F特測定 ADDZEST ハンディーアナライザー FHA1100
このHPに出入りしている人たちで、スペアナをヤフーで共同購入しました。6人で一人8000円の負担。
音と直接関係無いにしても、すご〜く役に立ちます。遊べます。最高のオモチャです。
長岡鉄男氏が20年くらい前に私のボロアパートに来てくれた時、リアルタイムで測定しながらツイーターの位置を
動かしていました。特性もそう棄てたモノではありません。
自分の想像、車内の特性 その他諸々を考えて 使えばかなりいいです。
ユニットの違い等も分かる。


まず、使い方に慣れる。
家のショボイ16cm2wayの測定前
の図を書いてみた。見難いけど、
100hzにピークその下ダラ下がり
8khzからダラ下がりでカマボコ状の
フラットと想像。
で、オートモードで測定。
う〜ん、正しい。結構当たって
いた。聞きやすいバランスで
あると言えます。これで大音量
にするとラウドネス効果で
充分にスケール感が出ます。
さて、今度はC26のカーステの
グラフを想像。ピーブーの結果、
100hz〜125hzにピーク。
500−800は下がり、2−4khz
にガラスの反射によるピークが
あると想像しました。いざ測定
わんこのKicx

ががーーン。こんなにハイ落ち
しているの?ダッシュ上のツイーター
の存在がそれ程分からない様に、
4khzハイパスでシボっていました。
スーパーウーハーは音楽の試聴より
ピーブー重視でちょっと大きめ。測定
も大きめでした。30hzの大きさは
室内の震動かも(笑)
ミッドバスの中高音3−6khzが聞こえ
難いのが判明。スラント化は必須でしょう。
6.3khzのピークは不思議と目立たず
ディップになっている。エネルギー特性
と違うのか・・とにかく面白いです。
中低音がブーミーなのは試聴どおり。
車内ノイズに合わせて多少中低音ブースト
はOKとしましょう。
スーパーウーハーのみの特性
う〜ん。こんなに左上がりなの?
聴感上とかなり違います。
T-595はフリーエアで鳴らすのが
前提ですからいいとしても、ウーハー
としては本格的な音が欲しい。
電気的レベルの高さによって維持
していますので、いずれ寿命が
来るでしょう。まあフラットに伸びる
低音っていいですね。
ベンツ純正のスーパーウーハーを
使っている皆さま。音量が入らない
なんて特性以前だよ〜ん!
Kicx13cmのミッドバスのみの
特性。う〜ん、この160khzの
ピークは何だ。ドアの共振も
あるし、背圧の影響もあるで
しょう。ユニットとしてはイヤな
中音、中高音が少ないのが
大のお気に入りですが、特性
どおり、ハイ落ちです。
逆にMB−クオートだともっと
フラットになると思います。
これからユニット毎に特性を
測ったりして楽しめますね。

音と周波数特性は別にせよ、
あまりにもフラットから遠ざかって
いてはポピュラーは聴けても
弦は倍音が足りないってことに
なります。
Kicxのチタン1インチツイーター
の特性。チャンデバで2khzを
ハイパス。
確かに音も2khzくらいは再生
していません。聴感通り!
ちなみに軸上より30度以上
オフセットしてマイクがあります。
6.3khz以下はダラ下がりなので
あります。ウルトラワイドレンジを
狙うなら、超高音の伸びたツイーター
を軸上に向けて、6dbカットで+
がいいと思っていましたが、正に
その通りです。
ツイーターは音色と特性と色々
ありますから、面白いですね。
これもマルチだと簡単にいじれます。

構想としては、ミッドバスのスラント化
よりワイドレンジのツイーターの装着
+スーパーツイーター的に味付けが
よろしいです。
これが、ガラス反射だとエネルギーを
もっと出せますからフラットで刺激の
少ない音が得られると思います。
でも、アキュウレートな音でなくなって
しまうのよね。綺麗だけど定位が
悪くなります。ガラス反射は。
これから、共同購入の方のデーターも
アップしてゆきたいと思います。
メモリーで特性を記憶できるし、
家庭用で使えるようにすれば何でも
できます。
FHA1100は 5万円としては素晴らしい
出来と思います。

共同購入でない方には1回いくらかで
測定させてあげましょう(笑)


みんな早く測りたいでしょ!
はなまるさんの、調整済み
でたー、伊達に拘っていません。
9255>P1>タイムアライメント>
イコライザーばりばりです。
本人がフラットとは確かに。

で試聴しますと、やはりハイ上がり
だし、音場は幅1Mだし、定位は
いいけど、迫力や存在感と言うと
疑問があります・でも本人はもっと
フラットにしたいんだって。
耳が測定器なのか・・(笑)

だって、マイクも、ピンクノイズも
他もフラットでないかもしれません。
60hz以下は多めで出ることは
間違いないでしょう。30hzが一番
高いなんてまず考えにくい。

震動する超低音が気にならない
とは・・

でも、微細な音は確かに聞こえ
ます。中低音が混濁することも
ありません。
弦は艶より、さらけ出しです。
F特と音質は違う。でもある程度の
目安にはなります。このように
他の人と比べたり、相互にSP
を交換したりすると価値があると
思います。
はなまるさんの、TA無

タイムアライメントを切るだけで
かように特性が変わります。
特に2〜6khzのディップ、
その他のディップも出てきます。

つまりタイムアライメントがF特
的には大活躍しているのでは
ないかと思われます。

で、切ると、音は広がり定位も
広がる。でも太さ、存在感は
出る。

音圧の分布が車内でTAを
かけようとも強烈に有るはず
ですので、SPの距離の差
だけでもF特に影響を与えて
いることは明らかです。

考えてみればホームは車内に
比べて耳から見ればSPは同軸
が如しです。左右の距離差は
殆どない。
でも、ホームは中央に居なくても
いい音します。ふ〜む・・
はなまるさんの、素の状態

タイムアライメントを無し、そして
EQも無くすとこのようになりました。

EQはTAをかけてから調整しており
ますので、TA無しでEQをかけるのと
違います。つまり、左のTA無しは
EQが変にかかっていたといえます。

TA無しでEQすれば、もっと左のも
フラットにしたでしょう。フラットマン
ですから・・正確もフラット、C36の
乗り心地もフラット・・・だといいんで
しょうけれど(笑)

すの特性としてはマアマアか。
私が思うにやっぱりツイーターレベル
は高いと思います。クロスは3khz
くらいでしょうか・・
あれだけツイーターの音を聴いても
大丈夫なのでしょうか?

純正のボーズシステム、やはり
車体と一緒に設計されただけあって
ツイーターのレベル以外は(笑)
よく出来ていると言えるでしょう。
私が想像するに、オリジナルの
ツイーターだと4khzからダラ下がり
だと思います。
しゃっけんさんの システム

インフィニティー13cm+MACROM
ネオジウムソウ¥フトドーム+
アルパイン16×9インチリアSP

がはは、青年の渋い音です。
でも私のよりずっと弦が綺麗だし
中高音はへこんでいません。

F特的にも聴感的にもかなり
GOODだと思います。

ツイーターはガラス天井向きでして
ツイーターの存在感を感じさせない
セッティングです。

音色的にも一番マトモ。音場の左右
の広がりはGOOD。でも・・・
音離れが今ひとつで、音が左右のSP
に張り付き気味。音像の立ち上がりも
今ひとつです。

F特的にはそんな筈はないんだけど
ピアノの真ん中あたりがちょっと弱く
聞こえます。デッキのせい?9255EXL
キャパシターが無いから?(笑)

バッフルのスラントは必須でしょう
共同購入者のF特 測定予定

F特測りたい方 募集中
1000円で如何?(笑)


購入者の負担が減るんで大歓迎
しゃっけんさんのミッドバスのみ

インフィニティー13cmの特性を
測ります。左下はエンジンをかけて
いたのでそのノイズでしょう。
綺麗なユニットの特性と思われます。
ピークは定在波の影響?

軸上で測ってみないと分かりません。

少なくとも私のKicxのミッドより中低音
の盛り上がりが少なくいいです。
ドアの位置が高く私のより耳に近いの
も指向性の影響が少ないからかも。

スペアナの低音が多めに表示される
感じがしますので、ウーハーとの
つながりも良さそうです。

そうそう、私のは銘木ケヤキの3cm
しゃっけんさんのはラワン合板15mm
2枚重ね。どうも、銘木バッフル自体
の素材の響き、重量物の震動による
発振も癖として感じます。
やはり合板の方がいいのかもしれま
せん。
ツイーターの接続は上手い。
レベルより、鳴り方 音色がツイーター
の場合気になりますので、F特と
の相関関係は不明です。

はなまるさんのハイ上がりに聞こえる
システムも、ツイーターの存在感は
それ程気になりません。つまり
3−6khzのつながり方が、お二人とも
私のより綺麗だから気にならないみた
い。

Kicxは軸上を離れると中抜けです。
MB−クオートだとかなりつながるF特
になることは想像されます。


これだけでも 車の違いもあります
がユニットの違いの大きさを感じ
ます。


得るモノは大きいぞ。アナライザー
しゃっけんさんのウーハーのみ

私のJBLも同じ9×6インチの
元はフルレンジです。
似たような結果です。
スペアナの特性なのか、分かり
ません。

ウーハーだけの音を聴いても
それ程分かりません。本格的
ウーハーを知りたいですね。

一応、聴感上は40hz以下は
レベルが低く感じます。ピーブー
では。

先のシステムのF特からも
聴感上は、ウーハーがかなり
鳴っていて、遅れも、後ろからの
鳴り方も分かります。

中低音とのつながり方が
ミソですね。私のはそれ程
SWの存在が気になりません。
中低音ブーミーだから(涙)
アゼストのスペアナはプリント
アウトできません。データーも
取り出せません。

ただ、foとレベルは下のぽっちを
ずらせばdbで出ますので、
プロット化することはできます。

いずれデーターベースにすれば
車幅、SPの位置、軸上との角度
取り付けの問題点、震動との関係、
ユニットの個性、そして聴感上と
の関係を掴むことが出来るでしょう。

カーオーディオ雑誌のSPボックスに
入れたのはある程度の指向性が良い
状態の音ですから、こちらの方が
より音と関係が近いと思われます。

F特が同じでもユニットが違えば
音も全然違いますけど、暗中模索で
自分でセットしているには多少なり
とも参考になるでしょう。

リスニングルームを並べて同時に
聴けるカーステ。
仲間で思いの外仲間で楽しめる
趣味なんですね。
2月2日 今日もやりました、残業+
コンビニ

これが  Kicxのツイーター(右)と
MB−クオートのツイーター(左)

音も違えば特性も違う、全く違う
大きさはフレームが違うだけで
殆ど同じ。


まず、ダンさんの測定から
ダンさんの16cm異種格闘技

私と同じ190E2.6に、同じ厚さの
ドア銘木バッフル・

左ハンドル 左ドア ジェンセン
右どあ インフィニティー逆テーパー
同軸厚さ4cm以下の16cmコアキャ
シャルです。

リスニングポジションで測定

かなりいい特性です。裸特性では
一番いいかも。30〜40hzは
スペアナが多めに表示する様です。

16cmあるので40hzも良く聞こえま
す。中央の落ち込み以外は素晴らしい
特性です。なのに、音がいまいち。
実効出力200Wのラジカセといじめ
られています。

その理由は、どうも古いチェンジャー
のDACから出すアナログ出力を
5mのRCAコード(モノはいいの?)
でアンプに入れているのが原因
みたいです。

ステージングにはスラントかツイーター
ダッシュ作戦です。それで、DACが
良くなれば一気にリードかも!?
リスニングポジションより下で測定

ダンさんのはコアキャシャルで
ドアに平行についているので
指向性的には不利、音場が
低い。

それで、スラントさせたら
どうなるか?を想定して、シフト
ノブの位置で測定してみました。

私のと同じ、中低音の盛り上がり
は変わらず、特性的にもそれ程
変わりませんでした。
でも 音は違うんですよね。

多少中域のピークディップが
減少。

スラントバッフルは効果がありそう
です。今度は、エトンと言うSPを
試すそうです。13cmでは多少
低域が弱いので より悶絶が
増えるかも(笑)
インフィニティーの軸上50cm

試しにSPの正面 距離50cm
のところでマイクをSPに向けて
測定してみました。

素晴らしい特性です。

やはりきちんとSPが作られて
いるのが分かります。

ただ、厚さ3cmの逆テーパー
コーンのタイプは16cmでも
ダンさんの200Wラジカセ使用
には耐入力的に厳しいそうです。

軸上と前の2つを比較して
みると・・

中低音の癖は リスニングポジション
の癖であり、190の車内の幅の
定在波とも考えられる?

車内、指向性の問題が如実に
現れていると思われます。
車内って困ったちゃんですね!
わんこ Kicxミッド+MB−クオート
ツイーター


いなげやさんの入り口で残業。

中低音の酷いピークだ(涙)

ただ、明らかにMB−クオートの
ツイーターの方が6khzより下が
出ています。チャンデバでハイパス
を2khzに設定。

それで、2〜5khzのディップが無く
なる様にスペアナ重視で調整。


これがやっとです。やはりKicxの
ミッドバスは3khz以上が弱いです。

それで音楽を聴いてみると・・

ツイーターのレベルが高すぎ
音も荒く 音が近すぎます。
ただ、明快な音になったことは
確か。私のSPの薄い中高音の
部分が再生されると、音が歴然と
分かりやすくなります。
音量を上げるとうるさくなる音
MB−クオートの1インチツイーター

ツイーターのみの測定。
チャンデバのハイパスは前の
Kicxと同じ2khz

明らかに下が出ています。
でも、3khz以下は辛い感じ。
音も聴いて同じです。

ハイパスは4khz以上が妥当な
音でした。う〜ん つながらない
ミッドバスが限界か・・

ツイーター ミッドバスに正相

で2khzでハイパスした図

ミッドバスは8khzまで伸ばして
みました。ツイーターの極性に
よるつながり部分の違いを
調べてみました。

聴感上もこちらは滑らか
ディップも減りました。

これが3khzという短い位相が
グチャグチャの帯域なのに、
マイクの位置をずらしても
それ程ディップの形が変わらない
のです・

やはり、ミッドバスとの正相、逆相
は位置より音に効く感じでした。
これは、ホームでも同じでしょうか?

あ、逆相と申しましてもチャンデバが
ナカミチのEC−302ですから、
18db/outですので、フェーズ
を切り替えても完全な逆相とは
ならないのかもしれません。
ツイーター ミッドバスに逆相

チャンデバの位相切り替えで
逆相にしてみました。

聴感上は音の粒子が大きくなる
傾向。耳障り。厚みあり。

ディップが深くなった感じです。

ミッドバスを8khzまで伸ばしている
ので、相互干渉もあるのでしょう。

まあ、とにかくつながらないこと
は明らかになりました・・
はなまるさん 製作3車F特グラフ

はなまるさんが、昨日の3人の
F特をグラフ化してくれました。

よ〜く見ると。私のはバランスが
いいのかも??

80khzと8khzのレベルの差は
私が一番少ないもんね(笑)

特性はどうであれ、
10人中8人はしゃっけんさんの
音がバランスが良く、
はなまるさんの音が明快で、定位
だけはまとまり、私のがボンボン
と判定することでしょう。
ひろせ さんの広東 

助手席に人が座っていたので
ミッドバスの中高域が落ちていま
す。ツイーターはガラス向き、クロス
は4khzだそうで、すでに5dbはレベル
を落としているとのこと。イヤミの少ない
繊細な音のするツイーターです。

デッキはCD−700、アンプはラックス
と入力はハイエンドですね。
弦が繊細に細くなるのはツイーターの
セッティングと見ました。
ポピュラーだとシンバルが細くなります。

さて、ドアの下側にあるミッドバス。
私はスラント化して制震するのが一番
いいのではないかと思います。
ラックスのアンプは力もあって、
スーパーウーハーが必要ないくらい。
ひろせさん、助手席降りて

助手席の人の足が無くなると
このように特性が良くなります。

300〜500hzの盛り上がりは
ドアの震動より、センターコンソー
ルと足下の間の共鳴ではない
でしょうか。

この特性だとややツイーターが
鳴り過ぎているかもしれない
ですが、音は大変美しく
冷静な音です。

これで、ノイズが消えれば
文句無し?ノイズ対策にオルタネ
ーターの2Fキャパシター、オライオン
のRCAケーブルとラックスのアンプが
もう一台買えるくらいやったそうです。
ノイズって怖いですね(笑)

どよ〜ん



TOP