| ひらのさん
コメントをありがとうございます。
30年前 007の関係でアストンマーチンを見られたそうで
その頃はスーパーカーブームでしたでしょうか?
ラグジュアリーな世界で縁遠いと思われているようですが それは
私も似たようなものでした。
映画のスタントシーンを見ても 「あれはスタントだからできるだけだろう」
とか「本当は車が不調になって困っているのでは?」とか斜に構えて
見ていました。だって 全くどんな車か分からないのですから。
カッコウばかりで性能は大したことないのでは?とも思っていました。
ひらのさんが 行かれたロシアや他の未開拓の地。
実際に行ってみて現地の人と触れあって それで初めて分かることって
ありますよね。いや 行かなければ絶対に分からないことばかり。
私も海外は遠い国のこと だと思っていますが 最近行ってみて
考えが変わりました。ロシアの女性の美しさも実際に見ないと
分からないです。そして見ているだけでも何も分からない。
手を握って踊れば少しは分かるかな?(^^;)
今回レンタカーに乗って 実際にお付き合いした感じは分かりました。
でも所有して苦労すれば見方も変わるかもしれません。
ただ 触れて声を聞いてGを感じて 本当に心地よい車ってあるんだ と。
ご存じだと思いますが 私の趣味は 「お得」 が基本にあります。
高ければ良くて当然 工夫と努力で 激安で最高の喜びを得る
そこに妙味を感じてきました。
でも今回 「お得」 は二の次です。手に入れられるか? その後 維持できるか?
が最大の関心事です。
これは自分の中でも不思議な感情で、こんな感情を持てることに若さと幸せを感じます。
|
|