[6908] SV-mini91B 制作開始返信 削除
2009/4/16 (木) 09:17:02 わんこ
__ / __

2月に到着していた サンバレーのキット。開封して
みました。
家庭内に色々とごたごたがあり 仕事でもトラブルがあったりと
とてもキットを造る気持ちになれずにいました。また
人に薦めた車がブーメランのように回ってきて自分で
買うことになってしまったV12の車もあり
そちらにかまけていました。

やっと時間が取れたので 今日 キットを組み立ててみようと
思います。

ごらんの通り トランスドライブなのでトランスの数が
多いです。

今回は1日で組み立てようとかせずに ユックリと味わい
ながら組み立てていこうと思います。


[6911] 塗装剥離返信 削除
2009/4/16 (木) 11:49:39 わんこ
__ / __

いちおう製作する方が後から見て多少でも役に立つように
報告しようと思います。

まずシャーシーの塗装を剥離するのですけど、サンドペーパー
#150を使いました。小さく切って使うと良さそうです。


[6912] ハムバランサーのスペーサー返信 削除
2009/4/16 (木) 11:51:31 わんこ
__ / __

マニュアルは詳しいのですが 写真がいまいち見えにくい。

ハムバランサーのボリュームにはスペーサーが必要ですが
それを組み立てる写真が特にわかりにくいので 撮影
してみました。

こんな感じで組み立てます。


[6913] ブリッジ部分返信 削除
2009/4/16 (木) 11:52:51 わんこ
__ / __

プラスとマイナスを間違えないように接続。

すでに私は間違えています。

ケーブルを引き出す方向が逆になっています。


[6914] 取り付け前準備返信 削除
2009/4/16 (木) 11:54:34 わんこ
__ / __

ここまで2時間くらいです。

もう一つ間違えました。
トランスを止めるネジはM4(銀色のネジ)のネジなの
ですが 最初 黒いM3の皿ネジで取り付けていました。


いよいよパーツを取り付けてみます。


[6915] 部品取り付け開始返信 削除
2009/4/16 (木) 13:27:49 わんこ
__ / __

電源ソケット RCAピンプラグ、そして トランス、ラグ盤
と取り付けて行きます。

画像は一カ所だけ使う菊座のワッシャーをチョークトランスと
とも締めしているところ。こんな感じだと思います。


[6916] 注意が必要なソケット返信 削除
2009/4/16 (木) 13:30:35 わんこ
__ / __

真空管のソケットを取り付けようとしたとき マニュアルには
方向が書いてありません!

300Bは端子が太いの2本と細いの2本です。
よく見ると ソケットの表側にはボッチがあって方向性が
あります。

ケーブルの切れ端で目印してみました。
ソケットの方向を間違えると後で悲惨なので気をつけるべき。
初心者にはここのところ説明が必要ではないでしょうか?

画像のドライバーの方のソケットは上から乗せてあるだけです。


[6917] 注意が必要なソケット2返信 削除
2009/4/16 (木) 13:31:50 わんこ
__ / __

裏から見たところ

ねっ ソケットは180度間違えても分からないでしょ
気をつけなければ。。


[6918] トランスがついた返信 削除
2009/4/16 (木) 13:34:58 わんこ
__ / __

部品取り付けが終わりました。

トランスはちょっと可愛いさいず(^_^;)

部品取り付けでのんびりやって2時間くらいでしょうか。

ネジ M3とM4があります。OPT パワートランス
を止めるネジはM4のダブルセムス ドライバートランスは
M3のダブルセムスのネジでした。


さて 一息 食事をしてから 配線に入ります


[6919] アース 電源回りの配線返信 削除
2009/4/16 (木) 17:06:40 わんこ
__ / __

いよいよ配線になりました。

半田ごてを使うとアンプを造っているって気分になります。

遠近両用コンタクトにしたのもあり エレキットのプリアンプ
の時より楽です。SVC-200はRCAプラグとか先に完成して
いたのでかなり楽だったのが分かります。

トランス結合なので多くのトランスからの配線が邪魔。
それと ミニワンの時はベルデンのテフロンケーブルだったので
形が作れてとても楽でした。

できるだけイモ半田にならないように気をつけてやっていますが
とにかく下手で できあがりが汚い(>_<)
人には見せられない状態です。

この配線だけで3時間以上かかりました。ちょっと疲れた。


[6921] ブリッジダイオード回り返信 削除
2009/4/16 (木) 18:26:46 わんこ
__ / __

トランス関係の配線に入りました。

300Bのヒーター電源?にはいる ブリッジダイオード
は後から接続するのが大変なので 出して配線してから
ネジ止めしました。

このブリッジダイオードって何とかならないんでしょうか?
カプラーを出すとかリード線を最初からつけるとか。
ねじって半田付け 不安です。


[6922] トランス関係配線終わり返信 削除
2009/4/16 (木) 18:29:19 わんこ
__ / __

何とか終わらせましたが 疑問です。

ラグ盤に何本も配線があるのが無理なんです 一つの
穴に入れるのは。

最初アースで3本 そしてトランスからの配線を後から
追加。みなさんどうしているんでしょうか?
何度もコテを当てるので配線の被服が焦げたり 汚いですし、
なんたって配線が面倒。

ラグ盤を2階建てのにするとか 工夫はできませんでしょうか?
>キット屋さん


[6925] CR関係の配線返信 削除
2009/4/16 (木) 22:54:19 わんこ
__ / __

入力トランス、ドライバートランス、とトランスが多いのに
対して CR類は非常に少ないです。
これなら簡単です。

でも・・

抵抗なんて殆ど見ませんからカラーコードなんて忘れているし
青年が進んで小さいのが見えない!抵抗の色が分かり難い!
と言うわけでごらんの通り 分類してみました。
私はこうした方が楽なんです(^_^;)


[6926] CR関係の配線2返信 削除
2009/4/16 (木) 22:58:04 わんこ
__ / __

今でエレキットのプリ、サンオーディオのプリと造ってきて
mini91Bは何たってシャーシーが大きく スペースがたくさん
あるので とても楽ちんです。

いやらしいのは 何度も書きますがラグ盤に何本もの線を
入れること。それ以外は殆どストレスがありません。

一部接触しそうなところは被服を被せましたが これより
簡単なキットはないのでは?と言うくらいです。

でも これまた何度も言いますが

 マニュアルの写真が見難いので 配線に自身がもてない
 のです。あと1000円高くなっても実態配線図 写真は
 綺麗にして欲しい〜

CR類の配線は1時間ちょっとで終わりました。


[6927] 検査返信 削除
2009/4/16 (木) 23:12:35 わんこ
__ / __

CR類が終わったら 後は トランスのカバーやシャーシーの
足をつけたり ボリュームのノブをつけたりするくらいで
殆ど終わりです。

完全に組む前に 検査
マニュアル通りやってみます。

前段の6C6のヒーター電圧(ACレンジで測定)

 規定値  5.5〜6.9
 実測値  右6.5 左6.5

300Bヒーター電圧

 設定値  4.5〜5.5
 実測値  5.4 5.4

B1電圧

 設定値  385
 実測値  430*

g地点

 設定値  260
 実測値  295


電源の電圧と B1電圧が高いのが気になります。
理由は分からないので後で調べてみます。

とりあえず ここまで来ました。
後は つないでみます。 ワクワク どきどき




[6928] 接続返信 削除
2009/4/16 (木) 23:15:56 わんこ
__ / __

緊張しながら パワーアンプのみ接続

ブーン ハムの音

ハムバランサーで音が消えるところを探す。

さて いよいよ 接続です。

 ・・・・


やった〜音が出たヽ(*^。^*)ノ
音がでないと大変なんです。球を外して シャーシーを
ひっくり返して トラブルシューティング
とても嬉しい。

最初は 中低域に凄いピークがあったりして ナローレンジ
な感じ。エコー感が少なくデッドな感じですけれど
まずは 慣らし運転

これから掃除をして ビールで乾杯です


[6930] 祝杯返信 削除
2009/4/17 (金) 00:43:12 わんこ
__ / __

掃除やその他を終えてやっとユックリきける状態になりました。

以前から決めていたこと。アンプが完成したら こいしさんに
頂戴したお酒を飲みながら視聴する。

久保田の万寿

SV−mini91Bの奏でる音を聴きながら 美味しいお酒を
堪能してます。

音は色々と感じることがあります。
でも 今日はコメントは控えます。

ひとこと言うとしたら 興味深い面白い音 です。

美酒と美音に包まれ心地よい疲労感 達成感を味わって
います。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]