[スレッド全体]

[4499] ヴィンテージは珍味にあらず、かけそばです!返信 削除
2007/5/30 (水) 23:06:39 かまやん
__ / __

▼ わんこさん
> 管球王国 42号が届いた。
> 早速 お勉強。


あの、この本はヤバイですよ。
業者からお金をもらって書いている。
お金がもらえるなら、なんぼでも良い事書きますよ、誰でも。

> 数が相当多いそうで ポピュラーなフィールド型SPだそうだ。
> 私のはカバーが無いタイプで、本では 250Ω50V200mAの
> を中圧タイプ、5KΩ275V50mAのを高圧タイプと
> 分類している。他にも多くのタイプがある。
>
> 出品者の方の説明だと 私のは50Vと200Vだとのこと。
> ハモンドオルガンの説明がないところをみると、出品者の
> 方の方が詳しい様に思える。


そんなレベルでモノ書く人の記事をマに受けないでくださいね。
あくまで参考にしてください。

> 試聴は WEの小さい出力のアンプ ppアンプ 845シングル
> のアンプで 行われていて、
> 画像のJENSENオリジナルのバスレフの箱 Model KM
> にて行われた。


私はシンプル伊豆座べすとだと思うのですが2段増幅でよいところを
NFBで利得を落として3段にしたり、奇怪な回路図が目につきますね。

>
> 1 SPレコードの音を再生するとピッタリ

あたりまえでしょ、帯域が狭いんですから、どちらも。

> 2 アンプの変化に大変敏感 アンプ選びが肝心
>   パワーが有りすぎても問題 WE1140Aが抜群に良い

おいおい。
私の10畳の部屋でも"45"が最小だと思います。1.5〜2Wくらい。
先に書いた604平面は公称0.8Wのアンプで試聴しましたが
クリップしてるなぁと感じました。ベッドの両サイドに置いて
聴くならまだしも、1Wに満たないアンプは苦しいと思います。

> 3 平面バッフルでは素材、大きさ、補強その他工夫しないと
>   性能を発揮しにくいのでは?とのこと
>   それよりオリジナルのバスレフBOXが良い結果の近道だ


そりゃヴィンテージショップが儲かりますから、
あぁその辺りから実入りがあるのですね。きっと。
海外から捨て値で仕入れて日本で高値で売ると・・・・

> 4 フィールド電源は電圧が高すぎても良くない

熱持って断線に至りますからね。

> 5 2wayはハイファイで自然になるけれど A12の個性が
>   失われる


って、シンバルがシンバルらしく聴こえないと感じたら
ツィータを足すしかないじゃないですか。

> 6 フルレンジで持ち味を出してこそ使う意味がある(新氏)

感じ方は人それぞれですから。でも30cmでは無理がありますって。
ツィータを付けても外しても変わらないなぁと感じるのは
50年代までのボーカルくらいです。

> 7 A12をサブシステムとして持っていて、その日の気分や
>   ソースで使えたら最高だろう(新氏)


ツィータを足して、現行のソースでもバリバリ聴けるのが、
フィールドぢゃ。

> 私の読んだ感じでは、やはり A12を使うと言うことから
> フルレンジで本来の性能を活かすトライをするべきだと
> 思いました。


巷では、A12はソコソコ高値で取引されており、
その価格+これらの批評は麻薬的に金余り読者を洗脳するものであると
感じます。

> 私の今までの聴き方 耳 ではなく 個性を受け入れ 違う
> 聴き方をして 良さを感じるべきなんでしょう。


ヴィンテージは浴衣にかけそばですよ!!
私は自分がこうだと感じた通り素直でおおらかに聴いてほしいと思います。

(相当酔っ払って書いたので少々修正^^);

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]