[スレッド全体]

[15226] おはようございます。返信 削除
2021/11/10 (水) 09:03:19 J
__ / __

▼ わんこさん

なるほど。

基本、やりたいようにできることは大切だと思います。
趣味なのですから、人の手法に縛られる必要もないです。

ネットワークボードは、パーツの配置と回路図を改めて
明確にしたシートを1枚作っておけばよい話ですので、
そんなにややこしいことではないと思います。

配線は3本、これは私は残したい。
が、これとてかえてしまえばよいことですが、
ケーブルの端末処理をするのでは如何でしょうか。
私の家のユニットやらパッシブボードへの端末は
その処理をしています。


そうそう、ほとんどどんなSPシステムにも、ピークもディップも
あると思います。
それが「その時」気になるかどうかという話だと思います。
ピーク・ディップではなく音の厚みにしても同じことを感じます。
なので今更、私も年に一度くらい、クロス変更してみたりします。
20年以上という時間を同じユニットと過ごしていても、
そうなります。
結局、同じ周波数に帰るのですが、その時は「もっと」と
感じることがあり、それはそう感じさせたいくつかのソースが
原因であり、たくさん聞いていくとやはり自分の平均点を
再現できる設定に帰る。
無駄なことをしてるとは自分では思いません。
納得を深めていると思っています。

エンクロの位置角度など、いまだに現状がベストと確信
できていません。いまのところ、わからなくなってしまった、
2年位前の位置角度がベストだったのですがあの時の音が出ない。

一生やってるんだと思います。

> ▼ Jさん
>
> おはようございます。
> いつも有益なアドバイスをありがとうございます。
>
> バイアンプorマルチで鳴らす
> この実験は大変有益みたいですね。
> 確かにアンプもセットアップされていますので。
>
> コスト的にはネットワーク用のコイル3,4個で
> ディバイダーが買えますので
> いずれトライしてみたいと思います。
>
> *
>
> Jさんに 異論を唱えるのではないのですが
> 現状で個人的にはかなり満足しているのです。
> ただ自分で調整できるのりしろと自由度が欲しいです。
> それと4次だとグレードの高さは分かるものの
> 正相逆相でも何か気になるピーク感が感じられる
> です。
>
> ・MDのローパスを2次と比較してみたい
> ・配線をシングルワイヤーで接続し簡素化と信頼性を増したい
>
> これくらいです。
> 私が求めるピアノの響き 美音を出せて楽しめれば
> もう十分満足です。
> 音量を出せれば毎晩ライブハウスや映画館になれる!
>
> 子供たちも奥さんも そしてマニアが来られても
> なかなかいいじゃない と感じてもらえそう。
> 先日のオフ会では 私の調整の評価がもらえなかったのが
> ちょっと残念なだけで。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]