[9488] ダイレクトドライブorベルトドライブ返信 削除
2015/5/12 (火) 09:00:19 わんこ
__ / __

スレッドが長くなりましたので、EDさんが書かれた
9478 に対してレスの形で書かせていただきます。

私は高校生の時に2万円台のテクニクスのプレーヤーから
始まり DP-65Mだったかデンオンのプレーヤーを使って
その後DP80になっています。
長岡鉄男さんの訪問クリニックを受けた時にGT2000を
しばらく使わせてもらったくらいで 全て
ダイレクトドライブです。

本を見てもマニアを見ても ベルトドライブ 糸ドライブ
いかにも振動を受けなそうで良さそうです。
憧れがずっとありました。


>DP80は、サーボの効きがおかしくなるトラブルが多くて、修理の
>例も沢山ありますね。特にTrの2SC458が、古くなるとノイズを
>出しておかしくなるようです



譲っていただいた当初から「クオーツロックにすると 大きな音の
あと回転を戻そうとして ワウゥン と音が揺れるので
ロックしないで使っている」
と言われました。
私もロックするとピアノの音とか揺れるのでずっとロック
しないで使っています。サーボを利かすとはロックの事
でしょうか?

*************************
DD:サーボを掛けるのが前提になっていて、サーボの効き具合に
   よってはピアノの音が揺らいだりすることがあるようです。
   また、モーターの強力な磁界がレコードの真下にあるので、
   カートリッジが影響を受けやすく、音が濁ったりし易いよう
   ですね。

 ベルト:モーター側のプーリーが小さくてターンテーブル外周へ
     ベルトを掛けるタイプは、コギングが数十分の1に低減
     されるのとベルトでこれを吸収するため、音の濁りが
     少ないようです。
     また、モーターをカートリッジから遠ざけて設置できる
     ため、モーター磁界の影響を受けにくくもなります

*****************************

解説をありがとうございます。
どんなに慣性が大きくてもダイレクトドライブでは
モーターの揺れから逃げにくいと言うことでしょうか。
テクニクスのパワーのあるDDはそれをモノともしない気も
しました。長岡鉄男さんの影響ですが。

学生時代の同級生(ML-1Lやスペクトラルを貸してくれた彼)
が学生時代に言っていたのを覚えています。

「鉛を溶かして60kgのターンテーブルベースを造ったんだけど
 このフワフワのフローティングプレーヤーの方が音がいいのに
 はまいったなぁ」

と言って リンのだったか使っていたのを覚えています。


*****************************
で、Microのベルトドライブと、LuxのDDの音質比較をしてみました。
結果は、トーンアームの音質差が大きくて良く判りませんでした。

Luxのほうが低域の量感がやや少なく、高域も僅かに大人しく聞こえ
ますが、音の濁りは感じられず、直接比較しなければ判らないレベル
だと思います
****************************

両者の比較をありがとうございます。
EDさんのお話はとても説得力を感じます。

DP-80を譲ってくれた方は 音の変化量で大きいのは

カートリッジ>>アーム>ターンテーブル
ではないか?

と言われていました。私もGT2000のアームの音の差を
如実に感じたことがあります。でもそれよりもカートリッジの音の
差が大きい(フォノイコ トランスを含め)と
思っていました。
ただ 本当に雄大な音 と言うのはリジットタイプの場合
とてつもない重量が必要にも感じています。


>わんこさんはDP80と良いアームをお持ちなので、サーボ系の修理を
されるほうが良いと思います。

アドバイスをありがとうございます。
やはりサーボの修理はした方がよいのでしょうね。
メーカーが取り扱ってくれるのでしょうか。


TypeVの交換針をオーダーしました。日本製のですが
どれくらいシュアーの音が蘇るか?
これも楽しみです。
私は今のところ大きな変化をお手頃に味わってみたい
気分です。

覚えはじめ は何でも楽しい。



[9491] Re:ダイレクトドライブorベルトドライブ返信 削除
2015/5/12 (火) 14:57:34 ハリ
__ / __

▼ わんこさん
こんにちは。

チョット話がズレてしまいますがすみません。
ベルトドライブもモノによってだいぶ変わります。
LINNのロートルクモーターと貧弱な電源部が、
逆にS/N良かったりしています。
LINNのバルハラ電源と言うモノからサードパーティーの
マーキュリー電源に替えたのですが、
起動時に手で軽く回さないとならなくなりました。
ですが、S/Nが良くなって満足です。
加えて45回転も対応出来る様になりました。

マイクロは以前聴かれた通りですが、
鉛塊インシュレーターでレンジと解像度が向上と、
鉛で?というお勉強を致しました。

逆にLINNではだめで、シナアピトンと5円玉で落ち着いております。

ベルトドライブでもモノによって相性の良し悪しがハッキリ分かれてしまうほど、
LINNとMICROは違うのだなと思いました。

ただどちらも気に入ってしまって手放せません(^^;7


[9492] 正に興味のあるところです返信 削除
2015/5/13 (水) 08:41:42 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

私のレコードはとても汚れていて状態が悪いと思います
のでそのまま放置してください。済みませんm(_ _)m

> チョット話がズレてしまいますがすみません。
> ベルトドライブもモノによってだいぶ変わります。
> LINNのロートルクモーターと貧弱な電源部が、
> 逆にS/N良かったりしています。



ベルトドライブを使ったことがない私にとっては
正に興味の対象です。
雑誌でも書いてありました。また最初に手助けが必要な
くらいトルクの少ないモーターを使っている製品も
あるのですよね。

ターンテーブルのS/Nを如実に感じたことがありません。
経験してみたいです。

> マイクロは以前聴かれた通りですが、
> 鉛塊インシュレーターでレンジと解像度が向上と、
> 鉛で?というお勉強を致しました。
>
> 逆にLINNではだめで、シナアピトンと5円玉で落ち着いております。


> ベルトドライブでもモノによって相性の良し悪しがハッキリ分かれてしまうほど、
> LINNとMICROは違うのだなと思いました。


製品の考え方でマッチする素材も変わってくる
と言うことでしょうか。極めてアナログチックで分かり易く
夢があります。

今度お邪魔するときは この前のアナログをやっていない
時と違って 全然違う目でハリさんのシステムを見られます。

> ただどちらも気に入ってしまって手放せません(^^;7

これが本当のところでしょうね。
車もそうですが 単なる性能だけならそれ程興味は
湧きませんが 雰囲気とか使い勝手とか キャラクターが
全然違うと 選べないこともあります。
オーディオの場合 音として大きく外れると選ばれないの
かもしれませんが カートリッジやソースとの相性を
含めると どちらも魅力的 と言うことがあるのだと
思います。

製品を通じて作り手の想いが伝わってきて、使って
魅力を感じる ステキなことだと思います。


[9495] Re2:ダイレクトドライブorベルトドライブ返信 削除
2015/5/13 (水) 22:33:53 ED
__ / __

▼ ハリさん

> マーキュリー電源に替えたのですが、
> 起動時に手で軽く回さないとならなくなりました。
> ですが、S/Nが良くなって満足です。
> 加えて45回転も対応出来る様になりました。


ハリさん、LINNの電源まで手を入れているとは流石ですね。

マーキュリー電源というのは、低電圧で駆動することで、
徹底してモーターのコギングや磁界の影響を減らすという
ものでしょうか。

> マイクロは以前聴かれた通りですが、
> 鉛塊インシュレーターでレンジと解像度が向上と、
> 鉛で?というお勉強を致しました。


これは参考になりそうなので、よろしかったらもう少し
具体的に教えてください。




[9496] Re3:ダイレクトドライブorベルトドライブ返信 削除
2015/5/14 (木) 06:37:34 ハリHomePage
__ / __

▼ EDさん
おはようございます。

> マーキュリー電源というのは、低電圧で駆動することで、
> 徹底してモーターのコギングや磁界の影響を減らすという
> ものでしょうか。


スミマセン、マーキュリーでは無く、ハーキュリーズでした。
詳しい事は分からないのですが、
駆動力を落として電源部のマージンを確保しておき、
S/Nを上げると言うモノだそうです。
製品のリンクを貼っておきます。
http://www.tanakaya-creative.com/products/audio/PSUUpgrade/hercules/hercules.html


> > 鉛で?というお勉強を致しました。
> これは参考になりそうなので、よろしかったらもう少し
> 具体的に教えてください。


http://blogs.yahoo.co.jp/harigaisama/56933743.html

こちらに画像をアップしました。

Jさんからインシュレーターの考え方を、
コンデンサーとダイオードに置き換えて考えてみる、
と教わりました。
僕に場合は殆ど何度もなめしてのやっつけ作業になってしまうのですが、
感覚的にしか分からないので具体的に説明するのが出来ず申し訳ないです。

鉛塊インシュは大阪の仲間がオーダーしたのを僕の分もと頂いた物です。
今度、詳しく聴いておきますので。


[9494] Re:ダイレクトドライブorベルトドライブ返信 削除
2015/5/13 (水) 21:59:50 ED
__ / __

▼ わんこさん

> アドバイスをありがとうございます。
> やはりサーボの修理はした方がよいのでしょうね。
> メーカーが取り扱ってくれるのでしょうか。


DP80の修理例は、ググればたくさん出てきますね。
フルメンテして、コンデンサーとTrを変えると7諭吉もかかった
例もあります。^^);


[9497] Re2:ダイレクトドライブorベルトドライブ返信 削除
2015/5/14 (木) 12:46:23 ジークフリート
__ / __

▼ わんこさん、こんにちは。

タイトルから察するところ、所有のプレー
ヤーを直すか更新か迷っておられるのですか
ね?
プレーヤー選びのポイントとしては、駆動
方式の他にも、ターンテーブル軸受けの構造
(ガタの無さ)とか、アームの感度・支点の
明確さ(ガタの無さ)、外部からの振動を自
然に減衰できるシャーシか?などが基本的な
ところでしょうか。
あとは、使用環境や使い勝手などで決まっ
てくるのでしょうが、大概の方はブランドイ
メージとデザインで選んでしまうのが実際の
ところかもしれませんねぇ。



[9498] Re3:ダイレクトドライブorベルトドライブ返信 削除
2015/5/14 (木) 19:33:07 meitei
__ / __

わんこさん、皆さん、今晩は。横レスでお邪魔します。

私もプレーヤーの買い換えを検討中です。使用中の機材
は往年のテクニクス(コピー)風の安価なダイレクトド
ライブ機です。

アナログプレーヤーは他のコンポーネントと比べて(条
件を揃えての)比較試聴が難しいのを痛感します。ネッ
トで探していたら、大阪の逸品館の試聴ページに辿り着
きました。入門〜ミドルクラスの製品の比較試聴で、大
いに勉強になりました。

http://www.ippinkan.com/recordplayer3.htm

これを聴いて、プレーヤーでかなり音が違ってしまうの
が実感出来ました。やっぱり評判の高いブランドは説得
力がありますね。

当初の予算(出来れば100キロ円を大きく超えない)は
再検討が必要なのかな・・・と悩んでいます。


[9501] 予算返信 削除
2015/5/15 (金) 08:58:57 わんこ
__ / __

▼ meiteiさん

プレーヤーの買い換えを検討されているそうですが
今回はグレードアップを狙ってでしょうか?

> アナログプレーヤーは他のコンポーネントと比べて(条
> 件を揃えての)比較試聴が難しいのを痛感します。ネッ
> トで探していたら、大阪の逸品館の試聴ページに辿り着
> きました。入門〜ミドルクラスの製品の比較試聴で、大
> いに勉強になりました。


私も聞いてみましたが 正直比較は分かりませんでした。
機械と楽器の音の差 と言われても・・・


> 当初の予算(出来れば100キロ円を大きく超えない)は
> 再検討が必要なのかな・・・と悩んでいます。


なかなか音の違い と言っても 僅かな それでいて
本格的な音の差でしょうから 実際に体験してみないと
予算の大幅変更は 難しいですよね。

アナログカートリッジの価格を見ても 今や
開発コストやその他のコストが少数生産で乗ってくる
みたいで おいそれと手を出せない領域に達している
のも感じます。
アナログプレーヤーではカートリッジよりまだ妥当性
と言うか 工業製品として見られる面がありそうですので
リーズナブルで音に納得できる製品を期待したいです。


[9503] Re:予算返信 削除
2015/5/15 (金) 12:18:34 meitei
__ / __

▼ わんこさん、レスを有難うございます。

アナログ環境の整備を考えているのですが、大手のメーカー
が撤退して、現状では高額なハイエンドの領域に製品が集中
しているような印象を持ちます。リーゾナブルな「工業製品」
と言うよりも、少量生産の「工芸品」に近い値段設定なんで
すね。

御指摘のように、今回のホームページを視聴しても、なかな
か良否の判断は難しいと思いました。レンジとか情報量の差
は分りにくかったです。音色が異なっても、そもそもカート
リッジが違うはずですので、どの部分がプレーヤーそのもの
の音質差なのか判断に困ってしまいます。なかなか次の一歩
を踏み出せません。


[9506] 情報量の差返信 削除
2015/5/15 (金) 23:28:20 ジークフリート
__ / __

▼ meiteiさん、今晩は。

>
> 御指摘のように、今回のホームページを視聴しても、なかな
> か良否の判断は難しいと思いました。レンジとか情報量の差
> は分りにくかったです。


当たり前のことですが、プレーヤーで
拾えなかった情報は、アンプやスピーカー
でいくら足掻いても後の祭り。もう取り
戻すことは叶いませんよねぇ。
手のひらですくった水を如何に零さず
ゴールまで届けられるか?みたいな難儀
な趣味を選んでしまったものですねぇ。


[9507] Re:情報量の差返信 削除
2015/5/16 (土) 08:37:15 meitei
__ / __

▼ ジークフリートさん

普段、音数の少ない日本の歌謡曲や洋楽・懐メロポップス
ばかり聴いているので、情報量や解像度に鈍感になってし
まっているのかも知れません(^^;;

なんとかS/Nの優れた欠損の少ない良質なプレーヤーを体
験したいな〜と思っています。現行・国産中級機で良いの
があると良いのですが。



[9508] Re2:情報量の差返信 削除
2015/5/16 (土) 11:28:13 ジークフリート
__ / __

▼ meiteiさん

> 普段、音数の少ない日本の歌謡曲や洋楽・懐メロポップス
> ばかり聴いているので、情報量や解像度に鈍感になってし
> まっているのかも知れません(^^;;


情報の欠落が少ない装置を使いますと、各
楽器の表情がよく出ますから、小編成もので
もその違いは侮れません。
エレキギター一本でも、こんなに複雑で微
妙なことやってたのか!と・・

> なんとかS/Nの優れた欠損の少ない良質なプレーヤーを体
> 験したいな〜と思っています。現行・国産中級機で良いの
> があると良いのですが。
>


残念ながら、国産現行品は大したものが無
いんじゃないですかね。


[9500] いずれは返信 削除
2015/5/15 (金) 08:51:05 わんこ
__ / __

▼ ジークフリートさん


おはようございます。
DP80のメンテナンスも考えると トータルで音造りを
され 実現している製品に目を向けることも必要だと
思います。

ブランドイメージとデザインで選んでします
おっしゃるとおりでして 聞き比べて選択って
なかなか行い難い面もあると思います。


まずは 現在のプレーヤーでショートアームのシュアーも
試してみて 比較のベースを造りたいと思っています。

またサスペンションや他に色々と工夫された製品へ
目を向けると思いますので その時 アドバイスや紹介を
したいただければ嬉しいです。

アナログプレーヤーはPCオーディオと真逆でしょうか
回転して目に見える これが趣味性を高めてくれる
ことは間違いないです。
見ているだけでも嬉しくなる そんなプレーヤー
国産のDD型だとちょっと物足りない感じがします。


[9499] 修理されている方のページです返信 削除
2015/5/15 (金) 08:22:51 ハリ
__ / __

▼ わんこさん
おはようございます。
自前で修理メンテをされている方のページです。
DP-6000になりますが、同世代機と言う事で(^^;
http://blogs.yahoo.co.jp/gt2500jzz/32729492.html?type=folderlist

劣化してダメになるTRがゴッソリ入っているようです。


[9502] メーカーでリペア返信 削除
2015/5/15 (金) 09:04:37 わんこ
__ / __

▼ ハリさん EDさん

アドバイスをありがとうございます。

DP80やDP-6000 10年前はメーカーがメインテナンスを
行っていたみたいですね。

http://dgr.apac.denon.com/jp/support/service-network

現在 メーカーで行っているか問い合わせてみようと
思います。
リペアが可能であれば 是非やってもらいたいと思います。


[9504] 問い合わせしてみました返信 削除
2015/5/15 (金) 13:27:36 わんこ
__ / __

DENONのサービスセンターに電話で問い合わせしたところ

1 機種によって整備は可能
2 前段のトランジスター 基盤修正で 最大3.5万円くらいかかる
3 ストップを押してもカタカタ動くことに対しては修理可能
4 「クオーツロックをすると音が揺れる」に対しては
  「100gの針圧でも偏差ゼロ そんな話は聞いたこと無い」
  とのことでした。
5 修理期間は1.5ヶ月くらいみて欲しい

とのこと。音の揺れについては私は当たり前だと思って
いますが相当自身を持たれているそうで 議論しても意味が
ないと感じました。

それよりメーカーで整備をしてもらえるのは嬉しいことです。

日本のメーカーの責任感の強さというか誠実さを感じた
次第です。
1ヶ月以上のインターバルが気になります。
屋根裏にビクターのレコードプレーヤーが有ったかなぁ、
売ってしまった様な・・・


[9505] Re:問い合わせしてみました返信 削除
2015/5/15 (金) 15:33:00 ハリ
__ / __

▼ わんこさん
良かったですね(^^
流石デンオン。経営が安定してる会社は違いますね。
楽しみが増えました(^^/

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.020][st:0.000]