[スレッド全体]

[15205] Re:工作は好きですが達人とは言い難い(w返信 削除
2021/10/16 (土) 21:22:28 ドラ
__ / __

▼ わんこさん

> 3畳くらいの自作塗装ブースの造りには驚きました。
> これも造ってしまうのか・・


これ作ってるときは楽しかったですよ。
まず大体の寸法図書いて、材料に何をどれだけ使うか計算して、
設計通りに出来た部分と、えいやで適当に作った部分とが入り混じってます。
思いつきでやったほうがうまくいく場合もあったり。
換気システムとダクトは時間かかっちゃいました。

> 色々な方向性から 最近はアナログのプレーヤーを購入して
> レストアして楽しんだりしているそうで これだと
> いくら時間があっても足りないだろうなぁ・・ と思いました。


そうですね。時間は結構かかると思われますが、考えてる時間も楽しむようにすることにしました。
トーレンスの2台は、今日、両方とも駆動、音出しまで終えて、あとは
スピード調整とベルト待ちです。
この調子だと1週間で完成してしまうでしょう。もう終わっちゃうのかぁ。
TD320MKVは、やっぱり物凄く濃い音でした。中低域の濃さが素晴らしいっすね。
因みにカートリッジはORTOFONのΩというMMで鳴らしたんですが、今まで他の
ターンテーブルでは聞いたことない音の濃さが出ていたんで、間違いなくこのターンテーブルの音
なんだろうと思います。プラッターの重さが効いてるのか?
トーンアームの音?そこらへんが謎の部分。
TD240-2のほうは、全く違う造りで、プラッターなんかアルミ製?
の軽ーーいヤツなのに、これまた320に似た傾向の音がしてる。。
これに関しては、カートリッジを揃えないと比較が難しいので、また後日検証です。

> 1970年代の76cmテープ1インチ幅?レコードのハーフカッティング、
> その音源が如何に素晴らしいか レコードを楽しまれて
> いる方なら分かってもらえると思います。


ここは、とても特別なレコード造りをした部分ですね。
その昔、TOSHIBA-EMIのPro-Useシリーズで深町純が出したレコードで、実験的に行われた手法のようです。
そのLPはよく聴いていました。

とにかくS/Nの高さと、ダイナミクスが素晴らしいと思います。
PACIFICは曲もすこぶる気持ちよくて、毎日のように聴いています。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]