[9932] オーディオの表現返信 削除
2015/9/26 (土) 14:41:48 Fmon
__ / __

EDさんがオフ会をされていた日記を先ほど
拝見しました。楽しそうで良いですね。

LPが主の此処でと躊躇したのですが、

HD(SSD)の私にとっては大きな出来事がありました。
と言ってもモノが増えた訳でも、買い換えたのでも
ありません。最大派閥はフーバー2000と思いますが、
愛用のミュージックプレーヤー JRiver(JRCM)が
バージョンアップし"21"となりました。
18.8$の出費でした。

19→20 の時は「AMラジオがFMに!」とまで表現した
方もいました。流石に大袈裟ですが、頷ける部分も
少なからずありました。
しかし高音部に馴染めない音が付きまとい、
ジークフリートさんのノンアップサンプリングという
言葉に反応し(当時8倍に設定)試したことも
ありましたが、根本的には改善はされませんでした。

親しい限られた者達でJRiverのSNSをやっています。
不思議な事に、今回は誰も何も書いて来ません。
通常なら読むのも大儀な事になる筈なのですが。
珍しい事に先週から電話が鳴り始めました。

皆同じかと笑いあったのですが、書けないのです。

従来のオーディオ表現、ヴェールを剥いだとか、
高音が低音が中域がでは表現出来ない変化なのです。
デジタルなのでノイズ系は皆無に近いので話題にも
なりませんし、情報量は恐ろしく増えましたが、
だからそれがどうした!

皆と電話で話した内容は「音楽が楽しい」という
いい歳をしてと、馬鹿にされそうな結論。
確かにやたらとオペラをノンストップでやるので
聴く時間が長くなったという自覚症状はあります。
Pugged Nickel 7枚連続は終わってからビックリ、
呆れました。


新しい語彙を探さないと仲間と気楽にやり取りも
出来ない事態になるのか?
不安に駆られてる今月です。




[9933] Re:オーディオの表現返信 削除
2015/9/26 (土) 14:48:47 Fmon
__ / __

スペル間違ってました。
Plugged Nickel です。


[9934] Re:オーディオの表現返信 削除
2015/9/26 (土) 19:42:03 ジークフリート
__ / __

▼ Fmonさん

> 新しい語彙を探さないと仲間と気楽にやり取りも
> 出来ない事態になるのか?
> 不安に駆られてる今月です。


情報量が多いとはどういうことなのか?
とか、音の濃厚さとはなんなのか?とか、
陰影の深さの秘訣は?とか・・・そんなこ
となんかも、長年オーディオやってる方で
も通じない場合がフツウにありますから、
難しい問題ですねぇ。


[9935] Re2:オーディオの表現返信 削除
2015/9/27 (日) 00:08:45 ED
__ / __

▼ Fmonさん、ジークフリートさん

ご無沙汰しています。

Philewebの日記にも書きましたが、今回のオフ会はハイレゾ
音源が主でした。

この掲示板は、最近、アナログの話題が多いですが、ジャン
ルの制限はないと思います。

これについては、わんこさんにお任せしますが、この時期は
バイクの話題のほうが反応がいいかも?

ところで、 PCオーディオではバージョンアップしたJRiver
が、言葉にできないくらい良いということですね。

ちょうど、これからハイレゾ再生環境を強化しようとして
いるところなので、大変参考になります。

JRiverをググってみましたが、30日無料で使えるようなので
時間を見つけてトライしてみます。

> 情報量が多いとはどういうことなのか?
> とか、音の濃厚さとはなんなのか?とか、
> 陰影の深さの秘訣は?とか・・・そんなこ
> となんかも、長年オーディオやってる方で
> も通じない場合がフツウにありますから、


これは耳が痛いですね。
私もジークフリートさんに教えてもらうまで、拙宅のシス
テムに空間の歪みがあることに気付いていませんでした。

ボーカルの定位が、何となく右側に引きずられるようだと
思っていましたが、ジークフリートさんが右側が引っ込んで
左側が出ていると言われてハッとしました。

これは、耳で聴く経験だけではなくて、どこを意識するか
ポイントを理解することが重要だと思いました。

話が脱線してしまいました。^^);



[9936] 明らかな違い返信 削除
2015/9/27 (日) 09:01:40 わんこ
__ / __

▼ EDさん  Fmonさん、ジークフリートさん

おはようございます。
アウトドア関係の遊びに夢中になっていて オーディオ熱は
少々クールダウン気味で申し訳ありません。

EDさんのブログを拝見しました。

ハイレゾ音源にDAC そして300Bのプッシュプルアンプと
装置も話題も多彩でさぞかし楽しかったと思います。
ppアンプを300Bで使うことの意味とは? 回路も分からない
のに上杉さんの300Bppアンプを使っていたとき考えたり
しました。
EDさんの力作KT120ppに制動でも勝るとは 興味深いです。

またハイレゾについては 正直細かいところは分からない
のです。圧倒的な違いなら分かります。

http://wanko.pecori.jp/D_B/OTL/OTL.htm

この時のオフ会は 手に入れたOTLアンプの試聴から
JIMさん愛用のスペシャルDAC内蔵のプリアンプ
そして 音源として 録音技師の方が自ら録音した
東京フィルのサントリーホールのオーケストラを再生してもらいました。
16ビットと24ビットの差 サンプリングの差は明らかで
DVDオーディオの器の大きさ まるで19cmオープンリールと
38cmくらい?の違いがありました。
別の機会に DVDマルチチャンネルをソースから再生まで
録音された方にセッティングしてもらいましたが
http://wanko.pecori.jp/cside/bessou/bessou.htm
これも次元が違う再生音の世界でした。
ハイレゾは器の大きさ 空間の大きさ 音のリアリティーの違い
一度聞いてしまうと大変ですよね。


ただ本来のマスターがハイレゾ用のでないと 音作りの差
くらいにしかならないこともあるように思っています。

PCオーディオの経験では、元のソースの次元の差は分かり易い
けど DACの音の違い等は 私には分かり難く、自宅で圧倒的に良い
のを経験したのは少なくて 明らかな判断基準を持てていないのが
正直なところです。

微妙な空間表現の差等にエネルギーを費やす 集中する
根気がなかなか続かなくて、明快な音の差、オーディオ的遊び、
例えばカートリッジの音の差とか アンプの音の差の方で
楽しんでしまう傾向があります。


[11925] 偽物ブランド返信 削除
2018/11/9 (金) 03:37:09 偽物ブランド
__ / __

ロレックスN級最高等級ブランド時計
最新作 ヴィトン 新品、新素材入荷ロレックスN級最高等級ブランド時計コピー大量入荷超人気今年のF/Wから人気が予想されるディオールスタイルのバッグをご紹介します。
付属のストラップで2つの持ち方ができ、多様なスタイルに演出します。
底鋲はスタイリッシュながら、スクラッチから防ぎます。
内側の配色の部分は羊革に仕上げました。
2018年新作財布大量入荷 超美品、高品質、 独占的な販売スーパーコピーバッグ大量入荷超人気 100%品質保証!満足保障!
当社の商品は絶対の自信が御座います。
★信用第一、良い品質、低価格は(*^-^*)
★当店の承諾に→誠実 信用


[11927] ブランドスーパーコピー返信 削除
2018/11/9 (金) 12:33:40 ブランドスーパーコピー
__ / __

【超人気質屋 】超美品、高品質、 N級 独占的な販売

★オメガ スーパーコピー最高等級時計大量入荷!

▽◆▽世界の一流ブランド品N級の専門ショップ  ★
注文特恵中-新作入荷!-価格比較.送料無料!

◆主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、ベルト!
◆全国送料一律無料
◆オークション、楽天オークション、売店、卸売りと小売りの第一選択のブランドの店。
■信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
おすすめ人気ブランド腕時計, 最高等級時計大量入荷!
◆N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
以上 宜しくお願い致します。(^0^)

広大な客を歓迎して買います!── (*^-^*)
■ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております


[9937] 再生環境返信 削除
2015/9/30 (水) 02:34:33 ジークフリート
__ / __

▼ EDさん

> 拙宅のシステムに空間の歪みがあることに気付いていませんでした。
> これは、耳で聴く経験だけではなくて、どこを意識するか
> ポイントを理解することが重要だと思いました。


要らぬお世話と思いつつ、発言してしま
いましたが、EDさんの場合は、自作機器
の適正な評価が可能な環境を必要としてお
られるものと思います。
モニタースピーカーを二組もそろえられ
ているところなんかも、そのためではない
かな?と勝手な想像しておりますが・・


[9938] Re:再生環境返信 削除
2015/9/30 (水) 22:13:48 ED
__ / __

▼ ジークフリートさん

> 要らぬお世話と思いつつ、発言してしま
> いましたが、EDさんの場合は、自作機器
> の適正な評価が可能な環境を必要としてお
> られるものと思います。


もっとお世話をして頂きたかったのですが、取り敢えず
一番耳に触るところを指摘していただいたようでありがとう
ございます。

あれから、ラックの位置を中央にしたりSPの位置を少しずつ
変えたりして、少し改善しました。

ATCやRogersのSPを使っているのは、帯域バランスが良くて
自作機器の音質変化が聴き取りやすいのが一つの理由です。

もう一つは、この2つのSPは古い音源でもノイズや歪感を
強調せずに音楽や演奏の良し悪しを聴き取り易いと感じた
からです。

しかし何故か、接続する機器の弱点は容赦なく暴露する
みたいで大変です。

次は、ラックを何とかしたいと思っています。


[9939] Re2:再生環境返信 削除
2015/10/3 (土) 08:25:58 ジークフリート
__ / __

▼ EDさん

> ATCやRogersのSPを使っているのは、帯域バランスが良くて
> 自作機器の音質変化が聴き取りやすいのが一つの理由です。


帯域バランス、エネルギーバランス、骨格
と肉付きのバランスなどなど・・・バランス
は、最も重要な部分でしょうね。

>
> もう一つは、この2つのSPは古い音源でもノイズや歪感を
> 強調せずに音楽や演奏の良し悪しを聴き取り易いと感じた
> からです。


モニタースピーカーですから、ある程度の
情報量や音触の妥当性など、そういったポ
テンシャルは秘めているハズですよねぇ。
(当方の場合、ナカナカそのポテンシャル
発揮とまでは行かなくて、苦労しておりま
して・・・例えばATCのスパイクなんかも
純正だから!と安心しておりましたら、よ
く見ればスパイクの取り付け穴に結構ガタ
があるとか・・・床や壁の影響も当然なが
ら結果を左右しますし・・・未だに落ち着
けない状況です。)

> 次は、ラックを何とかしたいと思っています。

以前から物色しておられたようですから、
デザイン・機能・静粛性など十二分に配慮の
うえで選んでおられるのでしょうね。
当方なんぞは、未だにGTラックですから、
重たいだけが取り得(放熱性は悪いし、共振
のピークが顕著)の、過去の遺物?てな感じ
です。



[9940] Re3:再生環境返信 削除
2015/10/12 (月) 10:15:44 ED
__ / __

▼ ジークフリートさん

レスが遅くなってすみません。

> モニタースピーカーですから、ある程度の
> 情報量や音触の妥当性など、そういったポ
> テンシャルは秘めているハズですよねぇ。


そういえば、ジークフリートさんのシステムは拙宅のより
情報量がかなり違いますね。

それでも、あまり神経質な面は感じなかったですが、この
あたりも腕の見せ所(調整のバランス感覚)なんでしょうね。

>・・・例えばATCのスパイクなんかも
> 純正だから!と安心しておりましたら、よ
> く見ればスパイクの取り付け穴に結構ガタ
> があるとか


これは、何か対策をされたのでしょうか。
スパイクをやめて、ステンレスや真鍮のナットとか試して
みたくなりました。


[9941] Re4:再生環境返信 削除
2015/10/12 (月) 23:35:50 ジークフリート
__ / __

▼ EDさん、こんばんは。

> それでも、あまり神経質な面は感じなかったですが、この
> あたりも腕の見せ所(調整のバランス感覚)なんでしょうね。
>

それは、スピーカーの接地の問題と床の弱さが音に表れた、
ぼんやりとした面があったために、そのような感想を持たれ
たものと思います。(誠にお恥ずかしいです)

> スパイクをやめて、ステンレスや真鍮のナットとか試して
> みたくなりました。


EDさんの150SLPTと私の100SLPTは、同じスパイクか
否か分かりませんが、100SLPTの場合はスチールの黒く
て細い、如何にも頼りなげなものが付いています。
スピーカー本体にスパイクの取り付け穴は六つあります
けど、スパイクは4本のみ。
EDさんの150SLPTはいかがでしょうか?

(あのスパイク見覚えがあるな?と思っておりましたら、
英国のターゲットオーディオというブランドのスチール製
のラックとか、ロイドというミニスピーカー用のスタンド
に付いていたスパイクと同じものみたいです。)

接地の問題と書きましたが・・・スパイクの取り付け
穴のガタともう一つ。
細〜いスパイクの先をに床板(若しくは敷き板)で受け
た場合に、スピーカ−本体はグラつかずシッカリと接地で
きているように思えますが、スパイクの先が刺さっている
部分の板はかなり柔らかくなっているんですよね。(スピ
−カーユニットの強大な振動をはね返せない)

・・・と、まぁ、そんな辺りが気になりまして、いくらか
改善(スパイクを止め、スピーカーの下に人工大理石を敷
いて、その上に桜材のブロック七点で支持)したつもりで
はありますが・・・
哀しいかな、セカンドシステム(クオード〜ジョーダン
ワッツ)の方が遥かにマトモな音に思えまして、我ながら
「何やってんだか?」てな感じですよ。


[9942] Re5:再生環境返信 削除
2015/10/13 (火) 22:13:35 ED
__ / __

▼ ジークフリートさん

> それは、スピーカーの接地の問題と床の弱さが音に表れた、
> ぼんやりとした面があったために、そのような感想を持たれ
> たものと思います。(誠にお恥ずかしいです)


床の弱さはあるのかもしれませんが、持ち込ませていただいた
CDを含めて、何を聴いてもバランスが崩れないように調整するのは
簡単ではないような気がします。

バランスが取れていないと、どうしても上手く鳴るソースと
面白くないソースの差が大きくなってしまいますね。

> EDさんの150SLPTと私の100SLPTは、同じスパイクか
> 否か分かりませんが、100SLPTの場合はスチールの黒く
> て細い、如何にも頼りなげなものが付いています。
> スピーカー本体にスパイクの取り付け穴は六つあります
> けど、スパイクは4本のみ。
> EDさんの150SLPTはいかがでしょうか?


スチールと思われる細くて黒いスパイクです。
ちょっと手で探ってみましたが、SPの両サイドに3個ずつ穴が
あるのも同じですね。

> ・・・と、まぁ、そんな辺りが気になりまして、いくらか
> 改善(スパイクを止め、スピーカーの下に人工大理石を敷
> いて、その上に桜材のブロック七点で支持)したつもりで
> はありますが・・・


これは参考になります。

今は、柔らかい集成材の上にスパイクを刺していますが、
やはり重量があって固い物の上に置く方が良さそうな気が
します。

マネをさせていただこうかな。

> 哀しいかな、セカンドシステム(クオード〜ジョーダン
> ワッツ)の方が遥かにマトモな音に思えまして、我ながら
> 「何やってんだか?」てな感じですよ。


冗談システムも調整が進んで、楽しめる音になっているよう
ですね。


[9943] 何を聴いても?返信 削除
2015/10/18 (日) 12:17:35 ジークフリート
__ / __

▼ EDさん、こんにちは。

> 床の弱さはあるのかもしれませんが、持ち込ませていただいた
> CDを含めて、何を聴いてもバランスが崩れないように調整するのは
> 簡単ではないような気がします。


わんこさんのCDはツラかったです。
ジャズの録音は曲者(特に低音)が少
なくないですから、何を聴いても・・と
いうワケにはいきません。
しかし、正攻法で調整して行くと、気
持ち悪くて聴けなかった録音もだんだん
減って「あぁ〜、こんな不具合があった
のか!」と、やっと解るてな次第なんで
すよね。

> スチールと思われる細くて黒いスパイクです。
> ちょっと手で探ってみましたが、SPの両サイドに3個ずつ穴が
> あるのも同じですね。
> 今は、柔らかい集成材の上にスパイクを刺していますが、
> やはり重量があって固い物の上に置く方が良さそうな気が
> します。


EDさんのお部屋では、床板がシッカリし
ているようですから、スパイクを金属のスパ
イク受け等で受けてやる程度でもスピーカー
の反動は跳ね返せるんじゃないでしょうかね。
当方は、手持ちのマグネシウムのスパイク
受けで受けてみましたが、スパイクが鋭角す
ぎてマグネシウムに刺さってしまうとか、や
わらかい床に対しては接地面積が足りないな
どで、上手くまとまりませんでした。
スチールのスパイク受けも持っています
けど、ATC付属のスパイクでガタなく接地
させるのはナカナカ難しいと考えて諦めま
した。

> 冗談システムも調整が進んで、楽しめる音になっているよう
> ですね。


調整が終わったつもりでして、暇をどう
潰そうか?と・・・
今度のCDトランスポートをバッテリー
ドライブ(信号系のみ)してみようか?
とか、モノラルLP用のプレーヤーでも?
とか、画策中で御座いますよ。


[9944] とても良かったです返信 削除
2015/10/18 (日) 16:36:03 わんこ
__ / __

▼ ジークフリートさん EDさん こんにちは

岡山に訪問させていただいたのは4月で もう半年になるのですね。
とてもよい旅行 オーディオの経験をさせていただき
感謝してます。


> わんこさんのCDはツラかったです。
> ジャズの録音は曲者(特に低音)が少
> なくないですから、何を聴いても・・と
> いうワケにはいきません。


アコースティックな録音が多いクラシックに対して ポピュラー
ロック そしてジャズは同じ楽器でも録音のバランスが全然
違うことがありますよね。

おっしゃるとおり 具合が悪くなるような低音過多の録音が
あったりします。

私のかけさせていただいたCDは
https://www.youtube.com/watch?v=7I6kCUwsHME
これですが 無帰還プリでかまぼこバランス そして
中低域が膨らみがちなので ソースと相まって 低音が
ブーミーに聞こえることが多いです。

それに対して ジークフリートさんのシステムでは
低域がしまっていて それでいて豊かでネイロも描き分け
とても良かったです。

私は ご覧の録画のとおり 音が響き前に出てくるのが
好みなので ジークフリートさんの音とは違います。
で ↑のプリとバランスだとクラシックがとても厳しい
です。

ジークフリートさんのまとめ方は 色々な要素を見つめて
しっかりと消化され そして色々なソースに対応できる音に
感じました。

> しかし、正攻法で調整して行くと、気
> 持ち悪くて聴けなかった録音もだんだん
> 減って「あぁ〜、こんな不具合があった
> のか!」と、やっと解るてな次第なんで
> すよね。


同感です。
これは 私も自宅では無いですが 他の方のところで聴かせてもらった時
ジャズもクラシックも素晴らしく良くなるのを経験
しています。
正攻法 まさにその言葉が合うようです。

我が家では SPを造るところからはじめますので
どうしても自分がよく聴く楽器 曲 編成が良く聞こえる
ように造ってしまうので クラシックが疎かになってしまいます。

その分 ジャズとかは自分でも良いなぁ と思えるので
忠実性より嗜好性が強い音 対応力が低いところでの妥協し
納得しています。


[9945] Re:とても良かったです返信 削除
2015/10/19 (月) 12:50:22 ジークフリート
__ / __

▼ わんこさん、こんにちは。

> しっかりと消化され そして色々なソースに対応できる音に
> 感じました。


お褒めいただき恐縮です。
しかし、平均点がそこそこ良いのと、
ある面がダントツなのと、趣味の対象と
してどちらが好ましいか?
かつて、JBLやTADで経験した・・・
例えばベン・ウェブスターのテナーの押
し出しとか、ホレス・パーランの「アス
・スリー」一曲目の重機関車が疾走する
感じ・・なんかは、もう戻って来ません。

> その分 ジャズとかは自分でも良いなぁ と思えるので
> 忠実性より嗜好性が強い音 対応力が低いところでの妥協し
> 納得しています。


自分が聴きたい音楽の範囲で、楽しく聴
ければ十分でしょう。
ただ、当方の場合、クラシックやジャズ
だけじゃなく、たまにはヘビメタやレゲエ
とかボーカルものとか、浅く広く聴きたい
ので、平均点そこそこの装置を選ばざるを
得ないてな感じですよ。


[9946] お節介な話返信 削除
2015/10/20 (火) 23:10:13 わんこ
__ / __

▼ ジークフリートさん

色々なジャンルをそつなく鳴らす 難しいんだと思います。
だって全てが物足りなくなる可能性もあると思うので。

自分の好きなジャンル 曲だけが好みになるシステムは
他のがとても苦手だったり。
でも好みの曲が上手くなるには 他のジャンルもある程度
こなせないと達成できない。

悩ましいです。

ジークフリートさんは対応力の高さ 普遍性を
重視され、市販のSPシステムを選ばれる。
私は、好きな音があってスピーカーシステムを作る。

プロが造るのと素人が遊びながら造るSPの差は大きいです。
広い対応力でも完成度の差も。

ただ自作SPシステムでも 感動する音 を得ることは
時々あります。その過程はオーディオ的試行錯誤の真骨頂
だと思っています。

茶々を入れるようで済みません。

TADやJBLの良さも経験されているのを聞くと
自作でもっと熱いシステムを造ってみるとか、
ジョーダンワッツの雰囲気でよりクラシックが得意な
自作システムを作るお遊びをしてみるのは如何かなぁ
なんて思いました。

何故かと言いますと、ジークフリートさん宅の現システム
を大きく上まわる別システムを作り上げるのは
とても大変なのではないかと思うからです。


我が家では、一部のジャズやボーカルは市販品のTADやJBLよりかなり
熱く歌ってくれる そう思っています(JARO警報発令)



[9947] を???返信 削除
2015/10/21 (水) 00:58:45 J
__ / __

大家さん、お帰りなさいまし。。


[9949] 方向性が・・返信 削除
2015/10/21 (水) 13:14:21 わんこ
__ / __

▼ Jさん

こんにちは。
申し訳ありません。 掲示板のお相手が疎かになってしまい。

正直申し上げて 興味の対象 方向性が 内面への繊細な問いかけ
であるオーディオより
直接的な刺激が強い外面 フィジカルな快感の強い
モータースポーツ系へシフとしてしまっています。

ご存じのとおり夏のサハリンツーリングは ハイスピードで
ダートをぶっ飛ばす と言う 学生時代の最高の楽しみが
蘇ってしまいました。
https://youtu.be/rQxIcAG6VYY
時速100km/h以上 5速アクセル全開を数十分続ける快感は
日本ではまず無理で、言葉で表現し難い程です。

https://youtu.be/F3c_BoP4Sbo?list=FLqgkQc-aLPs0JtBqShsTS_w
これは同行された方が編集してくださったものの予告編です。
黄色バイクが私で少々音量を上げて見てやってください。
稚内が最南端の今回のツアーはワクワクしました。

秋には長年造ってきたBMWが仕上がりまして、これで走るとこれまた
気持ちいい。秋の紅葉の中を走って心地良いのなんの。
八ヶ岳の山々にこだまする広大な音場で音量を気にせず
楽しめるステージ Gがあって オーディオにはない世界。
分かり易いのです。

音楽やオーディオを楽しんでいて内面からジワーーンと感動が蘇り
涙してしまうようなディープな楽しみになかなか方向性が
向きません。

せめて音楽をしみじみ聴いててと思うのですが
いつものレコードをちょっとかけて終わり。
CDも充分に良い音なので これで音楽を楽しめば良いのですが
元々 モチベーションが無いのか?と寂しく思います。

趣味ですので無理に行うのも難しいです。
場所を提供しながら、貴重な意見を書いてくださる方々には
申し訳ありません。

しばしスローペースでいさせてください。
何かきっかけがあれば盛り上がると思います。


[9950] Re:方向性が・・返信 削除
2015/10/21 (水) 13:27:14 ハリHomePage
__ / __

▼ わんこさん

こんにちは。
仕事の谷間で多少落ち着いてきましたです(^^;
わんこさんの数値化できない表現力と感性。
僕は大好きです。
恐らく『センス』と『構成力』でしょうか?
十分伝わってきます(*´ω`)


[9952] 恥ずかしいです返信 削除
2015/10/22 (木) 08:15:58 わんこ
__ / __

▼ ハリさん

おはようございます。

洪水の影響はまだ残っていますでしょうか?

済みません自分の私小説や勝手な妄想ばかり語ってしまい。
ハリさんに言われると、恥ずかしいです。

趣味は楽しいし生き甲斐になりますが、追い込むと
違う側面が出てきますよね。
車でも意地になって維持して、最後は 見るのもイヤ
「埋めたくなる」車もありました。

改造車とかは自分の嗜好が投影されるので、まるで
自分の本性を見るが如しになります。
オーディオもそうでしょうか。

鈍感では成り立たないし 広い心がなければ偏狭な世界に
固執したかたくなな世界を見せてしまう。

趣味に生きる その人の生き方どおしの触れ合い。
パソコン通信からインターネットの時代になって
影響力は多大だと思います。
ただ 能は経験したことしか理解できない、
そう思っています。


> ▼ わんこさん
>
> こんにちは。
> 仕事の谷間で多少落ち着いてきましたです(^^;
> わんこさんの数値化できない表現力と感性。
> 僕は大好きです。
> 恐らく『センス』と『構成力』でしょうか?
> 十分伝わってきます(*´ω`)


[9953] Re:方向性が・・返信 削除
2015/10/23 (金) 22:47:41 こいし
__ / __

▼ わんこさん

> しばしスローペースでいさせてください。
> 何かきっかけがあれば盛り上がると思います。


子供が大きくなり部屋が欲しいとのこと。将来も考え、
家庭内引越し(部屋の入れ替え)を行いました。

今度は6畳間オーディオ。昔にどこかの雑誌記事で
4.5畳間に4343を拝見しましたがそれに匹敵しそう。

スピーカーに対して部屋が狭いですが、ニアで聞く純度の
高いサウンドを小音量で活けて大満足。

何故かなぁと、5.1chで聞く映画やカーオーディオで音の渦
に巻き込まれる感覚、それが良いようです。


[9954] Re2:方向性が・・返信 削除
2015/10/23 (金) 22:50:00 こいし
__ / __

こんな感じです。


[9960] Re3:方向性が・・返信 削除
2015/10/27 (火) 22:35:47 ED
__ / __

▼ こいしさん

レスが遅くてすみません。
新しい部屋の写真を拝見しました。

機器が特注したようにぴったりとハマっていて、真空管アンプも
さりげなく置いてあって、いい感じですね。

ニアフィールドでは、小音量時のリニアリティがいいシングル
アンプが威力を発揮しそうです。

そういえば、以前、こいしさん宅でオフ会をさせていただく話を
していましたが、実現する前に部屋が替わってしまいましたね。

色々大変なようですが、オフ会ができる状況でしょうか。


[9961] Re4:方向性が・・返信 削除
2015/10/27 (火) 23:44:19 こいし
__ / __

▼ EDさん

> そういえば、以前、こいしさん宅でオフ会をさせていただく話を
> していましたが、実現する前に部屋が替わってしまいましたね。
>
> 色々大変なようですが、オフ会ができる状況でしょうか。


オフ会は日程しだいです。以前からですが家族が居ないとき
ならいつでもOKです。

サウンドは6畳間の方が良いです。
わんこさん宅に近いのですがウーハーの差は大きく、
アルテックとKT88からなす濃厚中域サウンド と
JBL130系の軽い速いサウンドの違いがあります。



[9962] Re5:方向性が・・返信 削除
2015/11/8 (日) 21:40:00 ED
__ / __

▼ こいしさん

レスが遅くなってすみません。
ちょっと東京出張のタイミングを考えていました。

どうも2月中旬あたりに出張することになりそうです。

かなり先の話になるので、オフが出来そうだったらまた連絡
させていただきます。

うまくタイミングが合ったら、よろしくお願いします。

> サウンドは6畳間の方が良いです。
> わんこさん宅に近いのですがウーハーの差は大きく、
> アルテックとKT88からなす濃厚中域サウンド と
> JBL130系の軽い速いサウンドの違いがあります。


こいしさんも、Jさんと同じWF?を使われているのですね。
反応が早くて、風のような低音はいいですね。

ATCの低音は重くて、全く逆のキャラクターです。
もう少しスカッと音を出したいと思っているところです。


[9956] ニアフィールドのよさ返信 削除
2015/10/24 (土) 12:38:59 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

お子様が大きくなってお部屋が必要になったそうで
小さいところへの移動もやむを得ないですよね。
これから教育費もかかりますでしょうし しばし
ゴージャス系の趣味は自粛でしょうか。


> 今度は6畳間オーディオ。昔にどこかの雑誌記事で
> 4.5畳間に4343を拝見しましたがそれに匹敵しそう。
>
> スピーカーに対して部屋が狭いですが、ニアで聞く純度の
> 高いサウンドを小音量で活けて大満足。


あのSPシステムを6畳に入れるとは 根性ありますね!
それが 音的には 前の広い部屋より音が近づいて
熱い音を楽しめるとお聞きしました。

我が家もにSPまで2mくらいのニアフィールドですが
距離が大きいと音量も必要になりますので
その点 至近距離だと深夜の晩酌オーディオも
15インチウーファーとホーンが楽してあながち
悪いことばかりではないですね。

> 何故かなぁと、5.1chで聞く映画やカーオーディオで音の渦
> に巻き込まれる感覚、それが良いようです。


側面や後ろからの反射も含めれば サラウンドですよね。
我が家の4畳ディスクトップオーディオがライブでいい感じなのと
同じでしょうか。

いずれにせよ 部屋が良くて音がいい おめでとうございます。


[9959] Re:ニアフィールドのよさ返信 削除
2015/10/26 (月) 19:46:26 こいし
__ / __

▼ わんこさん

ゴージャス系の趣味は自粛ですね。

引越しのため整理していたとき、趣味そのものについて思い返しました。
子供時分に興味を持ったけど主に経済的な理由でやれなかったこと。
あるいは青年期に嵌ったモノ。オーディオや車はこの辺りかなぁっと。

それで、子供の時に中断したことがあった、鉄道模型とか
これを復活したいと思ってます。

今回は屋根裏に小部屋を作って初めて見ようと考えてます。
そこから始めるのが楽しみなところです。

ジオラマ作って、小さなミニコンポと多少のお酒な空間に
仕上げたいと妄想中です。

子供の頃は長大編成とかムリだったので今回はフル編成を
走らせたいのです。


> 我が家もにSPまで2mくらいのニアフィールドですが
> 距離が大きいと音量も必要になりますので
> その点 至近距離だと深夜の晩酌オーディオも
> 15インチウーファーとホーンが楽してあながち
> 悪いことばかりではないですね。


なんと言うか原点的なモノを意識しました。やっぱりホーンを
使う理由ってなんだろうと。ストレートに音を浴びたいだろうと。
それなら近距離で良いのでは無いかと考えました。

ここ数年はホーンで広がりある曲を綺麗に聞けないか、やさしい音が
出ないかなぁと取り組んでいましたが、それはやっぱり違うと。

このように思ったのはFOSTEXのマグネシウム振動版による
スピーカの試聴会でマグネシウムにより速い音、ホーンのように
前に出る音が実現できたと説明を受けたことです。

我家はそれを否定してきたなぁと。なんともったいない。

わんこさん宅もニアですが、ハリさんのところも音量に対して
これはニア以上で迫力あって良いなぁと。

自分的にはホーンでやさしく聴くために歪を気にしてきたことで
何とか使えるアンプになっていること、4WAYが良いんですが。

> いずれにせよ 部屋が良くて音がいい おめでとうございます。

ありがとうございます。


[9948] Re:お節介な話・・ではないですよ返信 削除
2015/10/21 (水) 12:52:27 ジークフリート
__ / __

▼ わんこさん、こんにちは。
皆様には、出しゃばりな連続投稿で
ご迷惑かけて申し訳ありません。

> TADやJBLの良さも経験されているのを聞くと
> 自作でもっと熱いシステムを造ってみるとか、
> ジョーダンワッツの雰囲気でよりクラシックが得意な
> 自作システムを作るお遊びをしてみるのは如何かなぁ
> なんて思いました。


有難うございます。三つ目の部屋と懐具
合がどうにかなれば是非遊んでみたいもの
ですが、ナカナカそこまでは・・・
そんな気にさせてくれるスピーカーユニ
ットとの出逢いでもあれば、チョイと頑張
れるかもしれませんけどね。

> 我が家では、一部のジャズやボーカルは市販品のTADやJBLよりかなり
> 熱く歌ってくれる そう思っています(JARO警報発令)
>


個人的には、音の熱さの正体とは?とか
暇そうなこと考えた時期もありまして・・
熱さ?の感じ方も人それぞれかな?と思い
ますと、JAROが取り締まるのは無理でし
ょう。


[9951] ユニットありき?返信 削除
2015/10/21 (水) 13:52:01 わんこ
__ / __

▼ ジークフリートさん

速攻レスです。

スピーカーを自作する方に多くは SPユニットに対する
憧れや想い 拘りがあるのではないか?と思っています。

> 有難うございます。三つ目の部屋と懐具
> 合がどうにかなれば是非遊んでみたいもの
> ですが、ナカナカそこまでは・・・


1部屋に2つのスピーカーシステムを置くのは ディメリットが
大きそうですし 何だかんだ原資がかかります。
でも ジークフリートさんのシステム アクセサリー類への
投入を拝見しましたら 自作SPで遊ぶ原資は簡単に
確保できそうに思いました。

>そんな気にさせてくれるスピーカーユニ
> ットとの出逢いでもあれば、チョイと頑張
> れるかもしれませんけどね。


おおっ やはりユニットへの造詣が深い方ならではの
お言葉ですね!
私がオーディオにリターンして手に入れたかったのは
アルテックの穴の空いた15インチウーファーだったり
ホーンスピーカーでした。
他にはコーラルの70mmφハードドームスコーカーだったり
して それはカーオーディオで使ってみました。
http://wanko.pecori.jp/srant/srant.htm


学生時代 小さな下宿で友達がならしていた
フォステクスの20cmエッジレスウーファーにドームスコーカー
に平面型ツイーターで奏でるクラシックの美しさは
今でも忘れられません。
お金の高さではなくてまとめ方次第なんだと。

ジークフリートさんにもきっと 使いこなしてみたい
ユニットがあるのではないか?と思います。
それがモチベーションになって遊べれば楽しそうです。

我が家にESL63が眠っています。
片方がぱちぱちノイズがでますが よろしければ
実験用にでもお使いください。
15インチ平面バッフルのウーファーとでマルチ駆動したら楽しいだろう
なぁ なんて思うのですが・・


> 個人的には、音の熱さの正体とは?とか
> 暇そうなこと考えた時期もありまして・・
> 熱さ?の感じ方も人それぞれかな?と思い
> ますと、JAROが取り締まるのは無理でし
> ょう。


私自身は 中域の強さ 中低域 基音のガッチリ感とでも
申しましょうか 音数より太さ 音が前に出てくるのを
そう思っています。

TADは学生時代 患者さんがオーディオ屋さんで働いていて
聴かせてもらいました。15インチウーファー1個のでしたが
最低でも200w できれば500wくらい入れると粘っこい低音
が筋金入りの低音になり、レンジの広さと共に楽しめるのですが
小音量では いかんとも冷静すぎる音に感じたのを覚えています。

ウエスタンの音 と言うのも分かっていませんが シアター向け?
の音はハイファイとは別に、説得力があるように思います。

音数が多く音場感重視のSPでは得難いのかなぁと
思います。

https://youtu.be/CjmXfiUhZ_c

これはウイルソンオーディオの小さなスピーカーでは
難しく 15インチウーファーとホーンならではと思っています。
音量が出ないと楽しくない音楽向けでしょうか。
あとSPが近いのもその距離用にセッティングできるのが
自作SPのメリットでもあります。

拘りのユニットを工夫と作り方次第でオリジナルの音を造る
先の友達みたいに原資と大きさが無くてもできるところに
妙味を感じます。


[9955] Re:ユニットありき?返信 削除
2015/10/24 (土) 11:02:21 ジークフリート
__ / __

▼ わんこさん、こんにちは。

> おおっ やはりユニットへの造詣が深い方ならではの
> お言葉ですね!
> 私がオーディオにリターンして手に入れたかったのは
> アルテックの穴の空いた15インチウーファーだったり
> ホーンスピーカーでした。
> 他にはコーラルの70mmφハードドームスコーカーだったり
> して それはカーオーディオで使ってみました。
> http://wanko.pecori.jp/srant/srant.htm


元JBL党員としては、やはりユニット。
しかし、使いたいユニットてのがほとん
ど無くて、寂しい限りで御座います。
強いて言えば、アルテック605とか、ヴ
ァイタボックス、ホーンもヴァイタの砂入
かJBL537-500くらいなもんですが、メイン
スピーカー足り得ないものにどこまで心血
注ぐか?(友人の名機マニアが色々持って
ますので、たまに聴かせてもらえば事足り
るんじゃないかな?と)

> 学生時代 小さな下宿で友達がならしていた
> フォステクスの20cmエッジレスウーファーにドームスコーカー
> に平面型ツイーターで奏でるクラシックの美しさは
> 今でも忘れられません。
> お金の高さではなくてまとめ方次第なんだと。


ホントは粗末な装置でも、適切な選択と
使いこなしでイイ音楽は聴けるのだと思い
ますよ。
しかし、オーディオファンの大半が音楽
二の次のメカマニアで、物事を大袈裟かつ
複雑にしているんじゃないかな?と、考え
ておりまして、まぁ、せめて自分はメカマ
ニアにならないよう心がけているところで
す。
それにしても、私が角形ローサーやアル
テックグリーンのユニットを眺めて、ヨダ
レが垂れそうなのは何故か?・・

> 我が家にESL63が眠っています。
> 片方がぱちぱちノイズがでますが よろしければ
> 実験用にでもお使いください。


お心遣い感謝、感謝!
実は、クロスビーオーディオワークス
モディファイドESL63というモデルを導
入寸前まで行ったことがあります。
しかし、クオードESLでしたらまだ修
理可能でしょうから、わんこさんのお宅
でメインスピーカーとの比較用に活用さ
れては如何でしょうか。
当方もセカンドシステムに教えられる
こと少なからず、数十台のスピーカーを
取っ替え引っ替えやった甲斐は、まぁ少
しはあったのかな?と思っています。
(単なる自慰かもしれませんけどね。)


> > 個人的には、音の熱さの正体とは?とか

> 私自身は 中域の強さ 中低域 基音のガッチリ感とでも
> 申しましょうか 音数より太さ 音が前に出てくるのを
> そう思っています。


話しがそれて申し訳ありませんが・・・
「音数」という言葉は、どこかの評論家と
かが情報量の多さを表わすために用いたもの
だと個人的には思っておりますが、実際情報
量の多い装置で聴いても、全くそんな気がし
なくて、非常に誤解を招く表現ではないかな
と思っています。
「音数」と言うと・・例えば、ベイシーの
ピアノは、最小限の音数で必要な表現はちゃ
んと盛り込まれている!とか、そんな時に用
いるものではないかなと。

> TADは学生時代 患者さんがオーディオ屋さんで働いていて
> 聴かせてもらいました。15インチウーファー1個のでしたが
> 最低でも200w できれば500wくらい入れると粘っこい低音
> が筋金入りの低音になり、レンジの広さと共に楽しめるのですが
> 小音量では いかんとも冷静すぎる音に感じたのを覚えています。


我が家では600wアンプで3ウェイのTAD
を駆動していましたけど、ボロ家でボリュ
ームを上げていくと壁が崩壊しそうな危機
感がありました。
音圧は得られても、デリケートな部分が
表現出来ないスピーカーでは、どんどん音
量を上げても、なお「それで?」という寂
さが残るだけですね。


[9957] オーディオマニアはハード主体返信 削除
2015/10/24 (土) 15:35:53 わんこ
__ / __

▼ ジークフリートさん

こんにちは。
私は オーディオマニアで音楽マニアではないと自覚しています。
またオーディオの楽しさはハードの面白さそのモノではないかと。
実際にインターネット上で語られていることは殆どが
ハードの事だと思います。

個人的には自作するオーディオがマニアの真骨頂だと思っています。
ケーブルやアクセサリーの翻弄され 科学的な判断を疎かにする
傾向には反対で、理論を知りパーツを選別し音を自分で作り上げる
そこに魅力というか本質があるように思います。

アンプを造る スピーカーをネットワークから造る

耳が本当に鍛えられないとできないと思います。
ネットワークを造った経験からすると ピアノの音が
ウーファーとMDのホーンでどう構築されるか?
随分と考えさせられました。

その経験で、アルテックの604 605では私の欲しい音が
出ないように思います。

ジークフリートさんは 元JBL党員でユニット好きを自認
されていらっしゃるので できれば評判の高いJBLユニットで
ご自身の好みの音を作り上げていただければ JBLユニットの
本領を感じ取られ見る目も変わられるのではないかと
僭越にも思います。

何故ならここに出入りしている人は少なからずJBLのユニットで
メインシステムを構築されておりますので。


ESL63 には「クロスビーオーディオワークス
モディファイドESL63」と言うのがあるそうですね。
ネットで調べましたらディレイ回路を外したシステム
だそうで。

ESL63は自分が使った感じからすると、どうしても出ない音が
あるように感じました。本当に反応が早く歪み感が少なく
爽やかな良い音なのですが。
カチッ ピチッ キンッ!
ダイナミックレンジが足りないのか 前にも書きましたが
LS3/5aの方が まだ出る感じがします。
あちらもダイナミックレンジ 音量は出ないタイプですけど。

低域に盛り上がりがあるので ウーファー領域をカットして
スコーカーから上の帯域をESLで鳴らせば 全然違う世界が
見えるのかなぁ と想像しました。
ですから それを行っている先達がいることに 納得して
しまいました。

実験して遊ぶのであれば ESL63を是非使ってもらいたい
です。ジークフリートさんでしたら差し上げます。
でも意外に場所を取るのですよね。


あと音数については私の勝手な解釈で済みません。
輪郭を強調した高域に癖がある音を指したつもりです。
定位が小さいのを良しとしたような。

おっしゃるとおり音数が多ければ 本来自然で滑らかで
リアルな音になるはずです。

いずれにせよSPはいや音は好みの問題。
音量もソースも違うので 文字で音を語るのは難しいですね。


[9958] Re:オーディオマニアはハード主体返信 削除
2015/10/25 (日) 23:00:00 ジークフリート
__ / __

▼ わんこさん、こんばんは。

> 私は オーディオマニアで音楽マニアではないと自覚しています。
> またオーディオの楽しさはハードの面白さそのモノではないかと。
> 実際にインターネット上で語られていることは殆どが
> ハードの事だと思います。


自分は、オーディオマニアと呼ばれたく
はないです。オーディオブームの頃には、
一般人からすると、根暗なヘンタイの代表
格みたいな存在だったじゃないですか。
・・とまぁ、それは冗談としても、自分は
マニアと言えるほどこだわっているつもり
はないんですよ。

> 個人的には自作するオーディオがマニアの真骨頂だと思っています。
> ケーブルやアクセサリーの翻弄され 科学的な判断を疎かにする
> 傾向には反対で、理論を知りパーツを選別し音を自分で作り上げる
> そこに魅力というか本質があるように思います。
>
> アンプを造る スピーカーをネットワークから造る
>
> 耳が本当に鍛えられないとできないと思います。
> ネットワークを造った経験からすると ピアノの音が
> ウーファーとMDのホーンでどう構築されるか?
> 随分と考えさせられました。


オーディオやってる人って、楽しみ方は
人それぞれ。工作を楽しむ人もいれば、録
音にこだわる人もいるし、名機蒐集やって
る人や、ジャンクマニアなども。
個人的には、オーディオ装置はあくまで
も音楽を楽しむための道具と考えています。

> ジークフリートさんは 元JBL党員でユニット好きを自認
> されていらっしゃるので できれば評判の高いJBLユニットで
> ご自身の好みの音を作り上げていただければ JBLユニットの
> 本領を感じ取られ見る目も変わられるのではないかと
> 僭越にも思います。


JBLのスピーカーシステムなら6組ほど
使いましたので、もう暫くは遠慮したい
です。
今後もし使うとすると、001システム
とかS1、S7辺りかな?と時には考える
こともありますけど、おそらくJBLらし
さを狙って、既製品を選ぶと思います。

> ESL63は自分が使った感じからすると、どうしても出ない音が
> あるように感じました。本当に反応が早く歪み感が少なく
> 爽やかな良い音なのですが。
> カチッ ピチッ キンッ!
> ダイナミックレンジが足りないのか 前にも書きましたが
> LS3/5aの方が まだ出る感じがします。
> あちらもダイナミックレンジ 音量は出ないタイプですけど。


実は、導入を止めたのは、抜けの悪さと、
フィルムのペチャペチャ音が許容出来なか
ったのです。

> あと音数については私の勝手な解釈で済みません。
> 輪郭を強調した高域に癖がある音を指したつもりです。
> 定位が小さいのを良しとしたような。


いや〜、二度目のビックリです。
てっきり、聞こえる楽器の数が多いと
いうことかな?と想像しておりました。

> いずれにせよSPはいや音は好みの問題。

個人的には、せいぜい井の中の蛙になら
ぬよう、心がけたいナ?と考えています。

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]