノリがよい)は十分に楽しめるはずです。
ただし、上質なDACは必須でしょうが(笑)
市販のDVDやSACDは、スペックは素晴らしくてもスタンパー
等の複雑な行程とかで、信号の欠落が避けられません。
これからのパソコンオーディオは、高品質のソースがネット
で買える可能性があり期待したいです。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]