[スレッド全体]

[1979] Re2:スプラグのコンデンサー返信 削除
2003/12/3 (水) 23:50:04 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん、こんばんは

あの後 HPに画像と回路図の変更をアップして
しばらく見ていました。午前3時過ぎからの解放、
なのでお返事もせず失礼しました。眠いっす・


> せっかくの拘りなので一寸頑張ってみました!!
> 底板とのクリアランスが0mm、トランスの端子とのクリアランスが
> 2mmとあつらえたように(?)ピッタシです。
>

ありがとうございます。折角高級ブランド?で固めた
んですから 良いのであれば(知らない)装着したいです。
作る前は けんけんさんに造ってもらって 聴ければ
いい と思っていたのですが、今は出来るだけ自分で
配線したいです。進歩したのかなぁ(笑)

配線した時の回路図には P点 Q点を書いて
関係を覚えたのですが、スプラグのコンデンサーを
使う意味までは お聞きしなかったと思います。

回路図のダイオードとつながっているスプラグは
電源の安定を増すためのですよね。
ニチコンのコンデンサーより容量が少なくても
使うのはなぜでしょうか?

トランスの上に移動したのは居場所が無いだけ
ですよね。

あと最初の回路との違いとして 出力トランス
の設置側?に68μの電解コンデンサーがありましたが
今回のには有りません。どの様な変更でしょうか?

本当は直ぐにでもお邪魔しに行きたいのですが
家庭内の不順な天候を見て じっと我慢しています。


> 例の真っ黒なアンプ等に大量に使われていましたね。
> どちらかと言うとコンピュータグレードで有名です。


真っ黒なアンプ?
あれ 忘れてしまいました。


ところで子供 科学と実験系としまして 質問です。
電源のコンデンサーは 石アンプと違って電流が
少ないから容量もそれ程でないとのことですけど、
むちゃくちゃ大きくしても違いは無いのでしょうか?
反応の速度が関係あるとのことですが つい
大きいのにしたらいいのでは?と思ってしまいます。

あとボリュームが如何に大切かも
回路を見て感じました。微少な電流に直列に
入っていますから。

今 理解したいのは インピーダンスの事です。
入出力 それと内部抵抗 その他 分かっていません。
黒川さんの本もありますので いずれ読んでみます。

ミニワンは 居間のメインシステムの使用の他に
パソコンディスクに置いてみたいです。あの大きさなら
棚に入りますしCDPを置いてバッチりです。
ソーテックのパソコンのSPからもインターネット
ラジオが聴けるんですが わざわざ流そうとは思いません。
SPもそこそこでないと。

高さ18cmくらいのSPを 頭を頂点として 50cmくらい
の正三角形の位置で使いたいと思っています。
秋葉原で物欲炸裂させてきます、安いと強気(笑)

**

meiteiさん リー・ワイリー とてもいいです。
シングルアンプを使っていると聞く音楽まで
変わってきそう。
女性は低年齢が趣味なんですが どうも最近渋い方が
好みで・・・
ただ メインのSPだと中音ばかり目立って相性が
悪いです。うう・・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]