[スレッド全体]

[60] 憧れの車 シリーズIII 到着 2017年10月16日返信 削除
2022/7/31 (日) 14:46:20 わんこ
__ / __

S1191さんが 届けてくれました。放牧の開始です。
久々の刺激。ワクワク と言うか 少々ドキドキしています。

見れば内外装ともに超がつくほどの極上です。
果たして憧れが現実となるとどうなるのか?
自分でも分かりません。

ただ X305を経験したことが影響を与えることは間違いないです。


[61] 危ない S1191さんの書き込み返信 削除
2022/7/31 (日) 14:47:48 わんこ
__ / __

あの、ほんの少しの間で良いからジャガーに戻りたい、と呟かれたのをお忘れなく。

違います、時間の問題ではありません。とにかく、醸し出される雰囲気でお願いします。
気になり出したら、危ないと思っております。(完璧でないのは自覚していますから。)

ただ、いろいろ申し上げると差し出がましいコメントになりますので控えます。

世の中に、整備したい病とかいう奇病難病に罹っている方がおられるのですか。
ぜひ、お会いしてみたいものです。
わんこ亭?に来られれば、歯応えのある四つ足が待っていますよ。
あぁ、二つ足しかダメですか。

帰りは久々のロードスターでしたが、クラッチジャダーが起きません。
何か、魔法を掛けられましたか。


[62] そうでした返信 削除
2022/7/31 (日) 14:48:46 わんこ
__ / __

S1191さん

今日もありがとうございます。
おっしゃるとおり 「少しでもいいからジャガーに戻りたい」
と言った私に反応してくださったのです。
一時期お借りするだけですよね。

それなのに もう自分の車だったらと 動きたくなる私がいます。
S1191さんが一通り整備をされているとは言え 色々と気になる点は出てくると思います。
できるだけ落ち着いて 大人の?対応をしたいと思います。

バイクの部屋でも同じですがここには 車やバイクの整備が趣味の方と
私みたいに 人に頼んでよくなるのを楽しみにしている人もいます。
いずれも 技術や体力 そして原資が必要ですが 私も衰えてきて
新しめの車で平穏に過ごしたくなっています。

でもやはり高性能のベンツだけではダメなんです。

刺激、美しさ、そうロマンがなければ。



仕事が終わってエンジンをかけてみました。

室内はX300とは大きく異なり
とても雰囲気のある歴史を感じさせるお店に来たような気分になりました。
レザーのカオリもより深いです。

SZ系のロールスほど荘厳でキチッとはしていませんが、イギリスの濃度は
濃厚です。


カメラがへたくそで雰囲気が伝えられなくて残念です。


[63] 初期整備 仕上がり 2017年12月23日返信 削除
2022/7/31 (日) 14:52:50 わんこ
__ / __

今日 お借りしている シリーズIIIのダブルシックスの整備が終わったので
引き取ってきました。
いつもお世話になっている ジャガー杉並 私のX300 X305では大変お世話に
なりました。
訪れると Fタイプの400なる限定車が飾ってありました。



FTypeは 2人乗りで全長が短く 走るにはよさそうな大きさです。
車幅は190cmを超えていますが ご覧の通りとてもコンパクト。
1291万円と手が出ませんが ポルシェ以外のスポーツカーとして 貴重だと
思います。
座らせてもらいましたが 室内はタイトだけど雰囲気はさすがです。

さて いつものサービスの方から写真付きで丁寧な説明を受けて お支払い完了。
そしてグローブボックスの整備の確認をしてもらって その場で調整してもらって
引き取りです。

ジャガー杉並にはX305のセンテナリーは超極上があったり まあ マニアの最終地点
聖地であります。今回ヒーターコア-もリビルトですが 中古パーツ リビルトを含めての
対応はディーラーとしての気概が感じられます。
その中でも私がお借りしているシリーズIIIは 美しさでも造形の深さでも際立っていました。

今回はメカの方ともお話ができて この個体に対する評価も聞けて 大変
有意義でした。室内保管の問題点も分かりました。
整備代は約1鳥ですが 色々と気を使ってもらいその上配慮してもらったので
とてもリーズナブルと言えます。
また 有りがたい貴重なお話 対面(言いたいけど我慢)も出来て やはり
この最高の工場にだす有りがたさを感じています。
私の将来も決まったようなものだと思います。

安ければ良い 整備は走れるだけで良い そんな方にはありえない出会いが
あるのです。技術と信頼に原資を出せる方 場所を間違えてはいけません。
私はジャガーに乗る以上 担当のサービスさん そしてメカがいるこちらの
お世話になることが必須だと感じています。


さて 乗ってみると



別物になっていました。当初の如何にもクラシックカーを気遣って乗らなければならない
から 普通に乗れるようになりました。
エンジンのピックアップ ブレーキの信頼性 足回りの猫足ぐあい 繊細な操作系
いずれも これぞシリーズIIIの本懐であると思います。

ごらんのみなさま なぜ シリーズIIIのダブルシックス 業界の人たちがこぞって
最終型を購入したのか? その一端が感じられる車になったのです。
ご興味の有る方 是非乗ってみてください。

私は人生の貴重な時間を 最高の車とすごします。
原資は働けばまた手に入りますが 時間はもどらない。


[64] 顛末=幸せは突然やってくる 2018年 1月20日返信 削除
2022/7/31 (日) 14:55:06 わんこ
__ / __

昨日はエンジンも一発でかかり アイドリング時のフレも殆ど感じない
蕩けるようなV12を味わって通勤していました。極楽浄土に近い

帰り道 停止して ふとタコメーターを見たらエンジンが止まっている。

イヤな予感がしたとおり セルは勢いよく回るものの燃料が来ていないようで
全く初爆が得られません。
後ろには路線バスがピッタリ着いている。あわわ(>_<)

狭いバス通り 私の車が停まっていたら全く流れない状況、
これには焦りました。
慌ててバスの運転手さんにエンジンが止まったことを告げて
私は何とか車を寄せようと運転席のAピラーを押しました。重い。
声は聞こえなくても運転手さんが直ぐに降りてきてくれて二人で押す。

でも歩道に乗り上げないと車は流れない>二人では大変

すると近くに居た男性3,4名が手伝ってくれて 歩道に乗り上げられました。
それが昨日の写真。
慌てていて お礼をしっかりできなかったのが残念です。

3年くらい前に X305 DD6の時は ラジエターホースの裂けでヒートはしましたが
エンジンが動いていたので近くのコンビニに待避でき迷惑をかけませんでしたがが
今回は難儀しました。


さて どうするか?

ディーラーに電話
 7時ちょっと過ぎで留守番電話(>_<)

知り合いの車屋さんに電話
 いざと言うときにこれ以上ないくらい有効な手段を提案してくれる
 ローダーの手配 整備工場の紹介 本当に心強いです。
 私が古い車を楽しめるのは原資の有る無しでだけでなく 頼りになるプロがいることです。
 代車特約の任意保険でローダー代が出せるか知りたいとのこと。

保険会社代理店に電話
 これまた圧倒的に頼りになる人が対応してくれる。職場でも大きく救われている。
 何度かやり取りしましたが 代車特約では借りている車のローダー代までは
 フォローされないそうです。

車屋さんと何度かやり取りをした上 ローダー屋さんは頼まず まずJAFで自宅まで
運んでもらい 一晩預かりができればその足でディーラーまで運んでもらおう
としましたが JAFでは預かりはしないとのこと。
ただ ディーラーまで新たに運ぶのは 15kmまで無料だとのこと。
再度自宅から15km以上は1kmあたり750円の追加料金を払えば
別の日に行ってくれるそうです。こんなサービスがあるとは知らなかった。
ディーラーまでは25kmもないのでまた依頼します。



ちなみに JAFの対応 もの凄くよいです。丁寧 真剣 早い
何十年もJAFに入っていますが(ライセンスの継続もある) 入っていて
本当によかったです。 私個人にかかっているので、代車でも借りている車でも
同じサービスが受けられるそうです。

40分で来てくれるとのこと 充分なスピードです。
そこら辺のリレーを叩いてみたり ヒューズをチェックしてもダメでした。

問題は 渋滞に対する対応

道路整理をトライしてみましたが 一人で双方向の車をコントロールすることが
如何に難しいか?分かりました。
ありがたいことに通行できる側の車が 状態を見て滞っている方を流してくれる
人もいました。懐中電灯を振り 頭を下げる。
迷惑をかけているのですから当然です。 これもジャガーや古い車に乗れる心構え
でしょうか? 多くの人はこの経験1回or2回で 新車に買い換えます(^^)
うちの奥さんは 交差点で2回 W126の時に経験して音を上げ泣かれ
仕方なくポロの新車を買いました。(単なるバッテリー端子の緩みだった)
ベンツのSクラスを押した女性は数少ないでしょう。わはは


程なくJAFの方が一人で来られ ローダーの準備です。
丁寧 安全第一 確実な仕事 見ていて頭がさがるくらいです。

さて、ここからがまた大変。
牽引するのですが 前後の車輪を小さなタイヤで浮かせ引っ張れるようにします。
前はフロントを持ち上げリアタイヤは路面についていることがありましたが
ATやデフが壊れるのか最近は行わないようです。
となると一度車両を道に戻すので 渋滞が開始するのです。

お手伝いしたくてもどうやればいいか分かりません。交通整理もおぼつかないし
無力を感じた時間でした。30分くらいで準備が完了し牽引。
助手席で乗っていて色々と雑談。急ブレーキが困る とかプロの話は面白い。
速度が20Km/hくらいで抜かせる余地がないので 恐らく大渋滞。
「後ろの人はさぞかしイライラしているのだろうなぁ」と思っていました。

後日、再度ローダー(今度はキャリアタイプと思われる)し易いように
近くに借りている駐車場の空きスペースに停めさせてもらいました。
オフ会でいつもお世話になっている 本当にありがたい地主さんです。

エンストしてから2時間で自宅に帰ることができました。

燃料ポンプかリレーか? 理由は分かりませんがこういった故障は
ジャガーには多いような気がします。
今まで 何度もエンコしましたが 素人でも何とかなったことが
あります。 今回は為す術なしだったのが少々悔しいです。

これでイヤになるか? まだ全然懲りていません。
もっとしっかり整備してもらって ガンガン乗り続けたい!
よほど惚れているのか 単なる意地っ張りなのか?

 よい調子で本来のパフォーマンスを活かしてあげたい、

お客様への対応や子供に接するのに近いです。



[81] 2022年7月に返信 削除
2022/7/31 (日) 16:22:45 わんこ
__ / __

オーナー様から 私が支払った整備代 として
S1191さん経由でとても多額のお金を頂戴してしまいました。
どこかで埋め合わせをしたいと思っています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851