[881] モン耳だけど 感じてしまう返信 削除
2002/4/8 (月) 02:58:06 わんこ
__ / __

最近の報告です。けんけんさんは 聴き比べオフに来られない
そうで 私がシングルアンプを代表して持って行きたいです。

*紹介されたCDが到着*

MASAさんに紹介していただいた フォーレのレクイエム
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=738024

驚くほど似ている演奏ですが 6番目の曲はテンポがかなり
遅めです。女性のソプラノがボーイソプラノ 透明度が高く弦の
高音が美しい。モワっとした渾然一体となった感じはクリュイ
タンスの方があって重厚です。バランスも近いと思いますし
これから楽しみたいと思います。MASAさん いつも良い
情報をありがとうございます。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=150193
ダンさんの演奏を録音された I氏が録音された CDです。
ひろせさんに紹介されました。テレマンってドイツ人の
作曲家なんですね。軽妙でノリの良さを感じました。
音はこれまた澄んでいて 私のシステムでさえ 高音が
多く含まれているのが感じられました。美しいです。
I氏ってすごいっす。

*チャンデバ*
ホーンで楽しんでいましたが、ちょっと浮かんだ チャンデバ
のクロス。800Hzで上下ともー12dbで切っています。
ドライバーの美味しいところと 416の中音を活かして
エッジの効く音だと思っていました。ところが テレビやビデオ
の男性の声が細い。

で650Hzのボードに差し替え何度か比較試聴しました。
男性ボーカルの太さ 強さでは 650Hzです。弦の美しさ
は800Hz。コーラスのエッジは800Hz、低弦の雰囲気は
何故だか800Hz。アルテックのドライバーだとずっといい。

結局 ピアノがもこっとして今ひとつだった800を止めて
650Hzのボードにしました。これだと 何だか位相が変な
感じがするところがあります。置き方とか極性とかまた調べて
みよう。最近は ホーンも正相接続が多いです。

*EH VS WEの300B比較*

けんけんさんから WE復刻版の300Bを譲ってもらいました。
まず欲しくなるモノですから 安心できるのがいいです。

アンプができた時エレクトロハーモニクスの新品とけんけんさん
のWEでは EHは相当音が硬く しなやかで美しいWEに
敵わないかと思いました。ところが 使っている間に音に影響
が大きいと思われる前段のWEの418Aこなれてきて 出力管
もしなやかになってきました。

差し替えた直後は 今までのイメージが逆で EHが綺麗で
しなやか やさしく 繊細と ずいぶんとエージングが進んだ
んだと感じました。チャンデバのクロスを変えても同じ傾向
です。(30分は暖気した)

ところが何回か差し替え聴いている間に 音がどんどん変わって
きたようで、WEの個性が分かってきました。650Hz以上
のホーンで使っていますので 分かりにくいと言えば分かり
難いです。当然 ウーファーの音との相性もありますから
あくまで 雰囲気のインプレです。

WEってカチッとしていて それでいて硬すぎる訳でもなく
几帳面で 余計な音が少なく ボーカルのサシスセソ 息づかい
とかしっかりでてリアルです。でも弦の倍音領域の響きみたい
なのは しっとり 甘美な EHみたいにでません。

アルテックのドライバーは低音の表情が416と相性がよく
力強いのですが、ED915だとそこが表情不足に感じて
いました。その領域、周波数帯域だと400〜2khz(てきとう)
の強さが WEが勝っている感じです。だから ED915で
その辺が良くなります。

ピアノを聴くと EHだと 多少下側がモワっとして 上の輝き
が強調されます。煌びやかなアタック感はでますが、高い音と
低い音での統一感に 先の中音の強さ つながりの良さが出る
ようです。

繊細な感じ 柔らかさでは 現状では EHですが
聴いていく間にどんどん WEがいい様に思えてきます。
ブランドイメージに弱いのか・・私

教科書的WE(プレート電流は 62mAと64mA)で
アルテックのドライバーだと中音が強めになりそうです。
EH(同60mAと62mA)は中音 低音も少し弱めで
高音が繊細な感じです。プレート電流は低くなると高音が伸びる
感じになるのでしょうか。

ところで ピアノを聴くと 殆どウーファーから音が出て
います。ピアノの質感は ウーファーに影響を受けるみたい
ですね。PA用のウーファーが小さい箱で上手く鳴らなかった
のに対して D123 416Aは 鳴りっぷりがいいのは
共通しているみたいです。

また何度も書いていますが、ウーファーの音は オリジナル
A3500の音の影響が大きいみたいで、締まっていても
なんかモワーっとしているみたいで 透明度が多少低く
音の伸び 奔放な感じが もっと欲しい感じです。
高NFBの音の経験と話で感化されているのかもしれません。

ウーファーアンプをけんけんさんに 刷新してもらうと
音の透明度 素直さ 美しさが 統一され 大幅に現状の
音から良くなりそうな気がしています。
またα2000の相性もあり、A3500をベースとして
使いたい気持ちがつのっています。このまま使いたいので
はなまるさん 譲って欲しいです。

アンプの音って オーディオにおいて かなり影響度が高い
と感じています




[885] 今日の 300B返信 削除
2002/4/9 (火) 01:23:02 わんこ
__ / __

仕事、フィットネスとちょっとバテ気味ながらも 帰ったら
アンプの電源をいれます。食事後 早速聴く。

WEはもったいないから EHの300Bにしようかと
思ったけど 昨晩の音の変化が大きいのでしばらく WEを
使ってみることにしました。

今日は まだ早いので少し音量を大きめ。

いや〜 違いますね。こんなにも 音が違うのか。
そして 時間と共に変化するものなのか。

WE300Bの印象は 簡単に言えば

 濃い音 カッチリ 真面目 彫り深い 息づかい強い

こんな感じです。ドライバーをエクスクルーシブからアルテック
に換えた様な変化があります。つまりED915でも充分に
ボーカルのよい 彫りの深い 明瞭な音が楽しめます。
逆にアルテックのドライバーだと個性が強すぎないかと
思います。

けんけんさん曰く 300BはWEの音としては それ程
色が強くないほうだそうで、実際 自宅で2つのアンプで
WEを聴かせてもらい それ程強いとは思いませんでした。
でも 振り返れば A3500改のさらさらした ワイドレンジ
つるつる 繊細 路線とは 違います。

もっとも ホーンのアンプとして使っているだけですから
ウーファーとの 数多くの条件が重なってですから どれだけ
球自体の個性を述べているかは 極めてあやふやです。

それでも 分かるんです。300Bの音の違い。

ちょっと驚きです。何故WEの人気が高いのか? 復刻版が
高くても売れるのか。耐久性 制度もあるのでしょうけど
凄い音ではないかと思います。コーラスの声が 輪郭が
人数が分かるが如しです。高音が伸びている感じでないけど
息づかいがうるさいくらい。 エラフィッツジュラルド
張り出すけど 下品でない。この案配が良いです。

声だけは どなたか聴いても EHより WEが明瞭でいいと
言われるのではないかと思いました。
ピアノはちょっと硬いか・・丸いのと 輝きが 多少気になり
ます。他の部分をもう少し調整できれば違うでしょう。

弦は・・う〜ん イギリスではない感じ

このクオリティーで ウーファーまで鳴らしたいぞ。
そしたら ハードは止めにして ソフトだけを
楽しめるだろう(ウソ)

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]