[スレッド全体]

[10573] Re2:TW助かります返信 削除
2017/3/13 (月) 20:46:55 こいし
__ / __

▼ Jさん

ありがとうございます。

上下軸の合わせこみ、真剣に合わせこんでいます。

ベストポジションに対しては、

WF:合わせていません。床に水平です。
MID−LO:耳位置に向かって角度を合わせこむ。
MID−HI:耳位置に真っすぐ。
TW    :耳位置に真っすぐ。

WFの上下角については重量への体力不足が原因です。

それとオーディオはバラして戻しても音が合わなくなるので
ちょっと躊躇があります。


> WFの左右軸はいくつかのポイントがあると思います。
> @おそらく正面が一番ひずみが少ない。
> Aクロス次第では、周波数特性上、WFの上の方が上がってくる
>  ことが多いので、少々軸を外した方がフラット
> B音量次第ですが、部屋の空気のグリップという事を考えると
>  正面が常に正しいわけではない。


Bで壁からの前後左右を、次に@でセンターと広がりを見て、
ソースによってクセが無くなるのが、やはり正面近くでした。

Aについては、チャンデバで抑え込んでいます。
クロスは360Hz,400Hz,450Hz,500Hz,630Hz,800Hzと選べます。
我家の部屋では2445と繋がるのは360Hz,450Hz,630Hz。
2220のカラッとした明るさを出すには450Hz,630Hzで、
小さい音量でもカチっとしたいときは360Hzとしています。

> > タイムアライメントについては、すべて耳穴からボイスコイル
> > 位置を図って合わせています。
>
> これ、経験したいんだけど、車含めて経験したことないんですよね。
> WFの位置合わせはある程度あきらめ、
> MDから上は合わせています。
> その際、「ボイスコイル」と書かれた小石さんの書き込み、
> さらっと書かれてますが、いろいろ苦悩された結果だと思います。
> 私は振動板の前後方向でのセンターで合わせようとしています。


タイムアライメントは書籍やネットで解説がありましたが、

最初に左右それぞれを耳穴からmm単位で計測して設定すると、
そこからmm単位の変更で音が大きく変化するようになります。
正確には、そのような範囲を見つけることが出来ました。
有効範囲は±1cmまで、

なぜかを理解できていませんが、これ以上ズレているときは
タイムアライメントは弄ってもカメラのフォーカスを調整する
ような変化はありません。


Jさん書かれますように、WFについては微妙です。

ボイスコイル位置に合わせ込んでから、WFとそれ以外の
相対値を数mm変えてベスト位置に合わせこんでいます。

1mmの変化で、嘘のように厚みが増したり、低域の分離が
良くなったり、凄く変化がありました。


> 左右ユニット間の任意の場所に、
> 例えばシンバルの高い小さ目な音が
> 質量感をもって点で定位して広がってくる、
> クラシックでもジャズでも、ステージ前面から
> 降るように音が飛んでくる、
> 僕はそんなのがすきですねえ。。


素晴らしいですね。

私はJさんに経験させて戴いた、軽い空気感というのを

自分なりに探しています。

これは初めて聴かせてもらったゴトーでも感じた、

一つの憧れです。


また、オフしたいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]