[スレッド全体]

[15207] 実物の変化が音に現れる楽しさ返信 削除
2021/10/17 (日) 20:03:28 わんこ
__ / __

▼ ドラさん

塗装ブースを造ること 設計通りに行くこともあれば
実際にやってみて壁にぶち当たることもありますでしょう。
私の僅かな経験では 私の豪華4畳の書斎に入るベッドを
自作したことが有り、ドラさんと同じように連結する金物を
沢山買って造ったのを思いだしました。

娘と部屋を交換した時に壊して取りだしましたが
専用品というのは自作と相性がよいですよね。
コストのみならず。

> 換気システムとダクトは時間かかっちゃいました。
空気の通り道を造るって想像以上に大変なんだと思います。
考えるより先に行動する 大好きです。
それを完遂することができる ところに実行能力の高さ
根性のみならずトレーニングも必要だと思います。

>TD320MKVは、やっぱり物凄く濃い音でした。
>中低域の濃さが素晴らしいっすね。


>間違いなくこのターンテーブルの音
>なんだろうと思います。プラッターの重さが効いてるのか?
>トーンアームの音?そこらへんが謎の部分。


アナログレコードがオーディオ趣味の本筋! だと思うのは
デジタルと違って実物を見て触れて感じられることです。
どの要素がどう音に影響する? 分かり易くて それでいて
ノウハウや微妙な深い世界がある。

ドラさんは それで楽しむ道を選んでいるのですね。

私も同じで神経をすり減らすようなケーブルの聴き分けとか
アクセサリーの違いは敢えて避けてきました。
自分の感覚がいい加減なのもあり10回聴き比べて再現性を
もって人様に提示すべき などと思うと楽しくなくなって
しまうのです。

> とにかくS/Nの高さと、ダイナミクスが素晴らしいと思います。
> PACIFICは曲もすこぶる気持ちよくて、毎日のように聴いています。


気持ちいい 感動する
それは私の生活で求めるそのものです。
オーケストラやライブを聴いて落胆することもあれば
オーディオで感動に包まれることもある。

お互いに 方向性 感動するツボを押さえた趣味 生き方が
分かってきたようです。
年齢なりの遊び方に乾杯!

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]