[スレッド全体]

[3820] 犬でも分かる講座III 内部演算精度返信 削除
2006/8/20 (日) 17:12:46 わんこ
__ / __

▼ いけださん

DVDオーディオのサンプリング周波数の意味 そして
内部演算精度のお話 分かり易く説明していただき
ありがとうございます。

サンプリング周波数は 高域の周波数特性に関係し
ビット数は 内部演算精度 ダイナミックレンジに関与
するんですね。

24ビット 94khzのRMEのボードは 実用範囲
では充分な性能であることが分かりました。

また iTunesは 途中で ウインドウズのミキサーも
通るので 音が悪くなるのも理解できます。

今日 meiteiさんに iTunesと winアンプとCDー15改で
キースジャレットのトリオを聴いてもらいました。

PCオーディオはDACの音の個性 ダイナミックだけど多少
音が荒いのが分かってもらえたのと、iTunesとwinアンプの
音のクオリティーの差も感じてもらえたと思います。

一度 ASIOの音を聴いてしまうと iTunesのWAV
ファイル再生は ビットレートが例え1440bpsでも
モワ〜 としてしまいます。iTunesでPCオーディオを再生
して ノーマルCDPより音が良い と感じられる方は
元々のCDPの音が 今ひとつか 音の差が感じられない
システムなのでは?と思います。

我が家では ASIOで聴いてしまうと 元に戻れません。
iTunesは 128bpsのネットラジオの音の方向に近づく
のを感じてしまいます。もちろん 128ppsのネット
ラジオよりWAVの方が遙かに音は良いのです。

DACによって変わるのもあると思いますが、我が家の個人的
感想では iTunesを使っている間は PCオーディオの
メリットを生かし切れないのでは?と思います。

いけださん やはDACは必要ですが 10万円以上DACに
かけるのは カートリッジに10万円以上かけにくいのと
同じで 躊躇してしまいます。だってCD−15 フィリップス
のLHHシリーズの上位機種が10万円で買えるのですから・・・

結局DACは素子の違いはあれど 最後にアナログ回路の
出来で音の品位が左右されてしまうのでしょうか?
そんなことをmeiteiさんとお話ししていました。

PCオーディオ DACのことが分かっていない! と
思われる方 どうかお教えください。また 音を
聴かせてくださるると嬉しいです。
近県でしたら 参上いたします。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]