[スレッド全体]

[1453] Re:復活D131返信 削除
2003/3/11 (火) 01:35:08 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

こんばんは。書き込みを ありがとうございます。
以前 JIMさんに D131をお借りして使えず
SPセッティングまでしていただいたウーファーですから
読んでいて 私なりにリアルに感じました。

あのD130よりコーン紙が薄い?と思われる 独特の張りを
もった名器を セッティングして鳴らされている姿が
浮かびます。既に70%近い音のイメージが出ているとのこと
経験と情熱のなせる技かと思います。課程が色々とあったの
でしょう。
その後の90%以降の世界は全く分かりません。
ただ 一つのSPを長く使っていると(10年近く)
それなりに自分の音になってゆくように思います。

130Lの箱だそうで、私のSP505は90Lくらいで
しょうから 鳴り方も 余裕があると想像しています。
驚いたのは ホーンが ウーファーに負け気味とのこと
私には??です。音が素直過ぎるのかしら・・

私ごとですが、私もコーラルのラジアルホーンや811Bと
付け替えして ホーン自体の音の差が大きいのに驚いて
います。今はコーラルのホーンを使っています。
エール音響?のバイラジアルは 高域の伸びはかなり良くて
ビシッと鳴るのですが 肝心のロードのかかる音が 今ひとつ
に感じています。ピアノの響きがどうも変なのは ホーンが
理由の一つだったみたいです。位置関係その他 混乱した
ままになっています。

箱の大きさから言えば 我が家のと同様な大きさだそうで、
30cmのバッフルを捨ててしまったのを後悔しています。

200〜800は反応がよく粒建ちの良い音と言うイメージです。
これが PA用の30cmのだと コーン紙は軽く 硬い
のですが 動きの良さが段違いだった思います。それが
細かさの違いとなって現れていると思います。

JIMさんは 6dBのネットワークを使われていましたが
今回はどの様なネットワークを使われたのでしょうか。

また報告していただけるのを 楽しみにしています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]