[スレッド全体]

[1020] Re:測定と無帰還化2返信 削除
2002/8/18 (日) 17:11:34 けんけん
__ / __

▼ わんこさん
Yahooで買ったパソコンパーツ(マザー、サウンド)がタコだったので
ちょっとブルーなけんけんです。先ほどは電話の電池切れで失礼しました。

で、WE-418Aはしっかり目覚めたようですね!!プレート電流が
3割ほど増えてます。スクリーンに食われてブリーダ分の電圧降下が
プレート電圧に出ちゃってますが、問題ないでしょう。
実は当初の設計値に近くなってます。安心ください。

それにしてもペアでもないのに、WE-300Bの揃ってる事!!
完実の木箱入りペアが売れないのも納得できます。

全体的に電圧が低めですね!!こちらのデータと1割ほど違います。
AC100Vはそんなに低くなかったはずですので、大元の電源電圧が
低めなのかもです。WE-300Bのプレート電流は70mA位はあっても
いいと思います。
整流管が経たり気味かもですので、予備の球(有りましたよね?)
を刺して計りなおして置くことをお勧めします。(音も変わるかも・・・)

>これから 色々と聴いて 調節してから もう少ししっかりした
>インプレを報告したいと思います。

NFB有り無しオフも良いかもね!!
わんこさんの某メーカの高NFBアンプも有るし・・・

>低域のトーンコントロールを使わず ほんの僅かな質感や
>量感の変化を調整できるのは 体験してみて分かりました。
>エンジンの燃調 キャブ調整 点火時期調整みたいなもんで
>しょうか。
>キャブのニードルの位置調整 デスビでの点火時期調整に
>近い? 球の交換はキャブの交換 エアフロの交換 ROM
>交換?

そうそう、これぞ仕上げのチューニングと言うものです。
タコアシのパイプ長を調整するようなもんですかね。
電気ですから小さな部品交換で済むのが良い所です。
球アンプなら老眼でも見えるし・・・
一番つらい作業でもあるし、楽しい作業でもあります。

>P.S
>管球王国はステレオサウンド誌なんですね。私は殆どあの本を
>読んだことが無いので ゴージャスなイメージ しかありま
>せん。雰囲気派なのでしょうか?オヤジ趣味が前面に出て
>若い方からは 拒絶反応 いや 殆ど分からない世界かも
>しれません。

そうそう、若いもん(これからオーディオに嵌ろうとする迷える子シツジ)
には見せたくないですね。値段で拒否している面もありますが
最近は入門誌が無いので可愛そうです。

>エクスクルーシブの2404 VISATONのホーンSPの記事を
>みて いずれ ホーンの上をハイカットして 3way化して
>みたいと思ったりしました。

ふふふ・・・やってみれば〜

ではでは。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]