[9826] DP-80復帰返信 削除
2015/7/24 (金) 20:50:52 わんこ
__ / __

DENON首都圏サービスセンターにオーバーホールを依頼して
いた DP-80が整備され戻ってきました。

ストロボが見えなかったのは店頭用のコンデンサーの不良で
交換。その他劣化したトランジスターを3つ交換です。
サーボ動作の点検調整があったそうです。
費用はご覧の通り 殆どが技術料です。
3ヶ月の保証付きで メーカーの熟知した人の整備は
安心感があります。

私のは前のオーナーの時にトランジスターを交換されていた
そうです。

さて ターンテーブルをケースに入れるのですが ここで
一悶着。
ベースの下側に穴の空いたプレートがあってそこと
ターンテーブルを貫通する10数センチのボルトで締め付ける
のです。

上からいれても浮いてきてしまいますので 下から見ると
重力でターンテーブルがベースに押しつけられ後は締め付ける
だけ。
でも 片方をラックにひっかけ 片方を手で持って締めようと
しても・・ 締まらない!暗くて見えないし。

それで 結局カバーとターンテーブルの間に座布団を入れて
逆さにしてやったのですが 途中でギコッと音がしたりして
(後で大変なことになっていた)締まらなくて
結局 今のテールに片方を乗せてその下に寝っ転がって
ネジをしめました。

アームを取らないでやるのが一番いけないのだけど
完成品みたいに脚が付いていないのも大変にする一因でした。

さて これで音をだしてみます・・・最初はトランスが
届いていなかったので 奥側のMMのシュアーTypeVで


つづく


[9827] いい加減な作業の代償返信 削除
2015/7/24 (金) 20:55:01 わんこ
__ / __

音が出ません。盛大なブーンは五月蠅いくらいだけど。

だいたいこう言うときは ケーブルが抜けかかっていたり
するものです。
それで ケーブルの付け根 すなわちベースの下を探って
みると バリバリ! なんと片方のケーブルの付け根が
ブラブラ。ああっ やっちまったか

どうも無理な力がかかり 90曲がっているジャックの接続側
すなわちアームの付け根が壊れてしまったようです。
直そうと外して見たらチャランと2本のアルミ?パイプが
外れてきて もどそうにもアームを外さないと作業が
できません。

それで 今日の画像ですがご覧の通り ショートアームは
一時リタイアです。 トホホ・・


[9828] THs-3 トランスで返信 削除
2015/7/24 (金) 21:05:28 わんこ
__ / __

今日 ハリさんが送ってくださったTHs-3 トランスが
届きました。ご覧の通り とてもコンパクト。

これで ロングアームに使うMCカートリッジが使えます。
ケンブリッジオーディオのフォノイコのMCポジションでは
低音が膨らみ過ぎて聴くのが盛り上がらないのです。

カートリッジは AT-33PTG

最初にかけたのは伊藤君子 声とソロの楽器の音が
染みついているので違いが分かりやすいです。

最初は

おおっ 声が綺麗 可愛い 定位が凝縮し 甲高い音作りが
如実に再現されている。これはいいぞぉ!です。
人工的に付加したエコーが今までで一番聞こえる。

ただ這い上がりで ベースがどうにも軽い。
ウッドベースの質感 重さ表情が全然出ない
フォノイコのMCポジションと違い 膨らんでいるのではない
けど 質感がゴム見たいというか 変だなぁ・・

それで オスカーピーターソンにすると
ウッドベースがより気に入らないのが明白になりました。
重心が全然下がらないのです。ズドーンと迫力も無いし。

それで ターンテーブルシートがDP-80オリジナルのに
なっていたので 昔から愛用してきた ブチルタイプの
に換える。

すると前は250Hzくらいにピークがあって重心が下がらなかった
のが ずっと下がってきた。最低域が出てきた感じ。
でも まだまだ
オフ会で味わってベースの気持ちよさにはほど遠い
何となく重心が高い。

オフ会の時とはトランスのみならず レコードプレーヤーが
違うのです。

トランスのせいか? いや まだ10数分しか聴いてない。
それで 少し落ち着いて調整をすることにしました。


[9829] これだから・・・返信 削除
2015/7/24 (金) 21:12:20 わんこ
__ / __

まずアームの水平を見てみました。

ターンテーブルのセットの時にずれてしまったのは
分かったので適当に合わせていたのですが かなりの
前下がり。

昔にフラットより前下がりがいい感じに聞こえた記憶が
あります。

一応水平にしてみました。

するとどうでしょう 低域の量感がずっと出てきました。
ウッドベースの量感はいい感じ。
でもオフ会のレベルにはかなり遠いみたい。
これが MCトランスの違いとは言えません。
だって レコードプレーヤーシステムが違うから。

低域の量感はよいけど どうもビブラフォンがややオフ気味
で飛び散る音 コロンコロンする質感もいま二つ

ピアノの つま弾く 空気感というかタメが感じられないし
当たった音も今ひとつスッキリ浮き立ってきません。
これじゃぁ 酒が美味く飲めないなぁ であります。

今日はバテ気味なので ここまで。
これから夕飯にします。


アナログの面倒くささ大変さ。
簡単にポンと設置しても理想的な音がすることはなかなか無い。
相性なのか使い方が悪いのか クオリティーの差なのか
その判断が難しい。

時間があるときに落ち着いて 調整してみたいと
思います。

ハリさん トランスをお貸しくださりありがとうございます。
左右の音が逆に出る様に思います。
しばらく楽しませていただきたいと思います。


[9831] Re:これだから・・・返信 削除
2015/7/24 (金) 21:40:37 ハリHomePage
__ / __

▼ わんこさん

設置お疲れ様でした。
ウチでは大きな差異は無く同傾向だったのですが、
わんこさんトランスに交換して確認されれば、
トランス側なのかフォノイコ・アーム側なのか、
原因を切り分け出来るかと思います。

> ハリさん トランスをお貸しくださりありがとうございます。
> 左右の音が逆に出る様に思います。


下記URLでこんにちはした画像を見る事が出来ます。
結線は間違ってないので、カートリッジ⇔シェルの結線か
フォノケの間違いではないかと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/harigaisama/57038332.html

一旦評価の方終わりましたら、EDさん宅へ送って頂けると有り難いです。


[9833] もう少し返信 削除
2015/7/25 (土) 08:54:59 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

おはようございます。

左右が違うなんてことないですよね。
後で私側の配線をチェックしてみます。

昨日はあの後 食事をしながらそして飲みながら聴いて
いまして 馴染んできたのかだんだん良くなってきて
いい気分になれました。

タムラのは歪み感が少なくつるっとしていてSNが良くて
音の分離が良い感じです。
中域の輝きが足りないのは トランスではなくて レコード
プレーヤー側のセッティングが大きそうです。

アナログの難しさと面白さを再確認しました。

> 一旦評価の方終わりましたら、EDさん宅へ送って頂けると有り難いです。

了解しました。
もう少し使わせていただいて送らせていただきます。


[9835] Re:もう少し返信 削除
2015/7/25 (土) 09:47:47 ハリHomePage
__ / __

▼ わんこさん

わんこさんおはようございます。

> アナログの難しさと面白さを再確認しました。

面白さを感じるか、サジを投げるかの分岐点でしょうか?
アナログはわんこさんにとって、とても肌が合うのだと思います(*´▽`*)

L/Rの違いは、カートリッジによって逆になっている事が有ります。
DENONとTecnicaでは左右逆です。Technicaはカートリッジとシェルのリード配線が
必ず交差します。先ずこの辺をご確認頂ければと思います。

アーム調整ですが、以前LINNを導入した際、見るに見かねた?EDさんから、
3009S2imp調整法の教科書(小冊子)を頂き、とても勉強になりました。
さすがEDさん。適時なアドバイスは経験値とaudio愛でしょうか?
とても有り難かったです。
そのおかげでサジを投げずココまでずっぽりハマらせて頂いております(笑

> > 一旦評価の方終わりましたら、EDさん宅へ送って頂けると有り難いです。
> 了解しました。
> もう少し使わせていただいて送らせていただきます。


プレーヤーも設置から落ち着くのに時間もかかるかと思いますので、
しっかりと評価が出来ましたら、EDさんとやり取りして頂けますと
助かります。

余談ですが
LINNのプリンスメンテをした際、ワトコオイル仕上げにしたせいで
落ち着くのに3ヶ月位掛かってしまいました。
今はほぼ乾燥の程度も落ち着いて良い感じです。
木は切って有っても育つと言う事を学びました(*´ω`)


[9836] Re2:もう少し返信 削除
2015/7/25 (土) 11:03:30 ED
__ / __

▼ わんこさん ハリさん

> > アナログの難しさと面白さを再確認しました。
>
> 面白さを感じるか、サジを投げるかの分岐点でしょうか?
> アナログはわんこさんにとって、とても肌が合うのだと思います(*´▽`*)


ハリさんのおっしゃるとおりで、アナログの世界はイジるところが
多くて組合わせは無限ですから大変ですね。

> アーム調整ですが、以前LINNを導入した際、見るに見かねた?EDさんから、
> 3009S2imp調整法の教科書(小冊子)を頂き、とても勉強になりました。


私はこの本を紹介させていただきましたが、ハリさんご自身で入手
されたはずです。

> そのおかげでサジを投げずココまでずっぽりハマらせて頂いております(笑

見事にハマってしまいましたね。
ご自身だけでなく、わんこさんと私まで巻き込まれてしまった
ようです。

> > > 一旦評価の方終わりましたら、EDさん宅へ送って頂けると有り難いです。
> > 了解しました。


わんこさん、このTHs-30をMCトランスで使うには少しコツが
要りそうです。

600:60kオームで設計されたものを、EQの入力50k抵抗オーム
で受けているので、入力側インピーダンスは理屈では500オーム
になります。

AT33-PTGの適正負荷インピーダンスは20オーム以上ですが、
500オーム負荷は大きすぎてハイ上がりの音質傾向になっている
のかもしれません。

(MCカートリッジは、厳密にトランスの入力インピーダンスに
合わせなくても、高域のピークが出にくいように設計されて
いるらしいですが?)

この対処としては、トランス出力側に100kオーム程度の良質の
抵抗を並列接続する方法があります。

はりさん、このMCトランスの出力側に抵抗を接続する改造を
してもよろしいでしょうか。

蛇足ながら、はりさんのEQの入力抵抗はおそらく47kになって
いて、わんこさんのは51kで8%も高いためハイ上がりの傾向が
強く出ると思います。


[9838] Re3:もう少し返信 削除
2015/7/25 (土) 12:59:53 ハリHomePage
__ / __

▼ EDさん

EDさんこんにちは。お世話になります。

> 私はこの本を紹介させていただきましたが、ハリさんご自身で入手
> されたはずです。


あれれ、そうでした(*´ω`)
とても良い本を紹介頂けた事で、とても幸せなアナログライフを送っております。

> はりさん、このMCトランスの出力側に抵抗を接続する改造を
> してもよろしいでしょうか。


了解しました。手持ちの100kΩのスケルトン抵抗を月曜日に発送致します。
EDさん、大変お手数ですが改良調整の程宜しくお願いします。
<m(_ _)m>


[9842] Re4:もう少し返信 削除
2015/7/26 (日) 14:24:31 ED
__ / __

▼ ハリさん

> 了解しました。手持ちの100kΩのスケルトン抵抗を月曜日に発送致します。
> EDさん、大変お手数ですが改良調整の程宜しくお願いします。


スケルトン抵抗なら癖もなくて良さそうですね。
旅行前で大変そうなので、ご無理でなければ送ってください。

トランスの二次側負荷を下げる対策は、ヘタをすると生気の
ないつまらない音になりがちなので、改悪になる可能性もある
のでご了承ください。


[9840] インピーダンス返信 削除
2015/7/25 (土) 13:16:16 わんこ
__ / __

▼ EDさん

別にタンゴのトランスへの改造 改良ではお返事をさせていただく
として 今回 THS-3の音の印象を理屈で説明してくださり助かります。

インピーダンス 交流の抵抗値なのでしょうけど 受ける 渡す
全然理解ができていません。
新たに学ばなければならないのですが 一度やっても直ぐに忘れて
しまいます。

エッセンスだけ受けて失礼します。

> わんこさん、このTHs-30をMCトランスで使うには少しコツが
> 要りそうです。
>
> 600:60kオームで設計されたものを、EQの入力50k抵抗オーム
> で受けているので、入力側インピーダンスは理屈では500オーム
> になります。
>
> AT33-PTGの適正負荷インピーダンスは20オーム以上ですが、
> 500オーム負荷は大きすぎてハイ上がりの音質傾向になっている
> のかもしれません。


最初に聴いたとき ハイ上がりだと思いましたが、33PTGとしても
過去最高にボーカルが綺麗に聞こえました。
インピーダンスが合わないと帯域バランスが違うそうで
私が聴いた印象もあながち間違えではなかったみたいです。

お宝トランスは確かインピーダンスの切り替えが有ったと
思います。その辺も考慮されていたのでしょう。

> 蛇足ながら、はりさんのEQの入力抵抗はおそらく47kになって
> いて、わんこさんのは51kで8%も高いためハイ上がりの傾向が
> 強く出ると思います。


測定されて 真空管とコンデンサーの数値で超高域が
はい上がりなのとは別なことなのですね。

理屈でフォローしてくださる 頼りにしています。


[9843] Re:インピーダンス返信 削除
2015/7/26 (日) 15:24:27 ED
__ / __

▼ わんこさん

> インピーダンス 交流の抵抗値なのでしょうけど 受ける 渡す
> 全然理解ができていません。


ちょっとクドイですが、自分の備忘録として整理させていただきます。

トランスのインピーダンスマッチングは、出力トランスやドライバ
トランスでは比較的分かり易いのですが、MCトランスの場合は理屈
ですべて説明するのは難しいと思います。

MCトランスは、厳密にインピーダンスマッチングさせる必要は
なくて、MCカートリッジの出力インピーダンスの10〜20倍程度
に適合するように作られているそうです。

AT33-PTGは20Ωなので、上限の20倍としてもトランス入力側の
適正値は400Ωになります。

THs-30の二次側をEQの50kΩで受けると、一次側は1/(10倍の2乗)
=1/100の500Ωになるので、少々インピーダンスが高すぎると
思った次第です。

この状態でトランスの二次側に100kΩを接続すると、EQの50kΩ
と並列になるので33kΩ程度になり、一次側は330Ωとなって
適正値の範囲になります。

MCトランス一次側のインピーダンスがMCカートリッジの出力
インピーダンスの設計値より高いと、電気的にハイ上がりの
傾向になるので、わんこさんの聴感と一致していることに
なりますね。

長々と失礼しました。

> 測定されて 真空管とコンデンサーの数値で超高域が
> はい上がりなのとは別なことなのですね。


ハイ、そのとおりです。
EQのハイ上がりは、高域のロールオフ用コンデンサが5%ほど
容量不足が原因です。

ただ、EQのハイ上がりとMCトランスのインピーダンスミス
マッチ?の相乗効果で、ハリさんの視聴結果とズレが出て
いる可能性はありますね。


[9839] 成功体験も必要返信 削除
2015/7/25 (土) 13:10:23 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

アナログの面白さ と受け入れられたのは オフ会で
素晴らしい音を聴くことができた その事実があるからです。
もし 一人でやっていてEDさんのフォノイコライザーが無くて
お宝MCトランスがなければ イヤになっていたと思います。

ハリさんに SAECのハードマットをお借りして比較したのも
よい経験になりました。
そうそうKP-1100の完成度の高さも。それでちょっと悶絶している
面もありますが 知らないことはもっと不幸なんですね。

> L/Rの違いは、カートリッジによって逆になっている事が有ります。
> DENONとTecnicaでは左右逆です。Technicaはカートリッジとシェルのリード配線が
> 必ず交差します。先ずこの辺をご確認頂ければと思います。


すっかり忘れていました。シェルに付けっぱなしなのでokだおt
思っていましたがチェックしてみます。

3009ではEDさんのアドバイスもあったそうで やはり
アナログレコード遊びは ベテランの方のアドバイスがあると
無いとでは大きく違いますね。

今回は みなさまに恩恵をたくさん頂戴しています。

> 余談ですが
> LINNのプリンスメンテをした際、ワトコオイル仕上げにしたせいで
> 落ち着くのに3ヶ月位掛かってしまいました。
> 今はほぼ乾燥の程度も落ち着いて良い感じです。
> 木は切って有っても育つと言う事を学びました(*´ω`)


コーン紙に何かを塗ってしまえば大幅に音が変わるのは
分かりますが LINNのプレーヤーにワトコオイルで磨いても
影響がでましたか。

私はレコードプレーヤーの上にカートリッジをごちゃごちゃ
乗せてしまったり 御法度な事をたくさんしています。

でも本人の視界が狭くて経験が少なければ
言われても分からないのですよね。

木は切っても育つ 本当にそうなんだと思います。


[9832] Re:これだから・・・返信 削除
2015/7/24 (金) 21:52:55 ジークフリート
__ / __

▼ わんこさん
> まずアームの水平を見てみました。
> 昔にフラットより前下がりがいい感じに聞こえた記憶が
> あります。
> 一応水平にしてみました。
>
> するとどうでしょう 低域の量感がずっと出てきました。
> ウッドベースの量感はいい感じ。
> でもオフ会のレベルにはかなり遠いみたい。

これが MCトランスの違いとは言えません。

以前にも少し書かせていただきましたが
カートリッジによってヴァーチカルトラッ
キングアングル(スタイラスの垂直方向の
取付角度)がまちまちですから、アームの
高さ(傾き)を調整して、LPの音溝に最適
な角度にしてやりたいものですね。


[9834] バーチカルトラッキングアングル返信 削除
2015/7/25 (土) 08:58:53 わんこ
__ / __

▼ ジークフリートさん

おはようございます。
おっしゃるとおり 各部の物理的角度や位置 力を
設定通りにしないで 他の機材は評価できませんよね。

ロングアームはベースの位置を変えるのは簡単ですので
変化を感じ取ってみたいと思います。

昨日 一晩だけの話で大げさにはいませんが、
ピアノの音の輝き タッチ 表情すら変わる感じがしたり
ウッドベースの楽器自体が変わったり 録音が変わるくらい
でした。

最近の装置のまとまりがアップしてきて 自分の耳も成長したのか
じっくりと調整し 自分のシステムの音 に仕上げて行きたい
と思います。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]