[スレッド全体]

[323] 研修会の前に・・返信 削除
2001/10/4 (木) 23:17:37 わんこ
__ / __

生の演奏を聴いて幸せになれるのに オーディオは趣味的に
好きなんだと思ってしまいます。研修会の前にオーディオしてしま
いました。

1 ピアノが・・

 二階で下から聞こえるピアノの音が変です。硬さが足りなく
 粒建ちが分裂している感じがします。フィリップスの録音の
 何気ないピアノ 家内に「ずいぶんと 違う音ね」なんて
 言われると・・結構気になるモンです

 チャンデバは昨晩からやっていまして、クロスを分けるのを
 止めて 650hz 800hzと極性 ホーンの位置関係で
 トライしてみました。声の充実度はクロスを離さない方が
 いいです。でも ピアノの音は難しい方向に行きます

2 ウーファー交換

 チャンデバはやはり ローパスが650hz ハイパスが800hz
 に落ち着く

 ピアノの硬さ 輝くスピード感は FW305で減退しています
 のでJIMさんのD131に戻してみる。
 マルチでは今回初めて 前にやった。

 前にあった ピアノのお風呂の感じが少ない。どうしてだろう・・
 結局 レベル等に使いこなしが全然ダメだったことが分かる
 ああ・・使えないってことで恥ずかしいです。

 ローエンドはやはり100hzから落ちて フルレンジ的な音
 になります。ダクトを85>120に交換しようかと思った
 けれどローエンドは難しいと思われたので つながりを調べる。

 カーペンターズの声がいい。ホワーンと膨らむ感じが減る。
 ピアノの中音から上が こりっと硬くなった。これだ!

 オーケストラ 重低音が少ない フルレンジ的に中域の
 密度を重視するならD131がいいと思います。

3 ダイアフラム

 静岡のCOZYスタジオさんに マイラーエッジのアルテック用
 ダイアフラムをオーダーする。そしたら その前にリペア用
 のオリジナルダイアフラムの音を確認しておく必要がある。

 前は殆ど分からなかったけど 今ならつながっているので
 分かるかも??

 結果 音の反応 繊細さ 切れ いずれも古い方がいい。
 ダイアフラムの慣らし前ってキイキイきつい音がするのかと
 思いましたが 今回のは 荒さ 太さが感じられました。
 コイル部分の紙?の変色(カビ?)も気になる。

 ダイアフラムは戻してみるのと 左右音が違うので 測定
 してみようと思う。

研修会から帰ってくると 民生用RCAの 2A3が届いて
いた。生の演奏からステレオを聞くのも お茶を濁す様で
躊躇しますが、刺し換えてみます。

弦をどんどん聞きたくなる音 ロジャースだとその気になり
ますが 現状だと正直 ポピュラーを聴きたくなります。
音源が広いのがオーケストラのホール感が出やすいのだろうか・・

INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]