[スレッド全体]

[50] ホンダZ 初心者板金塗装終了 2020年 7月19日返信 削除
2022/7/31 (日) 13:53:32 わんこ
__ / __

望外に天気が良くなりZのリペアを終えようとしました。

まず時間が経つと薄付けパテが痩せるのか 穴が開いてきます。
気になっていたので 筆差しペイントで塗ってみました。
それでも一番大きな穴は盛り上げたペイントがへこんでいます。
それで2回くらい 最後はご覧の通りベターっと塗ってみました
画像1

それで#600 #800 #1200 #1500とザッと磨いて
缶スプレー 4,5回吹いて
今度はクリアーを4回
その上にぼかし剤を塗って1時間くらい経って
マスキングを剥がしてみました。




画像2です。
明らかな色の違い まるでシールを貼ったが如し。
う〜ん

とりあえず磨いてみます。




3Mのコンパウンド 1L 2Lで磨いて洗車してみました。
色が違うし表面の悪さはそのまま残っています。



でも最初がこんなでしたからよしとします。


走ってみましたが 気持ちいいですね。
ソレックスツインキャブ 2気筒400cc 5MT
クーラーもないし乗り心地も良くないし色々な音で騒がしいけど
排気量が少ないことによる負担の少なさ 気軽さはメリットです。


[51] パテ削り返信 削除
2022/7/31 (日) 13:58:14 わんこ
__ / __

腰痛が治ってきたので何か作業をと言うことで パテ代わりに盛った
クイックメンダーを削ってみました。
想像より硬い






この後は 手で根気よく磨くしかないみたい



マスキングを外してみました。
思いの外上手くできている感じ。

表面のボコボコを埋めるのが面倒 でもこれで缶スプレーを吹いたら
ボコボコが目立つだけ・・
今回はこの部分だけ それも色が合うか分からない トヨタのダークブルーマイカ
なので まずは吹いてみたい。
我慢できない(^^;)



やはりいい加減すぎるのでペーパーで磨いてみました。
#100メッシュとはまるで違う。
スベスベになってきたけど パテが剥がれる感じがする。
そろそろ吹きたい


[53] 板金ごっこ返信 削除
2022/7/31 (日) 14:02:26 わんこ
__ / __

午前の仕事が終わったので ホンダZのサビ落としを開始しました。
中は二重になっていて上は完全に穴が開いてしまいました。



上と下の鉄板の間に ゴムみたいなのが挟まっています。
パテ?



工具箱の中にブラシカップがありましたので 充電ドライバーに装着してみましたが
片手で使えるようなものではなかったです。電動ドリルでないと力が足りない。
と言うか この狭い範囲のサビを落とすのに使う必要はありませんでした。



NOGさんに薦められた サビ転換&コーティング剤であるレノバスプレーを
使ってみました。
とても簡単です。厚塗りしてしまいましたが2重の鉄板の中に浸透しているか?
は疑問です。

あと30分くらいしたら もう一度吹いてみます。


[52] ふふふ NOGさん返信 削除
2022/7/31 (日) 13:59:17 わんこ
__ / __

わんこさん、エポキシの充填剤を山盛りにしているのをみてニヤニヤしていました。

エポキシ系は接着性が高いけれど、硬くて削るのが大変なんです。

細かい修正はレジンの紫外線硬化パテがすごく楽です。切削性も高く紫外線を当てると
数十秒で固まるので作業が早いです。透明なので凸凹が分かりにくいのは欠点です。

あと、スプレーパテを数回吹けば小さなピンホールはある程度うまります。

頑張ってねー。パテ削ってるとぽろっと取れて穴が開いたりして・・・・


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851