[スレッド全体]

[1560] プリを含めた一般人の感想返信 削除
2003/5/29 (木) 20:16:21 わんこ
__ / __

パーツの比較試聴はエネルギーが必要なのを知りました。
コードをつなぎかえる だけの操作でも 座る位置は
変わるし時間も経つので 一人での比較試聴は大変
です。

プリアンプが帰ってきて 音の傾向の違いも如実に
分かりましたので 我が家の 一般人オーディオ興味なし
焼酎のみに聞かせました。私と違う感想もありなかなか
面白かったです。ソースはベラフォンテの2枚目3曲目
ブラスの出方輝き 観客席の雰囲気 ため息 気配が如何に
再現されるか?を聴きどころにしました。

まずは
AS−2>AT3000

で何回か聴かせます。

フ「最初のは音が寂しい 後のは前に出てくる 元気
  情熱的 最初のはやさしい つまらない。」

フ「後のはライブっぽい 泥臭い 最初のはスマート
  考えてみれば後のはずっと聴いていると飽きるかも。
  最初のはずっと満たされない感じ。上品」
フ「どっちにしても 何か違う音なのよね。」

遠慮とか言葉を知らない奴ですが 大体 感じるところは
同じみたいです。オーディオ的下のレンジがどうのとかは
語彙がなくて言えません。

*プリ試聴*

何も分からないようにして 聴かせます。私が聴いても
かなり違います。

フ「全く違う。私はこの音がいいと思う。」
 「前の2つは 演奏家だけが楽しんでいる感じ
  今のはこっちを楽しませてくれる。透明感もある。」
 「音が良く聞こえる 迫力もある こうでなくっちゃ」

なるほど エネルギー感が違います。
プリアンプを通した音が分かりやすく力があって
聞きやすいそうです。

でも私自信では アッテネーターの音の素直さ 品の高さ
は捨てがたいです。
C222の最低域の量感は良しとしても 丸くなる・
ボーカルの素直さ 定位の小ささ 奥行きの深さ が
アッテネーターに対して足りないのも分かります。

AS-2の 音の寒さは置いておいて 声のスッキリして
いるところ レンジの広さ 音数が多くなったときの
混濁も少なく オーディオ的には快感すら覚えます。
でも 確かに こちらから聴く態度の時はいい感じで
あって オーディオ的にいいです。
ラックスのは これまた結構な音色で プリアンプの
よさとの間にある様に思われました。

正直迷います。オーディオ的に聴いて楽しむのであれば
アッテネーターのピュアな感じはいいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]