| 無事に帰ってきました。
ドラフトストップがなかったので オープンで走る機会が少なかったのですが
それでも車の事はよく分かりました。
やはり乗ってみないと分からないものです
走り始め まず第一感 ボディーのきしみ音が殆どしなくてハードトップのディメリット
を殆ど感じなかった。純粋なクーペと比べれば違うでしょうけど 風切り音は少ないし
静粛性は高いし 視界は幌より広いし 良いことばかり。
これは素晴らしいと思いました
オープンとクローズの様子 複雑なハードトップの出し入れに感心しました。
走りながらの開閉スピードが低いのはありますが 見事だと思います
色々と車談義を楽しんでいます。
車マニアならではの楽しい一時
美味しいグルメを一緒に味わう楽しみとでも申しましょうか
先の山中湖の後 お茶してから晴れたのでサイドトライ
標高900m 氷点下1度ですが 欲望にまみれたドス白いココロが美しい景色で
浄化されました(^o^)
今回は終始のんびりドライブでした。
それでインプレです
・極めて完成度が高い 6気筒は気持ちいい
エンジン AT ブレーキ ステアリングフィール 全ての操作系 乗り心地が
統一されていてBMWの世界が広がる そして1年ちょっと落ちの新しさ!
・レンタルの6シリーズカブリオレに比べて
10年前のと1年前のとでは進歩が違う 反応が機敏になりレスポンスがよい
静かさはハードトップが優位 乗り心地は6がMスポーツではなかったので
良い面もあるけど 揺れが少ない440Mスポーツが優位な面が多い
2011年式の6との比較では 高速道路の走り 気持ちよさは440の圧勝
・840dカブリオレと比べて
どちらも同じ年式 840の方が運転支援でステアリングを動かしてくれるのが
圧倒的にラク 使い勝手がよい イルミネーションも
ただホイールベースは殆ど同じで 広さも大差なく コスパは4シリーズが上に
思う 都内で使うのには8cm近く幅が狭い4シリーズがラクである
スタイルなら6シリーズ ゴージャス感なら8シリーズ そして普段町乗りする
のには440がよろしいようです
・終の車としては 乗り心地が・・
これが問題です。山中湖の周辺を流していて 何となく面白くない と言うか
アクセルを踏むと気持ちよさが全面に出てくるけど普通に流していると
CL500のABCサスの良さが浮かんできてしまう 正直乗り心地で乗り換える
気持ちにならないのが残念 その点LCは少し上回る面があるのがよかった
ミドル級のコストを払って買うのが妥当なのは分かるけど オープンのオモチャ
が手に入ってしまって どう使い分けるか? 少し釈然としない
・W213ベンツカブリオレと比べるには
エンジンが4気筒で1000万円はお高いと思う 恐らく気持ちよさで4シリーズ
乗り心地でベンツでしょうか 内装の雰囲気もベンツ
V6の213がよりお高いけど乗ってみてどうか?
・今はお腹いっぱい
レンタルクリニックをやってきて色々と知れば知るほど コレが一番!
と言いにくくなってきています。LCは正直私にとってかなり高価
4シリーズは1/3〜1/2以下で購入できる でも胸の高鳴りが少ない
完全なワガママ 無い物ねだり状態
長距離ドライブに行くなら・・ 今のCLの方がよいのだから困る
もちろんステアリングフィールのクリアーさやATの賢さ上手さ
エンジンの気持ちよさでは6気筒ツインターボが上回るのですが
10万円自動車税を払って持っていようか とも思ったり。
・E90があるのが・・
奧さん用の320 あれは4気筒だけど異常に気持ちいいエンジンフィール。
その他の 乗り心地 静粛性 全て440が上なのだけど 結局BMWの世界に
違いはありません。2台ならべるのか・と思ったら Goさんが
「320をコレに換えればいいんだよねぇ 全て丸く収まる」
ですって う〜ん・・同じ車とは言えないけど変化量は極小とも思える
・帰りのMR−S
まあ 何て気軽で素早く軽快で楽しいのでしょう。乗り心地は440に
遠く及ばないけどステアリングフィールや視界は目が醒めるようです
もう少し買うのを先延ばしにしようか? と思ってしまいます。
いずれにせよ スゴくよい経験ができました。
Goさん いつもお付き合いをありがとうございます。
存分に堪能できました。
買うのには 何か蹴飛ばされる勢いが必要です。
|
|