[スレッド全体]

[21] 防備録返信 削除
2022/7/31 (日) 11:30:35 わんこ
__ / __

車を買った時のエピソード 試乗したときの感動
ここに残したいと思います

ふり返ってみると 参加してくださった方の素晴らしい書き込み!
これを保存できないのは大変残念です。
沢山書いてくださった皆さま 本当にありがとうございました。
素晴らしい文章、海外のご報告や 極めて有益な情報の数々、
執筆料をお支払いしなければならないくらいです。

テキストは
https://jbbs.shitaraba.net/auto/7721/
こちらに残されています。
車は2009年7月から バイクの掲示板は2010年6月からの
文章が残されています。

また635のリペアの写真等もteacup掲示板のサーバーに
入れたのをリンクを張っているので見えなくなり残念です。

有料で構わないので 残してほしい!



記事を転写するのも結構しんどかったです。

2016年にDV9volanteを借りたときのインプレと思いを
ふり返ると 今の現実とリンクして我ながら感動しています
そしてDB9のレンタルをした時に
R8とグランカブリオに反応していたのですから
ビックリ!
好みは変わらない と言うことでしょうか。


854266


[27] LC500コンバチ レンタル返信 削除
2022/7/31 (日) 12:02:30 わんこ
__ / __

今日は

https://chain-nexus.co.jp/lineup/459
こちらのカーシェアリングにお願いして LC500コンバーチブルを
お借りしました。6時間
手数料(16K)はかかりますが自宅まで届けてくれるサービスがあり とても助かります。
ANYCAでもR8の時はアウディのディーラーでしたが 駐車場は貸してもらえず
近くのコインパーキングに置いてコストがかかりました。

例によって 動画で報告させていただきます。




始動時の音は少し大きめです。深夜の住宅地では気になります。
ただ直ぐに小さくなりますので 何とか許容範囲だと思われます。



高速道路に乗ります。
加速は正直期待したほどではありませんでした。
CLの方が低回転でトルク感があり腰を持って行かれる感じがします。
しかし回すとリニアにパワーが出てくるのとキレが良く 音のチューニングが
素晴らしいので さすが大排気量NAエンジン 気持ちよさでCLのV8を大きく
上回ります。
モードは エコ SPORT SPORT+ ノーマル コンフォート その他
自分好みの設定もできます。


体感的には420〜440馬力くらい DB9ヴォランテ(450馬力)とほぼ同じくらい
トルク感は排気量なりです。ラピードSの540馬力とは大きく違います。
しかし足回りシャーシーがよいからか速度感が少ないのです。
メーターを見ると こんなに出ている?と思うので パワーを上回る
シャーシーなのだと思われます。
いずれにせよ時速200kmを出す訳ないので 適度なパワー
使い切れる余剰でない丁度良い感じです。




サービスエリアでオープンクローズにしてから 走りだすところです。
今度はオープンで走らせてみます。

後部座席にディフーザーがあって 防風効果は抜群
100km/hを超えても殆ど髪の毛が乱れる感じがしません。
開放感が足りないくらいですが その時はディヒューザーを倒してみると
適度に巻き込んできます。

後ほど書きますが 4座オープンの魅力を満喫できる素晴らしい仕上がりの車
だと分かりました。



寒くても快適 屋根開きは最高

ディーラーでの試乗では全く分からない世界が広がっていました。

とにかく完成度が高く 心地よく 気に障るところが少なく 快適で実用性が高い

乗り心地

足回りは21インチのホイールでありながらバタつきは皆無 C8よりは大きいかも
しれませんがその分シャープさがそこそこあります。
滑らせるくらいまで攻めるのは私にはできないくらい限界も高いです。

乗り心地はCL ベンツみたいに鷹揚なストロークで快適に走らせるタイプではなく
一応スポーツ系です。それなのに助手席の突き上げ感は少なく 運転していて
もう少しや柔らかくてもいいかなぁ と思いますが どこまでも走っていたくなる
快感があります。

音に惚れ惚れ

まず音量が適切 クルージングでは音がせず静か それでいてモードによって音量は
違いますがノーマルでもキックダウンすると心地よい音がします。オープンでトンネル
そこで踏み込みますと これまた適度ないい音がします。
疲労せず音を楽しめる

ATが素晴らしい

R8のSトロニック DCTのキレの良さ素早さダイレクト感には及びませんが
10段もあるのに 迷わないのです。
キックダウンでもアクセル開度 速度 その他を読み取って ビシーっと適切な
ギアを選んでくれる こんなに素晴らしいのか!
ビデオで話をしましたが 3000〜5000回転くらいのトルクが少なめで もう少し
太いトルクが欲しいと感じることがありますが そこはギアを下げて加速を楽しむ
そう一生懸命走るモードになるのが ある意味美点でもあります。
エンジンのNAらしい気持ちよさとATの組み合わせ これだけでもかなりの価値が
あると感じました。

後はお値段しだい

Goさん曰く 「これが1000万円と言われてもかなりのコストだよね」
確かに新車だと 1550万円で 相当の勇気が必要です。
所得税がお高めの方にとっては償却をすることで納得されるかもしれません。
私は所得が少ないのでその必要性は低いですので できれば1000万円
くらいで乗れればいいなぁ です。

とにかく素晴らしい車です。
買って後悔をする方は皆無でしょう。
日本に合っていて 飛ばすことを卒業した方にも飛ばしたい方にも
高次元の走りと完成度の高さで幸せな気分にさせてくれるでしょう。
内装の質感も高いですし これで信頼性が高いに違いありませんから、
トヨタ車の底力を感じざるを得ませんでした。


帰り道に 前をBMWのオープンが屋根を開けて走っていました。
640 Mスポーツ 黒 中ホワイト
とてもスタイリッシュで優雅に見えます。
私より年齢は上か 「かっこういいなぁ 分かっている人なのだろう・・」
お得感で6シリーズに傾いていますが できればレンタルクリニックで
コストと性能のせめぎ合いを自分の中で行ってみたいと思います。

Goさん

今日も一緒にお付き合いくださりありがとうございました。
ビデオを見ながら「よくまぁ ここまで話がでるよね」
美味しいお料理を親しい仲間と感想を述べながら食べ 飲む
この楽しさは最高だとすれば 今日はまさにその一日になりました。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851