マグネパン SMGa を導入
ちょっとホーンで疲れた私。気がつけば無意識にヤフーマニア系出会いサイトで ビットしていました(笑)
ホーンのリアリティーのある音でなくて、雰囲気 空気間 音場型も味わって見たくなりました。

憧れだし 一度は使ってみたい平面型 マグネパンは静電型ではないそうですが 一応厚さは4〜5cmくらいで
大変薄い。格好いい スマート。ヤフーで買いました。多少 問題がありましたが、とにかく別世界の音であります。

色々と創作 改造意欲の湧くSPだと思います。 夜 しんみり いいですよ〜                      


やった〜 平面型(笑)
ハイエンドのお値段ではありませんが
雰囲気はあります。家人には ホーン
システムよりずっと見た目がいいそうで、
アルテックは押し出してもいい気分です。
だって綺麗だしスマートだし 格子グリルが
ボロボロ落ちたりしないし、グラスウールが
チクチクしたりしないし・・・

802Dで4khz以上が弱いのにちょっと
疲れ気味でした。
さてこれで 見目麗しい 色白の女性と深夜の
デートが可能か?





線は細くてもいいの。左右の壁や
真ん中の障害物から逃れ、独特な
空間を演出してくれればいいんです。
箱っぽい音もいりません。
低音なんて弱くてもいいの。
切れ込みなんていいんです。
優しさと漂う気配 ・・

期待で胸が膨らみます。

4万円で雰囲気が味わえれば最高
かも〜?? さて 試聴!
・・・
ガビーーン 音がとっても変なんです

こもっています。売り主の方は癒しの音
と言われていますが これでは癒しどころか
精神に破綻を来してしまいま。・
マグネパン事件

早速スペアナで測定してみます。
左SP 軸上1.5m 

ね、やっぱり聴感と一致しました
5khz以上は測定されていませんが
少し聞こえる感じ。
ホーンシステムのD131より遙かに
中音 高音が出ていません。

これって変ですよね。

売り主の方に「こんなもんでしょうか?」
と訪ねても 自信あるそうで、困りました。

使い方が悪いのか 外したのかしら・・

右SP 軸上1.5m


およよ、左右とも特性が似ている
これだと 2wayのツイーターが
鳴っていないと思われます。

実は私 マグネパンがどんな
SPで構成かも ましてや音も
聴いたことがないんです。
アポジーやスタックス アコース
タットは少し聴いたことがあります。

どうしようもないのでネットで修理
等を検索。
有りました。元輸入元
ステラヴォックスジャパン

http://www.stellavox-japan.co.jp/
contents/index.html

高級オーディオを輸入しているそうで
対応も丁寧です。今は扱っていない
そうですが、修理にも対応するとの
ことでした。
聞けばリード線が断線することも
あるそうで、自分でも修理できそうな
のでトライすることにしました。
これが後ろの端子部分です。

フューズがあって保護しているのね。
外側の木枠を外して、このプレートを
外して、布を剥げば あとは構造が見える
はず。

うん?? このフューズもしかして・・

ガハハ 切れていました。
ふつう フューズが切れれば音が出ないと
思うでしょ。だから疑わなかったんですが
細〜い線が切れているのでした。
まさか 両方とも切れているってこと
ないですよねぇ・・

両方とも切れていました(笑)

試しにつないでみると ばっちり高音が
出ます。ヤッホ〜(急に明るくなる犬)
プレートの裏側はこんな感じ

コイル等が見えるので
2wayにでもなっているので
しょうか?
セメント抵抗はアッテネーター
でしょうか?

ずいぶん簡素な造りです。もし
これがたくさん売れれば たくさん
儲かりそうな感じ・・?

実はフューズは1khzの正弦波を
3wくらいで入れましたら すぐに
切れました。250V 1.2Aが
純正のところ 125V1.5A の
新品がです。ちょっとプチッと音が
しまいした。

つまりマグネパンはフューズが切れ
易くて 切れるとツイーターを保護する
構造になっている様です。

果たして私がつないだらフューズが
切れたのか、それとも前のオーナー
の元で既に切れていたのか不明
ですが どうもずっと前から切れていた
様です。
フューズ直して 軸上1.5m

うん これならメーカー製として
納得できます。音はとても繊細

中低音に独特の癖があり、
高音はとても繊細、低音も思った
より下まで再生されている。

D131+わんこいい加減箱より
明らかに低音が伸びています。
ロジャースよりもおおらか。

平面から音が出る、箱が無いって
独特な感じ。上下によって音が
異なり、角度によっても相当
特性がことなります。う〜ん
これまた 神経質な・・・

後ろも殆ど同じ音量の音が
出ていますのでこのセッティング
は大変そうです。

また金属の簡単な足もぐらぐら
します。角度もちょっと上向き過ぎ
だと思われますので、ここは思い切って
強烈なフレームによる 剛性アップが
低音の質感を大幅に変えそうです。
リスニングポジション

どうして私のSPは2〜6khz
がレベルが低いんでしょう?

もしかしてアナライザーか
マイクが変?

他のメーカー製のはフラット
ですから マグネパンの特性
でしょう。

面積がある発音体ですので
ふつうのSPとは高音のなる
面積が違います。

この辺がさわやかさや癖
となって 現れていますので
ソースとセッティングと聞く場所
がマッチすれば 絵を見る様な
オーディオが楽しめそうです。

それとフューズを付け替えた時
の1.5Aと3Aで音が違う様に
感じました。

今後ネットワークの構造、ユニット
の構造の理解、場合によってはマ
ルチでセッティングも面白いかも
しれません。アンプは10Wは
欲しい感じです。でもそれ以上は
入らない感じです。

今日置いたばかりです。

SP−505はちょっとどいてもらって
しばしマグネパンとロジャースで
音場を狙ってみます。

弦の艶では ロジャース 
スムースさでは マグネパンかも

真っ暗にして 2001年宇宙の旅
状態で瞑想できれば・・

今度はタンノイがくる予定です。

日替わりで 好きな女性(SP)を
コロコロと換えられる。好きなタイプ
を数人添わせてくつろぐ
なんてゴージャスなんでしょう(笑)

今のところ 線の弱いか細い系の
ロジャース嬢とかが好みか。
ただ、煮え切らないんですよ、
ここぞって時に 怒らなかったり
逆切れして張り手をするようなことは
絶対に無い。うつむいて自分の中に
引きこもってしまうんだよね・・
性格頑固で変わらないくせに・・
あ、うだうだと失礼しました(笑)
左右のSP間の距離を2.5mにして
リスニングポジション

距離を離しても独特の存在感が
あります。これは色々と実験
したいです。

例えばバッフルをでかくしてみるとか
天井から下に向けて 鳴らしてみる
とか、リスナーの左右にヘッドホン
みたいに置いて鳴らしてみるとか・・

薄くて軽いのも 魅力ですね。

昨日、オット・プさんの ウイルソン
オーディオ、FMアコースティックアンプ
ペア、ワディアのCDP群 の音場
見渡し音数山盛り 超高分解能の音
を聴かせていただきました。

低音は無理にしても 中音から上で
真似してみたいです。
ちょっと 休憩

811Bと802D(写真のドライバーは
けんけんさんにお借りしている806D)
の黄金ペアー(ホーンは511Bがよりベター)
の音はアルテックの中音が好きな私に
とって最高です。

ただ、今回 ロジャース、タンノイ系の
音を驚かす音を考えたのですが、ちょっと
難しい様です。音が静かで それでいて
鳴っている音は 極めて高レスポンス。
最近のSPと比べても10倍以上の高能率
はいいのだ。

ただ 今回 違う系統のSPに興味が
出ています。

YAMAHAの0506と共にちょっと休んで
いてもらいましょう。

足腰弱い系 か細いタイプペア

人の好みでしょうけれど、私は
中低音のお尻が大きくて迫力
タイプを今は求めていません。

ロジャースは無理が利きません。
激しい運動をさせて体を鍛えよう
にも すぐにへこたれますし、
足腰も動きが悪いです。
はなまるさんのイートンほど 下半身
が太ってむくんではいませんが
しまりが少ないですね。

これに対して、マグネパン嬢。

一見美人 ほっそり系ですが、実は
育ちはそれ程高貴ではありません。
ふつうのダイナミック型の下品さもあって
ハンバーグをパクつけます。

スマートに見えていながら 実は
浮腫んでいたり 少し下半身デブだった
りします。鍛え方も足りない。怠慢
していました。静電型良家お嬢様に
似ていたので勘違いしてしまいました。

またフレームを触ってみると盛大に
振動しています。頭をこついでみると
小指でグラグラします。

正当は お嬢様学校に入るには
しつけから 素質から 全然駄目なの
であります。ちょっとだけ見た目が
おしとやかそうで騙されてしまうのか?

でも躾をきちんとして、礼儀も教え
体も基本からエクササイズ、姿勢も
正せば 本来の美形が品を併せ持つ
ことができると思うのであります。

私 マグネパン嬢 に興味津々です。

今まで他の人がやらなかった方法
おつきあいの仕方をやりたくなって
きました。お嬢様には不似合いな
体育会系訓練等 行いたいと
思います。 

ひ 非常に 面白い 魅力的 お得


 TOP